東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)
 

広告を掲載

ヒマリーマン [更新日時] 2009-11-28 19:44:55
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

民主党になって何か変わるのか、日本の地価に対する信用力はどうなるか?
亀の住宅ローンを3年程度返済猶予はどう影響する?
まだまだ上昇しないマンション価格はいったいどうなるでしょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49379/all

[スレ作成日時]2009-10-23 20:20:21

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)

301: 匿名さん 
[2009-10-31 10:20:56]
ネットで自分を偽ることが愉しみってのも哀れだな
現実で頑張れよ
302: 匿名さん 
[2009-10-31 10:32:15]
>>292
当たり前だけど弁護士は質が問われる仕事だからさ。
価格競争に巻き込まれる弁護士もいるのは事実だけど、価格競争に巻き込まれない弁護士もいるのは知ってる?
303: 匿名ちゃん 
[2009-10-31 18:22:20]
難しいことはわからないですが、郊外が下がるって話、期待してます。
世田谷玉堤界隈が暴落とかワクワクします。
あっ、低層物件狙いです。
304: 匿名さん 
[2009-10-31 18:24:11]
ホゥ
その後爆上げで儲けようってか
305: 匿名ちゃん 
[2009-10-31 18:37:40]
新古未入居の賃貸狙いですよ。
共同住宅なんか買いません!
306: 購入検討中さん 
[2009-10-31 21:08:41]
アメリカはCITI破綻っぽいですけど、またCITIショックとかなっちゃうのかな。
リーマン破綻でも、リーマンショックとか言われてたし。
307: 匿名さん 
[2009-10-31 23:40:45]
会社の若い女の子に、二子玉川のマンションに住んでると言えば、「すごーい」と羨望の眼差しで見られる。
でも豊洲のマンションに住んでると言っても反応なし。
なぜなら彼女達の守備範囲には豊洲なんていうわけわかんない郊外のニュータウンはないから。
これが普通。
デベの思うようにはならないよ。
308: 匿名さん 
[2009-11-01 00:44:27]
>>304
人口減少社会ですよ。w
309: 匿名さん 
[2009-11-01 01:05:46]
No.306さん

CITIでなくCITじゃないですか?
CITIだとリーマンどころじゃない大ショックですね。
310: 匿名さん 
[2009-11-01 14:23:07]
まだまだ新興デベが飛びそうな感じですね。ここ数年間でカタカナ&新興デベから
マンション購入された方々は何故?購入判断理由は?・・購入動機を調査したいです。
311: 匿名 
[2009-11-01 14:31:42]
買電事業始まりましたね。
買い取りの財源は電気料に上乗せされるので、電気が余らない世帯には負担増となります。
消費一方の大規模集合なんかはますます電気料上がる。
312: 匿名さん 
[2009-11-01 15:02:55]
明日また倒産速報の首位は不動産屋。
313: 購入検討中さん 
[2009-11-01 15:03:19]
豊洲に住みたい人もいれば、二個玉に住みたい人もいるでしょうしね。

俺は豊洲のほうがいいなぁ。安いし。
314: 地方出身 
[2009-11-01 17:30:48]
痴呆からきたひとは豊洲がいいよね
315: 匿名さん 
[2009-11-01 17:36:51]
珍走団さん、お久しぶりー!
今日も当て字のセンスが冴えてるね。
316: 購入検討中さん 
[2009-11-01 17:40:38]
地方から来た人は、ニコタマでしょう。
ルーキーズっていう不良ドラマで人気になりました。

豊洲はブランドは無いけど、現地を見て気に入った人が買うんでしょうね。

ニコタマはブランドがあります。
317: 地方出身 
[2009-11-01 17:46:34]
ニコタマ?
知りませんね…

やっぱウォーターフロントっしょ!
318: 購入検討中さん 
[2009-11-01 18:06:33]
私も地方出身ですが、ニコタマくらいは知ってましたよ。
ドラマでよく出てきますよね。

豊洲は最近開発された地域なので、地方の人は知らないと思うけどなぁ。。。。
都内でマンション買おうとして始めて知るって感じでは??

319: 購入検討中さん 
[2009-11-01 18:10:24]
私も豊洲の名前は聞いたことある程度でしたけど、行って見てすごく良かったです。
ウォーターフロントっていうんですか?

海沿いの散歩道も用意されていて、歩道も広い。
ゴミゴミしてない街は気持ちがいいですね。
まるでシンガポールなど海外の街のようです。

豊洲はブランドは無いですね。知ってる人ほとんどいないんじゃないでしょうか。
しかし、綺麗な街で気に入りました。ちなみに日本橋浜町在住です。北海道出身。

ブランドが気になる人はニコタマを選べばいいと思います。
でも、豊洲より高いんじゃないかな。
私は通勤大変な土地に高い金だして住む気にはなれませんでした。
320: 匿名さん 
[2009-11-01 18:13:53]
電車や車が混む地域は避けたいです。世田谷に住んでたけど、一方通行だらけだし、道は狭いし、線路はあるし、買い物いくのも大変でした。
321: 地方出身 
[2009-11-01 18:15:02]
なんだ、地方出身のくせに豊洲も知らないのか?ナリスマシじゃないのか?
322: 匿名さん 
[2009-11-01 18:19:32]
>>320
那覇とかいいんじゃない?
モノレールしかないし。
323: 匿名さん 
[2009-11-01 18:48:22]
猛毒汚染で有名な豊洲。


これが地方のコンセンサス。

324: 匿名さん 
[2009-11-01 19:24:51]
豊洲は、マンションのそびえる一帯だけは綺麗だけど、
周辺は…。
貧富の差が激しい感じがちょっと苦手。
325: 匿名さん 
[2009-11-01 19:27:20]
マンション内の貧富格差もすごいがな
326: 匿名さん 
[2009-11-01 20:21:44]
シンガポールやアメリカの都市のような歴史のかけらも無い人工的な街が好きだという感覚がまさに田舎者。
327: 匿名さん 
[2009-11-01 20:27:13]
坪250万だと75㎡で約5700万。
今はそれ以上のボッタクリ価格な豊洲。
こんなの、頭金を2000万は入れないと平均的なサラリーマンにはとても買えないよ。
これを安いと言ってるのはバカなデベ営業だろ。どうせ。
自分はとても買えないくせに、安い安いと連呼。
ダンナの給料だけではとても買える人がいないからニョーボの稼ぎまでローンに組み込ませようとする。
そんな破産まっしぐらなやり方を平気でさせるのがデベ。
あいつらは売れさえすれば客なんかどうなってもいいんだよ。
328: 匿名さん 
[2009-11-01 20:39:43]
>>327
まあまあ、落ち着いて下さい。
そんなに捨て鉢にならないで。
こつこつお金を貯めれば、あなたにも買える日がきっとやってきます。
329: 購入検討中さん 
[2009-11-01 20:51:39]
買えないなら、素直に千葉方面買ったらいいのに。
千葉ニュータウンなんて、通勤さえ我慢すれば、かなり住みやすいところだと思うけどな。。。
豊洲の半額以下で買えるんじゃない?
330: 匿名さん 
[2009-11-01 20:51:49]
でも、2000万円も頭金貯めるのは庶民にとってはたいへんなことだよね。
うちなんか、せんぜい貯金できて年に150万円だわ。
331: 購入検討中さん 
[2009-11-01 20:54:30]
大手企業だと、社宅なんて月1万5千円くらいでしょ。
月15万から20万は貯金に回せるんじゃない?
332: 匿名さん 
[2009-11-01 20:59:23]
大手企業でも20代のうちは給料安い。
それで月に15万も貯金したら、もうあとは何もできない。
年に一回くらいは海外旅行くらいしたし、週末は遊びにも行きたいよな。
そんなことをすべてガマンして家を買うのか?つまんない人生だな。
団塊オヤジじゃあるまいし、いまどきそんなつまんない生活してるやつなんかいないよ。
333: 購入検討中さん 
[2009-11-01 21:01:25]
若者なんてそんなもんだよ。

歴史やブランドなんて気にせずに、自分の目で見て確かめて豊洲が気に入るって人が多いんでしょ。
確かに足立ナンバーだし、埋立地だし、歴史はないし、ブランドなんてないけど。

綺麗な町並み、運河沿いの散歩道なんてのが気に入る人は結構いるんじゃないかな。
334: 匿名さん 
[2009-11-01 22:04:35]
タワー希望でしたが、都心も城南城西も、はては練馬三鷹まで。
いずれも手が出ず、ようやく変えたのが豊洲でした。
335: 白岩 隆文 
[2009-11-01 22:06:32]
ここまで読んだ
336: 匿名さん 
[2009-11-01 22:24:19]
豊洲悪くないんだよ…LaLaららぽーとが最高!!
337: 購入検討中さん 
[2009-11-01 22:33:45]
ららぽーとみたいなショッピングセンターもあれば便利だよね。隣には豊洲公園もあるし。
運河のキャナルウォークっていうの?ああいう散歩道みたいなのも整備されているし。

子育てには悪くない環境かもね。便利で悪くないと思うよ。
338: 匿名さん 
[2009-11-01 22:49:52]
>>329
都心が買えなかったら賃貸でいいって人が多いですよ。
郊外は買っても下がる可能性高いし。
339: 購入検討中さん 
[2009-11-01 22:55:35]
郊外買うなら中古がいいよ。そして絶対に駅から近い事。
これなら急激には下がらない。
340: 匿名さん 
[2009-11-01 23:01:36]
戸建て志向の人は郊外だよ。

郊外マンションは使い捨て感覚で、
廃墟化リスクが高い。
341: 購入検討中さん 
[2009-11-01 23:10:04]
じゃあ、やっぱり豊洲かなぁ。
安くなって欲しいな。妥協して有明買っちゃうと、酷い目に合いそうな気がする。
342: 匿名さん 
[2009-11-01 23:13:45]
郊外は中古の戸建てが良いんじゃない?
住めなくなったら自分で建て替えればいいし、

ただし、一部外周区にまだ地価が高いところがあるから、
値下がりリスクが高いのでそこは避ける。
343: 購入検討中さん 
[2009-11-01 23:16:06]
つくばエクスプレス沿線の土地を買っておくってのもアリかも。
344: 匿名さん 
[2009-11-01 23:20:46]
駄目だよ…僻地(笑)
345: 購入検討中さん 
[2009-11-02 02:04:25]
つくばエクスプレス沿線は、今後の開発が期待できるんじゃない?
ただし、埼玉・千葉部分のみ。

東京のTX沿線は昔からある街で、治安が悪すぎ。
買うもんじゃない。
349: 匿名さん 
[2009-11-02 04:08:34]
ただでさえマンションは消費財なのに、埋立地の安普請なんか買ったら、捨て金の見本になっちまう。
350: 匿名さん 
[2009-11-02 05:27:11]
やはり、今の人気が一過性のものかどうか、今後も安定的に需要が期待でき、適度な人の入れ替わりが進む街なのかどうか、その辺が家を選ぶときのポイントだろう。
ニコタマ、自由が丘、三茶、目黒、豊洲あたりは、中期的にもイケてると思うけどね。
ただ、豊洲に関していえば、開発が一旦、終了して新陳代謝が止まったときに何が起こるか、ちょっと不安な面もなくはないけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる