東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<13>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<13>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-25 07:04:54
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画であり、2007年11月に公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月に[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]として改定案が公表されている。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm ←2014年 7月改定案
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都・名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
■東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
■港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
■港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
12. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2014-10-14 23:02:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<13>

41: 匿名さん 
[2014-10-24 23:16:35]
デマ情報のようですね。
42: 匿名 
[2014-10-25 07:40:48]
新駅開発地区の辺り、どこからが一番見えやすいですかね?ご存知の方いらっしゃいますか?
43: 匿名さん 
[2014-10-25 11:13:08]
今度、シーズンテラス付近に行って来ますね。
44: 匿名さん 
[2014-10-25 14:28:56]
確かに京浜東北線からも板状のようなものが見えました。
45: 匿名さん 
[2014-10-25 15:42:20]
>>42
プリンスホテル最上階のレストラン街
46: 匿名さん 
[2014-10-25 19:00:30]
品川プリンスホテルの「味街道五十三次 寿司 日本橋」の窓際の席で
ランチ寿司を食しながら再開発地区を眺めるのがおすすめですよ。

47: 匿名 
[2014-10-25 20:23:56]
>>45,46
ありがとうございます。近くランチがてら視察に行ってきます!
48: 匿名さん 
[2014-10-26 15:29:32]
再開発は景観も重視されてそうなので、
電線、電柱、看板、ネオン、のぼり、自販機などは規制されるんですかね?
新宿駅前みたいになるのは嫌ですね。
ならないだろうけど。
49: 匿名さん 
[2014-10-26 15:41:51]
JR主導の再開発と言えば港南インターシティと汐留シオサイト。
50: 匿名さん 
[2014-10-26 18:04:11]
今日、シーズンテラスに行ってきました。構造物とはこれですかね?
今日、シーズンテラスに行ってきました。構...
51: 匿名さん 
[2014-10-26 18:16:42]
>>50
ああ、それなんでしょうね?
私も気になっています。
52: 匿名さん 
[2014-10-26 18:24:17]
>>49
違うだろ
53: 匿名さん 
[2014-10-26 18:54:08]
>>50
僕も行ってみましたが、新駅予定地周辺では見つけられませんでした。
どの辺にありました?
54: 匿名さん 
[2014-10-26 19:55:02]
それはたしかトイレのはず
いまのものが新駅側にあるのをアクセスにかからない反対側に移設してる
55: 匿名さん 
[2014-10-26 23:45:44]
>>54
トイレも移設してるけど、>>50は違う場所。近くだけどね。
最近の書き込をみてると、地元の人は書き込んでいないみたいだね。行ってみればすぐ分かるはずなんだけど。
56: 匿名さん 
[2014-10-27 00:06:14]
トイレの移設自体は新駅方面への歩道橋準備工事のためだとは思うけど、現地の案内を見る限り、トイレの場所は>>50とは別にできるようだね。
ただ、>>50が歩道橋だとすると勾配がきついね。坂道ではなく、階段を設置するのかな。
57: 14 
[2014-10-27 14:27:27]
▽「祝:Boeing747-8日本初就航/ルフトハンザドイツ航空」(現地10/26=羽田10/27)
*来ましたね!! 羽田空港ガンバレ!
羽田⇔フランクフルト線に投入され毎日運航される(一部運休有)
12月にはプレミアムエコノミークラスも設定されるとのこと
公式(フライト・座席他)ttp://747-8.lufthansa.com/#/b747/experience/flight
PEクラスttp://premium-economy.lufthansa.com/en/#area/comfort
座席配置参考ttp://www.lufthansa.com/mediapool/pdf/37/media_1319226337.pdf(エコノミ増席機材も有)
*初就航便はLufthansaロゴを下部に小さくし”Fanhansa・Siegerflieger”をメインに配した
特別塗装機材WCが使われアクアライン沿いからC滑走路(34R)に13時前に着陸し歓迎放水を受けた
ちなみに他機材ではANAとの共同運航便が既に飛んでいる
参考ttp://www.revell.de/en/products/model-building/aircraft/civilian-aircrafts/id/01111.html
参考映像ttp://www.youtube.com/watch?v=pW1EnTLTxos
747は遡ればジャンボ・ジェットの愛称(別名”空の女王”)で我が国でも大型旅客機による
旅行&ビジネス等で大活躍し親しまれてきた大量輸送時代の盟主といえる機材で
今回の8型は400型の後継最新機(羽田には航空機ファンの見物も増えそうだ)
羽田(東京国際空港)の欧米主要路線充実は大歓迎なので今後の拡充(特に北米)にも期待したい
58: 匿名さん 
[2014-10-27 15:07:37]
>>56
トイレの移設工事です。
59: 匿名さん 
[2014-10-27 19:55:03]
トイレか
60: 周辺住民さん 
[2014-10-28 00:43:10]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる