住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデンスコート練馬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 中村北
  6. 1丁目
  7. レジデンスコート練馬ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-02-16 15:01:19
 削除依頼 投稿する

レジデンスコート練馬についての情報を希望しています。
マンション周辺は静かでしょうか?
ファミリーで暮らすことを考えた場合、環境はどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区中村北1丁目16-1(地番)
交通:西武池袋線 「練馬」駅 徒歩10分 (西口より)
都営大江戸線 「練馬」駅 徒歩11分 (A2出入口より)
間取:2LDK~4LDK
面積:56.68平米~95.16平米
売主:住友商事
売主:住友不動産
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:住商建物
販売代理:住友不動産販売

物件URL:http://rc-nerima.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

また、本マンションを検討するにあたり周辺地域、子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・医療や治安の話題も歓迎です。

[スレ作成日時]2014-11-03 01:19:52

現在の物件
レジデンスコート練馬
レジデンスコート練馬
 
所在地:東京都練馬区中村北1丁目16-1(地番)
交通:西武池袋線 練馬駅 徒歩10分 (西口より)
総戸数: 80戸

レジデンスコート練馬ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2015-02-16 19:54:07]
モデルルームで担当だった営業の方もこのスレを見てるようなことを言ってたけど、このやり取り見てるとレスしてるっぽいね。。。

42: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-16 22:55:17]
周辺マンションの住人です。
この近辺、確かに高いのですが、探している方も多いです。
約6年前に私が購入した際も、条件が良い部屋は坪300万以上でしたが完売でした。
もう少し中村橋寄りの物件になれば価格が下がります。
43: 匿名さん 
[2015-02-16 23:05:00]
>39

タワーに抵抗無いなら勝どきあたりは比較できそうな値段でしょうね
(豊洲は今ではもっと高いので、中古前提になりそうです)

とは言え、この辺りの地区ではこれより安いのは難しいんでしょう。
44: 物件比較中さん [男性] 
[2015-02-17 23:59:10]
周辺の賃貸に住んでますが、練馬駅から豊島園、桜台方向に向かって離れるのと中村橋の方向に向かって離れるのとで物件価格も大きく変わる様な気がするんですけど、気がするだけなのかな。

中村北アドレスはファミリー層に良いなぁと思います。
45: 購入検討中さん 
[2015-02-22 21:31:34]
食洗機はオプション、ディスポーザー無し、眺望は向かいのマンションビュー…最上階6階のみぬけるかな?

駅距離微妙で2階〜5階の角部屋ではない中宅の74米で5900〜6700とは強気だと思います。
もともとここに住んでた住友グループの人が結構買うんじゃないのかな?笑
46: 匿名さん 
[2015-02-24 14:06:49]
公式サイト上で設備・仕様が未公開なので確認できませんでしたが
ディスポーザーはまだしも、食洗機がついていないんですか!
事前案内会に参加された方のお話を伺うと、価格の面で
どうしても割り切れなさを感じてしまいます。
47: 購入検討中さん 
[2015-02-25 09:56:12]
ミストサウナは付いていますね、これ要らないから食洗機つけて欲しいです^_^;

価格は予想してましたが、仕様は予想以下でした。
構造も4棟からなる、複雑な造りですね。

この価格出すなら戸建ていけますね…
48: 購入検討中さん 
[2015-03-02 15:51:26]
南向きだと3LDKの74米の部屋が最多だと思いますが、リビング隣の部屋が細長すぎて使いにくい。

2Lとして使用するなら良いけど、子供が大きくなってここを部屋として使用したい場合厳しいかな?

アドレスが良いだけに検討してましたが、価格と折り合い付けるのが厳しいです、うちは。
49: 検討してみた 
[2015-03-03 19:55:16]
期待してましたが…。
48さんがおっしゃるように縦長の部屋は使いにくい。それとエントランスから西側・南西側の部屋までとおいな。
50: 匿名さん 
[2015-03-07 10:47:56]
確かに横に長いマンションなので
西の部屋の方はエントランスまで遠いですね。
でもサブエントランスもあるし
エレベーターも2基設置されているので
苦になることはないと思います。
51: 購入検討中さん [男性] 
[2015-03-07 21:21:24]
ここあまり盛り上がってないですね。
人気ないんでしょうか?
価格ってまだわからないんでしょうか。
どなたかスケジュール教えて下さい

52: 購入検討中さん 
[2015-03-08 00:10:02]
今日行ってきました。2回目なのですが、新しい価格を見たら前回より南向きは値上がってました。いやー、高い(笑)南向きは6000万~ですね。
53: 購入検討中さん 
[2015-03-08 12:42:39]
確かに高いですね。
ただ、練馬駅から徒歩圏内のマンションが少ないですし、南向きならば6000万円台は価値あるのかなと思います。
渋谷園芸跡地に今年建築されるヴィーグステージ練馬も、南側を完全にライオンズ練馬に取られてしまってますし。
54: 匿名さん 
[2015-03-09 13:07:24]
47さんの言うとおりかも。
ミストサウナは要らないから、食洗機くらいはあった方が良かったですね。
以前は、食洗機はなくても困らないと思っていたのですけどね。
使い始めると、便利だし、何よりキッチンの上がスッキリ片付いて見えます。
やっぱり欲しい設備ですよね。
55: 検討中の奥さま 
[2015-03-10 20:50:30]
>>52
南向き6000万~に値上がりしたんですか???あわわわ(;゚ロ゚)
56: 匿名さん 
[2015-03-10 21:27:38]
資料見ると、南向きワイドスパンの部屋があるように見えるのですが、こちらは縦長の南向きより高いんでしょうか?
57: 匿名さん 
[2015-03-11 07:44:33]
>>56
それ角部屋だけでした、うちもあの間取り良いなと思ったんですけど…

6500〜って感じですよね〜(>_<)
58: 匿名さん 
[2015-03-11 08:09:58]
>>57さん
ありがとうございます。MR行けてない中で、あの間取りはよさそうだなと思ってみてたのですが。
6,500万〜は高いですね。5分歩きますがプラウドの角部屋+1,000万と考えるとなかなか…
59: 購入検討中さん 
[2015-03-12 00:53:28]
広告の案内図にも載っている現地に行く途中のビッグエーが工事中なのですが、何が出来るかご存知の方いらっしゃいますか?
60: 匿名さん 
[2015-03-12 01:08:21]
しかし高くなりましたね。練馬で6000万オーバーって. 副都心線の影響ですかね。
6000万もだせば杉並や世田谷も変える値段です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる