住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデンスコート練馬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 中村北
  6. 1丁目
  7. レジデンスコート練馬ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-02-16 15:01:19
 削除依頼 投稿する

レジデンスコート練馬についての情報を希望しています。
マンション周辺は静かでしょうか?
ファミリーで暮らすことを考えた場合、環境はどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区中村北1丁目16-1(地番)
交通:西武池袋線 「練馬」駅 徒歩10分 (西口より)
都営大江戸線 「練馬」駅 徒歩11分 (A2出入口より)
間取:2LDK~4LDK
面積:56.68平米~95.16平米
売主:住友商事
売主:住友不動産
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:住商建物
販売代理:住友不動産販売

物件URL:http://rc-nerima.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

また、本マンションを検討するにあたり周辺地域、子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・医療や治安の話題も歓迎です。

[スレ作成日時]2014-11-03 01:19:52

現在の物件
レジデンスコート練馬
レジデンスコート練馬
 
所在地:東京都練馬区中村北1丁目16-1(地番)
交通:西武池袋線 練馬駅 徒歩10分 (西口より)
総戸数: 80戸

レジデンスコート練馬ってどうですか?

61: 購入検討中さん 
[2015-03-12 07:00:24]
>>60
大江戸線が大泉の方まで延伸されたら、また変わりますかね?
たぶん、地縁があって世田谷ブランドに興味ない方々が購入されるのでは。
62: 匿名さん 
[2015-03-12 07:10:40]
>61
変わらないよ。
都心へのアクセスが重要なのであって、大泉まで伸びても行く人なんてほとんどいない。
63: 匿名さん 
[2015-03-12 10:33:26]
>>61
そうですね。練馬駅周辺は実際便利ですし環境も良いのでこの価格は納得です
64: 匿名さん 
[2015-03-12 22:37:17]
ここを逃すと練馬駅物件はしばらく無さそうだよね。土地ないし
65: 匿名さん 
[2015-03-13 00:25:48]
大江戸線も延伸するようだし練馬駅もますますのご発展ですかね。
買うなら今かも。
66: 物件比較中さん 
[2015-03-13 08:51:15]
渋谷園芸のところがあるんじゃない?
67: 検討してみた 
[2015-03-13 09:02:05]
「買うなら今」って、売っている人みたい(笑)。
68: 匿名さん 
[2015-03-13 11:26:27]
池袋沿線か新宿線沿線かで迷います。
池袋線は渋谷にいき安くていいです。
69: 匿名さん 
[2015-03-13 19:05:58]
練馬で6000万円ですか!高いですね。
オリンピック前にはマンション売れなくなって
また値引きが始まると思うけどね。
70: 匿名さん 
[2015-03-13 22:52:30]
>>69
逆じゃない?
オリンピックまでは景気回復期待に支えられて、建設コスト上昇もあって、マンション価格は上昇すると思う。
オリンピック後には下がるかもね。5年待つ間に住宅ローン金利は上がるだろうけど。
71: 匿名さん 
[2015-03-14 10:40:26]
オリンピック後にアセンションになるのは見えてるがまぁそこまで待てるなら
待てばいいんじゃないかな。要は欲しいときが買い時であって待つとかそういうのはナンセンス。
72: 匿名さん 
[2015-03-14 11:42:39]
ORtypeの間取りがすごく良いですよね。
どの部屋も日当たりがよくて窓もあります。
南向きなので良いですね(*^_^*)
73: 匿名さん 
[2015-03-14 12:17:48]
そうなんですよね。ここのマンションは間取りが素晴らしいです。
よく考えて作ったなってのが間取り見るだけでも伝わってきますよ。
74: 匿名さん 
[2015-03-14 13:31:52]
ただ57さんの話だと、その部屋は6500〜らしいですね…
確かにいい部屋なんでしょうけど、悩ましい
75: 物件比較中さん 
[2015-03-14 15:45:40]
>73
たとえば??
76: 匿名さん 
[2015-03-14 17:31:37]
>>75
たとえば?って?どういう意味ですか?
77: 匿名さん 
[2015-03-15 16:44:52]
>>75
ORタイプの部屋の事言ってますよ。
他は間取りクソですよ。
78: 匿名さん 
[2015-03-15 16:55:07]
>77
ホームページでしか見てないけど、他の間取りも中の上では有るね。
一番平凡なGタイプでも、玄関はきっちりくぼんでるし、柱の食い込みも少ない。

洗面もリビングインじゃないし、今の田の字の中じゃマシな方。

廊下幅は気になるけど・・・
79: 匿名さん 
[2015-03-15 17:02:11]
>>78
私も同じような感想を持ってます。別に最高!とか他と格が違うとまでは思いませんが
面白みがない田の字と同レベルというわけでもないですね。
80: 物件比較中さん 
[2015-03-15 23:53:32]
MR観てきました。
共用廊下側の出窓部分が微妙じゃなかったですか?
共用廊下に室外機を置くためとはいえ、室外機以上に奥行きが結構あるし。
出窓に物置くと光を遮るから使い道が思い付かない・・・みなさんならどう使いますか?

あと、あのあたりの立地は良いなと思いましたが、あの物件にあの価格?と私は感じました。
南向きは高いから価格が低め(とはいえ5500くらい)の東と西に希望が集まっているらしいので、やはり立地に惚れて購入する人が多いのかな。と感じました。

MR自体は他に観てきた物件にくらべ、オプション少なめでイメージしやすくて良かったと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる