住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス大森西【旧称:(仮称)大森 環境創造型大規模レジデンス】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森西
  6. 4丁目
  7. シティテラス大森西【旧称:(仮称)大森 環境創造型大規模レジデンス】ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-03-25 08:55:38
 

シティテラス大森西についての情報を希望しています。
まだ仮ですが、すごい名前ですね。どんな物件になるのか楽しみです。
どこの駅も近くはないですが、立地的にはどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

シティテラス大森西
所在地:東京都大田区大森西四丁目226番 他(地番)
交通:京急本線 「梅屋敷」駅 徒歩12分
京急本線 「大森町」駅 徒歩13分
京浜東北線 「蒲田」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.61平米~79.10平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omorinishi/
施工会社:長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


また、資産価値・相場や将来性のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・大田区の地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました  2015.1.29 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-08 20:20:31

現在の物件
シティテラス大森西
シティテラス大森西
 
所在地:東京都大田区大森西四丁目226番 他(地番)
交通:京浜東北線 蒲田駅 徒歩15分
総戸数: 279戸

シティテラス大森西【旧称:(仮称)大森 環境創造型大規模レジデンス】ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2015-12-22 20:33:26]
>>300
もう少し近いといいんですけどね。
周りの高さに比べてどう考えるかですよね。
それか城北、城東、川崎にするかかな。
302: 匿名さん 
[2015-12-24 14:32:24]
あれ、今見たら4280万〜になってるけど、前からそうでしたっけ?
徐々に値段下がってるような??
303: 匿名さん 
[2015-12-24 15:36:35]
>>302
おそらくパンダ部屋と思われます。
ホームページなどからは西向きの一階が対象みたいですし。
他の部屋とか、今後値段がどうなってるかはわかりませんが。
304: 匿名さん 
[2015-12-24 15:44:18]
そんな価格で買えるんですか!
西向きなら投資用に検討してみようかな
305: 匿名さん 
[2015-12-24 18:13:13]
西は電車の音がなあ。
306: 匿名 
[2015-12-24 18:32:55]
東側だと思いますよ!
307: 匿名さん 
[2015-12-26 17:07:36]
西側じゃないのでしょうか。
物件の公式サイトの地図を見ていると、東が上になっていて、建物の下側に線路が書いてありますので。
ですから西じゃないかな、と。

線路との間にワンクッションありますが
それらの建物よりも上の方の階だと音は気になってくるのだろうなと思います。
308: 匿名さん 
[2015-12-27 17:14:49]
西側は二重サッシだったと思いますが、音はどうなんでしょうかね。
309: 物件比較中さん 
[2016-01-18 20:14:39]
3期はどんな感じなんでしょうか。
310: 匿名さん 
[2016-02-01 21:16:03]
近隣が高すぎることもあり、すみふなのにやや割安感がありますね。
311: 物件比較中さん 
[2016-02-14 22:47:41]
ここは駅が遠いけど価格は安いね。
何かあるのかな?
312: 匿名さん 
[2016-02-15 05:06:35]
駅から遠いから安いんだと思いますけど。。。
ていってもそんなに安くないと思いますが。
313: 匿名さん 
[2016-02-16 16:46:04]
住友不動産のマンション、という風に見てみると安いのかもしれません。
他のマンションの価格がどうなっているのかわかりませんが、高いってよく言われておりますから。
駅まで10分超なので、もう少し安くっても良いんじゃないの?と思いますが。
これでも住友不動産のマンション的には織り込まれているのかもしれません。
ブランドがしっかりある分、安心感があるでしょ?ということなんでしょうか。
314: 物件検討中 
[2016-02-16 19:31:56]
現在大田区内の他のマンションは平均すると坪300弱です


駅距離は蒲田や糀谷を除いたら他も駅までの距離は、さほど変わりません


土地を仕入れてから少しの間寝かしてた分、他の物件より安いのかも知れませんね
315: 匿名さん 
[2016-02-16 21:11:59]
駅が遠いのはマイナスですが、JRの駅まで徒歩で行けるのと、日当たりが良さそうなのは良いですね。
316: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2016-02-17 12:40:12]
現在どれくらい残っているのかな。5階/6階の南向きの部屋は売り切れ?
値段は前と比べて何か変わりましたか。値下げがありましたか。

教えて頂けると非常に助かります。
317: 匿名さん 
[2016-02-18 12:50:12]
2期までにどれだけ出ているのか、5・6階はあるのか、ということですか…。
その販売気分の価格表しか出てこない場合、
他の部屋が売れてしまったのかどうなのかっていうのがわかりづらいんですよね。
316さんはそれくらいの階を希望しているのですか?
318: 匿名さん 
[2016-02-18 13:33:59]
住友不動産は売れ残ろうと値下げは基本的にしないでしょ。
319: 匿名さん 
[2016-02-18 15:19:01]
値上げはするけどね。
320: おじさん 
[2016-02-24 21:04:51]
城南地区で今時、なかなか良い物件だと思います。
徒歩5分でメガ駅希望なら、、、、、、
億を出して下さい。
321: 匿名さん [女性 30代] 
[2016-02-28 22:10:09]
見学してきました。
5階6階の南向きはまだ残ってはいますが、数部屋でした。
2階は次期販売予定とのことでまだ売りに出していないようでしたが、抽選ではなく先着順です、とのことです。
横に今にも壊れそうな工場があることがかなりネックですが、それ以外は駐車場も安く大学病院もすぐ近くで、駅からの距離を許容できれば悪くないなという印象です。
322: 物件比較中さん 
[2016-02-29 18:17:05]
南向きはどれくらいの値段なのでしょうか。
323: 匿名さん [女性 30代] 
[2016-02-29 22:04:12]
3、4階が5080万(64㎡の方の間取りです)、5,6階が5280万というように2階上がるごとに200万ずつ上がっていくようです。
68㎡の方はプラス300万といった価格帯です。
ルーフバルコニー付のもっと広い角部屋は6000万オーバーでした。
324: 物件比較中さん 
[2016-03-01 21:09:42]
>>323
ありがとうございます。
南向きは日当たり良さそうですので魅力的です。
325: 購入検討中さん [男性] 
[2016-03-01 23:21:57]
値下げはしないとのことですが、1番最初の5〜8階の販売価格はどのくらいだったかご存知の方いらっしゃいますか?
どんどん上がっていくのであれば早めの検討を考えないといけないですね。
326: 匿名さん 
[2016-03-03 11:36:07]
>>323
ありがとうございました。
とても参考になります。
書き込んでくださることで、あとで「あのときはいくらだったのかしら」みたいなことが
見返すことができるんですよね。

ルーバル付きの物件はさすがに6000万円越してきますか。
327: 匿名さん [女性] 
[2016-03-04 01:23:30]
販売価格が間違ってますよ。5階から8階は64平米で5280万円で、68平米で5480万円です。曖昧な価格はどうかなとお知らせします。南向きに建てられバルコニーのガラス手摺のおかげでめちゃ明るい。蒲田駅からの距離があるけど、近隣環境はいいよね。
328: 匿名さん 
[2016-03-04 09:52:20]
323さんと327さんがどちらが正しいか判断できませんが、もしかしたら現在は323の価格に値上りしてる可能性もあるかもですね。
329: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2016-03-04 23:59:32]
東向きは真横にいかつい佇まいの工場があるのが残念ですね…個人的には線路が近いのを差し引いても西側がいいですね。
330: 匿名さん [女性 30代] 
[2016-03-05 06:24:25]
323ですが、7階8階については特に価格を見ておりませんでしたので、営業さんに言われたとおりの説明を書き込んでしまいました。
326さんが正しいのだと思います。
決算のため3月中に成約させたいようで、本当か嘘か分かりませんが4月から値上げを検討しているとのことでした。
331: 周辺住民さん 
[2016-03-05 06:39:32]
しかし最近は高いですね。
すぐ近くの同じ工場跡で、同じような規模のリージェントハウス大森西は1000万位安かったと思います。
それでも5.6年前はこの場所にしては高過ぎると言われていたので、最近の価格には驚かされます。
まだまだ工場はあるので、それらもマンションになれば、この辺りももっと住み良い場所になると思いますよ。
ちなみに東邦大学大森病院には、駅まで行かなくてもタリーズがあります。
332: 匿名 
[2016-03-05 21:30:44]
2期で南向き8階64平米で5080万でした。既に値上がってますね。
333: 匿名 
[2016-03-06 17:07:36]
さぁ~値上がり来ましたね。皆さん何時買うの?
マンションは数年は価格は下がりませんよ

ローン年齢ギリギリの方は決断が必要な時期に来ましたよ

ここで出来る人かが分かる瀬戸際だぁ~
334: 購入検討中さん 
[2016-03-08 19:12:18]
昨年モデルルームに行った際の価格です。
1階南向き 64平米 4780万円
1階南向き 67平米 5080万円
2階南向き 64平米 4980万円

こんな感じだったと思います。
今は値上がりしてるんですか?
335: 匿名さん 
[2016-03-10 17:45:37]
  334さん、ありがとうございます。今はどうなんでしょうね。値上がりしているかどうかって
その同じ住戸を見ないとなんともいえないように思います。
階数が違うだけだとなんともいえないでしょうし。
そもそも価格の上げ下げをするデベロッパーなのでしょうか。
336: 匿名さん 
[2016-03-12 11:18:43]
蒲田が徒歩圏内ってだけだともう一つですが、大森町と梅屋敷の商店街両方近いのはとてもいいですね。住みやすい環境だと思います。でも、南向きはちょっと高いかな 笑
337: 匿名さん 
[2016-03-12 11:56:49]
>>335
上げ上げしかしないデベですよ。
下げたという話は私はこの数年聞いたことはありません。
338: 入居予定さん 
[2016-03-13 16:30:07]
契約された方いらっしゃいましたら情報交換をお願いします。内覧した限りでは特に問題はありませんでした。
339: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2016-03-13 17:29:33]
No.388さん

参考のため、どの基準でこの物件を選んだかシェアして頂けないでしょうか。
340: 入居予定さん 
[2016-03-13 17:42:59]
399さん
マンションの外観と部屋の内装設備は申し分ありませんでした。あとは、蒲田駅が徒歩で行けるのと、あの辺りの商店街が魅力的でしたね。周りに工場等が多いので部屋からの景色は期待していなかったのですが思ったより良かったのもありますね。
341: 入居予定さん 
[2016-03-13 22:42:53]
駅遠ですが蒲田駅徒歩圏。ほぼ自転車で移動するため問題なし。何と言っても平置き駐車場が魅力で、自家用車購入を考えてしまいます。バルコニーからの眺めは開放的で駅周辺マンションでは得られないのでは?線路から近いわりに窓を開けていても気にならなかったのが不思議。防音合わせガラスと遮音二重サッシで鬼に金棒ですよ。何と言ってもターミナル駅まで徒歩圏、美味しいパン屋.ケーキ屋.弁当屋がご近所にあるのが嬉しい。
342: 入居予定さん 
[2016-03-13 23:07:39]
>>341
駐車場いいですよね。でも我が家には余裕がないので車は遠い先の話です。平置き駐車場と共用施設が少ないおかげで管理費が安いのは嬉しい限りです。
この辺りはいい飲食店が沢山あるので楽しいですよね。
343: 入居予定さん [女性] 
[2016-03-14 01:06:53]
私も同じく全台平置きの駐車場、南向きで尚且つ日を遮る高い建物がない、余計な共用スペースがなく管理費修繕積立金が安い、大森町の商店街には安い個人スーパーもあり梅屋敷の商店街は言うまでもなく賑わっているところが決め手となりました。
もともと平和島、梅屋敷に住んでいたこともありこの辺りが好きなのもあります。
駅から遠いことが確かにネックではありますが、暗い住宅街を歩かなくてはいけない訳ではないので苦にならないかなと。
344: 入居予定さん 
[2016-03-14 01:32:22]
JR京浜東北線が運行見合わせになっても、他の手段があるから便利ですよ。薬局ドラックストアが多く、蒲田駅東口のセイジョーは23時半閉店のため何かと使える。生活し易く楽しめる街のようですね。
345: 入居予定さん 
[2016-03-14 14:09:36]
ちなみに入居予定の皆さん、オプションは頼みましたか⁇
346: 入居予定さん 
[2016-03-15 11:53:40]
シスコンでインテリアオプションを注文しました。あれもこれもと欲張らず、予算を決めプチ贅沢しました。入居した後でも、取り付けられる物は急がなくてもいいからね。
347: 入居予定さん 
[2016-03-15 12:36:27]
>>346
ありがとうございます‼︎確かに焦る必要はありませんね。いやー それにしても悩ましい。カーテンをどうするか1番の課題です。
348: 入居予定さん 
[2016-03-15 15:16:24]
バルコニー側のカーテンはつけないわけにいかないし、できれば入居時にはほしいですね。そろそろカーテンファクトリーで買い揃えないとな〜。防煙遮光1窓1万円からあるから是非行かれてみては?
349: 入居予定さん 
[2016-03-15 20:36:13]
オプション申し込みしましたよ。
・フロアコーティング全室
・玄関とリビングのエコカラット
・玄関のミラー
・食洗機
・レンジフード
・バルコニータイル
・エアコン
・照明
・カーテン

本当は、作り付けの家具も欲しかったのですが、高いので残念・・・・・
ソファーセットやダイニングテーブルセット、あと、子供のベッドや机も新調したいので、何かとお金かかりますね。
350: 匿名さん 
[2016-03-15 22:18:43]
>>349
総額おいくらくらい行きました?
当方もオプションどこまでやるべきか悩んでます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる