東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)目黒駅前タワープロジェクトってどうですか?Part.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. (仮称)目黒駅前タワープロジェクトってどうですか?Part.4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-30 03:12:47
 

(仮称)目黒駅前タワープロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(S棟)、2分(S棟)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:大成/竹中
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-11-16 19:30:51

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

(仮称)目黒駅前タワープロジェクトってどうですか?Part.4

931: 匿名さん 
[2014-12-26 22:32:17]
芸能人とかは賃貸のほうが多いでしょ
住友のラ・トゥールシリーズとか
家賃50万超えるようなやつ


タワーが安いというか、ここみたいな
超一等地の大規模タワマンが案外少なかったからなぁ。

高級マンションというと
三菱三井の麻布あたりの高級低層マンションとか
三井ならパークマンションシリーズとかのイメージ


タワマンはペントハウス以外は
所詮はアッパーミドル対象なイメージ強い
ただそれは湾岸や小杉のイメージなので、
(富久、西新宿、池袋も同レベル)

立地一流のここは知らない。

932: 匿名さん 
[2014-12-26 22:35:42]
>>920
>>士族

ハンドルネーム不動産業者さん、士族じゃなく、士業って言うんですよ。

933: 匿名さん 
[2014-12-26 22:45:32]
1億超え物件購入者は

世帯年収2500万が目安

優良大企業の部長クラスとか
DINKSでダブル勤務医とか

そのへん

贈与等ふくめて頭金3000万あるなら、
もっと下のクラスでも可能

934: 匿名さん 
[2014-12-27 03:24:59]
目黒駅の再開発って他にあるのでしょうか?
ないなら完成時がピークなんじゃないの?
サンマのイメージが強いよね。
935: 購入検討中さん 
[2014-12-27 09:49:39]
住まいサーフィンで適正価格公表されてた。
https://www.sumai-surfin.com/re/32466/
高いねぇ。駅別の人気度が予想外に低くて、庶民には手が届かなさすぎて人気低いのだろうか。
936: 購入検討中さん 
[2014-12-27 10:46:38]

この物件で気になったのは、値段、お見合い眺望、電車音です!

完璧な物件ってなかなかないですね。
937: 匿名さん 
[2014-12-27 11:02:02]
いろいろな条件が良くて値段が安い物件なんてあるわけない
中古の事故物件でも探して下さい
938: 匿名さん 
[2014-12-27 11:05:14]
>935
結構安いんじゃない。これくらいで収まるなら、少なくとも高級路線じゃないだろうと思うが。
939: 匿名さん 
[2014-12-27 11:26:25]
坪154万円なんてことはないでしょう。
平米154万円ですか? だとすると、びっくり価格ですね。
940: 匿名さん 
[2014-12-27 11:43:42]
>>939
もちろん平米単価ですよ。パークタワー目黒がやすい時期で坪450万でしたからそんなもんでは?
941: 匿名さん 
[2014-12-27 15:33:05]
>>939
たしかに、これならビックリ安い。
942: 匿名さん 
[2014-12-27 16:13:49]
坪508万が平均だとしたら
ペントハウスとかが坪700~800万
プレミアムランクの部屋が坪550~600万
普通ランクが坪500~550万
線路向き低層のパンダ部屋が400万
て感じ

別に予想通りで、そんなものではってとこですよね
943: 匿名さん 
[2014-12-27 17:02:51]
>>935
今は、住まいサーフィンの1~2割高いと思った方が良いよ。
944: 匿名さん 
[2014-12-27 20:23:11]
究極の高値掴みをどうしてもしたい人はドーゾ
945: 匿名さん 
[2014-12-27 20:40:44]
目黒徒歩2分とか次に出るのはいつになるか
金利も低いし飛び付く人多数と見るね
946: 匿名さん 
[2014-12-27 21:00:19]
高値掴みとか関係なくない?
10年ほど、住めば元は取れるんだから
こんな駅近で山手線内側で大通りに面してないの奇跡的
947: 匿名さん 
[2014-12-27 22:00:15]
初めまして
地権者です

今後皆様と有益な情報を交換したいです
宜しくお願いします

本日、再開発組合から資料が届きました

推奨案として、街区ネーミングは「目黒モリーナ」、住宅部分ネーミングは「BrilliaTowers目黒ノースレジデンス」、「BrilliaTowers目黒サウスレジデンス」だそうです

今後、検討が進められるようです
948: 匿名さん 
[2014-12-27 22:04:33]
>>944
高値掴みかどうかを気にする程度の収入や資産しかない人は購入者のメイン層にはなり得ないでしょ。
相続税対策、海外投資家、株で儲けた人間が買うんだから。
中途半端に坪単価500とかにするのではなく、設備仕様にしっかり金をかけて、坪単価700くらいで売った方が良いのでは?
一方で、低層階や狭い部屋、眺望の悪い部屋は坪単価450くらいで売れば、コントラストがきちんとついて、高値掴みを気にする人もある程度買えるし。
円安だし、900戸ちょいくらい売り切れるでしょ。
この2年、株でめちゃくちゃ儲けた人は相当数いますよ。
こんな立地はないのだから、
949: 匿名さん 
[2014-12-27 22:09:20]
>>948
途中で送信申し訳ない。

こんな立地はないのだから、東京建物は強気の企画•販売をして、本当のプレミアム物件を作って欲しい。
950: 匿名さん 
[2014-12-27 22:12:37]
>>947
ネーミングは無難ですね。
まあ、想定内です。
ブリリアは入れなくても良かったけど。まあ、入っても。

ネーミングは奇抜なやつで無ければ、何でも良いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる