東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)目黒駅前タワープロジェクトってどうですか?Part.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. (仮称)目黒駅前タワープロジェクトってどうですか?Part.4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-30 03:12:47
 

(仮称)目黒駅前タワープロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(S棟)、2分(S棟)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:大成/竹中
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-11-16 19:30:51

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

(仮称)目黒駅前タワープロジェクトってどうですか?Part.4

911: 物件比較中さん 
[2014-12-25 10:32:39]
年収の30~35パーセント×年数(最高35年かつ80歳まで)って聞きました。
912: 匿名さん 
[2014-12-25 11:16:30]
資格の有無は貸す側にとって大きいよ。サラリーマンは解雇されたら終わり。ごく一握りの大企業を除けば30年後まで存続を保証されてるとこなんて無いからね。
913: 購入検討中さん 
[2014-12-25 17:36:01]
>>912
今は「士業冬の時代」と言われていて、
弁護士も会計士も資格だけでは稼げない状況です。
個人事業主か会社組織にしていると思いますが、
税対策して課税所得を抑え込んでいると、
銀行の貸付審査は厳しくなります。
東証1部上場企業の管理職だと退職金も含めて
安定性が高いので審査は通り易いと思います。

ちなみに私も資格ホルダーですが、独立せず
東証1部上場企業の管理職をしています。
914: 匿名さん 
[2014-12-25 18:16:13]
年収の5倍までしか借りられませんよ。年収が2000万ある日系企業のサラリーマンなら1億借りることも可能。医者も弁護士もサラリーマンも稼ぎ次第。
915: 匿名さん 
[2014-12-25 18:25:39]
>>914
会社員なら約8倍です。
916: 購入検討中さん 
[2014-12-25 18:32:07]
年収600のワイ、3000万借入れて、頭金2000万で30平米買えるかな⁈
917: 匿名さん 
[2014-12-25 18:37:41]
>>916
余裕です
918: 匿名さん 
[2014-12-25 18:52:00]
資格優遇は実際ある
大手メガバンのローン審査は資格証のコピー要求される

弁護士が大変なのは知っているが、それでも医者とならぶ優遇幅になってる。

会計士税理士薬剤師看護師も同年収帯の普通のサラリーマンより優遇されたはず。
919: 匿名さん 
[2014-12-25 19:23:56]
理学療法士はどうでしょう
920: 不動産業者さん 
[2014-12-25 20:04:25]
士族でも多分変わらなかったかと。
金利の優遇はもちろんありますが、、、
921: 匿名さん 
[2014-12-25 23:26:52]
私は年収1100万の専門職ですが、9250万の物件の100%ローンの審査に通りましたよ。
融資担当者の話をそのまま書くと、普通のサラリーマンではありえないほどの融資額だそうです。
実際はそこまで背伸びをせずに、もう少し身の丈に合った物件を選ぶつもりですが。
922: 匿名さん 
[2014-12-26 00:19:40]
ここみたいな最高級タワマンを待っていたんですよね。
上にもありましたけど、今が底値と思えるレベルの立地&グレード。
買える人と買えない人の間で、どんどん二極化が進みそうですね。
923: 匿名さん 
[2014-12-26 01:27:40]
ここを買える人はハイクラス
芸能人も住むかもね。社長、投資家、重役
民度の高いマンションになりそうだけど、ただオフィスもあるんだよね?
そのオフィスに来るのは年収400万の人達だとすれば、推して知るべし。俺はいりまえん
924: 匿名さん 
[2014-12-26 02:23:27]
ほんとウソ臭いね
925: 匿名さん 
[2014-12-26 04:10:09]
このタイプの物件だと現金買いの購入者が半分近くになるかもよ
特に外人はほぼそうだし、昨今の外人買いの激しさを考慮するとローン審査でドキドキしてるのは意外と少数かもしれません
926: 匿名さん 
[2014-12-26 04:24:35]
タワマンて建築費はかかるけど、一住戸あたりの土地の持ち分は少なくて済むから、ペントハウスのような特別な
住戸を除いてそんなに高くならないはずだよ。75平米で1億前後が中心価格帯でしょう。そうじゃないと
捌ききれなかったときデベの体力が持たないよ。
927: 物件比較中さん 
[2014-12-26 18:29:35]
芸能人や投資家って
民度高いの?
928: 匿名さん 
[2014-12-26 19:11:30]
>>927
ピンキリだし、芸能人はキリが多いかな。やっぱり、医者弁護士、役員あたりは安定して民度は高め。あくまで平均的な話だけどね。
929: 匿名さん 
[2014-12-26 19:32:56]
>>927
民度ってなんだね。
みんなと同じことしないといけない、世間の流れから外れないこと、周りからあいつは変だと思われないこと、同調能力が高いことが民度なら芸能人や投資家は民度低いんじゃないか?
930: 匿名さん 
[2014-12-26 21:47:18]
芸能人や政治家は闇の社会ともつながりがあるので、そういう方がマンション内にいるかと思うと嫌ですねえ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる