住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティテラス加賀 〈PART2〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. 【契約者専用】シティテラス加賀 〈PART2〉
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-10-27 00:16:04
 削除依頼 投稿する

「PART2」を作りました。
いろんな情報を交換しましょう!


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359704/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446721/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分 、埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報を追加しました 2014.10.9 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2014-10-08 15:22:49

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

【契約者専用】シティテラス加賀 〈PART2〉

81: 入居済みさん 
[2014-11-04 17:04:13]
納戸をうまく活用するために棚を設置しようかと考えています。
皆さんはどのように使っていらっしゃいますか? お勧めの使いかたや商品があったら
教えてください。

モデルルームにあったようなスチールの棚がいいかと思っていますが、
使っていらっしゃる方の使い勝手なども聞けるとうれしいです。

こんな寸法のものだといいよ、というアドバイスもできればいただきたいです。
82: 入居予定さん 
[2014-11-05 12:10:27]
フロアコーティングした方いらっしゃいますか?
オプションは結局ワックスなので、ガラスコーティングしようかと思っていますが、シートフローリングには意味がないという意見もあり、迷っています。
小さい子供がいてよく飲み物をこぼすので心配です。
83: マンション住民さん 
[2014-11-06 07:15:31]
>No.79

飼っていません。

大型犬はどうでしょうね?
84: マンション住民さん 
[2014-11-06 19:39:31]
>No.80

近くには、ペットと入れるドックカフェは今はありませんが
常連になれば喫茶店でも、居酒屋でも入れます。

飼育者に聞いてみてください。
85: 匿名さん 
[2014-11-07 11:28:59]
>84

ペットと入れる居酒屋ってどこですか?
ぜひ、行きたいです!
86: マンション住民さん 
[2014-11-08 07:48:24]
>No.85

地元を散歩している人に聞いてください。
87: マンション住民さん 
[2014-11-08 14:57:52]
朝、警察が黄色いテープで川沿いを封鎖していましたが、事件ですか?
88: 匿名さん 
[2014-11-08 22:54:31]
ニュースになってないので事件ではないのでは?加賀は治安の良いエリアだし。
89: マンション住民さん 
[2014-11-09 14:57:40]
事件ではありませんでした。

交番で聞いた話では、あまりいい話では無かったので載せるのを控えます。

興味がある方は、東板橋体育館前の交番でお聞きください。
90: 匿名さん 
[2014-11-10 10:27:31]
気になるけど良い話でないのなら聞かないほうがいいかもしれませんね。
91: 匿名さん 
[2014-11-10 10:29:08]
マンションから紅葉が綺麗に見えます。桜だけじゃないんですね。季節を感じることが出来て嬉しいです。
92: 匿名さん 
[2014-11-10 21:08:04]
>>91さん
写真アップして下さい…
93: マンション住民さん 
[2014-11-10 22:03:15]
写真じゃなくって、現物見たほうが良い。

モデルルームの3階からでもいい感じだと思うょ。
94: 匿名さん 
[2014-11-12 22:34:21]
嫌なはなしでした。
95: 働くママさん 
[2014-11-14 00:11:36]
転落らしいね。
96: 匿名さん 
[2014-11-14 21:58:48]
以前のレスにもありましたが、危ないですね。
子供にも十分気をつけさせないと。
97: 匿名さん 
[2014-11-17 22:30:49]
コミュニティルーム使われる方多いですね。マンション内で友達を作るには子供がいないと難しいですか?
98: 入居済みさん 
[2014-11-17 22:51:54]
コミュニティルームは私は使っていません。そのため、マンションで人に会っても挨拶するくらいで、名前も知らなければ、友達もいませんよ。
やはり子供が保育園や学校に行きださないとなかなかできないのかなー?

もうちょっと社交性があればよかった(笑)
99: 匿名さん 
[2014-11-17 23:47:45]
引っ越しの挨拶へ行きましたが、初対面で何を話せばいいのかわからずあんまり会話出来なかったです。せめて上下左右の住民さんとは顔馴染みになりたいですが‥意外と接点ないもんですね。
100: 契約済みさん 
[2014-11-17 23:56:55]
挨拶はしょうと思います。よろしくお願いします!
101: マンション住民さん 
[2014-11-18 07:59:16]
階下の方は挨拶に来られなかったので、顔も分かりません。

名前を出されていないので、お隣の名前も分からない状態です。
多分、お付き合いをしたくないから名前を出さないのかなぁ?

同世代の子供、ペットなどの共通点が無いと、会話もままならないと思います。
102: 匿名さん 
[2014-11-18 18:41:01]
玄関に表札を出したいのですが迷ってます。東京は名前を出すと危ないですか?マンション住民の方を見ると表札出してる方少ないですね。
103: マンション住民さん 
[2014-11-18 19:14:07]
何か後ろめたいから名前出せないんじゃないの。

自分の家の表札出さないなんて、信じられない!
104: 匿名さん 
[2014-11-19 21:16:56]
マンションは名前を出さない人は結構いますよ。
105: マンション住民さん 
[2014-11-20 19:49:04]
名前を出さない事にも意味があるのではなでしょうか。

例えば、知られたくない秘密とか。。。

お付き合いしたくないとか。。。

日本人ではないとか。。。。
106: 契約済みさん 
[2014-11-20 21:07:02]
>>105
意味なんてねえよ。
普通だし。
107: 入居済みさん 
[2014-11-21 00:22:46]
表札作る金がもったいない。
なくても不便しないし。
108: 匿名さん 
[2014-11-21 08:32:45]
部屋番号が名前代わりだと聞いたことありますね。
109: 匿名さん 
[2014-11-21 19:22:39]
へぇ~
番号が名前ですか。。。。

囚人ですなぁ。
110: 匿名さん 
[2014-11-21 20:37:54]
>表札作る金がもったいない。

信じられない
111: 匿名さん 
[2014-11-21 22:10:28]
実際高いでしょう。
戸建と異なり、出す意義が感じられません。
112: 匿名さん 
[2014-11-21 22:20:59]
家具にお金かかってまだ表札まで買えない状況ですね。カーテンと食器棚高かった‥。
113: 匿名さん 
[2014-11-22 01:03:47]
ルーツにプライド無いですか?
114: 入居済みさん 
[2014-11-22 10:33:59]
うちも表札出してないですね。
あまり深く考えてませんでした。
非常識と言われるとそうなのかもしれませんが…現代においてはそこまで非常識でもない気がします。
気が向いたら表札作成しようと思います。
115: 匿名さん 
[2014-11-22 17:47:41]
私は自分の名前好きですから。。。

出してます。
116: 匿名さん 
[2014-11-22 23:16:26]
マンションにクリスマスツリーを飾ったりしないのでしょうか?あったら嬉しいなと思うのですがどう思いますか??
117: マンション住民さん 
[2014-11-23 10:00:23]
クリスマスツリー近隣のマンションはだいたい飾ってますね。

エントランスとサブエントランスにあったら良いなと思います。
118: マンション住民さん 
[2014-11-23 10:35:50]
ツリーいいですね。

これからだと、理事会に掛けて予算取らないとならないので、
多分間に合わないかも。
119: 入居済みさん 
[2014-11-23 10:38:35]
確かにいいですねー!

子供達も喜びそうだし、ツリー買って寄付しようかな。
120: 匿名さん 
[2014-11-23 22:51:08]
自分の部屋に飾ると後片付けが面倒で保管場所も場所とるから大変ですよね。
121: 匿名さん  
[2014-11-26 14:06:44]
皆さま、音の問題はその後どうでしょうか。
我が家は、下の階のちいさい子供たちの足音がすごいんです。
下からの騒音はつきあげてくるって感じ、初めて知りました。
休日もテレビの戦隊ものでも見てるのかな
朝っぱらからドスンバタンドスン。それ以外にも日中もドスバタドタン。

子供の多いマンションという事も、子供ならしょうがないことも、
十分理解して寛大な気持ちでいるようにしてるんですが。
集合住宅ですしお互い様的な事もね。
でもこんなに続くってことは、親が注意とかしてないのかなと
疑問に思ってしまいます。 掲示板に張り紙されても変わらないし。
こういう事書くと、子供に厳しいって言う方もいたようですが
程度の問題ですよね。直接?なんて言えないし悩んでいます。
どうしたらいいんでしょうね。
122: 匿名さん 
[2014-11-26 17:30:07]
>>121さん

121さんのような物言いの方なら恐らく子持ちからの反発はないでしょう。
あの時は批判の仕方が高圧的で言葉もしゃべれないこに『摺り足させろ』的な発言あったからです。
直接言ってもいいきはしますが。
仮にコンシェルジュ経由でも、誰がいったかわかれば同じですし、間接の方が気を悪くするケースも多々あるでしょう。
言われたら、普通は気を付けるものかと。
123: マンション住民さん 
[2014-11-26 21:43:40]
>>121さん

お気の毒です。
被害者でないと分からないですね。

うちも酷いですから。
124: 匿名 
[2014-11-26 23:28:34]
うちも同じ境遇ですが、我慢しています。
お風呂の桶の音もよく聞こえてくるのですが・・・。
125: 入居済みさん 
[2014-11-27 01:56:28]
確かに音はゼロではないが、私が無神経なのかそんなには気にならないけどねー。

ひどければコンシェルジュに言うべきでしょう。
直接言ってその場でトラブルは厄介ですよ。
126: 入居済みさん 
[2014-11-28 17:15:45]
クリスマスツリー飾られましたね!
きらきらと雰囲気が良くて、嬉しいです。

お正月飾りもあったら素敵ですね。
127: マンション住民さん 
[2014-11-28 20:40:05]
ツリー前で記念写真を撮ってるお子さんを見て微笑ましかったですね。早急に対応頂きありがとうございます!
128: 匿名さん 
[2014-11-28 22:52:23]
>>127

対応というより、予定通りですよ。
いずれにしろ、良い雰囲気でいいのですけどね。
129: マンション住民さん 
[2014-11-29 12:43:21]
先ほど防災訓練に行ってきました。

AEDの必要性、煙の怖さを体感が出来て、いい勉強になりました。

思いのほか、シテイテラス方も大勢参加されていたのに驚きました。

皆さんご存知でしょうか!

うちのマンション、シテイテラスには、“AED”がありません。

おかしいと思いませんか?
130: マンション住民さん 
[2014-11-29 12:45:24]
コンシェルジュって、あれ必要ですか?

此処のマンション管理人がいないのですよね。

131: 匿名さん 
[2014-11-30 13:39:46]
コンシェルジュはあった方が便利ですよ。いろいろ質問があるとき気軽に聞けますから。大型マンションで余計な設備ないから管理費も安いはずです。
132: マンション住民さん 
[2014-12-01 07:58:58]
コンシェルジュに色々質問しても分からないことが多く
そのたびに、奥に引っ込んで誰かに聞きに行ってました。

助言送る人が、フロントに出てきてほしい。
133: マンション住民さん 
[2014-12-01 13:03:55]
コンシェルジュ1人では決断できないこともあるのでは?
いつもとても気持ちの良い挨拶してくれますよ。
134: マンション住民さん 
[2014-12-01 14:14:58]
>No.133

「〇〇は何処にあるのですか? 」って、
質問が一人では決断できない難問だったのかなぁ?
135: 匿名さん 
[2014-12-01 23:22:23]
あんまりイジメないでよ。受付嬢がいるかいないかでマンションの価値がわかると思う。安いマンションにはいないんだから。
136: 匿名さん 
[2014-12-01 23:24:24]
>>129
AEDはマンションで用意するもの?あったら安心ですけどね。
137: 匿名さん 
[2014-12-02 07:45:26]
>受付嬢がいるかいないかでマンション・・・・

まぁ~
ジィジィが受付に居るより、雰囲気も明るくなりますね
138: 匿名さん 
[2014-12-02 07:49:33]
最近のマンションであれ 公共の場は大概あります。

受け付けなど人目の付きやすい場所に置かれているのが一般的だと思います。

これから理事会で用意するんじゃないの?
139: 匿名 
[2014-12-05 00:20:05]
板橋区の公共機関での設置場所
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/017/017518.html
児童館、交番、体育館、図書館、金沢小に設置してあるようです。
使いたい時に使えなかったということがないように、
買ったら維持管理も重要なようですね。
140: 匿名 
[2014-12-05 21:52:25]
コンシェルジェって日ごろ何をしてんだろう。
141: 匿名さん 
[2014-12-06 00:07:35]
>140

自分で聞けば?
質問に建設的な臭いがしない。
142: 匿名さん 
[2014-12-06 07:37:54]
いざとなった時、
「うちのマンションAED無いんで貸してください」と、借りに行くのですか!

1.2万円で購入できるのに設置出来ない何んて
恥ずかしいマンションですね。
143: 匿名さん 
[2014-12-06 07:43:14]
設置してるマンションのほうが少ないでしょ。
144: 匿名 
[2014-12-06 10:31:55]
騒音の事で相談なんですが・・全体への注意で気づいてもらえない
改善されない場合。でも、コンシェルジュに頼んだとしても
個人宅へ注意を入れてもらうのは、今後を考えると気が重く、
簡単には出来ないです。
せめて、そのお宅の階だけでも記載するとか、
限定して注意をお願いする事は出来ないでしょうか・・
皆が目にするのがまずいなら、その階の部屋宛てだけに
注意を配布するとか・・。 常識的に生活している同じ階のお宅には
大変迷惑な話になってしまい申し訳ないし、やりあいみいたいに
なったら良くないんですが。無理でしょうか。。
被害にあっている者としては切実な願いです・・・。
今朝も6時半からドドドとお子さん方の走り回る音と振動が。。
145: 匿名さん 
[2014-12-06 12:27:52]
>>144
直接騒音のひどいお宅に行ってご自身で注意したほうがいいと思います。第三者が代理で注意すると言われる方は不快ではないですか?切実に訴えれば伝わるはずですけどね。
146: マンション住民さん 
[2014-12-06 13:15:00]
>142

>>恥ずかしいマンションですね


そうですか?別にって感じですが。
あっても良いとは思うけど、無くても恥ずかしくもありませんが。
相変わらず検討スレ出かけたり、自分の主観押し付けたり忙しいですね、あなたは。
147: マンション住民さん 
[2014-12-06 16:13:55]
>No.144

過去のレスを見て分かるように、他人の不幸が楽しいのでしょうか?

苦情を書き込んだ人は全て“ですょさん”と揶揄され 悪者扱いされます。


騒音問題は、当事者でしか分かりません。

ポータルサービスに
”お困りごとのある方”投函用紙(PDF)をアップしました。と書かれていました。

理事会に相談するのはいかがですか。

148: マンション住民さん 
[2014-12-07 06:48:56]
>>147

すべて『ですょ』さんじゃないよ。
ラティスの時に数人居る事がはっきりしています。
苦情というより、今回の騒音の問題はだれも咎めて無いし同情してます。
むしろ全然別の属性の人かと。
ですょ+αが糾弾されたのは、主観の押し付けと横柄な書き振りと検討板への不必要な遠征が原因。
論点がちょっとずれてる。
149: 匿名 
[2014-12-07 09:11:25]
騒音は、ファミリー型のマンションですから、ある程度は仕方がない面もあります。
生協の箱なんかも配達の関係で他のマンションではよく置いてありますね。
むずかしい。
150: 匿名さん 
[2014-12-07 13:16:05]
つい最近、引っ越して来たのですが住友はアフターサービスしっかりしてますね。入居後なのに細かいキズにも快く対応頂き感謝してます。住み心地良いマンションで良かったです。
151: マンション住民さん 
[2014-12-07 13:24:02]
AEDについて
業者関係者にお話を聞いたのですが、デべはAEDを設置をする義務はないとのことです。

スミフは特に設置されていないとか。

管理組合に引き渡し後に、理事の話し合いで設置されるのが通常だそうです。


私個人の考えとしては、
何時、震災など起きるか分かりません。

色んな意味で、万が一、防災訓練など有事に備えておくのも大事かと思います。

同じ屋根の下、共に防災訓練などの関わり合いの中で
騒音問題も、隣人との関係で精神面で軽減されるのではないでしょうか。
152: 匿名さん 
[2014-12-07 14:50:11]
すぐそばに病院があるのに必要?
153: マンション住民さん 
[2014-12-07 16:40:13]
AED、今まで住んでいたマンションには必ずあったので、最初からあるものだと思っていました。
理事会で設置されるのですね。

AEDを使用する事態が起きた場合、数秒でも早い方が良いです。
以前、実際に家族が使用することがありましたが、マンション設置のAEDを使いました。
救急車が来るまで、病院に着くまで待てない場合もあります。
個人的には必要だと思いますので、理事会で検討していただきたいですね。
154: 匿名さん 
[2014-12-07 22:25:00]
理事会の方もこのスレは見てるでしょうから検討してくれるといいですね。
155: 住民さんE 
[2014-12-10 22:21:12]
>>154

こんなスレ見てないでしょ。
勝手な価値観押し付ける人間多いだけだし見る価値無い。
156: マンション住民さん 
[2014-12-10 22:31:44]
パーティールームにカーテンつけて欲しいな。
寒いし、食事してるのフルオープンはやや居心地悪いです。
157: 匿名さん 
[2014-12-11 08:18:40]
>パーティールームにカーテンつけて欲しいな。

防犯面でも、カーテンの必要性は感じません。

寒ければ、エアコンもありますし、
これ以上おもちゃ壊されても経費かかるしね。
158: マンション住民さん 
[2014-12-11 08:22:54]
>No.152

防災訓練などに参加されましたか?

万が一に備えて皆で協力して行きましようょ。
159: 匿名さん 
[2014-12-12 16:42:11]
ぶっちゃけあのオシャレシャワーはサイコのシャワーシーンみたいでカッコいいけど使い辛いよね。
つい手元で止めるボタン押しちゃう。
160: 匿名さん 
[2014-12-12 17:59:29]
使い慣れれば問題ないですよ
161: マンション住民さん 
[2014-12-13 11:47:28]
>>159

自分もよく止めちゃったけど、最近は慣れて触らなくなったよ~
162: 住人です 
[2014-12-14 22:24:27]
>パーティールームにカーテンつけて欲しいな。

カーテンよりもう少しオシャレなテーブルとイスにして欲しいね! 椅子も汚いしね。
12月はもうほとんど予約できないみたいね。
163: 契約済みさん 
[2014-12-15 16:14:16]
自販機設置したらAEDが無料でついてきますよ。
164: 匿名 
[2014-12-16 22:05:49]
そういうマンション多いですね。あれば便利だし。
165: マンション住民さん 
[2014-12-17 14:57:26]
AEDはあってもいいけど自販機は必要以上にいらない。
コミュニティルームにあるので十分だと思いますけど。
166: 匿名 
[2014-12-17 22:13:03]
既設の自販機と何故セットにならなかったのでしょうか。
167: 匿名さん 
[2014-12-24 22:02:00]
2月に総会があるみたいですね。前回はいつ頃でしたか?どんな話し合いをするのか教えてください。
168: 匿名さん 
[2014-12-25 07:50:38]
>No.167

6月ころじゃないの?

SUISUIポータルに詳しく記載されています。

次期の役員の選出じゃない。
169: 入居済みさん 
[2014-12-25 20:07:16]
役員って出来レースなの?

誰でも出馬できるの?
170: マンション住民さん 
[2014-12-29 08:01:34]
エントラスの暖房の温度が高いと思いますが、
サブエントラスの暖房って、必要ですか?
171: マンション住民さん 
[2014-12-29 12:55:24]
通るたびに温かくほっとしますが、
温度はもう少し低くしても良いと思いました。
もったいないです。

172: たまお 
[2014-12-30 09:51:29]
エントランスがトイレ臭いのがちょっと気になりますね。
173: 入居済みさん 
[2014-12-30 10:47:04]
>>172

そう?
私は気になりませんが。
いつも綺麗にしてもらって感謝しています。
174: 住人です 
[2014-12-30 18:05:40]
エントランスの温度について管理人さんと話したことがありますが設定温度は21度と高くはないと思いました。外が寒いから余計温かく感じるんじゃないかな
175: マンション住民さん 
[2014-12-30 20:57:17]
トイレ臭? 全く感じたことがありません。

清掃の方には、いつも綺麗にしてくだり 感謝しています。

保育園の設定温度は20度ですから、21度は高いと思います。

もったいないと思います。
176: 匿名さん 
[2014-12-30 22:29:47]
このマンションは丁寧に掃除されてますよ。全く問題ありません。
177: 匿名さん 
[2014-12-30 22:34:39]
21℃で高いの?しょっちゅうドアが開いて外気が入るから多少温度高くてもいいと思いますけど。あんまり細かいことまで言うと貧乏性のように感じます。
178: マンション住民さん 
[2014-12-31 20:13:04]
エントランスにある門松が立派ですね。お正月らしくて嬉しいです。
179: 契約済みさん 
[2015-01-01 02:43:09]
>>177
少し暑いと感じます。管理人にいってみます。
180: マンション住民さん 
[2015-01-01 12:38:39]
>No.179

門松素敵ですね。

エントラスの暖房は必要だと思いますが、サブエントラスの暖房は必要でしょうか?

限りある資源、大切に使いたいですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる