東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<13>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<13>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-25 07:04:54
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画であり、2007年11月に公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月に[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]として改定案が公表されている。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm ←2014年 7月改定案
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都・名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
■東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
■港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
■港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
12. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2014-10-14 23:02:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<13>

193: 匿名さん 
[2014-11-14 11:38:01]
>176
>アジア人はいらないな。欧米人、カモーン!

あなたのようなチープな発想が、海外で日本人が低級扱いされる原因。

「東京で白人男性はやりたい放題だ」と説く“ナンパの達人”入国禁止運動広がる
http://www.sankei.com/world/news/141114/wor1411140015-n1.html
この白人男性講師は、youtubeで日本人女性の軽さを世界中に発信してる。
日本の女性は簡単だと、世界で講義して稼いでいる。
特区の品川に、教義に従ってこんな外人が集まってくるかもな。

外人頼みじゃなく、しっかり自活しろよ。
194: 匿名さん 
[2014-11-14 12:44:34]
仰るとおりですね。

欧米人(白人、黒人)の不良外人はたち悪いですよね。

また、日本でアジア人というと中国をイメージしがちだけど
観光で来る東南アジアなんて中流階級以上の人が多いから礼儀正しい多いよ。

Business面でも、馬鹿な欧米人多いし、優秀なアジア人も多い。
来日1年でビジネスの日本語をマスターして、日本人以上の成果を出していた
中国人には感心した。

日本人は欧米に対する劣等感、アジアに対する優越感っていつまで持ち続けるののでしょう。
時代は変ってる。日本人も変化しないとね。
195: 匿名さん 
[2014-11-14 12:55:28]
>>192
リニア駅自体が名所になりますよ。
日本人や外国人が品川に乗りに来ることになるでしょう。特に日本人は新しい物と速い物が好きですからね。
それと、羽田やスカイツリーや銀座や台場からも京急・浅草線やバスで来て品川駅で乗換えだから
「品川駅で下車しない」なんてネガさんの勝手な主張。
196: 匿名さん 
[2014-11-14 16:22:06]
>186

大崎が失敗したのは再開発用地が虫食いだったから。


189:匿名さん [2014-11-14 05:12:11]

>大崎が失敗したのは再開発用地が虫食いだったから。

大崎は一気に開発したわけではないですが。
大崎は全然虫食いじゃないし‼︎

大崎駅東口の大崎ニューシティにはライフ、ダイソー、ゲートシティ大崎にはパタゴニア、おしゃれなメガネの

JINS、西口のシンクパークにはハンズビーの雑貨が売っているファミマ‼︎ NBF大崎ビルにはスタバ併設のおしゃれなTSUTAYA大崎ウィズシティには大崎で創業した有名つけ麺店六厘舎。

これから開業する大崎ブライトコアタワー、大崎ブライトコア、大崎ブライトコアプラザ

には無印良品、フランフラン、ユニクロ、GAP、ライフなど
6500m2以上の商業施設が誘致されます。

これだけの大型商業施設、オフィスビル、タワーマンションが出来れば大崎は買い物客がさらに増え、住民もさらに増え大崎はものすごい活性化するでしょう。

197: 匿名さん 
[2014-11-14 17:56:01]
日本人が集まらない町は、それなりってことですよ。
後背地をないがしろにし過ぎ。内需は大事。
198: 匿名さん 
[2014-11-14 18:10:53]
大崎全然失敗してないじゃんね。
199: 匿名さん 
[2014-11-14 18:44:48]
>>196
大崎住民だけど、ゲートシティは正直いまいちだと思う。
200: 匿名さん 
[2014-11-14 18:46:34]
>>199
出来た頃のテナントほ良かったけどね。
ゲートシティって大崎のオフィス賃料一挙に2倍にした。
201: 匿名さん 
[2014-11-14 19:26:51]
>>198
大崎が失敗なのではなくゲートシティが失敗だと思う。
202: 匿名さん 
[2014-11-14 21:17:23]
どちらにしろ
大崎はサウスゲートのエリア外。天王洲と同様に。
204: 匿名さん 
[2014-11-15 00:41:36]
確かに、大崎ゲートシティがパッとしないから、全体が失敗みたいなイメージにまで及んでるw
205: 匿名 
[2014-11-15 07:36:36]
大崎?全く行きたくない。住人以外になんの存在意義もない駅だね。
206: 匿名さん 
[2014-11-15 07:49:00]
情報ソースなんてなくても、大崎は微妙で1回行ったらもう誰もリピートしない。
キレイだし住と職の一体化で完結しちゃってるのと、単なる通過駅、経由駅。
品川駅も、新幹線に乗るからリニアに乗るからといって、駅舎の外に出る人は皆無。
単なる通過駅、経由駅。駅ナカは利用するだろう。JRにとってはそれで充分だから。
207: 匿名さん 
[2014-11-15 10:16:17]

【大崎】かんぽ生命本社移転、無印良品、 フランフラン、ユニクロ、GAP 大崎ブライトコア

大崎ブライトコアタワー
B1〜3F 複合商業施設(無印良品、フランフラン、ユニクロ、GAP)?

4〜30F オフィス (かんぽ生命)?

大崎ブライトコア

B1〜2F 複合商業施設(?)
3F〜19F オフィス (?)

大崎ブライトコアプラザ

1〜2F スーパー (ライフ)?
209: 匿名さん 
[2014-11-15 13:16:37]
>大崎はものすごい活性化するでしょう。

全米が泣いた
210: 匿名 
[2014-11-15 13:35:48]
以前はよくエリア外の天王洲ネタが書き込まれたが

最近はエリア外の大崎ネタが流行か
211: 匿名さん 
[2014-11-15 14:57:27]
>>205
お前が好きな街が成功で好きじゃない街が失敗ってことか。頭悪いんだな。
212: 匿名 
[2014-11-15 15:52:44]
お前呼ばわりかよ?何様だてめえ?事実は事実だっての。栄えてから吼えろや。
213: 周辺住民さん 
[2014-11-15 15:55:33]
まあまあ。今日はいい天気だなぁ〜。
214: 匿名さん 
[2014-11-15 19:22:52]
大崎ゲートシティもいずれ再開発されるでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる