住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART76】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART76】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-16 12:14:35
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-10-14 14:00:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART76】

201: 匿名さん 
[2014-10-18 01:30:15]
土地代の安い所で、建物代の高いマンション建てる理由ないじゃん。安普請の戸建ての方が、総額で安く仕上がりますからね。
202: 匿名さん 
[2014-10-18 01:50:02]
>199
集合住宅のデメリットよりも田舎、老後、階段のデメリットが勝るから
都心部に人が集まってきてるんだよ。

>所詮、マンションは都会に住む程の金は無いが都会にしがみつきたい人達が共同で住む住居だな。
これはある意味真実だけど、だからなに?
都会でペンジルみたいな家を買ったりするよりは良い環境で
快適な住居が得られるのだからなにも問題ない。
田舎の人はこんな所で戦ってないで、迷わず戸建て買ってれば良いし。
203: 匿名さん 
[2014-10-18 02:25:44]
>>202
都心部に人が集まってきている?
都心部にマンション買う世帯数って日本全世帯数の何%だ?
かなりの少数派だろよ。
204: 匿名さん 
[2014-10-18 02:29:55]
会社の同僚の名簿を見ると分かりやすい。
年配の方ほど、郊外が多い。
若い連中の方が、都心に住んでる。
205: 匿名さん 
[2014-10-18 05:17:54]
「都心」ってオフィス街だろ。
山手線の内側とか 23区内が都心とか、田舎の人は
東京で地域呼称の教育受けてないから使い方がいい加減。

周辺区の駅徒歩7分、50坪の土地に120㎡の普通の戸建てのほうがマンションより楽。
わざわざ狭い駅遠マンションには住めない。
家の周囲は低層住専街で、駅近に新築のマンションなし。建ってもバスか徒歩15分前後の場所。

東京で「マンション駅近、戸建て駅遠」設定が成り立つ駅は周辺に何もない
海に近い埋立地か、とんでもない田舎駅しかない。

206: 匿名さん 
[2014-10-18 07:46:00]
戸建が田舎ってほんと決めつけ。
マンション民からすれば、世田谷とか杉並とか中野なんかは郊外の田舎なんだろうけど、本当に都心のマンション気取ってる人たちって、都心3区なのかな。
本当は大して変わらない場所なんじゃないかと思う。

子供がいないか、一人っ子か、せいぜいまだ小さいならマンションもあり。小学校高学年以上の子供が2人以上いれば戸建てだな。最近の若い人はマンションって言ってもどうせ子供いないか、一人か、小さいかでしょ。
207: 匿名さん 
[2014-10-18 08:36:29]
足腰弱ったら車が使いやすい郊外のほうがよくねーか? よくいわれることだが、田舎の人ほどすぐに車を使うから歩かないもん。買い物や通院は駐車場が確保されている郊外のほうが便利だよ。うちもわざわざ千葉ニュータウンまで行くぐらいだし。
208: 匿名さん 
[2014-10-18 09:17:02]
>>199
違う。
東京に戸建が買えないから。
周辺区を除く23区内の注文住宅は上場企業の部長クラスで手がやっと届く。
庶民は田舎に買うしかない。
209: 匿名さん 
[2014-10-18 09:18:56]
>>201

みんなで土地代シェアして安く好立地に住めるメリットがなきゃ誰もマンション選ばないですよね。
210: 匿名さん 
[2014-10-18 09:19:11]
>>207
足腰弱ったら車の運転すら危険。
ましてや、家の中に階段なんて自殺行為。
211: 匿名さん 
[2014-10-18 09:19:58]
>>209
老人みたいな考えだな、あんた。
212: 匿名さん 
[2014-10-18 09:23:43]
>>211

若い人は土地が安い場所でもマンション選ぶわけだね。
213: 匿名さん 
[2014-10-18 09:26:31]
>東京で「マンション駅近、戸建て駅遠」設定が成り立つ駅は周辺に何もない
>海に近い埋立地か、とんでもない田舎駅しかない。

戸建さんの脳内では、山手線駅、および、山の手線内の地下鉄の駅なんかは、
すべて埋立地かとんでもない田舎駅のようです。

文京区なんかは住宅地が大半だけど、駅周辺がマンション少し外れて戸建だね。
まあ、戸建っていっても大半がミニ戸で、まともな家は大抵古くから住んでる人のもの。
214: 匿名さん 
[2014-10-18 09:35:27]
>>212
それでもいいじゃん。
今は感覚が変わってきてるんだよ。
あんたみたいな老人脳だと理解出来ないかもな。
別スレでマンションの方が資産性が高いという結論が出てるし。
215: 匿名さん 
[2014-10-18 09:37:20]
>>212
それなら尚更マンションだろ。
老後に安い土地だけが残ってどうするんだ?
216: 匿名さん 
[2014-10-18 11:09:28]
少子化で、子供1人育てるのが精一杯の経済力。マンションしか買えない経済力。共働きしかやってけない経済力。日本の貧困が続く以上、確かにマンションは増えるね。
217: 匿名さん 
[2014-10-18 11:20:49]
確かに。日本経済の疲弊と狭いマンションの増加はリンクしてる。情けない事態だけど、これが現実だな。
218: 匿名さん 
[2014-10-18 11:27:54]
今時安い戸建てがたくさんあるのに戸建て買えないからマンションって考える人もまだいるんだな。
よっぽど安い家なんだろうなって思う。
219: 匿名さん 
[2014-10-18 11:31:57]
捨て値の新築マンション買うのも、ある意味時代の真理ですか・・。
220: 匿名さん 
[2014-10-18 11:48:10]
>>218
ショボ戸買っても仕方ない。
ペンシル?
あり得ない。
221: 匿名さん 
[2014-10-18 11:49:18]
>>216
ショボ戸が増える。
老後に四苦八苦する。
222: 匿名さん 
[2014-10-18 11:50:34]
>>218
自分は戸建て派だけど、親の援助も、主人の収入もバブル世代なのでかなり恵まれてます。安い戸建ならマンションもありだと思いますよ。 自分はまあまあしっかりした広い戸建て、場所もそこそこしか受け入れられないだけです。
その程度の戸建てが買えないなら、マンションだと思います。色んなところに住みましたが、家は外観が良ければ満足いくものなので、満足いく外観が戸建てで得られないなら、マンションの外観がいいでしょう。
外観がよければ多少暮らしにくくても満足度は高いものですから。
自分は見栄っ張りではないですが、家は見栄をはるものです。
223: 匿名さん 
[2014-10-18 11:55:03]
>>222
その考え方は少数派だと思う。
見栄を張りたいのは分かる。
しかし、張る意味があるのは何歳までだ?
見栄を張って何かが豊かになるか?
暮らしやすさの方がよっぽど重要。
224: 匿名さん 
[2014-10-18 12:54:10]
>>222
まあ、立地、質のいい家なんでしょう。戸建て派の中でもマンションと比較できる方って良いマンションを対象に比較できるから共感できる部分がある。見た目は大事。
225: 匿名さん 
[2014-10-18 12:56:05]
マンションの外観て自分のものじゃないよね。
226: 匿名さん 
[2014-10-18 12:59:04]
>>223
222です。
家が立派だと、他の見栄を張る必要なく、世間から認められます。逆にとても楽なんです。
どれ程暮らしやすさを説明しても理解はしてもらえないものです。

高級マンションは充分価値があると思うので、このスレとはズレますが。
227: 匿名さん 
[2014-10-18 13:09:53]
自分で稼がない女は見栄を張りたがるものです。

228: 匿名さん 
[2014-10-18 13:11:08]
マンションコンプレックス根強いな。
229: 匿名さん 
[2014-10-18 13:12:36]
>>227
自分で稼げない男は見栄すら張れないものです。
230: 匿名さん 
[2014-10-18 15:19:53]
まぁ正直言って、見栄さえ捨てれば
マンションが一番楽で綺麗でいいと思うよ
でも集合住宅が恥ずかしいという感覚の人に何言っても無駄だからなー
231: 匿名さん 
[2014-10-18 15:41:16]
見栄を張りたいならマンションでいいじゃん。豪華なエントランスとかに憧れてるんだろ?
DIY・ガレージライフがやりたくて一戸建てに住んでいる俺にはマンションなんて全く憧れはないけどね。
というか、>222のような人が一戸建てに住むのが間違いだと思う。
232: 匿名さん 
[2014-10-18 15:58:35]
タワマンが見栄はるにも良いし、生活も楽ってことでしょ。
233: 匿名さん 
[2014-10-18 16:13:51]
>>232
タワマンに住んでる友達いるけど、生活そのものが派手になったよ。生活レベルの上がり方はほんとにコワイ。カッコ悪くてベンツのCクラスなんて置きたくないからロールスロイス買おうかなって言ってた。食料の買い出しもデパ地下のみだし。
親も裕福なとこだけどね。そういうタイプじゃなかったけど。
234: 匿名さん 
[2014-10-18 16:22:46]
私はマンションで一番高い部屋に住んでいるけど
車はタントです。周りは派手な車が多いです。
悪くいわれてるのかなぁ?
買おうと思えばそこそこまでの車は買えますが
でかくなって運転しにくくなるし。
運転が楽しそうってわけでもないので、あまり魅力感じないんだよね。
私事でどうでも良い話ですが、
結婚する前は、自前でいろいろ弄ったぼろぼろのユーノスロードスターに乗っていました。
235: 匿名さん 
[2014-10-18 16:30:41]
趣味、嗜好は各々。だから、住居スタイルも変わる。マンションで高級車に乗ってる人も多いが、車好きとは思わない。車、DIY好きなら戸建てにするでしょう。私も車やDIYには全く興味がないので。
236: 匿名さん 
[2014-10-18 17:12:00]
>>234
いいんじゃない。家のタワマンもフェラーリの横に軽自動車、止まってる。
237: 匿名さん 
[2014-10-18 17:24:10]
世の中見栄っ張りばかりで笑える
238: 匿名さん 
[2014-10-18 17:30:40]
>>214

で、実際に若い世代は土地が安い地域でもマンション選ぶの?
239: 匿名さん 
[2014-10-18 17:42:29]
>>237
うちの戸建てすごいいいのよ。
いえいえ、うちのマンションすごい快適よ。
どっちも見栄っ張りだけど面白い。
実社会では人に言えない自宅自慢スレですね。
240: 匿名さん 
[2014-10-18 17:45:42]
マンションでも戸建てでもいいが、スノッブは勘弁願いたい。
241: 匿名さん 
[2014-10-19 02:34:52]
仕事で毎日1〜2時間は車で移動してるから、6時間寝て2時間風呂入ったり飯食ったりする住戸と比較してそこまで安い車に乗る意味がわからない。ドイツ車や排気量大きい日本車はパワーに余裕があるし、乗ってて楽です。
242: 匿名さん 
[2014-10-19 08:19:41]
>仕事で毎日1〜2時間は車で移動してるから、6時間寝て2時間風呂入ったり飯食ったりする住戸と比較してそこまで安い車に乗る意味がわからない

馬鹿なの?
誰も貴方に、安い車に乗れとも買い換えろとも言ってないでしょ?

世間の全ての人間が、毎日1~2時間車で移動してるわけじゃないだけ。
243: 匿名さん 
[2014-10-19 13:05:23]
高い管理費払ってすべて他人任せにする高級マンションって、
ホテルに長期滞在するのと変わらないと思う。
そのほうが気楽でいいよね。
なのに買い取る必要があるのは損だよね。
リゾート会員権みたいなもんだな。


244: 匿名さん 
[2014-10-19 21:25:54]
世の中には金持ちって思われたくない人もいるんだよ。
別に暴漢対策じゃなくて、普通に溶け込みたいから。
国によっては、金持ちを毛嫌いする風潮もある、
文化の違いだな。
245: 匿名さん 
[2014-10-19 21:42:04]
>>244
まさに文化の違い。米国暮らし長かったけど、完璧な資本主義。お金があるのにボロ屋やボロ地域に住むのは許されないし、ボロ車乗るのも許されない。

高級車ならセキュリティーも甘いけど、ボロ車は必ずチェックされるしね。

むしろ日本はとても自由だと感じる。価値観は人それぞれっていうのが定着してる国は、先進国の資本主義国で、日本以外ではなかなかないと思うよ。

金持ちと思われたくないのも日本人が1番多いと思う。さり気ないってのも日本人に多いね。


246: 匿名さん 
[2014-10-20 19:35:14]
まさに今注文住宅を設計中だけど、うちは本当に注文住宅で良かったと思う。夫婦で料理して食べることが一番大事な時間だから、キッチンは二人で作業するのに最適化できた(二型で背面側にもミニシンク付けたり)。その他にも生活に合わせた間取りや住設機器に全てカスタマイズできたことが、本当に満足度高い。
同じように、マンションの豪華さや便利さに満足を感じる夫婦も理解できるよ。タワマンとか夜景凄そうで楽しそう。放火、貰い火の心配がないのは羨ましい。
247: 匿名さん 
[2014-10-20 19:37:06]
改行くらいできないかい
248: 匿名さん 
[2014-10-20 20:25:57]
>私はマンションで一番高い部屋に住んでいるけど
>車はタントです。周りは派手な車が多いです。
>悪くいわれてるのかなぁ?

第一に、派手な車ってのがすでに**臭漂う。
第二に、誰もあなたが高い部屋かどうかなんて気にしてない。
第三に、あなたがタントに乗ってようが、部屋の金額と結びつけてない。
第四に、結論としてあなたが自意識過剰なだけ。
249: 匿名さん 
[2014-10-20 21:04:19]
>>247
すみません、携帯だと枠が小さいため、改行すると見辛くて。。。
250: 匿名さん 
[2014-10-20 21:18:19]
>>246

広いキッチンいいですね。
私はキッチン広くしなかったのが唯一の後悔です。
子供達と一緒にお風呂入れるように、無駄に洗面所とお風呂を広げてしまったのですが、あっという間にそれぞれ1人で入るようになり、ムダになってしまいました。その分、キッチン広げれば良かったな。

私も戸建ですが、正直都心の高層マンションや豪華エントランスもセキュリティも魅力があってステキと思いますし、機会があったら住んでみたいという憧れがあります。

ただ主人は、高所恐怖症の上に職場が高層ビルの高層階なので、マンションだと家に帰った気がしないからという理由で戸建てにしました。これはこれで満足してます。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる