東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 01:36:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

4701: 匿名さん 
[2020-05-18 22:32:33]
>いつの間にか「私が住みたい住宅地」スレになってるね。

いやいや、過去レス見てみると「私が住んでる住宅地」でしょw
高輪レシートさん、広尾さん、白金台さんとかw
4702: 匿名さん 
[2020-05-18 22:33:50]
池田山や松濤推しさんもいますね。実際はどこ住んでるのか不明ですが。
4703: 匿名さん 
[2020-05-18 22:35:00]
最近は湾岸推しもw 
世田谷や田園調布推しはすっかり意気消沈みたいねw
4704: 匿名さん 
[2020-05-18 22:41:12]
南平台と青葉台2丁目も最高だ。

戸建て中心の低層住居専用地域
A+クラス
松濤1・神山町・池田山・大和郷・南平台・青葉台2
4705: 匿名さん 
[2020-05-18 22:52:02]
>南平台と青葉台2丁目も最高だ。

過去レスによると山手線外側はランク外みたいよ。松濤がギリ。
4706: 匿名さん 
[2020-05-18 22:53:47]
>過去レスによると山手線外側はランク外みたいよ。松濤がギリ。

となると、これはもう池田山と大和郷しかないんじゃない?消去法で。
4707: 匿名さん 
[2020-05-18 22:56:48]
内側も高輪や白金や広尾などの街は
飛行機が上を飛び始めてるしね
4708: 匿名さん 
[2020-05-18 22:59:19]
>>4704 匿名さん

南平台はマンション多いよ。今も ザ・パークハウス渋谷南平台が建設中だし。もしランクに入れるなら、マンション中心のほうかと。
4709: 匿名さん 
[2020-05-18 23:01:12]
目黒青葉台はいい住宅街だが↓よりはやはり下がるよ。

>松濤1・神山町・池田山・大和郷
4710: 匿名さん 
[2020-05-18 23:17:41]
>>4708 匿名さん
マンションあるけど低層だけ。見下ろされる訳じゃなし見映えのいいマンションは気にならない。ザ・パークハウス 渋谷南平台はもう出来上がって住んでるよ。かっこいいのが建って格が上がったけど、あのあたりは南平台でも低層住居専用地域じゃないから違うよね。
4711: 匿名さん 
[2020-05-18 23:22:14]
>>4709 匿名さん
品川区東五反田より目黒区青葉台の方がいいなー
大和郷はチラッとしか見たことないからコロナが収まったら行ってみよ。
4712: 匿名さん 
[2020-05-18 23:40:58]
青葉台の西郷山公園付近はいい感じだと思う。目黒川に近いところや246の西側は格落ち。
目黒区で渋谷寄りのところだとガーデンプレイス付近の目黒区三田もありだと思う。
4713: 辺境住民 
[2020-05-19 00:21:34]
>>4761 匿名さん

別にふーんで終わりだよ。どうせ貴方の住まいとは直接関係なかろう。

俺も一々反論するつもりはなかったが、郊外を馬鹿にするので敢えてレスするけど、都心を羨ましいとは、申し訳ないが全然思ったことはないな。
なぜなら大田区、横浜、旧軽、熱海、マリーナと複数保有だからね。母屋は150坪あるから庭でも室内でも楽しめるし、時にはデッキで森林浴し、テラス真下が海のマンションで波の音を聞くのも悪くない。マリーナは都内だが船で遠出した帰り、酒飲んで飯炊いて寝て月曜朝直接マリーナから出勤できる。どこで過ごすかは気分次第。じっとしていられないし飽きっぽい性格でね。
ここは家のスレだが高級な住まい方には何も1カ所限定のルールはないというのがオレ流。
都心の室内たまにゴルフ程度の一般人には想像できないだろうが、不動産でどこまで楽しめるか、どこに金かけるか、価値観の問題。ウソだと思うのは勝手だが俺みたいな生き方で、かつ俺なんかより超富裕な人達は世の中に(近所にも)ゴマンといることをお忘れ無く。
4714: 匿名さん 
[2020-05-19 00:28:45]
>なぜなら大田区、横浜、旧軽、熱海、マリーナと複数保有だからね。

なるほど、都心には一軒も持ってないのね。納得w
手前味噌ですがハワイやNYなどにコンドあると世界広がりますよ。スレチなので控えます。
4715: 匿名さん 
[2020-05-19 00:45:52]
都心厨もほどほどにな
精神病むぞ
4716: 辺境住民 
[2020-05-19 00:47:45]
因みに麻布十番に住んでいたこともあったが首都高と国道に挟まれたマンションだから窓も開けられず、うるさくて気が狂いそうになったよ。
広さ、坪単価もさることながら、都心の場合、せめて夜一人で居るとき位は窓開けても耳鳴りがするような場所という条件が揃って、初めて高級と名乗れると思っている。

4717: 匿名さん 
[2020-05-19 00:58:21]
麻布十番は低地で、大雨の日は駅の階段から雨水が逆流してくるという、港区内でも最低のエリア。そういうの知らない地方出身者が知らずに住んじゃうんだよねえw

都心でも最高住宅地は一低住の高台エリア。静かで昼間でも車通りがほぼ無くて夜など虫の鳴き声ぐらいしか聞こえてこない。住んだことないくせに、都心はうるさいと信じ込んでる庶民は憐れすぎる。田舎がお似合いだからもう高級住宅地スレには来るなってw
4718: 匿名さん 
[2020-05-19 01:33:02]

白金の目黒通り脇は高いマンション多いぞ?
4719: 匿名さん 
[2020-05-19 01:38:57]
>白金の目黒通り脇

うるさそうだよね大通り沿いとか。せめて100m以上は奥まってないと。
4720: 辺境住民 
[2020-05-19 07:52:48]
まあ俺が放し飼いならお前らはかごの鳥か室内犬だな。
都心に引っ込んで、ピーチク鳴いていればよい。

ハワイも悪くはないが、遠すぎるし飽きたからとっくに売った。
今度住むならホノルルのコンドより小錦の近くの500坪戸建にする。
4721: 匿名さん 
[2020-05-19 09:35:03]
>>4719 匿名さん

目黒通り脇にはパークハウス白金二丁目っていう高級マンションがあるんだけど?
知らないニワカ田舎者乙w
4722: 坪単価比較中さん 
[2020-05-19 10:39:12]
文京区の播磨坂とか千駄木の団子坂上なんかは静粛性と安全性、利便性の両立という意味で高級住宅地といってもいいのでは?
4723: 匿名さん 
[2020-05-19 10:58:02]
都心西側の住宅地はルート直下なのでワンランクダウン
4724: 匿名さん 
[2020-05-19 11:13:26]
田園調布以外ありえない。
・街区が整然としている
・独立歩道がある
これ満たさなきゃ街としての高級住宅地域ではない
城南五山は狭苦しい
4725: 匿名さん 
[2020-05-19 11:24:29]
>>4722 坪単価比較中さん
播磨坂は高級住宅地でしょう。最高じゃないけど。でも千駄木は・・・・渋いっすね。知る人ぞ知る、でいいでしょう。
4726: 匿名さん 
[2020-05-19 12:06:36]
>>4716 辺境住民さん
麻布十番の不動産価格が高額化し出したのは2000年の地下鉄開通以降、そして2003年の六本木ヒルズ開業以降だね。
4727: 匿名さん 
[2020-05-19 12:52:59]
麻布十番駅に南麻布の住民は反対したそうだよ。地下鉄は乗らないし、環境の悪化が心配、駅近になって評価額が上がると相続税がかさむからいいことないんだって。環境は心配するほど悪化してないだろうけどね。
4728: ご近所さん 
[2020-05-19 13:16:45]
>>4718 匿名さん

目黒通りはうるさいので、プラチナ通りからちょっと入ったあたりにパークマンションなど高級低層マンションが多いです。タワーなどは所詮は高層団地なので論外。
うちの近所でも新規マンション建築工事が始まっています。駅近でスーパーなど生活利便性も高く、どんぐり公園や自然教育園など緑も多く、慶応幼稚舎や聖心女子やインターなど名門校も多く子育て面でも住みやすいです。
目黒通りはうるさいので、プラチナ通りから...
4729: マンコミュファンさん 
[2020-05-19 14:28:07]
アドレスも重要だけど、結局、自分のマンションの一番良い部屋に住んでるかどうかだよ!!

アドレス以上に雲泥の差がつく…
4730: ご近所さん 
[2020-05-19 15:06:45]
>アドレスも重要だけど、結局、自分のマンションの一番良い部屋に住んでるかどうかだよ!!

意味がよく分かりませんが、そのマンションのグレード次第では。
一般にタワマンは、狭い部屋から広いファミリータイプまで種類が多すぎて、
雑多な属性が入り混じり住民間の交流もギクシャクしがちなようですが、
港区のいわゆる高級マンション、例えばうちのマンションのケースだと、
狭くても120㎡から広いのは200㎡ぐらいまでの小戸数の低層レジデンスで、
一番狭いタイプでも2億以上、価値観や子供の教育、属性もなど皆さん似通っていて、
バックグラウンドも近いので気持ちよく住めています。
周囲の環境と、マンション自体のグレード、自分の家族に合っているかが一番大事だと思います。
4731: 匿名さん 
[2020-05-19 15:16:46]
>田園調布以外ありえない。
>・街区が整然としている
>・独立歩道がある

そんな郊外の古い住宅地に行かなくても、うちの近所は整備されてて落ち着くよ。
そんな郊外の古い住宅地に行かなくても、う...
4732: 匿名さん 
[2020-05-19 15:31:28]
>>4731 匿名さん

御殿山のそのあたりは無電柱化地域だし道も整備されてていいね
4733: 匿名さん 
[2020-05-19 15:46:51]
写真の手前は、大崎という低地の汚い準工業地域だね

道一本隔てただけで、元スラムと高級住宅地が隣接するとか、どこの東南アジアだよ 笑
4734: 匿名さん 
[2020-05-19 16:14:52]
それでも大崎は再開発されて整備されただろ。
20年位前は酷かったが、最近行って変貌ぶりに驚いた。
4735: 匿名さん 
[2020-05-19 16:24:42]
>>4733 匿名さん
写真の手前は北品川5丁目でまだ御殿山。大崎はだいぶ下の方だよ。とはいえ無電柱化してるのは写真にうつってるガーデンシティのあたりだけ。
4736: 匿名さん 
[2020-05-19 16:59:18]
御殿山良いですね。古い安アパートとボロ屋がなくなれば住宅地としての価値も上がるのですかね
4737: 匿名さん 
[2020-05-19 17:27:05]
>>4730 ご近所さん
2-3億程度のマンションに住む人とバックグラウンド一緒なんて話聞きたくないな。ここは都内最高の住宅地スレなんだからスケールが小さすぎ。
聞いてもらいたい感が凄すぎて見てられないので程々にしてください。
4738: 通りがかりさん 
[2020-05-19 17:37:39]
>>4731
これは確かに静かそうで素敵ですね
4739: 匿名さん 
[2020-05-19 17:58:09]

大崎の話が出たあたりから急に貧乏臭いスレになったな。

4740: 匿名さん 
[2020-05-19 19:31:24]
>>4709 匿名さん
青葉台2丁目は松濤1に劣らない高級住宅地でしょうが。目黒川の方へ坂を下ると徐々に変わっていくけどね。
4741: 匿名さん 
[2020-05-19 19:32:06]
大崎はタワマン街としては悪くないと思う
https://goo.gl/maps/db4F3nAt9YXPoFxA8
大崎はタワマン街としては悪くないと思う
4742: 辺境住民 
[2020-05-19 20:08:46]
>>4734 匿名さん

俺は大昔、大崎の国際自動車教習所の社長に頼まれて、そこで安く車やバイクの免許を取らせて貰った。
成金感ありありだったが、すごい大金持ちだった。
昔はソニーも明電舎も三共製薬もオンボロ工場で高級住宅も混在し、恵比寿同様に寂れた感が面白かった。この良さがわからないのはまだまだだな。
今はどちらも何ら特徴も無い田舎者好みの普通の街に成り下がってしまい残念だ。
4743: 評判気になるさん 
[2020-05-19 20:54:32]
>>4731 匿名さん

どう見てもアパートにしか見えない。

>>4741 匿名さん

只の通り沿いのマンションじゃん

ここは団地族のスレか? 小杉のスレ並みになってきたな。
4744: 匿名さん 
[2020-05-19 21:22:33]
>>4731 匿名さん
そこのソニー跡地、再開発で良い感じな雰囲気なのはそこだけだし。その坂上がったらすぐ道が細くなって、いま老人ホーム建設中です。

4745: 匿名さん 
[2020-05-19 23:53:57]

このスレで異常にタワマン推してたの、大崎の奴らだったのか。
御殿山の写真という、意外なところからバレたな。
4746: 匿名さん 
[2020-05-20 00:48:36]
>4744
よく見かけるそのソニー跡地の写真ってよく御殿山と言われるけど、実際には八ツ山の南側斜面だよね。いわゆる御殿山エリアは谷の反対側。

坂上の八ツ山側(港区高輪4丁目)の住宅街は閑静でかなり環境良いと思う。

坂下の大崎エリア側に行くと、途端に庶民的になるよね。人工的な印象の低地タワマンエリアで湾岸とか武蔵小杉の風情を感じる。
4747: 匿名さん 
[2020-05-20 00:55:38]
>>4741 匿名さん
工場地帯の名残がありますね。
何も言われなければ豊洲かな、って思っちゃってました。失礼
4748: 通りがかりさん 
[2020-05-20 06:29:24]
このスレに勘違い野郎がいますね。
麻布十番駅や大崎駅の近くは高級住宅地が多いいけど、駅の周囲のタワマンが建つあたりは除外。水害が想定される場所が高級住宅地とは大笑い。

麻布十番駅付近だと、元麻布ヒルズ付近は高級感が半端ない感じ。
西麻布や麻布台なんかもそうだけど、麻布地区の高級住宅地は別格だと思う。大使館が周辺に多くて警官が見張っているのも他とは違う感じがします。
でも住むなら城南五山や西郷山の方がいいな。麓に庶民的な街があるほうが落ち着いて住めそうです(汗)
4749: 匿名さん 
[2020-05-20 07:15:49]
広尾よりの方がよくない?墓地あるし微妙な国の大使館近くにあるし焼肉屋だし。
4750: 評判気になるさん 
[2020-05-20 07:33:04]
なんだかこのスレに集まる都心礼賛者は、永坂町だろうが広尾だろうが、皆低層マンションとか、集合団地族だらけなんだな。
これじゃ田園調布の大型戸建住民の相手にならないな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる