住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-19 19:11:43
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
管理会社:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

【タイトルを訂正しました。2014.10.6 管理担当】
【タイトルを訂正しました。2014.10.7 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-04 19:42:01

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その19

201: 匿名さん 
[2014-10-05 14:51:48]
>>197
おもしろいよ。日課のようにチェックしている。
202: 匿名さん 
[2014-10-05 14:51:52]
>>198
156さん?
203: 156 
[2014-10-05 14:57:23]
>>202
違う方です。
204: 匿名さん 
[2014-10-05 14:57:36]
>>202
違いますよ!
205: 匿名さん 
[2014-10-05 15:00:41]
>>200
180です。やはり駅から遠いと考えてしまいます…。実際歩いてないのでどのくらい遠いかはわかりませんが。あと、体が弱いため近くに焼却炉があって大丈夫なのかなど。ここの掲示板をみてると体に悪いと書いてあったので。
206: 匿名さん 
[2014-10-05 15:01:44]
ところで、スカイリンクとDTを総称して何と言うんですか?
207: 匿名さん 
[2014-10-05 15:04:33]
体が弱いとは呼吸器系ですか?
208: 匿名さん 
[2014-10-05 15:05:39]
>>207
違います。
209: 匿名さん 
[2014-10-05 15:06:25]
>>204
うまく纏めたな
210: 匿名さん 
[2014-10-05 15:09:02]
>>205
批判するつもりはないけど、何も調べずに契約したんですか?こんな高い買い物なのに??
駅の話題やゴミ処理場の話題は沢山出てますし、今更そこを気にされているなら早く解約された方が良いのでは?!
お身体ご自愛下さい。
211: 匿名さん 
[2014-10-05 15:11:33]
>>208
私も体には不安があって契約者です。
あまりナーバスにならないで行きましょう。
焼却炉のことは営業担当者に確認しましたが大丈夫だと思っています。
212: 匿名さん 
[2014-10-05 15:13:36]
>>210
駅はまあ仕方ないとして、焼却炉はそんな気にするレベルなの?
213: 匿名さん 
[2014-10-05 15:17:16]
>>206
ベイシティ晴海!(BCH)ですね。
晴海3丁目西地区A街区3棟の地区名称みたいですね。
214: 匿名さん 
[2014-10-05 15:19:30]
>>213
初耳です!じゃあ、タクシーに乗る時はベイシティお願いします、かな。
215: 匿名さん 
[2014-10-05 15:19:55]
206
湾岸トリオは?
216: 匿名さん 
[2014-10-05 15:21:02]
>206

ここは、URの晴海三丁目西地区再開発事業地内で、「Bay City Harumi」と名付けられてますね。
スカイリンクがA-1棟
ドトールが、A-2棟、A-3棟
前田建設が、B棟と位置付けられています。

建物のデザイン、ランドスケープも、ある程度一体性を持たせてあるので、街並みも整ってきれいになると思いますよ。

URのサイトにスカリンクとドトールの完成予想3Dムービーがあるので、参考になるのでは?
事業開発パンフレットも簡単なものですが、見ることができます。

UR都市機構 晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業
http://www.ur-net.go.jp/haru3/concept/index.html
217: 匿名さん 
[2014-10-05 15:26:23]
「エ・ドゥ・晴海」なんかフランスっぽくていいよね!
218: 匿名さん 
[2014-10-05 15:28:43]
グー!
219: 匿名さん 
[2014-10-05 15:32:21]
今、中傷裁判沙汰で厄介でしょ(笑)
220: 匿名さん 
[2014-10-05 15:35:13]
グーグー!
221: 匿名さん 
[2014-10-05 16:11:52]
>>211
そうなんですね。参考になりました。
ありがとうございます。
入居後、宜しくお願いします。
222: 匿名さん 
[2014-10-05 16:34:45]
>>221
体に不安があるからスーパーが下にあるのは最大の強みだと思ってここにしました。シングルなので誰かを当てにもできないし。
入居後、助け合えたらいいですね。
よろしくお願いします。
223: 匿名さん 
[2014-10-05 16:44:58]
>>212
いや、気にするレベルではないですね!
少なくとも私は全く気にしません。
ただ、数値データを掲げてゴチャゴチャ言われる輩もいますし、それら情報を気にする人もいるでしょうから、自分がどう感じるか?かと思います。
224: 匿名さん 
[2014-10-05 17:04:45]
エ・ドゥ晴海、すごくいいね。
投稿者さん、フランス人の方ですね?
225: 匿名さん 
[2014-10-05 17:08:44]
このスレ、湾岸ナンバーワンの面白さ
226: 匿名さん 
[2014-10-05 17:10:18]
はい。そうです。
227: 匿名さん 
[2014-10-05 17:12:05]
>>224
ウィ
228: 匿名さん 
[2014-10-05 17:24:07]
229: 契約済みさん 
[2014-10-05 17:36:24]
契約順調だと営業の人に確認出来ました。具体的な数値は言いませんので、知りたい方は各自ご確認ください。ただネガの人がいうような全然売れてないということは私は違うなと感じました。これだけ他より高くても評価してる人がたくさんいることは事実です。ネガの言うことが全て間違ってるとは言いませんが、MRたくさん回って比較してここが私の中で一番でした。細かいことはどのマンションにもあります。ここがずば抜けてダメだと思う方は検討から外した方がいいと思います。それでも売れてるし、これからも売れると私は実感してます。
230: 匿名さん 
[2014-10-05 17:41:28]
ここって高いマンションだったのですか?てっきり本土より安いので売れているのだと思ってました。
231: 匿名さん 
[2014-10-05 17:50:39]
そりゃ「順調ではありませんねーー」という営業は世界広しといえどもいないのでは(笑)そんなこと言ったら本当に誰も買わなくなってしまいます。

営業さんのいう曖昧な売れ行き情報はあてにならないな。

HPに出すのなら大きな嘘つけないから本当だと信じるけどね。

まあ最終的な結論は竣工後にいくつ在庫を持っているかという部分でわかりますよね。それまではHPで出さないのならまあよくはないのだろうと考えるのは常識的だと思うけどね。
232: 匿名さん 
[2014-10-05 17:53:07]
>>230
高いから売れない、安いから売れる?!
安易な発想ですね〜(笑)
安いっていくらくらいだと思ってたんですか〜
あと、本土って、どこの国の人?
233: 匿名さん 
[2014-10-05 17:54:33]
>>230
本土って…沖縄の方?
234: 匿名さん 
[2014-10-05 17:56:13]
>>229
私も文句なく一番でした。
マンション購入をぼんやりイメージしてモデルルームに初めて行った10年前から物件を見てきてここだと思いました。
235: 匿名さん 
[2014-10-05 17:58:32]
>>230
高いですよ、普通より。
236: 匿名さん 
[2014-10-05 17:59:12]
>>231
確かに!
でも、情報が公に出回らない以上、営業さんの話しをある程度信用するしかないんじゃない?
まぁ、この物件は竣工後も売り続ける、むしろ竣工後にしか売らない部屋も多数あるから、暫くは販売するけど。
公に売戸数が見えるまではネガもポジも当てにならんな(苦笑)
237: 匿名さん 
[2014-10-05 17:59:46]
>>231
MR行ってみれば??契約済み住戸がどれくらいあるかわかりますよ。契約済ってなっている部屋がどれくらいあるかわかりますよ。それすら嘘って言うかもしれないですが、普通に考えて未契約のところを契約済とはしないですよね。
238: 匿名さん 
[2014-10-05 18:05:02]
>>228

フランス語しゃないざん!
239: 匿名さん 
[2014-10-05 18:10:19]
スーパーの売り場面積小さいとか言う人いるけど、広いと買い物しづらい。ササッと必要最低限のものが買えればいいと思っています。
240: 匿名さん 
[2014-10-05 18:13:13]
>>239
広いほうがいいし
241: 匿名さん 
[2014-10-05 18:14:53]
値引きシール貼られたらすぐわかるほうがいいな。
レジに並んでいる間にシール貼られて変わっているのが許せない。
242: 匿名さん 
[2014-10-05 18:16:14]
>>241
貧乏人はこれだからね。
243: 匿名さん 
[2014-10-05 18:16:20]
広いほうが買い物しづらいって何平米やねん。アメリカじゃあるまいし。

まあそれなりに広い方が色々売ってるし1200平米くらいあると違うよね。
244: 匿名さん 
[2014-10-05 18:21:28]
いろいろ売ってたほうがありがたいですよね!
245: 匿名さん 
[2014-10-05 18:24:11]
DT、値上げ確定か。。
246: 匿名さん 
[2014-10-05 18:26:46]
DTって1回途中まで建てたものを取り壊して立て直ししたんでしたっけ?
247: 匿名さん 
[2014-10-05 18:29:27]
>>242
いや、普通です。
248: 周辺住民さん 
[2014-10-05 18:36:15]
>>246
いいえ、工事は震災の関係で一旦ストップしましたが、
まだ作り始めてませんでした。
その後に設計を免震に切り替えた為、当初のゼネコンは
コスト合わず断念し、今の三井住友建設になったと聞いてます。
249: 契約済みさん 
[2014-10-05 18:38:09]
その為に内装の質が下がったのでしょうか…
250: 匿名さん 
[2014-10-05 18:41:48]
>>247
どんだけ店が小さかったらシール見えるんですか〜?
252: 匿名さん 
[2014-10-05 18:48:05]
>>250
店員の動きでわかります。
253: 匿名さん 
[2014-10-05 18:52:58]
>>252
そんな小さい店舗なら品揃えが悪いと思いますが、ご希望通りになったらいいですね〜
254: 匿名さん 
[2014-10-05 18:57:31]
スーパーは必要なものが買えればいいんだけど必要「最低限」では困ることもあるんですよね。
必要最低限はマルエツプチレベルかな。肉・魚がやや少ないけど。
255: 匿名さん 
[2014-10-05 19:02:48]
>>248,249

それって相当なコストかかってるはずですよね。

それでスミフも元取らなきゃ的に強気の値段にせざるを得ないのかなと最近考えてまして。そうじゃないと階高や専有部の仕様と繰り返す値上げと説明がつかないかなと。。

スミフには1プロジェクトでの利益率にとらわれずに頑張ってもらいたいところです。
258: 匿名さん 
[2014-10-05 19:04:24]
>>254
近くに築地市場があるのですから今後はそこで粋の良いモノを買うのがこのあたりのトレンドだとおもいますよ。
259: 匿名さん 
[2014-10-05 19:06:25]
>>256
ん?おまえの理解力の無さを反省しろよ。わからなかったのはおまえだけだぞ。
しかもそれをスレの中で何度も披露して恥ずかしいやつだ。俺は馬鹿だと公言
しつづけてどうする?
260: 匿名さん 
[2014-10-05 19:07:17]
こちらのブログ更新されてました。

湾岸マンションの共用施設などの比較。


http://bayfront-redevelopment.blogspot.jp/2014/10/20149.html?m=1


261: 匿名さん 
[2014-10-05 19:09:56]
駅からの距離ですが、徒歩9分なので遠いということはないです。
上を見れば都心だと駅徒歩5分は普通にありますが、ここも普通に徒歩圏内ですね。
262: 匿名さん 
[2014-10-05 19:11:38]
>>260
現時点では圧倒的なDTの素晴らしさが光る結果となってるね。湾岸平均でいえば高いレンジだけど恵比寿や目黒のマンション
レンジ(坪600〜800)からしたら全然安くてお買い得ともいえる。
263: 匿名さん 
[2014-10-05 19:13:00]
>>261
ジョグで徒歩5分でいけるから十分近いよ。とくにレンタサイクル使えばそのまま乗り捨てて行ける訳だし。それこそDTツアーズとしての生活スタイルかと。
264: 匿名さん 
[2014-10-05 19:13:10]
>>259
いや、結局、晴海タワーズは同じデベが同じ区画で兄弟マンションを建設していることは確かで、両者を比較する素人さんは多いですよねって話です

すみませんねー、あなたのいう馬鹿で

不動産かぶれの説明はいらんよ
誰もDTとKTT、ましてやDTとスカイリンクを比較するのと同じとは思ってないわー

はーい、満足満足ですね
265: 匿名さん 
[2014-10-05 19:14:19]
>>263
グーグー‼︎!
267: 匿名さん 
[2014-10-05 19:17:25]
>>259
BACのスレにいた論理的がどうとか言う人?
いらっしゃいませ
268: 匿名さん 
[2014-10-05 19:18:42]
>晴海タワーズは同じデベが同じ区画で兄弟マンションを建設していること

本人違うっていってるのにどうしてこだわるの?www
真性?
270: 匿名さん 
[2014-10-05 19:19:19]
>>267
BACってなんだ?しらんわ
271: 匿名さん 
[2014-10-05 19:19:46]
>>268
本人?
272: 匿名さん 
[2014-10-05 19:25:06]
>>264
どうもありがとうございます。
そうなんです、スカイリンクとDTはトリプルでも何でもなく別物で晴海タワーズは同じだろうという認識なんです。マイヤーの建築で敷地全体が一体化されているのではないのかな。とするとDTの2棟がデッキでつながれていることと外的に大差ないなぁと。
273: 匿名さん 
[2014-10-05 19:26:47]
>>266
なんか必死なのがウケた!
274: 匿名さん 
[2014-10-05 19:34:22]
268
本人違うってどういう意味?
真性?
275: 匿名さん 
[2014-10-05 19:36:42]
いったい何の話なのかさっぱりわからん。
276: 匿名さん 
[2014-10-05 19:38:26]
もういいでしょ!この話しむしかえさんでも!!
建設的な会話にもどしましょう(笑)
277: 匿名さん 
[2014-10-05 19:39:33]
>>272

完全にスレ違い
278: 匿名さん 
[2014-10-05 19:41:18]
スレ違いとは思わないけど
281: 匿名さん 
[2014-10-05 19:49:08]
納豆、牛乳、パン、ビール、ティッシュ等が買えればいいや。
283: 匿名さん 
[2014-10-05 19:54:49]
なんか、ここ2−3日での進みが半端無いな
284: 匿名さん 
[2014-10-05 19:57:28]
元の話がわからん。だれかおしえてプリッツ
285: 匿名さん 
[2014-10-05 19:59:59]
値上?
286: 匿名さん 
[2014-10-05 20:02:36]
>>284
ウエストとイーストだったらウエストのほうが統計的に良いという話だそうだ。
287: 匿名さん 
[2014-10-05 20:09:30]
>>286
サンクス。ちなみに良いってなにが? 価格?
288: 匿名さん 
[2014-10-05 20:12:37]
>>287
それがわからないんだ。
ティーチャー寝起きで常駐しているから聞いてみて。
289: 匿名さん 
[2014-10-05 20:14:03]
イーストはSOHOあるしな。
290: 匿名さん 
[2014-10-05 20:14:38]
>>288
そうなんだ。分からないのに戦ってた君も暇だなぁw
291: 匿名さん 
[2014-10-05 20:16:33]
>>290
いや、私は戦っていない。
295: 匿名さん 
[2014-10-05 20:42:40]
この掲示板の人口分布こんな風になってきてるよ。

➀荒れてる掲示板が大好物な荒し屋(そもそもマンション購入さえ予定がない) 20%
②DTは割高かつネガ要素多すぎて全く買う気はないが掲示板が荒れていて面白半分で閲覧する人 50%
③必死でポジりまくる契約者とお仕事人 29.9%
④真剣な検討者 0.1%
297: 匿名さん 
[2014-10-05 20:46:21]
昨日はほんわかしてたのに今日はまた殺伐ですな。よくまぁこれだけ変われるな
298: 匿名さん 
[2014-10-05 20:55:58]
けど、なんか楽しいー!
299: 匿名さん 
[2014-10-05 20:57:57]
結局ウエストのほうが何が良いのか?
300: 匿名 
[2014-10-05 21:00:51]
>295
元々の比率は
仕事 80%
冷やかし15%
検討者5%

※当社比
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる