住宅コロセウム「湾岸などのより危険度の低い地域に脱出すべきか Part 1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 湾岸などのより危険度の低い地域に脱出すべきか Part 1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-07-13 12:11:04
 削除依頼 投稿する

東京都都市整備局は、
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/kikendo.htm
で次のような地震に関する地域危険度測定調査を報告しています。
------
 東京都では、東京都震災対策条例(当時は震災予防条例)に基づき、昭和50 年11 月に第1回(区部)の地域危険度を公表しました。その後、市街地の変化を表わす建物などの最新データや新たな知見を取入れ、概ね5年ごとに調査を行っており、今回は第7回目の公表です。
 今回の測定調査では、都内の市街化区域の5,133町丁目について、各地域における地震に関する危険性を、建物の倒壊及び火災について測定しました。
 さらに第7回調査から、災害時の避難や消火・救援活動のしやすさ(困難さ)を加味するため、「災害時活動困難度」(災害時の活動を支える道路等の基盤状況を評価する指標)を考慮した危険度の測定を始めました。
 この調査を進めるに当たっては、防災分野の専門家などで構成する「地域危険度測定調査委員会」を設置し、より精度の高い新たな測定方法に改善を図るなど、調査全般にわたり検討してきました。
------

この調査結果によると、湾岸の多くの地域の危険度が内陸部の住宅地よりも低いとされています。皆さんで、湾岸の安全性や居住地としての優位性、地震対策などについて議論しましょう。

なお、生命に危険のない、液状化対策の施されていない歩道や交通量の少ない車道の損傷や、駐車場や公園、校庭での液状化、過去の地震での想定外の戸建の被害(大きな人的被害を伴わない)は、既に議論され尽くしていますので投稿は不要です。

ご参考までに、液状化が過去の地震で大きな人的被害を伴わなかったことは、土木学会の論文で報告されていますので、その点については次のリンクをご参照ください。

「過去の地震における液状化による人的被害 - 土木学会」
http://www.jsce.or.jp/library/eq10/proc/00578/27-0049.pdf

[スレ作成日時]2014-11-03 01:53:36

 
注文住宅のオンライン相談

湾岸などのより危険度の低い地域に脱出すべきか Part 1

207: 匿名さん 
[2017-07-05 20:38:29]
元鉄建公団職員ってあちらこちらの特殊法人今の独立行政法人や政府関連公益財団法人に引き取られて、退職までお荷物扱いにされていたが、そのお一人でしょうか。鉄オタ話題にとにかくしたい方が一名おられるようですね。
208: 匿名さん 
[2017-07-06 08:05:32]
>>207

現JRTTの旧組織の人間だとは、全く詮索が外れている。
笑うしか無い。
209: 匿名さん 
[2017-07-06 09:32:28]
厄介者には変わりがないが?笑われるしかない。

210: 匿名さん 
[2017-07-06 09:42:48]
>>209

情報力が少なく文句ばかりですぐ『スレ違い』とかく者は『前向きな情報交換を阻害する』厄介者だ。

さて、福岡の豪雨被害をネタに挙げない頭のショボさ。

211: 匿名さん 
[2017-07-06 09:57:14]
どこのスレでも相手にされないからって、無関係なスレを荒らしちゃダメでちゅよ。
212: 匿名さん 
[2017-07-06 09:58:46]
>>211 匿名さん

相手にしてない?
すぐ文句を言ってるのは?
笑うしか無い。
213: 匿名さん 
[2017-07-06 10:15:43]
>>212 匿名さん

>すぐ文句を言ってるのは?

gal爺でちゅ。
214: 匿名さん 
[2017-07-06 10:40:04]
>>213
お前出てけが口癖でちゅ。
215: 匿名さん 
[2017-07-07 10:22:53]
多摩川洪水を思い出しました。狛江だっけ、世田谷も危なかったような。被災された方は本当にお気の毒です。


216: 匿名さん 
[2017-07-07 21:21:47]
>>210 匿名さん

>>210 gal爺さん
>飲料用貯水槽は他にもある。
>その場所は?
>そして、飲料用水は供給できたか?
gal爺が用意した答えさ?未だに聞けてないんだけど???
いつまで逃げ惑うんだ?マジサイテー(笑)
間違いの一つ一つ上げ連ねて吊し上げてやるから答えろよ。

トンチンgal爺が誹謗中傷を繰り返して逃げ惑うの図
217: 匿名さん 
[2017-07-07 23:01:09]
>>216 匿名さん

総合公園にある。
しかし、無事であるにも関わらず実際に飲料用水に供給しなかった。
逆に自衛隊の給水船が接岸し、自衛隊のタンク車で給水活動っをしていたが.
218: 匿名さん 
[2017-07-08 01:13:46]
>>216

若者が使わない『頓珍漢』と言う言葉が好きだな。
情報が高度になって訳ワカメになると、、、
で、名づけて『頓珍漢爺』。
219: 匿名さん 
[2017-07-08 06:53:13]
>>217 匿名さん
>総合公園にある。
gal爺また間違えてるよ。
飲料用貯水槽なら総合公園以外にも複数あるんだってば。
gal爺がよく知ってるプラウド新浦安に飲料用貯水槽がなかったとでもいうの?違うでしょ?
飲料用貯水槽のクイズ出すならさ?飲料用貯水槽の定義をしっかり理解しなきゃ。
そんなんだから欠陥クイズとか、インチキクイズって言われるんだよ。
220: 匿名さん 
[2017-07-08 07:39:41]
>>219 匿名さん

激しく同意
221: 匿名さん 
[2017-07-08 07:58:30]
>>219 >>220
あなたは俺か?まったく同意w
222: 匿名さん 
[2017-07-08 09:54:20]
高台! 高台!
側方流動! 側方流動で地下杭(基礎杭という正しい名称を知らない)がへし折れる(こんな表現は使わない)!

とわめいていた知識が無い頓珍漢爺の登場か?
で、なければ申し訳ない。
223: 匿名さん 
[2017-07-08 11:07:36]
>>222
それもgal爺の仕業だったのな
224: 匿名さん 
[2017-07-08 11:19:26]
>>222 gal爺さん
>飲料用貯水槽は他にもある。
>その場所は?
>そして、飲料用水は供給できたか?
gal爺が用意した答えさ?未だ回答になってないんだけど???
アタマ大丈夫?

トンチンgal爺、欠陥クイズを暴かれて意味不明の誹謗中傷を繰り返すの図
225: 匿名さん 
[2017-07-08 12:02:58]
頓珍漢爺、、
226: 匿名さん 
[2017-07-08 12:21:31]
https://earth.google.com/web/@35.64445436,139.89831412,11.23916917a,933.96046454d,35y,0.29973812h,29.23531842t,0r

頓珍漢爺、、、、

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる