東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 01:36:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

11854: 匿名さん 
[2020-08-13 20:20:38]
ん?ここで田園調布のボロ別荘以下のなんて無かったが。
11855: 匿名さん 
[2020-08-13 20:23:22]
>>11854 匿名さん

確かに、田園調布の山小屋が一番ボロかったですね!(田園調布Gの真似w)
11856: 匿名さん 
[2020-08-13 20:25:01]
↑セルフポチりも真似しましたw
11857: 匿名さん 
[2020-08-13 20:26:12]
若葉マークにはできなかったw
11858: 匿名さん 
[2020-08-13 20:55:25]
何か写真出さないことには田園調布には勝てませんよ
11859: 匿名さん 
[2020-08-13 20:58:31]
>>11858 匿名さん

勝つ?軽井沢別荘ランキング最下位は田園爺さんで決定してるが?皆んなそう書いてたよ。
11860: 匿名さん 
[2020-08-13 21:03:22]
>>11859 匿名さん
これだろ。

「軽井沢の別荘ランキング」

・池田山さんのフラワーアレンジのある天井の高いアンティークハウス別荘
・石壁リビングや天然石を多用した別荘
・中軽井沢のガレージ付き別荘
・浅間山一望の高台の別荘

番外編(別荘というより山小屋レベル)
・田園調布さんの床や壁の腐りかけたエアコンも無い古い山小屋風別荘
11861: 匿名さん 
[2020-08-13 21:03:33]
親が軽井沢に別荘持ってると思うけど、軽井沢のどこかも分からないし、多分20年以上行ってないから、建物も存在するかも分からない。なので、最下位は私です。
11862: 匿名さん 
[2020-08-13 21:06:28]
>>11861 匿名さん

証拠となる画像アップが無ければランク外ですね。お引取りください。
11863: 匿名さん 
[2020-08-13 21:08:26]
>>11861 匿名さん

親?スネかじりは邪魔なので本人名義限定で願います。
11864: 匿名さん 
[2020-08-13 21:14:08]
1日中ネット掲示板で不毛なやり取り続けますねw
みなさん尊敬します
11865: 匿名さん 
[2020-08-13 21:17:09]
>>11864 匿名さん

隠居ジジイの井戸端会議の場みたいですよねえ。東京は熱帯夜のようなので頭のネジ緩んでるのかな。ここ軽井沢は夜は涼しいぐらいで快適ですので傍観してます。
11866: 匿名さん 
[2020-08-13 22:43:54]
別荘ランキングはどうでもよいんだけど、東京最高峰の住宅街ランキングは、田園調布で確定?
11867: 匿名さん 
[2020-08-13 22:54:07]
誰も田園調布が東京トップなんて思ってない。だから田園調布爺さんは粘着して自演してるんだろ。全く恥ずかしい人だよねえ、ジジイになってまで必死に田園調布アピール、そして別荘はここでアップされた中で一番ボロくてショボい。そンな人が住む田園調布が一番な訳ないよな。ゴルフ場の話も嘘ばっかだったし。霞ヶ関カンツリー相続したんだっけ?
11868: 匿名さん 
[2020-08-13 22:55:58]
>>11866 匿名さん

価格が基準なら都心部(南麻布・白金他)が勝るけど、街並み・規模も含めた総合的見地からすると、田園調布がトップで異論ありません。

因みに、私は田園調布住民ではなく、港区マンション住民です。
11869: 匿名さん 
[2020-08-13 22:57:23]
>池田山さんのフラワーアレンジのある天井の高いアンティークハウス別荘

これは池田山爺所有でも軽井沢でもないよW
11870: 匿名さん 
[2020-08-13 23:00:35]
>>11869 匿名さん

だからさ、文句あるなら証明しろって。田園調布爺さんのも所有じゃないかもだが、なんでそっちに文句言わないんだ?それはあんたが田園調布爺さんだからだろw
11871: 匿名さん 
[2020-08-13 23:02:49]
都内だと、山手線外側には行く必要も興味もないのでコメントは控えますが、池田山など城南五山や広尾、麻布エリアの低層レジデンスの多い住宅地は、雰囲気も価値も高く、住民層のレベルも高く、生活していても気持ちいいです。郊外に江戸時代から大名屋敷の住宅地として歴史のあるような、由緒正しい住宅地なんてないよね。
11872: 匿名さん 
[2020-08-13 23:09:16]
>>11871 匿名さん
でも田園調布と比べるとショボすぎるんだよね
11873: 匿名さん 
[2020-08-13 23:10:46]
池田山はパクリ写真以外出せないの?
11874: 匿名さん 
[2020-08-13 23:16:23]
>>11871 匿名さん

大名屋敷といっても、下屋敷(物置小屋)レベルだったら、農地と同義。
11875: 匿名さん 
[2020-08-13 23:21:58]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
11876: 匿名さん 
[2020-08-13 23:23:49]
>>11874 匿名さん

ちなみに、江戸時代の田園調布周辺は田畑ですらない雑木林と森林。
11877: 匿名さん 
[2020-08-13 23:24:30]
>>11875

と高卒が申しております。
11878: 匿名さん 
[2020-08-13 23:26:30]
>別荘ランキングはどうでもよいんだけど、東京最高峰の住宅街ランキングは、田園調布で確定?

確定でしょうねえ。
30年後は分かりませんが、現状では他に有力な案もないですしね。

後は別のジャンルで語り合えばいいんじゃないですかね。
11879: 匿名さん 
[2020-08-13 23:34:23]
>>11875 匿名さん

小学校で高級住宅街の定義でも教えてくれるのかい?
11880: 匿名さん 
[2020-08-14 07:53:05]
>>11878 匿名さん

確かに対抗馬が出てきませんね。

都心住民は抵抗必至でしょうが、かといって地価と地ぐらい(下屋敷=物置小屋)しか取り柄も無さそうです。

関西でトップの高級住宅街が芦屋(六麓荘)であるように、中心部から少し離れたエリアが高級住宅街に適しているようです。
11881: 匿名さん 
[2020-08-14 09:59:19]
伝統や格式は勿論のこと、田園調布みたいなステータスの低い郊外で我慢出来るなら郊外で安く住めるね。俺は全てに最高を求めるから当然都心戸建て。
11882: 匿名さん 
[2020-08-14 10:02:52]
日本の富裕層トップ10は皆都心住みですしね。郊外住みはゼロです。最高とはそういうことでしょう。
11883: 匿名さん 
[2020-08-14 10:08:47]

高級住宅街とは、数件の豪邸がある地域ではなく、数百軒単位で連なる街並み全体を指す、ということですね。
やはり、西の芦屋(六麓荘)、東の田園調布、ですね。
11884: 匿名さん 
[2020-08-14 10:11:07]
>>11881 匿名さん

都心戸建てとは、具体的にどこ?
言えないなら『中心部に近い』『地価が高い』というだけのこと。
11885: 匿名さん 
[2020-08-14 10:15:06]
>>11883 匿名さん

数百軒?軽自動車が何百台あったところで、数台のロールスとベントレーの足元にも及ばない。数より質って理解できないアホかな。
11886: 匿名さん 
[2020-08-14 10:16:17]
希少なものはなんでも少ない。あたり前田のクラッカーだろw
11887: 匿名さん 
[2020-08-14 10:18:59]
>>11885 匿名さん

数件の豪邸が建ち並ぶ一方で徒歩数分で雑居ビルや風俗街になるようなエリアが高級住宅街と言えますか?
高級住宅街には一定規模も必要条件です。
11888: 匿名さん 
[2020-08-14 10:19:19]
>>11884 匿名さん

ご近所に天皇家や赤坂御用地、皇族や宮家がある土地柄だろう。歴史と伝統はカネでは買えんよ。
11889: 匿名さん 
[2020-08-14 10:20:35]
>>11887 匿名さん

一軒あたり区画が広いから数十軒あれば十分。
11890: 匿名さん 
[2020-08-14 10:21:52]
小岩井
11891: 匿名さん 
[2020-08-14 10:23:29]
>>11884 匿名さん

世界的にも、各国大使館のあるエリアって、その国の最高エリアだよね。パリでもロンドンでもモスクワでもマドリッドでも。
11892: 匿名さん 
[2020-08-14 10:24:29]
都心の戸建ては事務所使用や法人登記されてる家多い。損金にして実態はオフィスや事業所。住宅街に見えるオフィス街。
11893: 匿名さん 
[2020-08-14 10:27:39]
誰でも買えるような場所は最高じゃない。代々住んでいないと土地が出ないようなエリアとか、100坪の土地だけで5億10億はするようなエリアとか。2-3億で家が建ち、バンバン売地が出てるような郊外住宅地が最高な訳ないだろ。
11894: 匿名さん 
[2020-08-14 10:28:17]
>>11891 匿名さん
外交するために便利で安全な場所=都心の高額住宅街
快適に楽しく安全に生きるための場所=高級住宅街
11895: 匿名さん 
[2020-08-14 10:30:38]
まあボロくてエアコンも無いような別荘とは名ばかりの山小屋で満足できるような属性が多く住む、住めてしまうレベルの低い住宅地が田園調布なんだろう。全てに最高を求める俺みたいな富裕層には全く興味が湧かない東京の僻地。
11896: 匿名さん 
[2020-08-14 10:52:21]
>>11889 匿名さん

で、広い区画のみ(狭小区画が紛れ込んでいない)で構成されている、都心最高峰の住宅街は具体的にどこ?
11897: 匿名さん 
[2020-08-14 10:54:32]
海外でも高級住宅街は都心から離れたところにある
労働者階級が集まる場所を避け喧騒から離れて暮らすのが理想の生活とされているからです
11898: 匿名さん 
[2020-08-14 11:13:49]
日本で一番の優良企業に置き換えて考えなさい。重要なのは平均給与なのか、会社の規模なのか、社風社歴なのか、労働環境なのか、社旗貢献度なのか、株主価値なのか。

社員5名で平均年収が2000万の企業と、社員3000名で平均年収1000万の企業のどちらが優れているのか。
手数料で稼ぐ年商100億の既得権企業と、その企業でしか作れない代替不可能でな商品を作る年商5億の個性的企業のどちらが優れているのか。

高級住宅街は複数の住宅の集まりであって、それは社員が複数あつまってできる会社と同じ。飛びぬけた天才ではなくても、優秀な人材が数多く集まる会社が総合的には優れているように、高級住宅地にも同じことがいえる。

東京では成城と田園調布しかありません。
11899: 匿名さん 
[2020-08-14 11:27:52]
>>11898 匿名さん

全てにおいて最高を望む俺には
郊外などあり得ないが、広い家を建てるには予算がないとかそういう向きには郊外で満足できるなら止めはしないよ。都心好立地の土地は希少でそもそも出物はほぼ無いし。
11900: 匿名さん 
[2020-08-14 11:46:20]
>>11899 匿名さん

で、広い区画のみ(狭小区画が紛れ込んでいない)で構成されている、貴方が住んでる都心最高峰の住宅街は具体的にどこなのさ?
11901: 匿名さん 
[2020-08-14 12:01:28]
>>11900 匿名さん

お前ガキか。自分で探せ。もしくは人にもの尋ねるならそれ相応の態度ってもんがあるだろ。そんな最低限の社会マナーも知らない子供部屋オッサンは黙ってろ。
11902: 匿名さん 
[2020-08-14 12:04:19]
都心住民は、郊外なんて論外、都心が最高だ、と喚きちらすが、都心のどこが最高峰なんだと問われると、答えられない。『住宅街としての質』については自信がないから。
ちょっと前までトップランクとかに位置付けられていた池田山や松濤ですら、欠点だらけで集中放火を浴びる始末。セカンドエリアは矢面に立つ自信もないのだろう。
都心はそもそも商業地ばかりで住居専用地域はほとんどなく、あってもごく狭小なエリア。地価が高いのは事実だが、豪邸はある一方ですぐ近くに雑居エリアが隣接し、住宅街全体としての魅力には欠ける。
最高峰の住宅街は中心部から少し離れたエリアが適している。これが結論。
11903: 匿名さん 
[2020-08-14 12:07:04]
>>11902 匿名さん

でも富裕層トップ10は都心住みという現実。雑魚どもは郊外に引っ込んでろ。
11904: 匿名さん 
[2020-08-14 12:09:09]
>>11902 匿名さん

少し離れたには賛同。それが池田山や松濤。地歴しかない番町などには住みたくない。
11905: 匿名さん 
[2020-08-14 12:16:08]
>>11904 匿名さん

どちらも風俗街至近で、狭小区画や古家・安賃貸も紛れ込んでいるエリアですね。
11906: 匿名さん 
[2020-08-14 12:16:28]
番町とか含め、都心3区には一種低層エリアは無いから、最も近い城南五山や広尾2、少し離れた松濤辺りが総合的に最高峰だろうと思う。
11907: 西麻布のマダム 
[2020-08-14 12:18:57]
ドングリの不毛な背比べを見るのは面白いわね
11908: 匿名さん 
[2020-08-14 12:28:41]
>>11903 匿名さん

富裕層トップ10の最高峰の豪邸があるエリアが、住宅街全体としても最高峰とは限らないということです。

高級住宅街とは『敷地が広く、街区及び画地が整然とし、植生と眺望、景観等が優れ、建築の施工の質の高い建物が数百軒単位で連たんし、良好な近隣環境を形成する等居住環境の極めて良好な地域』を指しており、個々の豪邸ではなく多くの住宅の集合体として評価されるものです。
11909: 匿名さん 
[2020-08-14 12:47:22]
>>11903 匿名さん

あんたは只の、虎の威を借る狐
もしくはコバンザメか 
ベスト10はおろか、1万にも入れない集合住宅民は
顔を洗って出直してきな
11910: 匿名さん 
[2020-08-14 12:48:29]
松濤も池田山も現地行けば田園調布3の足元にも及ばないって分かるでしょうに
11911: 匿名さん 
[2020-08-14 12:52:02]
>>11903 匿名さん
ダウンタウンにはこういうレベルの低い人間がいるので
富裕層は郊外で高級住宅街を形成するんですよね
11912: 匿名さん 
[2020-08-14 13:05:22]
>>11911 匿名さん

でも別荘はエアコンもなく壁床カビだらけのボロ屋。かつての威光にしがみついている郊外住宅民は見てて憐れですよ。
11913: 匿名さん 
[2020-08-14 13:40:04]
>>11912 匿名さん

個人の別荘と、本邸のある住宅街全体の評価に何の因果関係がある?
都心に住んでるだけで勘違いしてる方が憐れだよ。
11914: 匿名さん 
[2020-08-14 13:58:48]
田園調布が、あの時 東京府から 東京市に編入されずに、特別23区外のままだったら、
こんな不毛な議論をしなくて済んだろう。いっそのこと、川崎市に編入してれば良かったのに。

都の中心から15kmも離れて、歩いたら3時間以上、立地的には千葉県市川市と大差無い県境の 元雑木林が、
歴史ある東京の最高の高級住宅地を名乗ろうとするなど、本当に図々しいにも程がある。

晴海フラッグが、中央区アドレスでステイタスと思っている人と精神構造が似ている。
11915: 匿名さん 
[2020-08-14 14:28:50]
>>11908 匿名さん

>>高級住宅街とは『敷地が広く、街区及び画地が整然とし、植生と眺望、景観等が優れ、建築の施工の質の高い住戸が数百戸単位で連たんし、良好な近隣環境を形成する等居住環境の極めて良好な地域』を指しており、個々の豪邸ではなく多くの集合住宅として評価されるものです。

あ、やっぱり晴海フラッグのことだ。
11916: 匿名さん 
[2020-08-14 14:42:08]
東京の最高の高級住宅地と、
新興高級住宅街を
取り違えちゃったんだね、きっと。
東京で、最高の住宅地の話してるから、このスレ。一番有名な住宅街っていうのじゃじゃなくて。
数百軒も連たんした瞬間に、最高の高級住宅地では無く、只の高級住宅街になっちゃうのは、猿でもわかりそうなもの。
ほら、似たようなの横浜市にも川崎市にも沢山あるでしょう。

語るべき、地歴、地ぐらいの無い場所が、東京の最高の高級住宅地な訳無い。
東京に代々住むものとして、ここは譲れない。
11917: 匿名さん 
[2020-08-14 14:43:37]
>>11915 匿名さん
>>数百戸単位で連たんし
連たんとは一般的に横への広がりです。
縦に伸びるマンションは含まれません。

>>良好な近隣環境を形成する等
騒音、ごみ問題が山積するマンションは含まれません。
11918: 匿名さん 
[2020-08-14 14:48:53]
>>11916 匿名さん
高級住宅地となるためには、「高級住宅街」の定義において複数の要件が挙げられている中で、一つだけを取り出して結論を出すあなたのような方は、本検討会会員の資格はございません。

最高の高級住宅地とは、挙げられた複数の要件のすべてを高水準で満たす住宅街のことです。

東京では成城と田園調布になります。
11919: 匿名さん 
[2020-08-14 14:52:35]
>>11917 匿名さん

横に延びようが縦に延びようが、数百軒も連たんしないの。
東京の最高の高級住宅地は。
極限られた人しか住めないから、数百軒も連たんした時点で、即対象外。

ディーラーに何百台も連たんして在庫してるのがベンツ。
納車の為に、イタリアまで行くのが、フェラーリ。
フェラーリが最高とは言わないけど、マスプロダクションの高級新興住宅街は、
残念ながら、最高にはなり得ないってこと。
11920: 匿名さん 
[2020-08-14 15:15:48]
>>11919 匿名さん

的確な比喩ですね。
あ、これ自演ではありませんので悪しからず。
11921: 匿名さん 
[2020-08-14 15:19:19]
軽井沢も連日で気温が上がり、庭の花もお疲れ気味。一日数回水あげないと。
軽井沢も連日で気温が上がり、庭の花もお疲...
11922: 匿名さん 
[2020-08-14 15:25:19]
>>11918 匿名さん

ほんとしつこいなあ。
葛飾区再開発で、成城、田園調布を模した高級住宅街を再開発、
高級住宅街の定義の複数の御託を全て満たした数百軒連たんした街区を造って、
低層一種住専の規制かけたら、どう?
新しい分、街並みは綺麗だろうし、狭小住宅や、アパートも紛れ込んで無いし。
でも、本当に東京で最高の高級住宅地?住所は東京だけど。

大田区は葛飾区と違う城南だし、いや大正時代に開発されてる。
有名企業の経営者、資産家が住んでる、、、、、、、そうなるでしょ。
それが、東京ならではの、地歴、地ぐらいであり、この狭い東京、
本当の最高の高級住宅地が、数百軒も連たんすることはあり得ないんだよ。残念ながら。
だって、結局定義的にはチバリーヒルズ が一番って、貴殿は言ってるんだから。

大田区や、世田谷区で育った方々は、東京で最高の高級住宅地と思ってるかも知れないけど、
そう思わない郊外に住まない東京の人が沢山いるってこと。
郊外だけど、ギリ23区に入れてもらってるんだから、決めつけるような言葉使いを控えて、
もう少し、謙虚なもの言いをして頂ければ、幸いです。

成城も田園調布も、環境の良い、素敵な高級住宅街だと思います。
井の中の蛙とならず、有栖川公園周辺とか、松濤とか、歩いてみると良いですよ。
11923: マンコミュファンさん 
[2020-08-14 15:35:46]
浅間山のある軽井沢は、バブル期ほどの勢いはないが、そこそこ
八ヶ岳のある清里は、ホント寂れたね。
避暑地としては、断然、清里だけど、交通の便の違いかね…
11924: 匿名さん 
[2020-08-14 15:37:06]
>>11922 匿名さん

下手くそw
11925: 匿名さん 
[2020-08-14 15:40:16]
もう皆田園調布以外名前出せなくなったな。

池田山のGさんも今じゃすっかり老いぼれて隠居しちゃったし。

11926: 匿名さん 
[2020-08-14 15:43:29]
>>11920 匿名さん
日本車の例えでお願いします。
ここは日本で、比べてるのは東京の住宅地。
文化も社会階層もまるで違う外国の例は
適切な例えではありません。
11927: 匿名さん 
[2020-08-14 15:44:11]
>>11923 マンコミュファンさん

地歴、地ぐらい、時を経て形成されたコミュニティーの違いでしょうね。
八ヶ岳観光開発とか、東急不動産とかが計画的に創り上げた整然とした開発地には、
限界があるのでしょう。
11928: 匿名さん 
[2020-08-14 15:45:41]
>>11926 匿名さん

加油! 若葉
11929: 匿名さん 
[2020-08-14 15:47:44]
>>11919 匿名さん
数を修正する動議を上げれば良い。
11930: 匿名さん 
[2020-08-14 15:50:30]
>>11929 匿名さん

加油! 加油! 若葉
11931: 匿名さん 
[2020-08-14 15:57:10]
>>11926 匿名さん

フェラーリと書いた人は別人だけど、日本車なら誰でも知ってるタクシーにも使われるトヨタクラウン=田園調布、伝統あるロールスやベントレーが松濤、池田山で、アストンやブガッティあたりが港区かな。実際に走ってる車種もそんな感じのが多い。港区駐車場で国産はあまり見かけない。
11932: 匿名さん 
[2020-08-14 16:05:10]
>港区駐車場で国産はあまり見かけない。

ギクっ!
11933: 匿名さん 
[2020-08-14 16:06:38]
>>11922 匿名さん
>>葛飾区再開発で、成城、田園調布を模した高級住宅街を再開発
マーケットが評価を決めるのです。先入観だけで高級住宅地にならないと判断するのは偏見じゃないですか。90年に荒川区の墨田川沿いにアクロシティができました。それまでは被差別**が近くにあるような最低の地くらいです。そのような場所を富裕層が選好したのです。葛飾区に素晴らしい街並みの街ができれば高級住宅地になり得るでしょう。

>>結局定義的にはチバリーヒルズ が一番って、貴殿は言ってるんだから。
チバリーヒルズ及びその周辺地域では、23区と違い容積率を目一杯満たすような高層需要はありません。同じだと思っているのはあなただけです。

>>郊外だけど、ギリ23区に入れてもらってるんだから
郊外、都心といった価値観に拘って評価したことはありません。

>>井の中の蛙とならず、有栖川公園周辺とか、松濤とか、歩いてみると良いですよ。
日本中の不動産を見て回るのが仕事ですから両町ともよく知っています。
11934: 匿名さん 
[2020-08-14 16:09:06]
>>11931 匿名さん
国産車だけでなんで比較しないの?
11935: 匿名さん 
[2020-08-14 16:11:45]
>>11931 匿名さん

池田山でよく見かけるハイヤーはセンチュリーが多いですね。あと色違いでロールスのファントムも見かけます。
11936: 匿名さん 
[2020-08-14 16:11:48]
>>11933 匿名さん

出身どこですか?
11937: 匿名さん 
[2020-08-14 16:13:09]
>>11934 匿名さん

加油!加油!加油l! 若葉!
11938: 匿名さん 
[2020-08-14 16:28:55]
ほんと田園調布以外推しの地域が出てこなくなったね
11939: 匿名さん 
[2020-08-14 16:34:00]
>>11933 匿名さん

見るのと、実際に住んでみないと分からない部分も多いです。建物だけでなくデータに出にくい民度、属性、学歴、社会的ステータス等々。普段のライフスタイルも重要ですよ。ここは建物の見た目だけで選ぶような単純なスレでなく、歴史や格式なども重要とは、田園調布爺さんも書いてましたよね。
11940: 匿名さん 
[2020-08-14 16:38:24]
>>11919 匿名さん

>>数百軒も連たんした時点で、即対象外。

都心部には住居地として適しているエリアがほとんどないことから、言い訳している過ぎない。
希少性が高く価値が高いのはわかるが、それは個々の邸宅としての評価であり、街全体の評価とは別。
数分歩けば雑居ビルエリアに隣接するようでは最高峰の住宅街とはいえない。
11941: 匿名さん 
[2020-08-14 16:43:29]
>>11940 匿名さん

三丁目から徒歩数分の田園調布駅前も、銀行のそばは雑居ビルや食堂みたいなお店もあるし同じ。規模が小さく逆に不便んだから人気も下がっているのはご存知の通り。
11942: 匿名さん 
[2020-08-14 16:45:56]
>>11922 匿名さん
>>定義的にはチバリーヒルズ が一番って、貴殿は言ってるんだから
隣接町との価格優劣と指定容積率から、田園調布とチバリーヒルズは高層需要がまったく違うと理解できますか。定義的に同じだと思っているのはあなただけです。

【チバリーヒルズ】
千葉市緑区あすみが丘六丁目(チバリーヒルズ)
路線価:34,000円/m2
指定容積率:100%
1種路線価:34,000円/m2

千葉市緑区あすみが丘七丁目(チバリーヒルズの隣接地)
路線価:47,000円/m2
指定容積率:100%
1種路線価:47,000円/m2

【田園調布】
大田区田園調布三丁目
路線価:700,000円/m2
指定容積率:80%
1種路線価:875,000円/m2

大田区奥沢四丁目(田園調布三丁目の隣接地)
路線価:463,000円/m2
指定容積率:100%
1種路線価:463,000円/m2
11943: 匿名さん 
[2020-08-14 16:47:17]
実家池田山設定だったおGちゃんは池田山ではコケにされすぎたので
池田山を捨てて現在は
ボ、ボクは今は都心に住んでますけど何か?キャラに変更致しました。
11944: 匿名さん 
[2020-08-14 16:49:54]
>>定義的にはチバリーヒルズ が一番って、貴殿は言ってるんだから

あたしゃね、もうね、この理解力のなさ、汲み取る力のなさにあたしゃ呆れてますよ
あたしゃね、こんなの初めてみたでございますよ、あたしゃね
11945: 匿名さん 
[2020-08-14 17:01:08]
>>11941 匿名さん

敢えて雑居ビルとぼかして書いたつもりだったが、、、事実を書くけど都心部最高峰とかいうエリアは風俗街至近なんだけど、食堂屋さんと一緒にするとは困ったものです。
11946: 匿名さん 
[2020-08-14 18:06:15]
>>11945 匿名さん

広尾や南麻布の高台エリアに風俗街などないだろ。あなたどこの人?
11947: 匿名さん 
[2020-08-14 18:08:15]
都心は個々バラバラに乱開発してるから風俗と住宅街がモザイク状に広がってもはや手がつけられない。田園調布成城は23区に残された最後の聖域と言えるのでは。
11948: 匿名さん 
[2020-08-14 18:08:16]
>>11943 匿名さん

池田山実家さんは、現在は麻布の一軒家と元々書いてあったよね。8億のピカソをオークションで買った人だよね?
11949: 匿名さん 
[2020-08-14 18:10:25]
池田山ってコンビニレシートを嬉々としてアップしてドヤってた人でしょ
11950: 匿名さん 
[2020-08-14 18:19:10]
>>11949 匿名さん

五反田のレシートなんて見てないけど、あった?白金台のドンキセブンとかだったような。あれは恵比寿さん、南麻布の中古マンションさんだったかな。
11951: 匿名さん 
[2020-08-14 18:20:18]
>>11946 匿名さん

広尾・南麻布はいつから最高峰に認定されたの?
これまでの整理では都心最高峰は松濤・池田山だったはずだが。
11952: 匿名さん 
[2020-08-14 18:25:39]
>>11951 匿名さん

本当に都心安マンション住民は論点のすり替えがお得意のようで、困っちゃいますよね。
11953: 匿名さん 
[2020-08-14 18:34:27]
>>11951 匿名さん

池田山ww
11954: 匿名さん 
[2020-08-14 18:48:19]
>>11950 匿名さん
五反田の居酒屋のレシートがあったよ
11955: 周辺住民さん 
[2020-08-14 19:26:53]
フェラーリ・ブガッティ・アストンとか高級車大好きさんがいますね。
私も小学生のころはスーパーカーに憧れたものです。
でも社会人になった時点で卒業。
なぜって、学歴や名誉は金では買えないけど、高級車は金さえあれば八百屋でもキャバレー経営者でも
お笑い芸人でも買えますから。
田園調布や成城でフェラーリのエンジンをかけようものなら、マジで浮きますよ。
財界、官僚クラスの人は特に空気を読むので、間違っても乗りません。
せいぜいメルセデスのEクラス止まりでSクラスにも乗りません。
まあ好きな人は遠くに駐車場借りて、秘密裏に乗っているみたいですが。
車を持ち出すあたり、都心マンション人に地方出身者が多いことがよく解る好例ですね(W)。
11956: 匿名さん 
[2020-08-14 19:39:03]
>>11955 周辺住民さん

ゴメン、官僚の生涯賃金では土地すら買えない都心エリアの戸建て住みですが、国産車はほぼ見かけないですねえ。ガレージのシャッターが開くと見えるのは一軒で3-4台所有の方も珍しくなく、フェラーリとランボ、マクラーレンとマセラティだったかな。あとロールスとベントレー、アストンやレンジローバー、カイエンなど輸入車が多いです。
11957: 匿名さん 
[2020-08-14 19:42:33]
>>11955 周辺住民さん

確かに住宅街で朝スポーツカーのエンジンはかけづらいよね

11958: 匿名さん 
[2020-08-14 19:46:19]
>>11954 匿名さん

それが池田山さん?実家で今は住んでいない感じだけど、それがあなたの言う池田山さんなんだね。麻布の戸建ての池田山さんはまた別人かな。匿名板だから結局無意味だけどね。あなたはどこ住みかなんて、発言内容でしか分からないし。
11959: 匿名さん 
[2020-08-14 19:51:22]
>>11957 匿名さん

本当の高級住宅地にはサラリーマンみたいな勤め人は少ないから(いてもハイヤー移動が多い)そういうスーパーカーは午後とか、週末の昼間とか周囲に気を遣う人が多いね。育ちのいい人が多いからうちの周りは邸宅街なので、成り上がりのスポーツ選手とかパチンコ成金みたいのが多い安い郊外住宅地と違って。
11960: 匿名さん 
[2020-08-14 20:05:42]
>>11959 匿名さん

パチンコ成金は松濤だったよね。いつの間にか安い郊外に陥落したんだね。ま、山手線外側だから、港区民からみれば郊外かもしれないが。
11961: 匿名さん 
[2020-08-14 20:10:18]
>>11960 匿名さん

田園調布にもいるだろう。あと手抜きアパート工事で数々の裁判で訴えられてる“big east”建託の道路ギリギリまで建物で周囲から悪評の多いでかい家とかw
11962: 匿名さん 
[2020-08-14 20:23:53]
田園調布3は厳かですからね
11963: 匿名さん 
[2020-08-14 20:31:33]
田園調布は東京の外れの田舎。三丁目だけ広い区画の家も多いけど全戸100坪以上とかではないし、所詮都心の高級住宅地には全く及ばない地歴も上物の豪華さも資産価値も。500坪や1000坪以上の家ないだろ田園調布には。
11964: 匿名さん 
[2020-08-14 20:34:39]
とは言え田園調布3ほど平均区画が広い住宅地、都内では他にないわけで
11965: 匿名さん 
[2020-08-14 20:36:56]
>>11964 匿名さん

そう?データ貼って。
11966: 匿名さん 
[2020-08-14 20:39:53]
>>11964 匿名さん

平均で言えば、例えば練馬区石神井町6は、余裕で300坪ぐらいあると思うが?それとか八王子とか多摩の方とか行けばもっと平均で広い住宅地あると思うなあ。
11967: 匿名さん 
[2020-08-14 20:46:40]
Googleマップで比べたら分かるんじゃない?
11968: 匿名さん 
[2020-08-14 21:15:57]
>>11956 匿名さん

誤解がないように言うと、田園調布も成城も見た感じ外車が7~8割位はあります。
Cセグ中心ですがSUVも最近増えました。国産は送迎社用車かセカンド用ミニバンが多いです。
格安のギブリが出てからマセラティもよく見かけます(W)。
只大半の人は音だけは気を使っていますが、安全で快適なら満足し、特に車命の人は少ないです。
うちは安物外車を20年で1回乗換えただけの只の道具。その代わり船は3艇乗り継ぎました(W)
船乗仲間に自家用飛行機オーナもいて、曰く「車はアリみたい」だそうで、熱が冷めました。
11969: 匿名さん 
[2020-08-14 21:22:06]
>>11960 匿名さん

麻布にもパチンコオーナーの自宅ありますね。
11970: 匿名さん 
[2020-08-14 22:16:52]
>>11969 匿名さん

神田うのの旦那もパチだよね
11971: 匿名さん 
[2020-08-14 22:26:20]
>>11968 匿名さん

田園調布はいつも後から言い訳がましくて憐れなんだよなあ・・・そして別荘と同じくショボい、だってまとめると、

田園調布:メルセデスCやよくてEクラス。マセラティはギブリ。どれも1000万以下。
都心エリアの一例:メルセデスはSクラスが大半でマイバッハも多い。マセラティならSUVのレヴァンテ(ベースグレードで1500万から)やクアトロポルテが多い。そしてランボ、フェラーリ、ロールスは最低3000万以上。その他値段の付けられないようなビンテージのフェラーリや希少車も多く走ってますね。もちろん車はほんの一例ですが、別荘に関しても田園調布爺さんのボロ屋は、他のどの別荘よりもボロく古いもので、なんか自虐ネタなのかと同情してしまうような低グレード物件、他の方は山小屋とか山荘レベルとか酷評されてましたよね。一事が万事そんな感じで、都心高級エリア住みと郊外エリアでは、生活レベルが天と地ほど違うので、やはり最高級がどちらかは明白だと思いますよ。
11972: 匿名さん 
[2020-08-14 22:31:27]
>>11923 マンコミュファンさん

清里も軽井沢と比べても、都心から決して遠い場所でもないのですけどね。
何しろ開発の歴史が明治と戦後の違いで、高級ホテルもゴルフ場も温泉もないし、
メルヘン少女趣味に走り過ぎたのもさることながら、全ての建物が
ドリフのコントみたいなハリボテでしたからね。
高級住宅民の眼鏡にかなわずグルメや別荘地としての物足りなさ、植生の違いも原因かと。
清泉寮も一度行けば充分だし。
11973: 匿名さん 
[2020-08-14 22:32:39]
>>11971 匿名さん

長文書いてる割には内容が乏しい、残念な書き込みの典型。
11974: 匿名さん 
[2020-08-14 22:50:05]
>>11971 匿名さん

だから、何度も言っているように、誰も車なんかに価値を置いていないので、どうでもいいのです。
むしろ後ろ指をさされるのがおちです(W)。

じゃあ「私は軽井沢に1億円の家を建てましたけど、あなたはどこにお持ちですか?」
「私の自家用ジエット機は6億円ですけど、なんであなたも近所の人も誰も買えないの?」
と聞かれたらどう答えますか? (そんな馬鹿な質問する人はいませんが)

あなたも、いくら匿名とはいえ、人の意見を咀嚼して、もう少しレベルの高い議論をされてはいかが。
11975: 匿名さん 
[2020-08-14 22:59:14]
池田山とそのモドキGの敗退確定。
11976: 匿名さん 
[2020-08-14 23:10:39]
>>11971 匿名さん

イヤイヤ、すごいんだね。
その話が本当なら、あなたのお家のガレージの前で撮ったご自慢の高級車をアップできるよね。
勿論戸建だし、地下駐車場なんかじゃないもんね。
百歩譲ってお隣さんのお家(当然戸建だよね)のでもいいよ。
すごーく期待しています( ´∀` )。
11977: 匿名さん 
[2020-08-14 23:11:32]
池田山はまともな写真1枚すら出せないから論外でしょう
11978: 匿名さん 
[2020-08-14 23:12:47]
都心住宅地といっても巨大****施設があったりする。それでだいたい分かるだろうに、純粋に住むような場所じゃないって。実質的に住む街、暮らす街の高級住宅街に宗教団体がわざわざ建物なんか所有しないから。
11979: 匿名さん 
[2020-08-14 23:14:07]
>だから、何度も言っているように、誰も車なんかに価値を置いていないので、どうでもいいのです。

価値を置くとかどうか、それは個人の趣味の範囲ですよ。別に見栄を張って乗るものでもないし、都心で交通利便性が高いのに乗っているということは、ただ好きだからでしょう。なのに、まるで高級車を所有することが価値ががあるとか、勝手に貧乏くさい庶民の価値観を押し付けないで頂きたいものですねえ。その時点で既にやっぱり貧乏くさいんだよね郊外さんは。
また後づけの言い訳してくるんだろうけど、生活レベルも価値観も違うので、お互い相容れないでしょうから必要ありません。
11980: 匿名さん 
[2020-08-14 23:21:58]
世の中にはお金よりも大切なものがあるという人が田園調布に住むのです
11981: 匿名さん 
[2020-08-14 23:34:31]
今日はまた丸山珈琲本店に行ってきましたが、臨時休業のお知らせが貼ってあったのでシェア。軽井沢本店に行く予定の方は要注意です。
今日はまた丸山珈琲本店に行ってきましたが...
11982: 匿名さん 
[2020-08-14 23:49:51]
>>11980 匿名さん

ナイナイ
田園調布って言い続けるのは中高年だけですよ
11983: 匿名さん 
[2020-08-14 23:52:52]
>お金よりも大切なものがあるという人が田園調布に住むのです

そうかあ?三丁目に2軒建ってる大東建託なんて金の亡者みたいだけど?建てた賃貸アパートは建築費ケチって欠陥住宅で、あちこち裁判で訴えられてるよね。その土地の元の所有者は、ジュリアナ東京でイケイケ、その後人材派遣業で色々問題起こして自己破産した折口氏だし。そういう成金、金の亡者ばっかだよね田園調布って。あとはスポーツ選手だっけ?もっと出自のいい良家の出の人はいないの?宮家や財閥家、旧大名家から貴族院議員の子爵、公爵とかさ。
11984: 匿名さん 
[2020-08-14 23:57:32]
>田園調布って。あとはスポーツ選手だっけ?もっと出自のいい良家の出の人はいないの?

あと微妙な芸能人や、作家から都知事やった人もいるよね。差別発言とかちょっと偏りすぎの危ない人だったけど。ま、富裕層TOP10はじめ一流どころはみんな都心だよね、特に若い富裕層は都心志向だから。
11990: 匿名さん 
[2020-08-15 08:22:46]
都心の安アパートには池田山みたいな民度の低い人間がいるからみんな田園調布に住みたがる
11991: 匿名さん 
[2020-08-15 08:48:38]
軽井沢に来ると森林浴も兼ねてよく歩きますね。暑さはありますが爽やかです。
軽井沢に来ると森林浴も兼ねてよく歩きます...
11992: 匿名さん 
[2020-08-15 09:08:21]
>>11947 匿名さん

>>都心は個々バラバラに乱開発してるから風俗と住宅街がモザイク状に広がってもはや手がつけられない。田園調布成城は23区に
取り残された最後の聖域と言えるのでは。

そうかもしれませんね。
11993: 匿名さん 
[2020-08-15 09:19:04]
郊外郊外と繰り返す都心の高級住宅に住む人って、どんな広いお家に住んでいるのかな。
そんなに都心自慢なら、一人位は、立派なお家の証拠を出してもよさそうなものだが。
(別荘も高級車も戸建でもないのはもうわかったから、せめてマンションでも許してやるよ)
何しろ田園調布の新築42坪2億円を、サラリーマンでも買えるボロ狭小住宅と
小ばかにしていたし、最低5億以外資格なしと豪語していたからね(笑)
減らず口以外何も出せないなら、自称都心派は皆ニセモノ判定、失格となります(笑)
11994: 高嶺の花 
[2020-08-15 09:24:10]
高級住宅街に住む高所得者の皆様はもっと品が良いと考えていたのですが、実際はこんな低度なドングリの背比べを必死になっているんでしょうか?
中高年のおじさまが、パソコンやスマホ越しに、顔を真っ赤にして反論している姿を思い浮かべるととても残念です。本当のお金持ちの方は見栄なんてはらないですし、もっと質実剛健な生活を送っていますよ。
11996: 評判気になるさん 
[2020-08-15 09:48:49]
>>11993 匿名さん
池田山は賃貸アパート説が濃厚ですからね
11997: 匿名さん 
[2020-08-15 10:32:42]
11998: 匿名さん 
[2020-08-15 10:44:47]
>だから、何度も言っているように、誰も車なんかに価値を置いていないので、どうでもいいのです。

それは安全性などを無視した、無知なあなた個人の考えですよね。
大抵の富裕層は見栄のためではなく、衝突安全性やもしもの事故の際の安全性を考えて、やはり実勢があり安心な輸入車を選ぶ人が多いんですよ。ある衝突事故で、国産に乗ってた人は全員志望だったが、某ドイツ車の人はかすり傷程度で済んだ、とは有名な話ですよね。昔からずっとメルセデスのSクラスを乗り継いでいる友人がいるのですが、他の車種に乗り換えない理由をその昔に尋ねたことがあったのですが、昔に衝突事故を起こしたことがあったらしく、その時に警官から「もしベンツじゃなかったらあなた死んでたよ」と言われ、その頑丈さに惚れ込んで以来ずっとSクラスを乗り継いでいるそうです。車の価値を置かないとか、自分はもちろん大事な家族の命も掛かっているのに、なんという見識の低さでしょう。お金以前の問題で呆れてしまいました、それが田園調布クオリティなのでしょうかね。他の住民の方は違うと願いたいものですが、あなただけ車にもお金を掛けられない突出した貧乏さんなのでしょうかね・・
11999: 匿名さん 
[2020-08-15 10:48:59]
↑誤字訂正です。

やはり実勢があり→実績
国産に乗ってた人は全員志望→死亡
12000: 匿名さん 
[2020-08-15 10:55:34]
>あなただけ車にもお金を掛けられない突出した貧乏さんなのでしょうかね・・

そうかもしれません。その人軽井沢の別荘だと嬉々としてアップしたのが、土地も狭く築古の別荘というより山小屋みたいなボロ屋でしたから。その後、これから修理するとか延々と言い訳だらけで途中で読むのも止めましたが、恐らく自宅も同じようなものでしょう。要は世間で高級住宅街と言われている田園調布に住んでいるけど、周囲に大きな家はあれど、ご自分の家は相続したもので、手を入れるお金もなくボロいままなんでしょう。クルマにしても言い訳してますが要は丈夫でいいグレードのクルマを買うだけのお金がないんでしょう。年金生活者の憐れな行く末です。この高級スレには似つかわしくない最底辺レベルの方のようなのでスルーでいいですよ。暇人のようなので、この後に長文で言い訳レスしてくるでしょうけどw
12002: 匿名さん 
[2020-08-15 11:15:30]
>>11997 匿名さん

広さの割には安いのかも。都心マンションだと50億、60億超えもあるからね。
12006: 匿名さん 
[2020-08-15 11:29:15]
>>12002 匿名さん

そういうマンションは商業地だから対象外。
12007: 匿名さん 
[2020-08-15 11:59:19]
こんな、ふとした細流(せせらぎ)にも癒されます。この後のお昼は妻ご自慢の蕎麦です。
こんな、ふとした細流(せせらぎ)にも癒さ...
12008: 匿名さん 
[2020-08-15 12:00:46]
>>11997 匿名さん

少なくとも、元雑木林とは違うエリアですね。
12009: 匿名さん 
[2020-08-15 12:10:11]
>>12000 匿名さん

ハイハイ能書はわかったから、証拠アップは未だですか?

私も先日、近所の「現」雑木林を散歩しましたので、アップしましょう(笑)。
ハイハイ能書はわかったから、証拠アップは...
12011: 匿名さん 
[2020-08-15 12:16:58]
>>12009 匿名さん

軽井沢と比べちゃうとショボいね、緑の色も>>12007さんのアップと比べても汚いしねえ。
12012: 匿名さん 
[2020-08-15 12:22:16]
家は小さすぎて出せないみたいです
12014: 匿名さん 
[2020-08-15 12:48:37]
成城や田園調布の行く末か。郊外住宅地の悲劇。

「一軒わずか200万円…「空き家」が売れない団塊ジュニアの末路」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea0ca16d679dae748645eac27ccf6b1819bf...
12015: 匿名さん 
[2020-08-15 13:12:07]
>>12010 匿名さん

貴方が自分の家をだせたら、いくらでもエビデンス(本物)だしてやるよ
12016: 匿名さん 
[2020-08-15 13:24:51]
>>12014 匿名さん

いやー いくら田園調布も同様に、空き家が目立ち始めたとはいえ、高級住宅街なので、
いくらなんでも、200万円にはならないでしょう。それは失礼ですよ。

建築制限等厳しいので、購入層も極端なに限られ、流動性が低くなってしまいますが、
流石に、この先値下がりしても今の半額程度では無いでしょうか?
こればかりは、嗜好の変化、時流に伴う需給関係による相場形成だからしょうがない無いですね。
12017: 匿名さん 
[2020-08-15 13:30:26]
>田園調布の新築42坪2億円を、サラリーマンでも買えるボロ狭小住宅と小ばかにしていたし、

新築で2億とはお安いですね。郊外は安くて羨ましい。
今ちょうど山手線内側の閑静な高台に新築を建設中でして、土地は90坪ほどと周りは150、200坪超のお宅も多い場所柄で少し恥ずかしいですが、上物には結構こだわりまして、結局土地と建物で総額7億超えたぐらいです。内装含め完成まであと二ヶ月ほど楽しみです。
新築で2億とはお安いですね。郊外は安くて...
12019: 匿名さん 
[2020-08-15 13:41:20]
>>12014 匿名さん

牧野さんは、ご自身が港区育ちですけど、港区のマンション族を田舎者とこき下ろしていますが、
田園調布のような城南の高級住宅を別格扱いしています。
因みに近所は一種低層住居ですが、200万じゃ路線価でも一坪分に届きません。
残念でしたね。
12020: 匿名さん 
[2020-08-15 13:44:42]
これじゃ田舎と言われてもわからない
12021: 匿名さん 
[2020-08-15 13:46:53]
>因みに近所は一種低層住居ですが、200万じゃ路線価でも一坪分に届きません。

200万とか笑わせるなよなあw
住宅街でも坪単価500万以下とかゴミ。このスレにある最高の要素から逸れるから田園調布は予選落ち決定。そもそも東京23区にようやく入れたような田舎が出しゃばるな。
12022: 匿名さん 
[2020-08-15 13:49:51]
>>12017 匿名さん

坪600万位ですかね?
だいぶお安いですね
うちは坪1500万位します
相続ですから偉そうには言えませんが
12023: 匿名さん 
[2020-08-15 13:52:59]
>>12019 匿名さん
>田園調布のような城南の高級住宅を別格扱いしています。

その人のことは知らんけど、都心の一種低層地の高級住宅はさらにその上、雲上レベル。田園調布みたいに新築42坪が2億で買えるような、サラリーマンでも買えるボロ狭小住宅は最高ではない。立地も田舎だし地歴も地ぐらいも論外。どこが最高とか平気な顔して言えるかね。地方から憧れのある田園調布かもだが、代々の都心住民は見向きもしない。それが現実。
12024: 匿名さん 
[2020-08-15 13:54:42]
>>12017 匿名さん

送電線近いですね。
人体への影響は大丈夫でしょうか?
12025: 匿名さん 
[2020-08-15 13:56:08]
>うちは坪1500万位します

それだと一種低層ではない、高層ビルやマンションの立つエリア隣接ですよね。興味ないです。山手線内の一種低層限定でようやく見つけた希少な土地ですので。
12026: 匿名さん 
[2020-08-15 13:57:35]
>>12024 匿名さん

新築建てたご経験ないのでしょうか?工事期間中はこのように電線が張り巡らされるのです。完成後はすべて撤去されますから心配無用です。
12027: 匿名さん 
[2020-08-15 14:01:09]
>うちは坪1500万位します 相続ですから偉そうには言えませんが

お安いですね。うちの貸しビルのいくつかは坪5000万軽く超える立地です。
住み心地と価格が比例しませんよ。山手線外側などは論外ですが、内側で静かな一種低層はごく限られますから、お金がいくらあってもなかなか好立地は見つからないのが現実です。いや、渋谷区でもいい場所はありますが、住むこと前提なら広尾二、三丁目あたりですかねえ。
12028: 名無しさん 
[2020-08-15 14:02:01]
>>12022 匿名さん
坪1500万だと高級住宅街ではなくて雑居マンション街でしょう
12029: 匿名さん 
[2020-08-15 14:18:04]
じゃあ約束通り
応接間の一部と、一部を文鎮でカットした書類をアップします
広さと場所を両方示さないとね (改築しているけど建築当時の登記簿)
容積率も建蔽率も厳しいので広さはギリですが
じゃあ約束通り応接間の一部と、一部を文鎮...
12030: 匿名さん 
[2020-08-15 14:28:43]
>>12029 匿名さん

ソースが出せる人はリアリティーあります!
素晴らしいっす
12031: 匿名さん 
[2020-08-15 14:28:47]
>>12029 匿名さん

田園調布の何丁目?古臭いインテリアとか、それは趣味としてスルーするけど、家具調度品が安っぽいのは・・・手間の机とかニトリのか?郊外に住む人ってほんとセンスないよな。無いならプロのコーディネーターにオーダーすればいいのに、そんなお金も無いの?
12033: 匿名さん 
[2020-08-15 14:30:13]
あと、やたらと何にでもレースかけちゃう昭和の感覚も理解不能。昔のタクシーかw
12034: 匿名さん 
[2020-08-15 14:34:51]
>>12029 匿名さん

徳力のプラチナバー、今はプラチナ相場安いんだけど、No.隠さないと。ここ変人も多いんだから照会されたら身元ばれるよ。田中とかならともかく、ああいう二流商社の人間とか全く信用ならないから、手元のバーの真偽を確かめたいのでとか、相続で価値を知りたいのでとか言えばペラペラ教えてくれるだろうから。
12039: 匿名さん 
[2020-08-15 14:52:47]
>>12029 匿名さん

ここの人たちにそんなにサービスしなくても良いのでは?
確かに調度品の趣味は人それぞれとして、広い邸宅で羨ましいです。
これが、港区、渋谷区の住宅地だともっと良いのですが。
12041: 匿名さん 
[2020-08-15 15:02:48]
>>12034 匿名さん

アドバイスありがとうございます。
今は個人情報も厳しいから信用できない相手にそんな理由では教えないでしょう。
用心にはこしたことないけど 税務署にはやましいことしていないし(笑)
丁度相場も回復し、先日ちょっとしたお小遣い用に貸金庫から出した分で
仮にネタ割れしたところで、既に手元にはありません(笑)

12042: 匿名さん 
[2020-08-15 15:04:33]
ちょうど隠してるけど田園調布の何丁目?回答できない感じだと安いんだろうね。
12044: 匿名さん 
[2020-08-15 15:08:39]
>自慢の豪邸アップplease!

現在建築中と、さっき12017にアップしましたよ。過去レスよく見てください。
12045: 匿名さん 
[2020-08-15 15:12:04]
>相手しなくても田園調布さんの圧勝
>安マンション住みのお相手お疲れ様です。

圧勝?山手線外側とか全く興味ありませんので。代々の都心住みはそういう感覚ですよ。
安マンションと連呼するあなたは、いかにも地方の安マンション住みのようですが。そういうガヤは邪魔以外の何ものでもないので控えた方がいいですよ、ただ頭悪い人みたいなので。
12048: 匿名さん 
[2020-08-15 15:21:06]
>>12044 匿名さん
あれまたパクリ写真だろ。レシートでもいいから日付入りの何かと一緒に写せと言ってるだろ。
12050: 匿名さん 
[2020-08-15 15:29:54]
>>12048 匿名さん
>あれまたパクリ写真だろ。

パクリとは?私はここ二週間ほどずっと軽井沢の別荘に滞在してますので、業者さんが数日前に進捗状況で送ってきてくれた写真ですので、ネットに出ている訳もありません。そういういい加減な言いがかりは止めてください。せっかくアップしたのに、軽井沢の別荘の方も気が向いたらアップしてもいいかなと思っていたのに。ここはスレタイに似合わない変質者が紛れているようで呆れます。
12051: 通りがかりさん 
[2020-08-15 15:32:26]
醜い争いはやめなはれ
12054: 匿名さん 
[2020-08-15 15:57:59]
>>12053 匿名さん

鈍い人ですねえ。12017にアップした通り私も妻も石やタイルが好きなんですよ。軽井沢の別荘のリビング、壁一面天然石貼りの何日か前にアップしましたよ。施工がどうの文句つけた方が多かったですが、敢えての仕上げだと再三申しましたよ。センスの問題ですかね。では。
12055: 匿名さん 
[2020-08-15 16:03:41]
>業者さんが数日前に進捗状況で送ってきてくれた写真ですので

外からなら誰でも撮れるわなwww

12056: 匿名さん 
[2020-08-15 16:05:00]
>>12050 匿名さん

場所は群馬ですか埼玉ですか??
あれじゃどこに建ててるのかわかりませんが?(笑)
12059: 匿名さん 
[2020-08-15 16:15:09]
いちいち 返しが幼稚というか、能無しというか。

プライベートを露出して盛り上げてくれるんだから、もう少し
自分の知見とか、経験とか、富裕層の常識とか、
相手を唸らせる返しが出来ないかなあ。
側から見ると、残念ながら 只の妬み以外の何者でも無い。

もっと 突っ込むべきとこ沢山あるの 本当に気付かないの?

ならしょうがないか。 遊ばれてるよ。
12060: 匿名さん 
[2020-08-15 16:19:42]
>>12057 匿名さん

民度以前の問題。低俗。
12061: 匿名さん 
[2020-08-15 16:26:07]
その写真をズームすると
建築計画のお知らせがありますね

 
12070: マンション検討中さん 
[2020-08-15 19:16:11]
一線越えてもうたな。
こんなネットで滅多なことするもんじゃ無いよ。
虚栄心を満たす対価として、あまりにも割に合わない。。。
12074: 匿名さん 
[2020-08-15 20:05:38]
「軽井沢の別荘ランキング」

a・池田山さんのフラワーアレンジのある天井の高いアンティークハウス別荘
b・石壁リビングや天然石を多用した別荘
c・中軽井沢のガレージ付き別荘
d・浅間山一望の高台の別荘

番外編(別荘というより山小屋レベル)
e・田園調布さんの床や壁の腐りかけたエアコンも無い古い山小屋風別荘

>12017にアップした通り私も妻も石やタイルが好きなんですよ。軽井沢の別荘のリビング、壁一面天然石貼りの何日か前にアップしましたよ。

あれ?なんか勘違いしてました。池田山さんの別荘はaだと思ってましたがbでしたか?正確にはこれから池田山に住むさんですかね。池田山実家さんは今は麻布の戸建てのはずだから、また池田山に家建てないですよね。池田山Gさんはまた別人?軽井沢や麻布や白金台のレシート、写真は?ってかそれ以外の都心叩きは全部、田園調布住みによる若葉マークとの一人二役三役?
匿名板は話が見えません。。。
12075: 匿名さん 
[2020-08-15 20:23:04]
今日はプリンスのショッピングプラザへ。結構な人出でした。この時間でも暑さが残り、もう軽井沢でもエアコン必須です。旧軽のボロ別荘さんエアコンなしで大丈夫かね(笑)
今日はプリンスのショッピングプラザへ。結...
12076: 匿名さん 
[2020-08-15 20:43:25]
>>12071 匿名さん

池田山の新築戸建ては7億超。田園調布は2億。今の新築物件を見れば、今どきの富裕層の選ぶ立地や家にかける費用、流行などがよく分かる。2億の40坪とか庶民でも嫌がる狭さと仕様の低さ。やはり田園調布はオワコン。間違いない。
12085: 匿名さん 
[2020-08-15 21:29:54]
>9890ではたまたま見つけた他人の建築物件でしたが、
>12017ではいつの間にか自分の家に擦り代わっていました。

五反田Gの妄想・フェイクって。。。
五反田Gの妄想・フェイクって。。。
12086: 匿名さん 
[2020-08-15 21:33:38]
>>12085 匿名さん

田園調布のショボい2億の新築とは、広さも使ってる石材も桁違いですね。きっと若いリッチ層なのでしょう、田園調布との差がまざまざと見せつけられた感じです。
12087: 匿名さん 
[2020-08-15 21:36:04]
ここの都心アンチは都内に来ることもできない地方民だから、リアルに現地をアップしてくれる五反田Gさんに感謝しないとね。
12088: マンコミュファンさん 
[2020-08-15 21:36:43]
>>12086 匿名さん
まず嘘をついていたことを謝罪しないと人としてダメでしょう
12094: 匿名さん 
[2020-08-15 21:49:32]
富裕層はこのスレで住宅地や建物の話をするが、そういう家を買えない貧乏庶民は、高級な家の話しはできないので、豪華な家や、高級なライフスタイルを見ると揚げ足取りや嘘つき呼ばわり。見たくないなら庶民スレ行けばいい。スレ趣旨に沿った話できないなら邪魔だ。
12099: 匿名さん 
[2020-08-15 21:57:56]
>>12094 匿名さん

明らかなフェイクを指摘することを揚げ足取りとは言わない。嘘つき呼ばわりと言うが、非難されるべきは明らかな嘘を付いている方だろ。
論点を摩り替えるな。
12103: 匿名さん 
[2020-08-15 22:05:57]
まあここの都心さん以外だと、2億の田園調布の家ですら手が出ないみたいだから、7億超というような豪邸など、買えるわけない、嘘に決まってると思い込みたいんだろう。でも7億どころか10億とか都心じゃゴロゴロあるし、マンションでも55億とか67億とか、一軒家だと100億越えだってあるからね。相場観や経済力のないスレチは他行けよ。ガヤの雑音は邪魔なんで。
12106: 匿名さん 
[2020-08-15 22:27:55]
読み返しても
12017の投稿者は 
その写真は
建築中の自宅の写真だと紹介してる

さらに
12044の投稿でも
2017の写真は現在建築中の自宅であると断言してる

問題なのは
その建築物件写真には住所が写ってしまってること
12107: 匿名さん 
[2020-08-15 22:48:27]
埼玉か群馬か?とか書いてるやつもいたなw
12108: 匿名さん 
[2020-08-15 22:48:43]
>>12106 匿名さん
建築看板の建築主を白抜きで消しているくらいだから他人の家でしょう。
品川区役所行けば建築主の氏名や住所も簡単に分かる。
成り済ましは身バレするよりもずっとヤバくないか?
12112: 匿名さん 
[2020-08-15 23:15:32]
いずれにせよ、今日よく分かったのは、池田山の7億超という新築戸建ては、田園調布のショボい2億の新築とは、広さも使ってる石材も桁違い。土地42坪のショボい新築が建つような田園調布との差がまざまざと見せつけられた感じです。明日見にいく人は、詳細アップ楽しみにしてます。
12120: 匿名さん 
[2020-08-15 23:49:14]
新ルートが頭の上を通過する第一種低層住居専用地域w
しかも風向きや風速で容易にズレるのでほぼ池田山をカバー

新ルートが頭の上を通過する第一種低層住居...
12124: 匿名さん 
[2020-08-15 23:58:49]
では、住宅地として田園調布は、池田山に遠く及ばないということで結論ですね。まあ東京の外れの僻地は、そもそもこの最高級住宅地スレで候補の一つに挙がることすらチャンチャラ可笑しかったので、ようやく正常になった感じ。最高という意味の要件で、立地は山手線内側に限定したらいいと思う。
12125: 匿名さん 
[2020-08-16 00:32:37]
>>12124 匿名さん

本当に文章が判で押したように同じだね。いつまでも支離滅裂、荒唐無稽。自己ポチも見苦しい。
別荘が汚れているからダメ?地価が安いから幾ら広くてもダメ? まるで子供の屁理屈。
チャンチャラおかしい? 学力のレベルが知れるね。いかにも幼稚で具体性がない。
山手線内なら、風俗店従業員が住むも五反田ボロアパートでもいいのかい?
反証もできず説得力に欠け、悉く理屈で勝てないから、田園調布に歯が立たないんだよ。

負けを認めずいつまでもウジウジいうような輩がいたら、上司も親も苦労するだろうな。
12126: 匿名さん 
[2020-08-16 08:00:15]
>>12124 匿名さん

都内有数の風俗街から徒歩数分、一部に豪邸もあるが狭小住戸や古家・安賃貸も多数、これが最高ランクなら日本は終わってるな。

12128: 匿名さん 
[2020-08-16 09:23:29]
>>12124 匿名さん

そもそも、田園調布はギリギリ東京に参画できた東京の外れの僻地。一歩間違えたら川崎市だったような地歴だからな。このスレ対象外の千葉リーヒルズと同じ扱いな訳で、そんな田舎が最高である訳がない。
12129: 匿名さん 
[2020-08-16 09:26:09]
>>12125 匿名さん

で、田園調布の何丁目住みか、書類の再アップまだ?他のプラチナバーと一緒に写せないのかな?あれも一時期の借り物だったか。見栄っ張りの嘘つき爺さんw
12130: 匿名さん 
[2020-08-16 09:27:29]
>>12127 匿名さん

他人の家という証拠は?ソースなければ意味ないだろアホめ。
12131: 匿名さん 
[2020-08-16 09:42:47]
五反田Gだろ?
あんなの他人の家に決まってんだろ
ガキじゃあるまいし証拠なんていらんよw

おGちゃんはほんとに自分の家なら今ごろホルホルしてどや顔してるっつーの。
12133: 匿名さん 
[2020-08-16 09:46:09]
>>12130 匿名さん

それでは警察に通報し開示請求を依頼しますね。

12134: 匿名さん 
[2020-08-16 09:46:27]
>>12120 匿名さん

今はコロナで国内外とも大幅減便だけど、それが収まった後は大変ですね。
港区も品川区も只でさえ嫌悪施設だらけだし、住民が大切にされていないのかな。

https://www.asahi.com/articles/ASN43543VN3VUTIL020.html
12142: 匿名さん 
[2020-08-16 11:06:32]
>やたらとアンチ都心のレスばかり付けてくるので一言書きました。

ってか、分身の術使ったり、あの手この手で何回同じこと書くんだよ。
バレバレだし、田園調布の証拠と理屈に全然歯が立たないじゃん。

百聞は一見に如かず、それなら一発証拠出せば。
出せないなら黙ってな。
12143: 匿名さん 
[2020-08-16 11:09:00]
普通に池田山と田園調布の街並み比べたら池田山がショボすぎるって一目瞭然なんだがな
12144: 匿名さん 
[2020-08-16 11:16:31]
>>12143 匿名さん

その通り。
高級住宅街としての評価は、
田園調布>>>>>>>>>>>>>池田山
12145: 匿名さん 
[2020-08-16 11:33:24]
>>12142 匿名さん

その通り
12146: 匿名さん 
[2020-08-16 12:15:41]
>田園調布の証拠と理屈に全然歯が立たないじゃん。

証拠?田園調布本町らしいけど?
12147: 匿名さん 
[2020-08-16 12:21:01]
>>12144 匿名さん

まあ好きに言ってればいいよ。田園調布の予算じゃ池田山どころかお隣の世田谷区や目黒区の好立地だって買えないから。東京の僻地など、代々の東京住民は見向きもしてないよ。
12148: 匿名さん 
[2020-08-16 12:25:30]
田園調布が、東京府から東京市に編入されずに、特別23区外のままだったら、こんな不毛な議論をしなくて済んだろう。いっそのこと川崎市に編入してれば良かったのに。

都心から15kmも離れて、歩いたら3時間以上、立地的には千葉県市川市と大差無い県境の元雑木林が、歴史ある東京の最高の高級住宅地を名乗ろうとするなど、本当に図々しいにも程がある。

晴海フラッグが、中央区アドレスでステイタスと思っている人と精神構造が似ている。
12149: 匿名さん 
[2020-08-16 12:27:47]
ぱっと見の街並みのよさとか、電線地下化とか新興住宅地なら容易に達成できるからね。最近だと豊洲とかの湾岸住宅街などは街並み綺麗だよ、大きな公園もあったり買い物も便利だし。だけど、高級住宅街とは違うよね。そこなんだよ大事なのは。
一朝一夕には得られない歴史や風格といった要因は高級と言われる住宅地にとても大事。富裕層の多くが地歴や地ぐらいをとても気にするのはそういうところ。だからやっぱり郊外は本物の富裕層は選ばないんだな。理由は過去レスに何回も書かれてる通り。

https://cakes.mu/posts/6994

「真の富裕層が選ぶ超高級な街をまとめた。本当のエスタブリッシュメントは利回りでは不動産を見ない。彼らが重視するのは、「地ぐらい」という、過去何百年もの間にその土地に刻まれたブランドだ。 」
12150: 匿名さん 
[2020-08-16 12:31:29]
現状ソース出した田園調布さんがこのスレのトップです
12151: 匿名さん 
[2020-08-16 12:34:01]
>>12149 匿名さん

だから、そのリンクは見飽きたんですよ。
都心の取り柄はそれしか無いの?
地歴といっても、下屋敷がせいぜいで、地ぐらいなら千代田区に完敗だろう。
街並みでは田園調布に完敗。
池田山とか、中途半端なんだよね。


12152: 匿名さん 
[2020-08-16 12:35:09]
>代々お屋敷を引き継いでいる住宅地の方が、本当の高級住宅地にふさわしいような気がしますが。
>田園調布と池田山は競合関係にないですよ。

ですよね。土俵が違う。地歴や地ぐらいが段違いですから。所詮、成城や田園調布などの郊外は新興住宅地で成金の住処。江戸時代から代々の東京住みだと、住まいは当然山手線内側で、特に功績を挙げたり爵位を授けられたような家柄だと、都心好立地に広い土地を与えられて代々引き継いでいるのが普通です。成り上がりの田園調布さんなんかには理解できないでしょうが。
12153: 匿名さん 
[2020-08-16 12:36:21]
>>12150 匿名さん

トップ?田園調布本町らしいけど?
12154: 匿名さん 
[2020-08-16 12:48:20]
>>12150 匿名さん

個人のトップを争うようなマウンティングのスレじゃないよここ。もし池田山に建築中の家が五反田Gだか池田山Gだかの持ち物だったら、田園Gなど足元にも及ばないし、それ以外にも3億程度のマンションでも、田園調布のどこなのか住所不明な家より価値は上ってことだしね。

田園調布という名称であればどこでも上だと思っているような田園Gは、晴海フラッグが、中央区アドレスでステイタスだと勘違いしている人と精神構造が似ている。
12155: 匿名さん 
[2020-08-16 13:00:04]
>都心から15kmも離れて、歩いたら3時間以上

んじゃアザートンからニューヨークやワシントンの中心まで歩いて何時間かかるんだろうね?
典型的なサラリーマン脳
12156: 匿名さん 
[2020-08-16 13:02:13]
>>12152 匿名さん
>>功績を挙げたり爵位を授けられたような家柄だと、都心好立地に広い土地を与えられて代々引き継いでいる
子孫が優秀ではないことが多く、相続税の最高税率が負担で、代が変わるたびに切り売りされていきます。その結果が狭小戸建の混在やマンション化です。住宅街にとって商業地並みに地価が高過ぎることは、良好な住宅群を維持できずに雑居化するのが必然なのです。

都心の住宅地は外来種(住商混在の建物、マンション、狭小戸建)に食い荒らされて固有種(規模と品等が高い低層戸建)が絶滅する構図と同じです。現在、規模と品等が高い低層戸建がしっかりと連たんしている都内の高級住宅街は、地価が商業地並みには高くない合理的な相場を形成し、良好な住環境は将来にわたって維持されるでしょう。
12158: 匿名さん 
[2020-08-16 13:13:51]
>地価が商業地並みには高くない合理的な相場を形成し、良好な住環境は将来にわたって維持されるでしょう。

それがまさに池田山や広尾二丁目など。東京の僻地よりは高いがバランスがいいので、若い富裕層にも選ばれている。今回の池田山の7億の新築戸建てがその良い列だね。
12159: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-16 13:16:24]
>>12158 匿名さん
>>それがまさに池田山や広尾二丁目など
すでに雑居化してる住宅街のお手本です
12160: 匿名さん 
[2020-08-16 13:19:56]
>>12155 匿名さん

ここ東京だし、鉄道網や地下鉄の整備されていないアメリカと比較するとかお子ちゃま?しかも日本は地震など震災も多いから、職場と家は徒歩圏などなるべく近い方がいい。都心勤めなら山手線内が限界だろう。数年前の地震で都内でも帰宅困難者が多数出て大変だったこともう忘れたのか?
12161: マンコミュファンさん 
[2020-08-16 13:20:10]
>>12158 匿名さん
池田山とか田園調布と比べたらレベルが低すぎて。。
12162: 匿名さん 
[2020-08-16 13:22:42]
>>12156 匿名さん

田園調布本町って言われてますよ。図星でしたか?
12165: 匿名さん 
[2020-08-16 13:27:16]
>>12160 匿名さん

せめて「シリコンバレーが近いやろ!」位の返しが欲しかったんだけどね
お子ちゃまにはムリかっw
12170: 匿名さん 
[2020-08-16 13:35:50]
パリでもロンドンでも市内の高級住宅地は都心ですよ。例えばロンドンだと最高級エリアはバッキンガム宮殿の裏のベルグラヴィア、ボンドストリートそばのメイフェアなど。少し西に行くと、といっても中心地からバスで10分ぐらいだが、ウイリアム王子夫妻の住むケンジントン宮殿の周りも大使館なども点在する高級住宅地。もちろん郊外に行けばお城もあるけど。土地が東京ドーム何十個分とかいう広大なもので、貴族も維持が大変で一般公開したり日本以外でも大変そう。
12174: 匿名さん 
[2020-08-16 13:54:56]
さて、これから東京へ戻ります。この庭とも暫しお別れ。次回に来るのは紅葉の綺麗な秋。東京は暑そうですね・・・
さて、これから東京へ戻ります。この庭とも...
12177: 匿名さん 
[2020-08-16 14:06:23]
>>12175 匿名さん

は?あの人はこちらから何も要求していないのに、勝手に自ら出してきたんです、別荘の写真を何枚も、今回の登記簿も。それがなぜ今回に限り出せないのでしょうかね?サクッと撮ればいいだけなのに。やはり田園調布三丁目ではないのか、あの登記簿自体が他人のものだったのか、疑義が多々ありますね。
12179: 匿名さん 
[2020-08-16 14:19:06]
五反田も軽井沢も、自分で撮ったまともな写真が一枚もないんだよな。
12180: 匿名さん 
[2020-08-16 14:39:45]
>>12179 匿名さん
妬み庶民の醜い連投。
恥ずかしいとか考えたことないの?
12181: 匿名さん 
[2020-08-16 15:48:31]
ですねえ。田園調布さんも口先では威勢がよかったので本物の富裕層かと少し期待しましたが、軽井沢の狭くて(軽井沢の別荘ルールでは最低300坪、出来れば500坪以上とされている)築古の汚い別荘あたりから現実が見え始め、その後のBBQの汚いウッドデッキや古い器具の数々、その後も恥の上塗りで、最後はプラチナバーまで出して意気揚々とアップしたのに、肝心の住所は、見えるのは「田園調布」のみで、大田区なのか、世田谷区なら玉川田園調布かもだし、田園調布の後の丁目も隠しているので、高級な3丁目ではなくその他か、もしかするとはるかに格下の田園調布本町かも、とも言われていますよね。いつもの田園調布Gなら即反発レスをアップしてくるのに今回は黙まり。やはりいつものホラ吹きかと言われても仕方ないですね。田園調布G、ただの見栄っ張りの庶民だったのかと思うと残念です。
12182: 匿名さん 
[2020-08-16 15:53:59]
田園調布の落ち着いた方の多く住むイメージが、あの田園調布Gの数々の見苦しいアップ画像や見栄はりな言動のせいで、田園調布の地位が著しく毀損した感は否めないですね。都心にっもっとアピールしたいなら、戦略練り直さないといけませんよ。
12183: eマンションさん 
[2020-08-16 15:54:44]
>>12180 匿名さん
恥ずかしいのはまともな写真の一つも出せないあなたでしょう。
12185: 匿名さん 
[2020-08-16 16:03:00]
やはり、このランキングは鉄板ですね。

「東京で最高の高級住宅地」リスト 、トップ3は甲乙つけ難し。価値感でお好きに。
選考基準:立地、地価、地歴、格式、街並み、民度、稀少性、その他(一低住専か、高台かなど)

>トップクラス
松濤1・東五反田5(池田山)・麻布永坂町

>それ以下、上位から下位に向かって・・・
広尾2・白金4・高輪4・南麻布3-5(高台)・元麻布(高台)・目黒青葉台2・本駒込6(大和郷)・神山町・西麻布・三田2・代官山エリア(鉢山町、猿楽町、南平台)砂土原町・若宮町

=====それ以下。超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性など)
代沢・八雲・柿の木坂・尾山台・等々力・奥沢・成城・田園調布その他・・・
12186: 匿名さん 
[2020-08-16 16:05:54]
>>12185 匿名さん
一度成城6や田園調布3に行ってみたら世界観が変わると思う
12187: 匿名さん 
[2020-08-16 16:09:09]
>>12185 匿名さん

トップクラスの3エリアは既に降格が決定しています。
また、振り返るかい?
12188: 匿名さん 
[2020-08-16 16:11:35]
>>12186 匿名さん

田園調布3には友人が住んでるので何回も行ってますよ。友人もいるので何ですけど、都心の豪邸街に比べちゃうと・・・麻布や白金、池田山もですが、低層レジデンスの奥にひっそりと数百坪の豪邸が連なっていたり、蔦に覆われた由緒ありそうな代々のお屋敷みたいなのもたくさんあります。駅周辺の大通り界隈しか知らない地方や成城、田園さんは是非来てみたら世界観が変わりますよ。へえ都心ってビルだけじゃないんだってねw
12189: 匿名さん 
[2020-08-16 16:12:46]
>>12187 匿名さん

ほんとしつこいなあ。
例えば臨海湾岸エリアで、成城、田園調布を模した高級住宅街を再開発。
高級住宅街の定義だとかいう条件を全て満たした数百軒連たんした街区を造って、
低層一種住専の規制かけたら高級ですか?
新しい分、街並みは綺麗だろうし、狭小住宅や、アパートも紛れ込んで無いし。
でも、本当に東京で最高の高級住宅地?住所は都心の中央、港区アドレスだけど。

大田区は都心とは違う城南だし、いや大正時代に開発されてる。
有名企業の経営者、資産家が住んでる、、、、、、、そうなるでしょ。
それが、東京ならではの、地歴、地ぐらいであり、この狭い東京、
本当の最高の高級住宅地が、数百軒も連たんすることはあり得ないんだよ。残念ながら。

大田区や、世田谷区で育った方々は、東京で最高の高級住宅地と思ってるかも知れないけど、
そう思わない郊外に住まない東京の人が沢山いるってこと。
郊外だけど、ギリ23区に入れてもらってるんだから、決めつけるような言葉使いを控えて、
もう少し、謙虚なもの言いをしたらどうですかね。
成城も田園調布も、環境の良い素敵な高級住宅街だとは思いますが、最高ではないです。
12190: 匿名さん 
[2020-08-16 16:15:45]
街並みを単純に比べたときに田園調布3を超える住宅街が都内に無いだけなんだけどな
12191: 匿名さん 
[2020-08-16 16:19:18]
あるよ。区画もはるかに広い平均300坪で目の前は公園で環境も上。同じ環八外側の石神井町。狭い区画もあるのも一緒。田園調布3みたいにアパートがあるかどうかは知らん。
あるよ。区画もはるかに広い平均300坪で...
12202: 匿名さん 
[2020-08-16 19:24:16]
>>12193 匿名さん
建築主の未記入は違法ですから事情があるのでしょう。おそらく売却手続き中やじゃないですかね。未竣工の建物は工務店が所有権を持ってますので、ネット掲示板上で所有者と名乗る者が好き勝手書いているとメールしておきます。
12204: 匿名さん 
[2020-08-16 20:26:32]
なんですかこの東京の蒸し暑さは!すでに夜の涼しい軽井沢が恋しいです。
とはいえ自宅はやはり落ち着きます。この書斎は20畳ほどあり慣れた環境だと仕事も捗ります。

さて、池田山に(ああ、お知らせの看板が出ていたのすっかり失念していました。もうバレたのでそのまま書きます。建築主の件は自分で言うのも何ですが、すぐ分かってしまうので個人会社名でもよかったのですが、水澤さんの方で気を利かせて頂きました。笑)新しく建てている家ですが、あの場所は、池田山の中でも実際に池田侯爵ご自身が住まわれていた邸宅の一部だったそうです。それから施主が果たして私ではないのではないかというレスがありますが、では貴重な情報を少しだけ。現地に行かれたら分かりますが、現場の向かって左側に、現在白フェンスで囲われた広い空き地がありますが、元々は低層マンション(築25年ほどのまだまだ綺麗なタイル張りのレジデンスでした。私と似たような年齢の某有名野球選手家族などもお住まいだったとか)があり、取り壊し工事がつい先日まで行われていました。その跡地ですが、所有者は取り壊した不動産会社ですが、実際に建てられる物件は一般のマンションではないそうです。これはまだどこのメディアにも出ていない未発表の情報ですので、知っているのはごく限られた近隣の住民の方と、プロジェクト関係者のみだと思いますのでこれ以上は書けませんが、おそらく2年後ぐらいに竣工するはずです。ヒントが欲しければこっそりメールで、と行きたいところですが、ここはオープンな匿名板ですので悪しからず。

しかし、東京は本当に過去に無かったような酷暑ですね。みなさんご自愛ください。
12206: 匿名さん 
[2020-08-16 20:53:29]
>>11737 匿名さん

田園テニスクラブw
あなたのいう伝統や格式では、麻布の東京ローンテニスクラブの足元にも及びませんよ。上皇・天皇両陛下はじめ皇族宮家もプレーされますし、各国大使閣下なども多く、空きが出てもプロテニスプレーヤーでも何年も待たされる狭き門ですから。そういう歴史的な点でも田園調布など港区に全く敵わない、東京外れの田園地帯の郊外住宅地ですよね。
12211: 匿名さん 
[2020-08-16 22:38:21]
>東五反田5の新築は自分ちと認めたのね!あれは大したもんだよ。

そりゃあ池田山ですから、広い土地に贅を尽くした建物にするでしょう。
価格も池田山7億 vs 田園調布2億だから3倍以上の開きがある。
狭い土地に安普請な新築の建つ田園調布など比較にならんでしょw
12214: 匿名さん 
[2020-08-16 23:46:52]
>>12206 匿名さん

東京ローンは上皇・皇太后様他皇族の方々が名誉会員ですからね。
で、それがあなたとどう関係するのか教えてください。今度会員に聞いてみますので。

夫妻ともテニスがご趣味でしたから麻布だけでなく、軽井沢はほぼ毎年来訪され(昨年は8月末お見掛けしました)、以前はご夫妻でコロシアムにも来られています。
身元割れしますから詳細は控えますが、身内の一人は(某製〇会社とテニス繋がりで)皇太后様と旧知の仲であったことだけお伝えしておきます。
一緒に写った昔の写真は何枚かあるけど流石にアップすると大勢の関係者にバレますし。
流石に貴方の相手もそろそろ受忍の限界なので、これ以上煽らない方がいいと思います。

12215: 匿名さん 
[2020-08-17 00:05:38]
>>12214 匿名さん
皆さんもう飽きてる、空気読めんの?
12217: 匿名さん 
[2020-08-17 02:59:39]
>>12211 匿名さん

なんで田園調布は2億なの?
普通に8億とか6億とかの売り出しあるけど。


https://suumo.jp/sp/tochi/tokyo/sc_111/pj_93585003/?kbn=2&bkflg=1&...


https://suumo.jp/sp/tochi/tokyo/sc_111/pj_94134932/?kbn=2&bkflg=1&...



12218: 匿名さん 
[2020-08-17 07:04:34]
>>12214 匿名さん

田園調布本町爺さん、どうせいつもの見栄っ張りだろ。登記簿の再アップ出来ないしし、嘘はもう飽きたからもう来んな。
12221: 匿名さん 
[2020-08-17 07:40:16]
その一方で、>>12174さんの別荘は素晴らしいですね。お庭しか分かりませんが、手前のソファやガーデンチェアも上品でセンスがいい。手入れも行き届き、おそらくプロの方が手入れをされているのでしょう。旧軽の敷地1000坪と書かれていた方でしょうか?自己承認欲求の塊のような品性の低い田園本町爺さんと違って、あれこれと素性を書き込んだりしない潔さも好感が持てます。

ここでは、様々な出自、品性、民度の書き込みがあり、社会の縮図のような感じで勉強になります。あの自己顕示欲の塊のような田園爺さん、自宅にはグランドピアノすら置いてなかったですしね。そんな文化や教養の感じられない田園爺さんのような者の住むような郊外には、一生住みたくないなと改めて感じた次第です。長文失礼しました。
12224: 匿名さん 
[2020-08-17 08:04:10]
勲章なら、うちのお爺ちゃんも勲三等なんとか賞を貰ってたけど、それってすごいの?受勲記念のパーティーとかして、国会議員とかお偉いさんが沢山来てて、なんだか大袈裟だなあと幼いながらに感じたの覚えてるけど。
12225: 匿名さん 
[2020-08-17 08:32:56]
>>12224 匿名さん

そりゃあ、都心に5億だか7億の家に住んで、親の資産を受け継いで高級外車乗り回すだけしか能のない
(偽物も一杯いるけど)只のすねかじり君よりは百倍尊敬するよ。
12226: 匿名さん 
[2020-08-17 08:42:06]
>>12224 匿名さん

今は何等という順位付けは無くなったんですけど、当時の勲三等は立派ななもんですよ。
勲章は、官尊民卑、要は官民格差なので、国会議員や県知事、官僚だと事務次官経験者クラスは勲二等、大臣など要職を数期やれば勲一等など、公僕、公務員が贔屓されるので(そりゃあそうですね、誰に勲章あげるかは省庁の推薦で内閣の勲章局が決めるんですから)民間だとトヨタなどの大会社の会長など除くと、民間で勲三等はほぼ最上位です。その立派なおじいさんに恥じない生活をしていって下さい。
12227: 匿名さん 
[2020-08-17 08:51:57]
>>12225 匿名さん

俺港区のタワマンでポルシェカイエンだけど…都心コンプってみっともねーなw
12228: マンション検討中さん 
[2020-08-17 09:07:34]
>>12174 匿名さん
エクシブ 軽井沢ねw
12229: 匿名さん 
[2020-08-17 09:09:21]
>>12227 匿名さん
親の資産食い潰すだけのクソバカ息子さんじゃないですか
12230: 匿名さん 
[2020-08-17 09:15:51]
>>12229 匿名さん

親は昔に離婚して母子家庭だった。ITビジネスで成功したから今がある。何も知らずいい加減なこと書いてんじゃねーよ。
12231: 匿名さん 
[2020-08-17 09:26:35]
ITビジネスって言葉遣いがおじいちゃんっぽいな。
12232: 匿名さん 
[2020-08-17 10:10:24]
携帯屋でもやったんじゃね?   ITビジネス
12233: 匿名さん 
[2020-08-17 11:46:41]
コピー機のリースとかオフィスサプライの販売をやってる人でIT企業を経営していると言ってる人がいた。
六本木ヒルズに住んでいる人なので、成功者ではあるけれど。
12234: 匿名さん 
[2020-08-17 14:40:32]
>>12219 匿名さん

貴方にピッタリの言葉を見つけました(東洋経済8/17から抜粋)

<前略>あなたは「よく悪口を言う人」と周りにネガティブな印象を植え付けてしまいます。
いつ自分に矛先が向かうかわからないので、周りの人たちは悪口を言う人を心から信頼しないでしょう。
悪口を言う人は、自己肯定感が低い人。つまり、自己肯定感が高まれば、悪口は自然と減っていきます。
気に入らない相手をおとしめるのではなく、自分を高めることによって、相手と自分のギャップを埋めればいいのです。 <以下略>
12244: 匿名さん 
[2020-08-17 17:00:26]
数万個連たんしてるし。
12245: 匿名さん 
[2020-08-17 17:00:50]
>池田山が田園調布に勝てるわけがないじゃん

でしょうね
12246: 匿名さん 
[2020-08-17 17:02:15]
>>12243 匿名さん
うーん もうちょっと、気の利いた返しできないかなあ?
12247: 匿名さん 
[2020-08-17 17:12:37]
>>12246 匿名さん
でも実際池田山は街並み酷すぎて田園調布と比較できるレベルじゃないよね。。
12248: 匿名さん 
[2020-08-17 17:15:20]
>>12242 匿名さん

マンションや賃貸で住めるエリアは問題外ですよね
12249: 匿名さん 
[2020-08-17 17:24:01]
高級の定義の第一義である希少性が田園調布には無いので、
数百件が連たんしている、、、大衆向け高級住宅街の定義を持ち出さざるを得ないのはわかるけど、東京の最高を語る上で、希少性は外せないよね。

みんなちょっと頑張れば、何百軒もある家の一つが買えてしまう住宅地。
ある意味、誰でも買えるって、東京の最高の高級住宅地と呼べるわけがない。

欲しくてもなかなか売りに出ない、出ても非公開みたいな、城南五山、大和郷、広尾、赤坂辺りの豪邸街って、希少価値も高いよね。

高級住宅街のスレじゃなくて、高級住宅地のスレだから。
12250: 匿名さん 
[2020-08-17 17:24:20]
>>12248 匿名さん

田園調布には賃貸マンションは勿論アパートまであるそうで。池田山にはアパートないですよ。低地の五反田駅周辺にもアパートは流石に無いかとw
12251: 匿名さん 
[2020-08-17 17:24:59]
やっぱり石原裕次郎が住んだ成城か長嶋茂雄が住んだ田園調布の二択かなぁ
12252: 匿名さん 
[2020-08-17 17:27:07]
>>12250 匿名さん
田園調布3も知らないのかな?
12253: 匿名さん 
[2020-08-17 17:33:14]
>>12251 匿名さん
>>やっぱり石原裕次郎が住んだ成城か長嶋茂雄が住んだ田園調布の二択かなぁ

大衆の憧れのお二方、好例ですね。
12254: 匿名さん 
[2020-08-17 17:36:53]
芸能人と、スポーツ選手、成り上がりの典型例ですね。

お2人の功績は素晴らしいのですが、このスレの主旨とは異なります。
12255: 匿名さん 
[2020-08-17 17:41:07]
例の池田山のお宅見て来ました。美智子上皇后のご実家だったねむの木の庭のすぐ側で確かにいい場所です。敷地は90坪と、確かに周囲から比較すると少し狭い気もしましたが、建物はまだ建設半ばですが素晴らしい質感でした。石張りのグレーと上階のクリームの外壁がモダンな印象を与え、ファサードのチリの合わせ方なども、さすが水澤工務店の質の高い仕事でした。

せっかく来たので、以前アップのあったもう一軒、同じく水澤工務店の立てた家も見てきました。こちらは土地が200坪ぐらい?と広く外から庭も少し見えるデザインで、外壁部分の石張りの感じは類似していてカッコいい建物でした。ここは土地入れて優に10億は超えるのでしょうが、こういう高グレードの新しい家が次々と建設され新陳代謝が上手く回っている住宅地は将来も安心だと感じました。まるで建売みたいな2億程度の新築が立つような郊外エリアとは桁が違いました。
例の池田山のお宅見て来ました。美智子上皇...
12256: 匿名さん 
[2020-08-17 17:50:39]
あと、この外壁のRも見事に造成されていて感心しました。この石の種類って何ですかね?
あと、この外壁のRも見事に造成されていて...
12257: 匿名さん 
[2020-08-17 17:52:27]
相変わらず五反田Gはひとりでナニヤッテンダヨ
12258: 匿名さん 
[2020-08-17 17:52:42]
そんなに田園調布がいいなら、みんな引っ越しそうなものだけど、なんで空き家が増えちゃったり、相続放棄されたり、建て替えが進まないで、老朽化物件が放置されたりしてるんだろう。

田園調布会も、時代の流れを感じながらも、今の自主規制を変えるわけにもいかず、今後どう調整を図っていくか、悩みどころなんでしょうね。

大衆の憧れの高級住宅街の位置を維持できるよう、保存に努めて頂ければと思います。

水澤さん、やっぱりセンスいいですね。でも高いんだよなー。
12264: 匿名さん 
[2020-08-17 17:59:00]
せっかく他人設定でも自分でばらしてりゃ世話無いわな
12266: ご近所さん 
[2020-08-17 19:12:39]
>>12256 匿名さん

周辺に住む者です。そのお宅素敵ですよね。丁度一年ぐらい前、建設中に撮った写真です。大型クレーンも搬入され、一年以上かけた一大工事でした。

元々は某大手企業の創業者の方がお住いの和風建築でしたが、モダンな建物に生まれ変わりました。当時はまだ植栽が植えられてないので、建物の外装や様子が良くわかります。建物はコの字型で、容積率から考えても延べ床は250坪程度はあるのではないでしょうか?素敵なお宅です。
周辺に住む者です。そのお宅素敵ですよね。...
12267: 匿名さん 
[2020-08-17 19:40:24]
>>12266 ご近所さん
なんで3mも塀を積み上げるかね。道路を歩いてると圧迫感が半端ない。両サイドともこんな迫ってくる家だったら絶望的な街並みですよ。

建物じゃないから3m積んでも法的には問題もないけど、実際の感じはマンションと変わらない。

こんな狭くるしい家ばかりにならないように、田園調布、成城などの真の高級住宅地には塀の高さを等を規制する地区計画があるんです。こんな街並みは雑居ビル・マンション化してる証拠です。
12268: 匿名さん 
[2020-08-17 19:54:13]
>>12267 匿名さん

感覚の違いですかねえ。40坪とかの建売みたいな安普請の新築戸建ての建ってしまうような田園調布三丁目より、私は広くて質の高い新築物件が建っていく住宅地の方が好みです。
12269: 匿名さん 
[2020-08-17 19:59:49]
何度別人設定してもすぐに馬脚をあらわす五反田G

12270: ご近所さん 
[2020-08-17 20:00:14]
>>12267 匿名さん

そこは角地で前面は6m道路なので、実際には重厚感はあれ圧迫感は無いですよ。200坪ぐらいと広さがありますし。
12271: ご近所さん 
[2020-08-17 20:06:01]
>>12267 匿名さん

あ、間違えて参考になる、押してしまいました。失礼しました。
書きたかったのは、池田山は一種低層住宅地なので、雑居ビルなど建ちませんし、建てられるマンションも3階建以下です。もちろん土地柄、郊外のように40/80とはいきませんが、都心エリアでの希少な一種低層です。
12272: 匿名さん 
[2020-08-17 20:31:27]
参考になるボタン、取り消し(youtubeの評価ボタン同様に、もう一度押す)できるようにして欲しい。
スマホだとスクロールする時に間違って押してしまう事、しばしば。
12273: 匿名さん 
[2020-08-17 20:45:48]
>>12271 ご近所さん
田園調布と比べると街並みは劣るってことだよねえ
12274: 匿名さん 
[2020-08-17 20:58:34]
>>12271 ご近所さん
あなた不動産のこと分かっていますか?
6m道路に3mの壁が道路に面して立っているということは、実感として建ぺい率100%ですよw 両側とも3mの塀なら街並みは駅近商業地の雑居ビル街と同じです。道路に面している所が絶壁なら敷地が200坪だろうと50坪だろうと関係ないです。それと雑居ビルは文字通りのことです。3階建のマンションに事務所使用で入居する者もいますから雑居ビルと申しあげたのです。
12276: ご近所さん 
[2020-08-17 21:06:00]
>>12274 匿名さん

3mは無いと思いますが。右に止まってるハイエースと比べても2mちょいですかね。そしてお向かいは外壁ありません。
3mは無いと思いますが。右に止まってるハ...
12278: ご近所さん 
[2020-08-17 21:22:09]
>>12277 匿名さん

お好きに言ってください。私は気に入って住んでますので。では失礼します。
12279: 匿名さん 
[2020-08-17 21:22:13]

電線ww
12280: 匿名さん 
[2020-08-17 21:26:03]
>>12277 匿名さん
めっちゃ高級感ある街並みじゃないですか!うらやましー。
12282: 匿名さん 
[2020-08-17 21:44:40]
圧迫感と言ったら田園調布3ではよく知られたこのお宅。御影石の感じがセレモニーホールだとか、公民館みたいだと周囲の住民から酷評を買っていますよね。借り上げ賃貸アパート経営の先駆者の方の家ですが、一代で築き上げた成金さんだとこういうセンスになってしまうのですかね。今は手抜き工事がバレて、多くの裁判を抱えて大変そうですが・・・
圧迫感と言ったら田園調布3ではよく知られ...
12283: 匿名さん 
[2020-08-17 21:51:51]
>>12276 ご近所さん

松濤とかだと、その緑の植栽部分まで高い壁で覆ってしまうケースが多いよね。まさに要塞というか監獄というか。そういう意味で、池田山など城南五山はいいバランスだと思いますよ。お隣の島津山にもなかなか素敵な一軒家ありますしね。
12285: 匿名さん 
[2020-08-17 21:57:03]
>>12282 匿名さん

電線はどこでも古い街は仕方ないですけど、やっぱり気になりますね。歩道も狭いし。こちらも城南五山の御殿山ですが、綺麗に再開発されるといいですね。こちらは高級低層マンションがメインですが。
電線はどこでも古い街は仕方ないですけど、...
12286: 匿名さん 
[2020-08-17 22:00:31]
>>12284 匿名さん

豪邸?こんな狭くて安っぽい新築の建つエリアがとても高級だとは思えませんが・・・

・1億9800万円 大田区田園調布三丁目 新築戸建 土地42坪 延べ床109㎡
https://www.nomu.com/house_n/id/E82W7017/
https://www.homes.co.jp/kodate/b-1034010000676/
12288: 匿名さん 
[2020-08-17 22:04:22]
>>12278 ご近所さん
高級住宅地を語るスレだからどんなに酷い街並みでも推しポイントがあるなら書いていいんだよ。
12290: 匿名さん 
[2020-08-17 22:08:05]
>>12286 匿名さん
>・1億9800万円 大田区田園調布三丁目 新築戸建 土地42坪 延べ床109㎡

はは、このところ池田山の90坪や200坪といった土地も広く、しかも質感のとても高い高級注文住宅のアップを見てきたので、これは思わず笑ってしまいました。42坪という土地の狭さもあるけど、何この安普請な上物は(笑)サイディングではないにせよ既成の安っぽいタイル貼りだし、風呂場も1616というマンション並みの狭さ。こりゃあお話になりませんなあ。もちろんもっと広くて豪華な家があるのは存じてますが、今建てられている新築のレベルを見れば、現在の購入層のレベルや今後の住宅地の発展が見えるのでしょうが、やはり郊外住宅地はレベルが下がっていってますね。
12291: 匿名さん 
[2020-08-17 22:10:38]
>>12287 匿名さん

いえ、住所は品川区北品川ですので御殿山になります。高輪はお隣です港区ですが。
12292: 匿名さん 
[2020-08-17 22:12:48]
>この写真の場所も一本道路違うだけでミニ戸街なんだよね

はい、そのミニ戸街は港区の高輪になります。城南五山とは戸建て街として比較になりません、港区とはいえ。申し訳ありませんが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる