東京建物株式会社 八重洲分室の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)小金井桜町/小金井コーポラス建替」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 桜町
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)小金井桜町/小金井コーポラス建替
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-10-11 16:25:12
 削除依頼 投稿する

1964年に建てられた4階建て3棟・全80戸の団地が、建て替えで114戸のマンションになります。
公式URL:http://www.bk2.tokyo/musashi/
マンション建替え円滑化法に基づくマンション建替事業認可一覧(東京都):


<全体概要>
所在地:東京都小金井市桜町2-2832-6、7、8
交通:中央線武蔵小金井駅徒歩14分
総戸数:114戸(うち地権者住戸53戸)
間取り:2LDK・3LDK、55.31~72.88m2
入居:2016年6月下旬予定

売主:東京建物
設計:梓設計
施工:五洋建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2014-10-17 21:40:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) 小金井桜町
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都小金井市桜町二丁目2832番6、7、8(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩14分
総戸数: 114戸

Brillia(ブリリア)小金井桜町/小金井コーポラス建替

63: 物件比較中さん 
[2014-11-24 12:14:59]
5千万半ばが中心らしいとのこと。
南向きは後半位からだそうです。
でも、今時の仕様で食洗機、ディスポーザーがないのは痛い。
64: 購入検討中さん 
[2014-11-24 19:13:06]
ディスポーザー、食洗機が無いってホントですか。結構いろんな設備の中で使用価値が有るものなのに
65: 購入検討中さん 
[2014-11-24 21:37:30]
食洗機はセレクトで選べますよ。
66: 匿名 
[2014-11-24 22:22:59]
ディスポーザーは本当に無いのでしょうか?
67: 購入検討中さん 
[2014-11-25 11:37:41]
事前案内会の予約始まりましたね!ホームページみたら、結構予約で一杯なようで、、
68: 物件比較中さん 
[2014-11-26 06:43:24]
この物件は、総戸数約114戸のうち、約50戸が事業協力者用で、南側はほとんど事業協力者に回る予定だって。
69: 買い換え検討中 
[2014-11-26 17:58:29]
そりゃ建替物件なので従来からの所有者が最優先でしょうね
70: 匿名さん 
[2014-11-26 21:41:03]
てことは南側は2LDK中心になるのかな。
71: 購入検討中さん 
[2014-11-26 22:10:39]
確か2LDKは少ないって言ってましたよ。
3LDKが、ほとんどだって。
72: 匿名さん 
[2014-11-27 23:15:26]
庭は賛否両論でしょうね。賃貸で庭付きに住んでいますがとても癒されます
季節のガーデニングが楽しめます。子供も気分転換になりますし。草むしりをしたりしながらとてもいいきずなの時間を過ごせたのではと思います。今年の冬は紫の色をテーマにガーデニングをしてみました。
73: 匿名さん 
[2014-11-27 23:17:01]
そうなんですか。
ファミリーな感じのエリアだから3LDKあった方が良いと思うし
そもそもニーズも…ね。

地権者さんは80戸中50戸のみが入居を希望したという形になるのですか。
それでも高い割合の方が残ったという事は
けっこう住みやすいエリアだからというのがあるのかしら。
74: 物件比較中さん 
[2014-11-28 08:04:38]
環境は良さそうだけど、駅からの距離がちょっとキツイね。
バスか自転車かな?
でも、バス停は遠いし、駅前の自転車置場は7時過ぎには満車になっちゃうよね。月極は3年位待ちって言われた。
75: 購入検討中さん 
[2014-11-28 15:59:28]
3年待ち?!本当ならばすごいですね。でも、駅前に新しい駐輪場できますしね。私なら14分くらいならば歩いてしまうかな。
76: ご近所さん 
[2014-12-03 22:50:58]
3年待ちは、言い過ぎ!!
77: 匿名さん 
[2014-12-04 21:51:38]
中央線じゃないけどうちの最寄り駅の駐輪場も二年待ちだから、
三年はあり得るかもしれませんね。
78: 匿名さん 
[2014-12-05 22:49:44]
ひえ~そうなんですか…
キャンセルもきっとあるとは思いますけれど、それでもそれってすごいですね
じゃあ申し込みつつも、基本は歩いていかないとっていう感じかな
それか時間制の駐輪場に朝早く行って停めておくとか?
それも早くにいっぱいになってしまうというお話ですけれど。
79: 周辺住民さん 
[2014-12-06 00:11:58]
今、武蔵小金井駅使ってますが、早くにいっぱいになるということはないです。しばしば問題なく停めてますよ(今日もいつも通り停めました)。
80: 購入検討中さん 
[2014-12-06 13:22:29]
武蔵小金井で5千万半ばは高すぎるのでは
81: 物件比較中さん 
[2014-12-08 09:07:22]
武蔵小金井に限らず、中央線は値段上がりすぎ!!
ここが、安く思えてくる。
82: 買い換え検討中 
[2014-12-08 10:16:01]
良く解釈すれば
都心と中央沿線は物件選びで失敗しなければ
資産価値保全の可能性は高い
駅遠い物件は新築価格だけ高いから厳重警戒!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる