東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ文京護国寺について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. 6丁目
  7. ブランズ文京護国寺について
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-11-02 23:10:16
 

ブランズ文京護国寺についての情報を希望しています。
知らないことがいっぱいあって、いろいろ参考にしながら
素敵な住まいを見つけれことができたらいいなー。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区大塚六丁目92番4,5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩7分 、東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩8分 、東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩14分
都電荒川線 「東池袋四丁目」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.95平米~85.87平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル住宅営業本部
物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/gokokuji/
施工会社:株式会社森本組東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-10-23 09:38:41

現在の物件
ブランズ文京護国寺
ブランズ文京護国寺  [【先着順】]
ブランズ文京護国寺
 
所在地:東京都文京区大塚六丁目92番4,5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩7分
総戸数: 45戸

ブランズ文京護国寺について

245: 匿名さん 
[2015-03-07 11:48:39]
>>241
1丁目と6丁目では全然雰囲気が違いますね。
246: 匿名さん 
[2015-03-07 18:20:05]
都電に乗ってシリーズの前に、近場を紹介した方が良さそうなので。

今回は、護国寺のグルメーその1。(ただし、私が言ったことがあるところだけなので、悪しからず。)

まずは、牛タン好きのあなたへ。「牛舌 多津よし」からご紹介。都電のホームを北に進んで最初の通りを右に折れるとすぐです。
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13039602/

チェーン店系の店とは違い、職人が手作りで作ってます。お勧めは、特上牛舌とテールスープ。この店があるだけでも牛タン好きな人には東池袋に越して来る意味がありますヨ。

続いて、護国寺駅前には中華料理の、「栃尾」。町の中華料理店としては、十二分の味です。おすすめは、レバニラ炒め定食か肉野菜炒め。肉はブタしかないので、油淋鶏とか食べたくてもだめです。でも全般的に味は美味しいですよ。出前もしてくれます。
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13046877/
247: 匿名さん 
[2015-03-07 18:38:44]
護国寺のグルメーその2
(大勝軒は、割愛します。元祖大勝軒なので、皆さんご存知ですよね?映画にもなっちゃいましたし。)

笊そば 蕎すけ(ざるそば きょうすけ)
ジョナサンの並びにあるおそば屋さん。食べログ評価が3.0しかないというのは、謎の評価です。個人的に点をつけるなら3.75ぐらい付けますね。
良い味を出しています。お勧めは、巻きえび天ざるそば。絶品です。休みの日に、昼間からきょうすけで冷酒を頂きながらおそばを頂くのが、密かな楽しみになっています。なかなか、この店よりも美味しいそば屋を探すのは大変です。
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13050343/

呑喜家(焼きとん)
ここは焼きとんを食べに行くというよりは、焼酎をかっくらいに行く感じですか。焼酎の種類がとにかく豊富です。焼きとんも良い味を出しているので、がっつり豚肉を食べたい時にも、なかなか良いチョイスです。
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13046556/

おがわ
大皿とおでんのお店です。蕎すけの向かい辺りの地下にあります。
おでんが美味しいので、個人的には冬にしか行った事がないです。おでんを食べたい時は、おがわに行けば間違いないです。
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13055844/

248: 匿名さん 
[2015-03-07 19:05:18]
護国寺のグルメーその3

なぜ、書き込まないんだ、フレンチを???
という声が聞こえてきそうなので、フレンチに行きますか。

護国寺は、知る人ぞ知る「フレンチレストラン激戦区」です。都内屈指と言って良いでしょう。

マルカッサン、TeF、ヴァンス、マション、リベルテなどなど、いずれもビストロ系フレンチとしては、恥ずかしくない味を出してくれる店が軒を連ねています。

その中でも、ル・マルカッサン(うり坊という意味)は、地元の宝物と言っても良いと思います。唯一の欠点は、店の名が広く知れ渡って来ていて、最近は予約が取りづらいことでしょうか?ほんの3、4年前までは、電話一本で、「今から行くよ」で入れたのですが。
ちなみに、短パンのマスターがたった一人で切り盛りしています。(双子説があるぐらい手際が良いです。)

東急不動産の営業マンさんへ、売り切って撤収する前に、一度は行かれてくださいませ。
249: 匿名さん 
[2015-03-07 21:18:27]

どうぞご自分のブログでやってください。
250: 匿名さん 
[2015-03-07 23:47:19]
まぁいいんじゃない。
引っ越したら色々楽しみだなー。
この辺りは、フレンチとラーメンが特に楽しみ。
家族で行くのも楽しみ。
251: 匿名さん 
[2015-03-08 00:28:04]
ホント、ブログでやってください。
携帯だと読みづらいんで、、、
252: 匿名さん 
[2015-03-08 08:57:36]
こんな粘着質なブログ書き込みをする人が人が同じマンションに住むのは嫌だな・・・。
253: ご近所さん 
[2015-03-08 10:48:00]
この人は地元民さんでは?
254: ご近所さん 
[2015-03-08 10:54:16]
今更だけど2011年の大塚6丁目火災の動画を見た。
消防車、あの道入れないの?
255: 匿名さん 
[2015-03-08 13:06:46]
やるんなら、もっとうまそうな店紹介しろ!
256: 匿名さん 
[2015-03-08 13:58:13]
マルカッサン、とても美味しそうー!
257: 匿名さん 
[2015-03-08 14:02:07]
>>254

当時の状況は分からないけど、
少なくても今は、豊島岡墓地の壁が、まもなくセットバックしてきれいになるので、
道の幅が4m以上になるので、救急車も消防車も、問題なく来てくれますよ。
258: 匿名さん 
[2015-03-08 14:03:51]
4mというのは、車も問題なく通れて、一方通行なので、かえって良いと思ってます。両側通行の交通量が多い道より、静かで良い。子どもも安心。
259: ご近所さん 
[2015-03-08 14:47:10]
>>257>258
あぁよかった。
ありがとうございます。
260: 物件比較中さん 
[2015-03-08 16:12:50]
この物件とパークハウスは心配ないとしても、背後のゴチャゴチャした木造密集住宅地がリスク。
261: 匿名さん 
[2015-03-08 16:25:54]
>252

246,247,248ですが。別にこのマンション買いませんよー。
見〜て〜る〜だ〜け〜。
262: 匿名さん 
[2015-03-08 18:13:50]
見てるだけじゃなくて滅茶苦茶書き込みしてるじゃん。
263: 匿名さん 
[2015-03-08 19:01:32]
売ってるんでしょうよ(笑)
264: 匿名さん 
[2015-03-08 22:11:11]
今Mrサンデーの地震特集見てたんだけど。
ここは地盤的には安心そうだよね?
「塚」だし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる