住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-10 11:53:44
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535372/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産株式会社

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-10-19 21:22:30

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20

142: 匿名さん 
[2014-10-21 23:33:56]
DTは確かにスミフの中でもフラッグシップだからユニークだね。
143: 匿名さん 
[2014-10-21 23:35:47]
>138

Agreeです。徹底してますよね

スミフ物件の掲示板みな同じパターンですからね(笑)

もはや芸術です。
144: 匿名さん 
[2014-10-21 23:44:51]
>143
Agreeです。うんうんネガ徹底してますよね
悔しい思いをしたのか地縛霊のように憑いている人確かに多いですよね(笑)
ホントもはや芸術ですね。
145: 匿名さん 
[2014-10-21 23:45:13]
それじゃ、騙されれた買った人が可哀想じゃん。

友達の中国人も湾岸の情報しか持ってなかったw

やっぱり内陸はまだ日本人富裕層が独占してるみたい。
146: 匿名さん 
[2014-10-21 23:49:20]
>>137
そういうことか!あなたは買ったことを正当化したいんですね!
147: 匿名さん 
[2014-10-21 23:50:22]
>>145
騙されてないですよ!
ここは中央区晴海
高級で免震ですよ!

ここより総合的に優れてるマンションあったら書いてみろ〜
148: 匿名さん 
[2014-10-21 23:54:14]
本来の目的である検討をきちんとしましょう。DTは竣工後数年まで売り渋りする物件ですから長期戦になります。
今までの情報をまとめるとこんな感じですかね。


長所
➀圧倒的な眺望(ただし,イーストは四方お見合い,ウエストは清掃工場方向以外はお見合い部屋が多数)
②快適な大浴場あり
③便の悪さをカバーする専用シャトルバス(平日ラッシュ時メイン)
④スミフの信頼感(3大財閥)
⑤選手村隣接地帯(中国人受けがいい)
⑥ツインタワーの圧倒的迫力

短所
➀ごみ焼却場至近(健康不安・子供妊婦持ちには論外:➀ダイオキシン類②有害性化合物③粉じん放射線などは、ごみ焼却場周辺ではそれ以外と比較すればやはり高い(当たり前の話ですが)。 数値はしっかり国の基準値以下に抑えられている。しかしこの国の基準値というのは100%の安全を担保するものではない。)
②外壁は基本吹き付け仕様
③湾岸タワマン最低ランクの低階高
④湾岸タワマン最低ランクの低天井250なのに壁掛けエアコン
⑤食洗機なし
⑥玄関も天然石までコストカット
⑦駅遠い物件 だからシャトルバス出す (超混雑勝どきか平日ラッシュ時メインに出るシャトルバスの選択:いずれにしろ都心部のマンションと比較すれば不便と言わざるを得ない:平日のラッシュ時メインのみと言われており土日仕事ある人や平日の非ラッシュ時にはまともに使えない可能性も)
⑧イーストは四方を高層タワマンに囲まれる予定
⑨ウエストのごみ焼却場ビューのみ永久眺望確定 .選手村方向も高層タワマン計画あり,レインボー方向ビューも危うくなってきた.
⑩つまり売りの眺望はほとんどの部屋が悲しいかなお見合いとなる立地
⑪大浴場は10-15年後に荒廃して問題施設になる可能性も
⑫スーパーの売り場面積が湾岸なのに小さい
⑬周辺より2割は割高の高値
⑭専有部は湾岸タワマン最低ランクの低仕様(専有部で特別豪華な仕様はなく,ごく普通の大衆マンション使用)
⑮竣工後も多くの在庫を抱えると多くの人が危惧 最長記録になる可能性 すると引き渡し時すでに含み損の可能性も
⑯シャトルバスは平日のラッシュ時をメインに想定。それ以外の時間帯は期待できない。言われている降車場所が大きな交差点を渡る必要がありJR駅まで平均で4分くらいかかりそう。
⑰地下鉄延伸,LRTは絶望的
⑱BRTは所詮バス
⑲他の現在販売好調湾岸タワマンと比較して(KTT,ワンダフルプロジェクト,GFT),売れ行きが良好とはいえなそう(HPに売れ行き好調物件でおなじみの即申し込み御礼等がでたことはない).

検討版なので懸念要素はなるべく詳しい方がいいですよね
こんなところでしょうか.誤りがあれば教えてください
149: 匿名さん 
[2014-10-21 23:56:18]
高島平団地や、光が丘団地じゃない?

ここより交通の便がいいし。

倍率5000倍ぐらいあったみたい。

売れてるとか意味ないから。たとえ
ここが売れてなくても安心できるでしょ。
150: 匿名さん 
[2014-10-21 23:59:26]
長所に
ダイレクトウインドウと透明バルコニー
中央区晴海
免震&長期優良物件

も加えて
151: 匿名さん 
[2014-10-22 00:01:48]
150さん,そうでしたね,それも長所ですね!

高島平団地5000倍もあったんですか?笑うしかないですね?バブル恐るべし.

今の比にもならない規模ですね。そりゃ弾けるわ
152: 匿名さん 
[2014-10-22 00:06:39]
だから湾岸はやばいんだよ。

田舎ならそのままだけど、たくさん売りに出た場所は弾ける。
153: 匿名さん 
[2014-10-22 00:20:42]
>>148
もはやマニアだね

あなたの勝ち
154: 匿名さん 
[2014-10-22 00:23:17]
>>148
それでも総合的に湾岸ナンバーワンだからスミフって凄いよな~。
155: 匿名さん 
[2014-10-22 00:28:03]
148さん
食洗機など正しい箇所もありますが殆んどが誤りです。

主観が強すぎますので自問自答して寝てください。

また明日。
156: 匿名さん 
[2014-10-22 00:30:06]
高島平、多摩ニュータウン、たまプラーザと比べられても無理筋ってもんですよ
157: 匿名さん 
[2014-10-22 00:33:14]
ネガも工夫しないと相手してもらえなくなってきたね。。
158: 匿名さん 
[2014-10-22 00:36:02]
何故か、晴海物件の人は「中央区」をつけたがりますね。
埋め立てが進んで面積が広がったから、お台場、有明、豊洲、晴海、辰巳、新木場、あたりをまとめて一つの区を作れそうですけどね。
159: 匿名さん 
[2014-10-22 00:37:02]
晴海四丁目に、タワーマンション建つ予定があるかどうかわかりますか?
160: 匿名さん 
[2014-10-22 00:39:08]
外廊下でもなければ、
共有設備が別の建物でも無いしね。
スーパーもなくコンビニすら入らないマンションもあるんですから。

161: 匿名さん 
[2014-10-22 07:56:14]
>>159
東京都の選手村計画によると、1棟はほぼ確実のようです。
おそらくデベロッパーがヒアリングでそうした意向を強く示したのでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる