東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 01:36:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

4601: 匿名さん 
[2020-05-15 16:27:17]
千代田区トップクラスの千鳥ヶ淵周辺のマンションでも港区内陸の賃料には敵わないという現実。
>>4599 匿名さん
むしろ番町に住めば家賃浮くんじゃないかな。
引越しをめんどくさがらなければ。
4602: 匿名さん 
[2020-05-15 16:58:43]
上皇陛下のお住まいを最高ランクにしないとは不敬な
4603: 匿名さん 
[2020-05-15 17:00:39]
>>4602 匿名さん

それ。俺も思った。
千代田区千代田1番1号、これが至上。
4604: 匿名さん 
[2020-05-15 17:39:20]
>上皇陛下のお住まいを最高ランクにしないとは不敬な

皇居は至高ですよ当然。ただ、たまたま皇居が千代田区に存在した、というのが実情です。だから周りの千代田区の他エリアも最高かと言えば、それは当てはまらない、それだけのことでしょう。他の宮家のお住まいの赤坂御所、また迎賓館、旧華族邸の多くは港区なんですから、皇居を港区に編入してもいいぐらいに思いますよw
4605: 匿名さん 
[2020-05-15 18:07:19]
港区はお金があれば住めるけど、千代田区は品格が必要な気がするわ
4606: 匿名さん 
[2020-05-15 18:13:38]
>港区はお金があれば住めるけど、千代田区は品格が必要な気がするわ

逆でしょw
麻布や六本木、赤坂はお金や成金臭あるけど、白金とか高輪は歴史ある本当にいいとこの人しか選ばない土地柄。旧高松宮邸、今の上皇陛下の仮御所なんか都心とは思えないほど木が生い茂って高貴な雰囲気だし。千代田区は面積も狭くてゴミゴミしてる雑居ビル商業地区。比較になりませんね。
4607: 匿名さん 
[2020-05-15 18:59:47]
>上皇陛下のお住まいを最高ランクにしないとは不敬な
>それ。俺も思った。

単細胞なカッペが湧いとるw
4608: 匿名さん 
[2020-05-15 19:27:44]
カッペって何語?
そんな人はアウトオブ眼中よ。
4609: 匿名さん 
[2020-05-15 19:38:31]
どこの区だってイマイチな地域は多かれ少なかれあるので目糞鼻糞を笑うが如きものでしょう。

たとえば港区にある迎賓館や赤坂御所も、緑豊かな美しい西側とくらべて東側はひどいものです。まるで生活保護世帯の入る公営住宅のような、住んでいる職員の人を哀れみたくなるようなひどい宿舎団地がならび、その瘴気にでも当てられたのか、そこに面した民間のビルもウインドウがひび割れたままとかエントランスのコンクリート床が砕けたまま放置されているという酷さ。何か異界に踏み入ったかのような異様さです。
4610: 匿名さん 
[2020-05-15 19:39:08]
じゃあ、一位は千代田区の皇居ね。

次に千代田区が登場するのは、50位くらいかにゃ?w
4611: 匿名さん 
[2020-05-15 19:40:23]
いくら質素倹約が皇室の習いとはいえ、あれはちょっと可哀想すぎると思います。
宮内庁もちゃんと予算をかけて、職員の人の誇りとなるような良い宿舎に建て替えてあげてほしいです。
4612: 匿名さん 
[2020-05-15 19:47:36]
赤坂もTBS放送センターの裏側、パークコート赤坂の眼下に広がる低地一帯は都心にいることを忘れるぐらいですよね。練馬かと思いました。
4613: 匿名さん 
[2020-05-15 19:53:54]
千鳥ヶ淵でようやく50位くらいかな

あ、
もちろん1位は千代田区の皇居ですおwww
4614: 匿名さん 
[2020-05-15 20:45:32]
若葉マークは品がないな
4615: 匿名さん 
[2020-05-15 20:49:17]
このところ、高級住宅地かどうかのスレというより高級マンションがあるかどうか、みたいなスレになってません?所詮タワマンは高層団地、とはいえ赤坂御所を望むこういう景色はちょっと羨ましいw
このところ、高級住宅地かどうかのスレとい...
4616: マンコミュファンさん 
[2020-05-15 21:01:30]
番町も麹町も住んだことあるけど、住めば都と言うか、住めば普通!!

とか言って、どこがベストとかはないです。
4617: 匿名さん 
[2020-05-15 21:04:47]
>番町も麹町も住んだことあるけど、住めば都と言うか、住めば普通!!

普段の食料品など、どこで買い物してました?ろくなスーパー無いでしょ。
一番町に住む友人は、六本木ミッドタウンのプレッセまで行くと言ってました。
不便ですよねー番町って。
4618: 匿名さん 
[2020-05-15 21:31:40]
番町に住む人はスーパー行かないのよ。
4619: 匿名さん 
[2020-05-15 21:48:27]
たしかにコンビニ好きだよね。
4620: 匿名さん 
[2020-05-15 22:04:29]
高いところからの景色になんで惹かれるんだろうね。
ヌケ感があった方が広く感じられて良かったり、他人の目を気にせず開放感があるのも分かる。
ただ、それとは別の魅力みたいのがあるんだよなあ。まぁ2~3ヶ月もすると飽きるんだけど、月に1回くらいはボーッと外を眺める。
4621: 匿名さん 
[2020-05-15 22:30:00]
元麻布そんなにいいですかね。マンションはエクスパットの外人ばかりが住んでます。
住民が仲良しすぎるので。 ラウンジや屋上のテラスでBBQパーティなど多く
社交的な性格の人じゃないと疲れますよ。
英語がよほど堪能でないと疎外感を感じます。 日本人は病院経営者とか芸能人もちらほらいますが、
そういうイベントには出てきません。 低層マンションなので5階以上のペントハウスのお部屋でない、下の階の
ベッドルームの窓はお見合いだったりします。
まあ、文句を言ったらキリがないですが。


4622: 匿名さん 
[2020-05-15 22:41:54]
分譲の方は白人率が下がるけど、ぐっと小ぶりな部屋が多いので
メイド部屋とかリビングが30畳ほしいとかのニーズがある人にはマッチしません。
小ぶりな2億から4億のお部屋は中国人オーナーが多いです。将来的にはちょっと管理組合が心配です。
4623: ご近所さん 
[2020-05-16 08:38:19]
>>4620
昔、富裕層が高台に家を建てたのと同じ心理って分析してる人がいたよ。
高層階から、見下ろすのって気持ちいいもんね。
4624: 販売関係者さん 
[2020-05-16 13:35:58]
地面から見下ろすのと、高層ビルから見下ろすのとでは、安心感が全然違います。
人間は本能的に地に足の着いた緑の風景を求め、灰色世界や高所は避ける傾向にあります。
夜は闇が正であり、光に溢れる夜景は害悪でしかありません。
上から人に覗かれるのも生存本能としてありえません。
長年都心の夜景など眺めて暮らせば無意識にストレスも溜まることに気づきません。
やはりタワマンとか高所に住みたいという人は、どこかおかしい。

だから自分は麻布十番のマンションを売払い大田区の緑に溢れた広い土地に引越しました。
田園調布4~5丁目(崖下は除く)、尾山台、等々力、中町、上野毛の高台は景色も良く,双方の利点を享受できるので、賢明な富裕層が暮らします。
「皇室華族コンプレックス、通勤優先、都心命」の人には一生わからないでしょうね。
4625: 匿名さん 
[2020-05-16 13:43:49]
そんなに必死にならなくても。

価値観は人それぞれですよ。
4626: 匿名さん 
[2020-05-16 14:29:46]
>>4571 匿名さん

関西人がこんなスレなんかに来る訳ありません。

そもそも天皇家や貴族は昔から東夷(あずまえびす、無教養な人は知らんだろうな)と東日本を格下に見ていたことは常識です。 社会の教科書をもう一度復習しましょう。

そう意味じゃ関西の方が歴史が格上なのは確かだけど、六麓〇町あたりに行くと、ベントレーオープン(セカンドカー)やアストンdb11、マイバッハSあたりが普通に停まっているので、なんか品のない町だなと少しがっかりしました。
東京のある町もマンション住まいでこの種の車乗る人見るのはもっと恥ずかしいです。(おそらく学歴や出身地コンプレックスでしょうが)
4627: 匿名さん 
[2020-05-16 15:00:57]
港区って一種低層地域ないの?隣に高い建物が建つ可能性があるところは最高の高級住宅地にならんと思う。そうすると港区は全滅だな。
4628: マンコミュファンさん 
[2020-05-16 16:32:12]
新たな生活様式に移行して、都心オフィスが空室率がアップ!!

賃貸オフィスが採算にならなくなると、一等地のオフィスをデベがマンションに建て替えたりして、良いとこゲットできるかも…
4629: 匿名さん 
[2020-05-16 17:26:14]
>港区って一種低層地域ないの?

あるよ。一低住専というなら高輪の一部だけだが。
4630: 匿名さん 
[2020-05-16 18:11:53]
>>4629 匿名さん
ありがとう。もちろん一種低層住居専用のことだけど高輪のここだけなんだ。ほぼマンション一棟だけ。ここ以外は高さ制限がなく隣にマンションが建つ可能性がある港区は最高の高級住宅地の基準から外れるな。
4631: 匿名さん 
[2020-05-16 18:46:15]
>>4630 匿名さん

港区はじめ山手線内側は高級というか「高額」住宅地であって高級なのはごく一部エリア。
狭いマンションでも普通に1億越え。ファミリー向けだと3億とか広めだとすぐ5億。
それだけ出すなら田園調布とかの広い家建てた方が現実的。3億も要らないでしょ。
都心は割高です。
4632: 匿名さん 
[2020-05-16 18:57:36]
じゃあ、田園が最強ってことでスレ〆


ところで、田園区なんてあったっけ
川崎の隣?
4633: はせお 
[2020-05-16 19:38:06]
トライエッジを知ってるか?
4634: 匿名さん 
[2020-05-16 19:44:43]
>>4631 匿名さん
割高なんて考えるスレじゃーないでしょうに。
隣にマンションが建って見下ろされたり日当たりが悪くなるような可能性がある港区は最高の高級住宅地じゃない。孫さんのところなんかは隣にマンションが建ちそうもないけど可能性はゼロではないな。
4635: 辺境住民 
[2020-05-16 20:58:42]
高級と高額はイコールではないとは言いえて妙。

いくら単価が高くても日陰やビル風、覗き趣味に悩まされるより、採算度外視で、
建蔽率40容積率80の広めの地に広い家建て、かつ(ここが肝心)近くに商業施設や
集合住宅、賃貸住宅がなく、一軒一軒広さもあること。これが一番の贅沢だと思う。
一種低層は全国に沢山あるけど、まとまった広さで大きい家が並び、都内限定だと城南
それも田園調布付近しか選択肢が残っていないのが現実。それも今は怪しくなってきたけど。
そもそも職住接近って考え方自体は非常にさもしい。
4636: 匿名さん 
[2020-05-16 21:22:47]
>>4635 辺境住民さん
松濤、神山町の界隈も一種低層だしいいでしょう。二種低層だけど南平台も最高の高級住宅地と言える。職住接近がさもしいなんて聞いたことないですね。もちろん田園調布3なんて街並み・雰囲気は最高だけど。
4637: 辺境住民 
[2020-05-16 22:45:38]
まあさもしいというのは言い過ぎだが、テレワークは別としても、それの象徴が商店街や
自宅兼事務所だし、乗換だの駅近だのやたら拘る湾岸や小杉タワマン族の発想と同じ。
俺は、通勤なんかに一分一秒を争うのはいかがなものかと思うし、こう考える人は多い。
4638: 匿名さん 
[2020-05-17 00:49:03]
高級住宅街というからにはやはり庭のある邸宅が軒を連ねてるのイメージで、近所にマンションが建ってるのはそれがどんなに高額マンションでもマイナスイメージだな。

どこが高級かって話と、自分が職場に近い便利なマンションに住みたいってのは違う話なんだが、ここ見てると自分が住んでる地域、住みたい区が高級住宅街じゃないと我慢ならんって感じの人がいるね。どうしても自分が高級じゃないといけないのかねぇって思う。
こんな掲示板に書き込んでる時点で俺も含めて大して高級な人間じゃないでしょ。
4639: 匿名さん 
[2020-05-17 01:09:17]
実際、高級住宅街として知られる場所はそこに住む人々が自らの住まう地域をより良い居住環境にしようとする努力の結晶なんだよね。どこがよりすごいとかいうのは外部のどちらかといえば無縁な人の視点だよね。ただ、高級住宅街の雰囲気を崩さないような高級感あふれる外観の低層マンションが建つことは必ずしも悪いことではないと思うけどね。マンション業者がその地域に住む人の誇りをどの程度リスペクトするかが重要ではないかと。
4640: 匿名さん 
[2020-05-17 01:13:02]
十分なボリュームのある植栽とかゆとりがあり、部材も高級なものを使った優雅な外構を備えたマンションはむしろ地域の価値を高めると思う。高級住宅街といえども中には建売住宅レベルの外構の住宅もときに見受けられるので、戸建てしか建っていないから高級感があふれるとは限らない。
4641: 匿名さん 
[2020-05-17 12:31:52]
>>4640 匿名さん

まあ、タワマンより大分マシかな。
でも、住めと言われたら、自分はいくら建築協定守っても、建て替えはおろか外構すらいじれないし、庭でバーベキューも、植木剪定も、洗車もできないなんて、不自由過ぎる。
せめてメゾネットで庭位ないとね。(一棟オーナになるならまた話は変わるけど)
4642: 評判気になるさん 
[2020-05-17 13:16:24]
戸建かマンションかという議論は、船のオーナーならわかると思うけど、係留か陸置きかという議論に近い。
私は戸建派でヨットも係留派。いつでも自由に入出港できるし、落ち着いてキヤビンで過ごせる反面、船底が汚れやすくメンテは苦労する。
一方、陸置きは通常専用の台に乗せるけど、フジツボや藻はつかない代わり、船台の上だから入出港も手間取るし高所で落ち着かない。キャビンへの出入りも階段梯子で上り下り。
費用も係留の方が近郊は貴重で高かったけど(今は違う)、入出港の度にお金を払わずに済む。
比率も都心戸建とマンションの比率みたいで拮抗し面白い。マンション派は陸置が多いかな(笑)
4643: 匿名さん 
[2020-05-17 15:33:11]
>>4638 匿名さん
高さ制限がない地域だとそうなる。高さ制限が10mまたは12mの地域だと>>4639さんの言うような周りと同じ高さの低層マンションになる。最高の高級住宅地とは低層住居専用地域じゃないと言えないから、3Aも六本木も港区は全滅。
4644: 匿名さん 
[2020-05-17 16:51:58]
>最高の高級住宅地とは低層住居専用地域じゃないと言えないから

それはちょっと乱暴すぎる感じがありますけど、都心の住宅地としての歴史や地格、利便性などはやはり都内最高であるのは間違いないので、都心に一番近い一低住専は城南五山、その中でも池田山は、その他島津山や御殿山よりも広い豪邸が建ち並ぶ雲上エリアなので、最高峰といえるのでは。家の豪華さでいえば同等と言える松濤より都心ですし。品川区ですが逆に港区ではないので良好な住環境が保持されているともいえるかも。
4645: 匿名さん 
[2020-05-17 17:03:09]
白金三光坂上とか南麻布四丁目青木坂上あたりは低層の豪邸街といった雰囲気ですけどね。さすがに田園調布三丁目や松濤と比べたら範囲は狭いですけど。
4646: 匿名さん 
[2020-05-17 17:10:21]
>>4645 匿名さん

白金三光坂は旧服部邸が突出しているだけで、周囲の低層マンションも30年超で今は壁も汚れて古ぼけた感じ。南麻布四丁目は比較的新しい低層もあるけど、駅から遠く不便だし首都高近すぎ。以前住んでて天現寺インター近くて便利ではあったけどね。高額ではあるけど、豪邸が建ち並ぶってイメージの高級住宅地とは趣が異なると思う。
4647: 匿名さん 
[2020-05-17 17:24:25]
高級住宅地とは何ぞや、というそもそも論になるけど過去レスまとめると。

田園調布:敷地100坪クラスの家が建ち並ぶ綺麗な街並み。ただし郊外の新興住宅地。
麻布エリア:時折数百坪の凄い豪邸や、大使館や低層レジデンスになっているような武家屋敷跡などもあるが、街全体として田園調布のような整って広い家が連なってはいない。強いて言えば高額マンション街。
番町:皇居横という地歴は最高。ただし地価が高くなりすぎて現在は雑居ビル街と化した。

それらの全てのポイントを高次元でクリアしているのが城南五山筆頭の池田山では。全国的な知名度はないものの、知る人ぞ知る重厚な邸宅街。行けば分かりますが、田園調布以上の広い敷地の邸宅がズラーッと並び、都心では希少な一低住専なので高層のマンションやビルから覗き込まれる心配もなく、高台立地で日中も車通りも少なく非常に閑静であり、松濤などよりも都心立地であるのを忘れるほど。非常にレベルが高いエリアだと言えます。大なり小なり欠点はあるでしょうが、城南五山エリアは高次元でバランスが取れていると言えます。
4648: ご近所さん 
[2020-05-17 17:43:27]
池田山とか知らない人多いでしょ。ベンツやロレックスは見たことあるけど、パテックやピゲは見たことないっていうのと同じで。ストビューだとこんな感じ。
池田山とか知らない人多いでしょ。ベンツや...
4649: ご近所さん 
[2020-05-17 17:44:10]
もう少し上行くと。
もう少し上行くと。
4650: 匿名さん 
[2020-05-17 18:04:35]
池田山は街並み・雰囲気・ブランドすべて最高なんだけど欠点は住居表示。品川区東五反田は残念。永坂町や狸穴町みたいに池田山を住居表示にすべきだった。名前は重要だと思う。品川区なのも・・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる