丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート文京小桜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 水道
  6. グランスイート文京小桜ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-17 18:32:30
 削除依頼 投稿する

グランスイート文京小桜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都文京区水道2丁目216番1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩7分
   東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩11分
   都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩12分
間取:studio~2LDK
面積:31.16平米~55.75平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売


施工会社:青木あすなろ建設株式会社 東京建築本店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2009-10-25 14:46:24

現在の物件
グランスイート文京小桜
グランスイート文京小桜
 
所在地:東京都文京区水道2丁目216番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩7分
総戸数: 73戸

グランスイート文京小桜ってどうですか?

22: 申込予定さん 
[2010-01-20 11:40:51]
こんにちは18です。
あまり、こういう書き込みをしたことがないので
わかりにくい表記になったらすいません。

Q、南側はやはり、音が少し気になるのでしょうか。

A、人それぞれの感覚的なところなので回答が難しいですが
  私としては、首都高に面していない部屋でなければ
  音については 許容範囲内かな?とは感じました。

  ※ 以前246沿いに住んでいたこともあり
    免疫があるからかもしれませんが・・・

 ですが、南西(南東?)方向に大きいマンションがあるので
 南側のタイプは日差しがあまりよくないようです。


Q、営業のかたはどんな感じでしたか?
  差し支えなければ教えてください。

A、こちらも、感じ方は個人差あるかと思いますが
  
  私の担当の方は、
  ”とても、強力”な方でした(笑)

  「あらゆる不安点、リスクをすべて解消しています。」(非常に具体的)
  
  「この物件は確実に完売します。させます。そういう価格設定です」

  「グランスイート高田馬場 ここよりずっと価格帯高かったですが完売しました」


  →私の場合は価格と職場へのアクセスがまたとない物件でしたので
   
   よい部屋番号、階数で決めたかったので、申し込みしました。
   (営業の方の力、大きかったと思います)

 唯一、「夏の川の匂い」については質問もしなかったですし
 話題にはならなかったので、今更ですが少し心配しています。
 近隣に住んでいらっしゃる方、経験者の方のお話があれば聞きたいです。

 
   
23: 申込予定さん 
[2010-01-20 11:44:51]
すいません。
訂正です。

誤:私としては、首都高に面していない部屋でなければ
  音については 許容範囲内かな?とは感じました。


正:首都高に面していない部屋であれば
  音については 許容範囲内かな?とは感じました。

失礼しました。
24: 賃貸住まいさん 
[2010-01-21 00:31:02]
21です。最近ここが賑わってきて嬉しいです。

今日、物件の周囲を見てきました。
最初は飯田橋の駅から白山通りを歩いて現地まで。
その後、現地の近隣を歩いて、最後に江戸川橋駅まで歩いて、周囲の状況を
自分なりに確認してきました。

初めて歩く道のせいか、飯田橋からは少し遠く感じられました。
周囲には印刷屋さんや紙関係の工場がたくさんあります。
※マンションの出入り口に向かって左側にもそういう関係の工場があります。

22さんも書いてくださっていますが、上記の工場のほかにも、そばに大きな
マンションが有るので、ゆったりとしたところで暮らしたいかたですと、
ちょっと息苦しく感じられるかもしれません。
西側は駐車場になっていて、マンションの周囲ではここだけが、ぽっかり
空いているといった感じです。
※周囲の環境は資料には記載されていないので、できるだけご自身の目で
見ておかれたほうがいいと思います。

白山通りも首都高もかなり交通量があるので、現在、静かなところで暮らして
いる人、音に敏感な人にとっては南側はキツいかもしれません。
私は何もない奥地に住んでいるので(笑) 首都高の音はちょっと辛かったです。
これは窓を開けて風を入れたくても無理かなとか、24時間換気システムが
あるから大丈夫かなとか、色々考えながら、歩きまわっていました(笑)

神田川ですが、飯田橋のほうから上っていって、白山通りが左に大きくカーブ
するあたりの橋の上から見たときは、ゴミやスーパーの袋などがかなり浮いて
いましたが、小桜橋とそれよりももうひとつ江戸川橋駅よりの橋のほうまで
来るとゴミなどは浮いてはいませんでした。
ただ、夏場になるとどうなのかが気になりますね。

やはり、営業のかたは強力なんですね(笑)
今日、会社でマンションを購入したかた何人かにお話を聞いたのですが、
「丸紅さん(の営業)は押しが強い(笑)」と言っておられました(笑)
価格は確かに魅力ですし、設備も充実していますが、今日マンション周辺を
歩いてみて、周囲の環境(首都高の音や、あまりにも近隣との距離が近いこと)に
少し驚きを感じて帰ってきました。
設備も充実していますし、女性でも購入できそうな価格ですので、本当に魅力的
なのですが、私のような田舎者には都心のど真ん中のマンションは合わないかも
しれないなとの不安も抱いています。

もし他に見学に行かれたかたがいらっしゃいましたら、お話聞かせてください。
25: 賃貸住まいさん 
[2010-01-21 00:33:59]
24です。

ごめんなさい。
24での「西側は駐車場になっていて、」の箇所ですが
これは「東側は駐車場になっていて、」が正解です。
失礼致しました。
26: 匿名さん 
[2010-01-21 13:44:36]
19です。

>>18さん、教えてくださってありがとうございます。

ほかの皆さんも情報ありがとうございました。
私も見てきたら報告の書き込みをさせていただきたいと思っています。

皆さんがいて本当に心強いです。
どうかこれからもよろしくお願いします。
27: 匿名さん 
[2010-01-21 21:32:52]
16です。
私も久しぶりに見たら、盛り上がっていて驚きました。
3月には棟内モデルがオープンするみたいですよ!

>21さん
私が営業の方と歩いて、飯田橋から現地へ行ったときには、
白山通りではありませんでした。
住宅街(ところどころ地元の商店あり)を抜けていきました。

また、営業の方と
北側から西向きのお部屋の様子を見てみました。
巣鴨銀行?のところを左に曲がっていくと、
西向きのお部屋が見えます。
7メートル?くらい向かいの建物と離れているみたいです

私も最初南側から見たときに近っ!と思ったので・・・

私は西向きのお部屋で要望書というものを書きました。
今週もお部屋を見に行くので、また感想を報告しますね!

営業の方が言っていた後楽園まで歩けるのかも、
ちょっと試してみます(笑)
28: 匿名さん 
[2010-01-22 00:15:20]
皆さん既に要望書書いたり申し込みされてるんですね・・・。
若干焦りますが、私の場合はもう少し様子見させてもらう事にします。
あまりのんびりしてると希望の部屋がなくなりそうですが・・・(苦笑)

西向きのお部屋だと確か2階建ての建物があるんですよね?その建物と7m離れてるという事でしょうか?
2階建ての建物の更に西側って何か高い建物立ってますかね?

中々理想通りの完璧な物件はないとわかってるんですけど、これで内廊下だったらほぼ完璧なんだけどな・・・。

3月に棟内モデルオープンなんですか~。新情報ありがとうございます。
それまでは完売しない事を祈りつつ様子見させていただきます。


29: 匿名さん 
[2010-01-23 00:39:28]
私もまだモデルルームにすら行っていません。
一生に一度の買い物ですので、現地で物件を見て(そして物件の中に入って)
自分の目や耳で色々と確かめたいんです。

棟内モデルルームが出来上がる頃にはもう既に完売!なんてことになって
いるかもしれませんが、それならそれで仕方ないと思っています。

マンション購入を思い立ってから、銀行のローン窓口などに相談に行きましたが
そこで感じたのは、自分がこれまでコツコツ貯めたお金が「マンションの頭金」と
しては、さほど大きな金額ではない、という事実です。
頑張って貯めたつもりだったのに、マンションという大きな買い物の前では
ほんのちっぽけなお金でした。
それがわかってから、あせらず流されず慎重に物件を選ぼうと決めました。
なんだか物件の情報とは関係ないことでごめんなさい。

棟内モデルルームが出来るまではモデルルームには行きませんが、物件の周りは
見てこようと思っています。何か情報を仕入れたら書き込みします。
30: 匿名さん 
[2010-01-23 13:39:02]
皆さん、もう既に申し込みされたり、棟内モデルルームが出来るまで静観とか
色々きちんと考えておられて、すばらしいと思います。

質問なのですが、資料請求したときに、営業の人の名刺って入っていましたか?
見学とか今後の購入相談とかは、その人が担当になるのでしょうか。
モデルルームに電話した際の営業マンの対応がかなり横柄というか、キツい感じ
だったので、見学に行く気力が萎えています。
31: 匿名さん 
[2010-01-24 00:45:02]
NO28です。

私の場合は資料請求せずに〇〇研究会で見学を申し込んでモデルルームを見に行きました。

担当の方は特に横柄な感じもなく、それほど強引な感じはなかったですね。割と印象は良かったです(他のモデルルーム見学の時よりは若干強気な感じはしましたが・・・)
確かに文京区でこの価格なので、販売の方も強気なのかもしれませんが・・・。

まぁ、私の方も気に入った感を前面に出してましたので向こうも買わせる気満々だったのかもしれませんね。

もし購入となると、その初めに担当した方が続けて担当して頂けるというお話でした。

電話だけでは判断しきれない部分もあると思いますし、百聞は一見に如かずなので一度モデルルームに行ってみる事をお勧めします。
32: 匿名さん 
[2010-01-24 01:15:23]
31さんへ
30です。色々教えていただいて、どうもありがとうございます。

たしかに電話だけで判断するのは禁物ですよね。
31さんの言葉で少し気持ちが晴れました。
小さなことにこだわらず、前向きにいきます。
セミナーにすら行ってませんが、実は私も研究会の会員です(笑)

29さん
お気持ちよくわかります。
頭金のほかに、諸費用や引越し代、新しく購入する家具代なども
かかりますし、何か有ったときのための生活費も残しておかなければ
いかないので預金全額を頭金に使えるわけではないですものね。
33: 匿名さん 
[2010-01-24 10:10:27]
文京区といっても水道ではね。やはり本郷や小石川や西片や本駒込あたりが良いのでは?
34: 購入検討中さん 
[2010-01-24 15:03:48]
みなさんの情報、ありがたいです。

私も今日、現地周辺歩いてきました。
通勤の時と同じスピード(やや早歩き)
 
 飯田橋最寄り出口 -現地 (11分)
 江戸川橋最寄り入口-現地 (6分)

意外と近かかったです。
お天気もよくて気持ちよかったです。

でも、やはり都心、首都高直下ということもあって空気はあまり良くなかったです。

モデルルームにも、行きましたがとても素敵でした。
でも、玄関からお部屋までの床、壁のタイル、電気、小物は 全て別料金のオプション
とのことでしたので、8割ぐらいで見ておいた方がいいかなと思いました。
35: 匿名さん 
[2010-02-02 18:08:45]
これだけ首都高近いと洗濯物外に干せないですかね?(排気ガスまみれ?)
仕方なく中に干すとしても、布団が干せないのはきついかな。
36: 匿名さん 
[2010-02-02 18:38:20]
お布団はマンションでは普通干しませんよね?
布団乾燥機、便利ですよ
37: 匿名さん 
[2010-02-03 13:06:47]
申し訳ない。マンションですが干してます。
38: 匿名さん 
[2010-02-03 14:36:01]
布団干しについて条例で禁止しえいる区もあるようですが、文京区では禁止されてませんね。
でも、下の人のことを考えたら?もしご自分の頭の上に布団が落ちてきたら?
なんて考えられるご家庭ならばおのずと・・・
ただ、場所的に排ガスいっぱいだから、日光消毒できることよりも他の毒素のほうが多いのでは。
39: 匿名さん 
[2010-02-03 22:21:05]
布団乾燥機だけじゃちょっと物足りないんですよね。
都心には住みたいけど環境も大事・・・なんて欲張りですかね。
排ガスいっぱいだとしても魅力的なマンションなんですよねぇ。
40: 匿名さん 
[2010-02-03 23:38:59]
布団を干すことの効果って実はほとんど無いらしいから、外に干す必要なし。
ダニも日光の当たっていない裏側に移動するだけらしい。
乾燥させたいだけなら、事故防止なんかも含め、乾燥機使った方が無難。
41: 契約しました 
[2010-02-04 09:25:17]
契約したのでいろいろポジティブなこと書きたくなりますが抑えて、一つ言わせて頂くと、この板の「申し込みは慎重に的な」牽制コメントを真に受けている間にモデルルームでは契約が進んでいます。お気をつけください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる