東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ文京護国寺について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. 6丁目
  7. ブランズ文京護国寺について
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-11-02 23:10:16
 

ブランズ文京護国寺についての情報を希望しています。
知らないことがいっぱいあって、いろいろ参考にしながら
素敵な住まいを見つけれことができたらいいなー。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区大塚六丁目92番4,5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩7分 、東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩8分 、東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩14分
都電荒川線 「東池袋四丁目」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.95平米~85.87平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル住宅営業本部
物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/gokokuji/
施工会社:株式会社森本組東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-10-23 09:38:41

現在の物件
ブランズ文京護国寺
ブランズ文京護国寺  [【先着順】]
ブランズ文京護国寺
 
所在地:東京都文京区大塚六丁目92番4,5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩7分
総戸数: 45戸

ブランズ文京護国寺について

205: 購入経験者さん 
[2015-02-26 21:58:00]
少し前、近くに住んでいたけど、基本的に静かな場所だった。ここは正面の道路の狭さとグリーン大通り近くのお店の雰囲気が気にならなければ、そんなに悪くないように思う。ただ、私は空き缶を集め回るホームレスの多さと、PH隣のゴミ屋敷が何年か前に火事になった際に感じた木造密集エリアのリスクがNGだった。購入を申し込む前に周辺環境を良く確認してくださいね。
206: マンション投資家さん 
[2015-02-27 07:06:45]
売り出し価格が2割ほど高めかな。資産価値を気にする人はまず周辺の中古・賃貸相場を調べたほうがいいでしょう。最近お隣の南側庭付き中古が6千でしばらく売り出されていたのがいい例。
207: マンション投資家さん 
[2015-02-27 08:26:09]
6280万ね。
2割は言い過ぎだけど、1割は高いね。
まあ他の物件もそんな感じだけど。
208: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-02-27 09:50:22]
新築ですし、内装も選べますし、1割くらいなら高いとは思いませんが。
209: 購入検討中さん 
[2015-02-27 12:30:31]
いくら内装が良くても、余程のレベルでないと、中古の時点で価値はなくなって、周辺相場の坪単価でしか見てもらえないと思う。でも、ここは東急のプレミアムクラスになっているのかな?
210: マンション投資家さん 
[2015-02-27 15:18:15]
内装の有料アップグレードならまだしも、無料のカラーセレクト程度なら業者が選ぼうが初購入者が選ぼうが中古の価値は変わらないよ。+1000万で選ぶ権利を買いたい人にはいいけど、それは消費であって投資ではない。どうしても変えたいならあとでリフォームもできるよ。
211: 匿名さん 
[2015-02-27 17:06:52]
パークハウス1階が築6年、70平米で6280万円、ブランズは新築で同じ条件で6500万円ぐらいですので、パークハウスがちょっと割高なのでは?
212: 匿名さん 
[2015-02-27 17:17:09]
同じ条件?価格表持ってます?
213: 匿名さん 
[2015-02-27 19:00:05]
6280は売り主の言い値だから、いざ買うとなったら交渉で6000下回るのでは?
214: 匿名さん 
[2015-02-27 19:55:50]
価格表ってもうでてんの?
215: 購入検討中さん 
[2015-02-27 21:37:38]
>>214
今日のチラシよると、5,998〜9,998になってる。
216: 匿名さん 
[2015-02-28 01:20:52]
細かいな・・・
98万円とか。
217: 匿名さん 
[2015-03-01 07:52:16]
(別スレからの転載ですが・・・。)

東池袋には、ご存知のように都電荒川線が走っています。東池袋周辺に住んでいると平日に使う事は多くないです。でも、休日になると大活躍ですよ。

周辺をちょっとご紹介(その1)

まずは、何と言っても「鬼子母神」ですね。都電の駅名は、「きしぼじんまえ」ですが、神社名は「きしもじん」です。東池袋四丁目駅からは、早稲田方面に乗車して乗車時間は2分です。徒歩でも行けますね。
樹齢七百年の大イチョウを始め、操業200年の駄菓子屋「川口」が境内にあります。鬼の字の頭の「ちょん」がないのは、お釈迦様に諭されて角がなくなったからだそうです。
時々、骨董市やフリーマーケットが開催されます。

周辺には、うなぎの「江戸一」、和食所「寛」、「鳥常」、「MO」など名店がいくつかあります。

大鳥神社もすぐ近くで、年末の酉の日には、酉の市が開催されます。神社の熊手(出店ではなく)を買うと抽選券がもらえて金銀小判があたるかもしれません。(本物です。)

鬼子母神を訪れた後には、旧宣教師邸や雑司ヶ谷霊園で偉人のお墓を訪れても良いですね。夏目漱石やジョン万次郎の墓があります。

暖かい春の日にでも訪れて、半日ゆっくりと過ごすには最高の場所です。
218: 匿名さん 
[2015-03-02 08:32:12]
お釈迦様に諭されて角がなくなったとかって、おもしろいお話があるのですね。
鬼の角が無くなったという事は、優しい鬼になったのでしょうか?
なんだか、こちらの紹介内容をみていると、のんびり過ごせる地域なのかな?と感じます。
219: 匿名さん 
[2015-03-02 20:29:14]
うーん、もう少し東池袋の風土について勉強した方が良いと思うよ。
220: 周辺住民さん 
[2015-03-02 21:19:30]
そうだね。
鬼子母神の由来で感心しているようなレベルでよくこの地域を検討できるよね。
うちは近所だからこの地域を悪くは思いたくないけど、そんなに期待されたり褒められる場所でも無いと分かってる。
細かく刻んでくる価格もそういう意味だと思うよ。
221: 匿名さん 
[2015-03-03 01:06:49]
なんでそんなにネガをやってるの?

ほとんど同じ人だし。
222: 匿名さん 
[2015-03-03 07:58:12]
東池袋に住んでない人には分かりません。
223: 周辺住民さん 
[2015-03-03 10:24:41]
この辺り住んでるけど、良いところですよー

豊島区の東池袋アドレスとは、また少し違うのでしょうね。

利便性、治安、とても満足しています。
ご近所になる方、とても楽しみにしています。よろしくお願いします。
224: 匿名さん 
[2015-03-03 12:24:53]
>220

「ヨソモンハヤッテクルナ・・・。」
って意味ですよね?なんかド田舎のご出身でしょうか?排他的で。

この物件を検討する人で、徒歩で20分以上も離れた鬼子母神なんていうマイナーな宗教施設に詳しい人がどれだけいるかなんて考えてみれば分かるのに。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる