住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART75】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART75】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-15 08:13:45
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-10-02 14:20:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART75】

453: 匿名さん 
[2014-10-05 16:01:44]
>>450

>441みてみな。勝った、負けた語ってるよ。この人はマンション民なのか?
なんでマンション住んでる奴が全員勝った、負けた語るんだよ。だから、的外れなデータ信じるんだよ。
454: 匿名さん 
[2014-10-05 16:21:10]
>>453

441は436に対して言ってるだろ。ちゃんと読めよ。何、熱くなってんだよ。
455: 管理担当 
[2014-10-05 16:22:58]
いつもご利用ありがとうございます。

住宅の購入検討を目的とした当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、
関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

以下のページにもご案内差し上げておりますが、

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
・削除に関する話題

などについては、当サイトのご提供趣旨を逸脱する、あるいは情報交換を妨げると判断しており、
削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。


■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

正しくご理解いただいたうえで、ご利用くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、
むやみに反応し、荒れを助長するようなやり取りを行うことなく、
速やかに、削除依頼へのご協力をお願いできますと幸いです。

以下もご参照ください。
■FAQ 迷惑行為を行っている人がいます!
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#3

健全かつ、有益な情報交換の場としてご利用いただきたく考えておりますので、
どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
456: 匿名さん 
[2014-10-05 17:39:29]
457: 匿名さん 
[2014-10-05 18:50:41]
マンションより戸建て購入するほうが良さそうと思います。理由は、今までみなさんがおっしゃるとおり。一部のマンション派の意見は軽く聞き流し頂ければとおもいます。
458: 匿名さん 
[2014-10-05 20:09:45]
2LDK,70平米程度で十分な人はマンション
4LDK以上、100平米以上欲しいなら戸建てかな。
ミニ戸ならマンション。郊外なら戸建て。
妥協するなら賃貸で焦らず。
459: 匿名さん 
[2014-10-05 20:24:19]
ミニ戸やペンシルは、買う前に賃貸で経験した方がいい。
ちゃんとした戸建で育った人の大半は、あんなの絶対に我慢できない。
460: 匿名さん 
[2014-10-05 20:50:55]
マンション民共、教えてくれ。
ミニ戸って 土地面積何㎡以下を言うんだ?
よくわからんのよ。


461: 匿名さん 
[2014-10-05 20:54:32]
>>458
賃貸のメリット教えてくれないか。
462: 匿名さん 
[2014-10-05 21:09:00]
>>455
こんなスレ立てて、勝手に投稿削除してんじゃねぇよ。
スレタイ見れば、荒れるのなんて 明らかだろ。

健全だの有益だの求めるなら、マンションと戸建を分けてスレ立てろ。

っか、これも削除対象か



463: 匿名さん 
[2014-10-05 21:23:51]
>>461
すぐ引っ越せる。資産にはならないが、不良資産にもならない。トータルの支払いはむしろ安いことが多い。特にマンションだと。
464: 匿名さん 
[2014-10-05 21:27:04]
>>463
ありがとぅ
465: 匿名さん 
[2014-10-05 21:29:53]
>>460
定義は分からないけど、
自分の中ではミニ戸は100m2未満かな。例えば土地が100m2超えてても容積が80%で、80m2の上物だとミニ戸。
でも最近大手の野村や三井も97m2とかあるよね。あのテの建売は価格から考えて、多少狭くてもミニ戸ではないというイメージなんだけど、どうでしょう?
466: 匿名さん 
[2014-10-05 21:41:14]
>>465
定義なんてないだろうし、どれくらいがミニ戸なのかの一般論が知りたかったんだ。
ありがとう。
467: 匿名さん 
[2014-10-05 21:54:10]
人口減少時代なので、賃貸様子見もありかも。住宅はあまっくてるのでいくらでも住みたい場所に住めるよ
468: 匿名さん 
[2014-10-05 22:17:34]
社宅に住んでれば激安だけど、
仕様が悪いので、やっぱり分譲が欲しくなる。
469: 匿名さん 
[2014-10-05 22:21:25]
>>468
昔、社宅に住んでました。
古い建物だったので気持ちは分かりますが、今時社宅があるのは羨ましい限りです。
470: 匿名さん 
[2014-10-05 22:30:41]
マンションさんが防犯がとか階段がとか色々言っても、全国的に分譲マンションより戸建ての方が選ばれて売れてますから。
マンション買うのは少数派。
住みたい場所の土地を買う金があれば普通の人は戸建て選ぶ。
471: 匿名さん 
[2014-10-05 22:33:20]
>470
所得の低い方が住む土地の安いところで、
建物代の高いマンション建てたら、
総額でマンションが高くなってしまうので当たり前。
472: 匿名さん 
[2014-10-05 22:33:21]
>>466
文筆された20坪程度の土地に建てられる三階建て建て売り住宅って感じなんじゃないの。
意図的に小さくした住居や、工夫を凝らした注文住宅はウキによると狭小住宅といって区別されるらしい。
代表格の9坪ハウスなんてセカンドに欲しいわ。
473: 匿名さん 
[2014-10-05 22:55:06]
>>472
多分、20坪程度の土地の三階建ては
ペンシルハウスと呼ばれてて、ミニ戸はまた別のタイプだと思います。
474: 物件比較中さん 
[2014-10-05 23:00:20]
最近は分筆された20坪くらいの土地でも建売りではなく、建築条件付きが多い。あれって注文住宅みたいなものなの?
475: 匿名さん 
[2014-10-05 23:20:14]
>>473
一緒だよ。必然的に3階以上の縦型になって、斜線制限で上は斜めに削られるからペンシル型になる。
もし違うというならペンシルでないミニ戸を教えてくれ
476: 匿名さん 
[2014-10-06 00:30:32]
>>470
買う人が多いから買うの?
そんな感覚で投資なんかしてたら危険なんですが。。
477: 匿名さん 
[2014-10-06 00:52:36]
>471
地方のマンションもその地方の戸建てより安く買えるの知らないの?
需要があればマンション建つよ。
地方住みの人が全員低所得とでも思ってんのか?
>746
買い物と投資を一緒にしてんの?
バカじゃない。
あたなの家は不人気製品ばかりあるのか?
笑える。
478: 匿名さん 
[2014-10-06 06:58:00]
>>477
人気不人気は物件によるとしかいえない
急に「バカ」とか熱くなってどうした?(笑)
クソ物件抱えてて余裕ないからってイライラすんなよ
479: 匿名さん 
[2014-10-06 07:12:10]
地方の戸建て住みは利便性捨てたわけっしょ
で、今後ますますそういう物件は買い手もつかず資産価値はなくなる一方だから、低所得というより低資産が正しいな

子供も孫も不便な場所のボロ戸建てもらっても処分に困るだけ
480: 匿名さん 
[2014-10-06 07:45:24]
>>479
地方戸建全てが、利便性捨てたわけじゃないだろ。
職場や学校も都心だけじゃないだろうし。

それに、裕福な地方住みなら どこかしらの駅近とかにセカンドハウス持ってると思うぞ。
俺も仕事柄 地方戸建住みだが、駅近にセカンド戸建と 投資用のマンション持ちだ。
都心じゃなく 地方都市だがなw

あと、地方物件が不良資産となるのも 覚悟のうえだ。
481: 匿名さん 
[2014-10-06 09:06:11]
>479
地方は多くが戸建てなんだけど。
低資産?
不動産資産しか持ってないの?
482: 匿名さん 
[2014-10-06 11:13:01]
>>479
マンションだって、子供や孫に相続する時は、築数十年だろ。
建替でもめてる、築40年50年のマンションもらっても、子供も処分に困るだろ。
483: 匿名さん 
[2014-10-06 11:14:33]
>>480
地方戸建てがその状況じゃあ
地方マンションどうなっちゃうのよ?
484: 匿名さん 
[2014-10-06 11:19:43]
地方は、戸建もマンションも終わってます。
485: 匿名さん 
[2014-10-06 11:38:46]
>>484
何が終わってるんだ?
486: 匿名さん 
[2014-10-06 11:43:40]
地方って、都心以外のことを言うんだよな?
487: 匿名さん 
[2014-10-06 11:46:10]
>>480
>裕福な地方住みなら どこかしらの駅近とかにセカンドハウス持ってると思うぞ。

セカンドハウス持ってない戸建て勢は惨敗ってことかよ
488: 匿名さん 
[2014-10-06 11:49:14]
>>481
ここで不動産以外の資産について語ってどうするの?
意味なし
489: 匿名さん 
[2014-10-06 11:52:46]
>>485
資産価値じゃない?
自己満足で死ぬまで住むための使い捨ての家でしかないってことかと
少なくとも都心なら需要があるから使い道がある
490: 匿名さん 
[2014-10-06 11:58:32]
>>487
なぜ惨敗なんだ?
491: 匿名さん 
[2014-10-06 12:00:26]
年いけばいくほど利便性が重要になるよ
マンション戸建てに限らない話になってしまうけど、確率的に地方に戸建てが多いとするならその人たちは老後苦労するね
492: 匿名さん 
[2014-10-06 12:08:40]
>>487
お前みたいに すぐ勝敗つけたがる奴いるけど、何が惨敗なんだ?
493: 匿名さん 
[2014-10-06 12:14:13]
>>492
戸建ての話になったときに、「普通裕福なら駅前セカンドハウス持ってるし~」とか言い出す>>480みたいな戸建て民に文句言うべきでは?
480こそがセカンド持ってない戸建て勢を否定してるんだから
494: 匿名さん 
[2014-10-06 12:28:45]
>>493
裕福な人が別荘持つとか、普通じゃないの?
それに、貶したり否定なんてしてないだろ。

まぁ、あんたが僻むのは勝手だがな。
495: 匿名さん 
[2014-10-06 12:55:20]
セカンド持ってない戸建を切り捨てたね。
496: 匿名さん 
[2014-10-06 13:04:41]
>>495
俺にとっては どーでもいいことだけど、どう解釈したらそうなるのかね。

497: 匿名さん 
[2014-10-06 13:18:01]
>>479
子供や孫の相続がメインなら
都心で100坪以上ないと、無意味だな。
何で用意してあげられなかったの?
子孫の為の不動産なんでしょ?
結局予算が無かったんじゃない?
498: 匿名さん 
[2014-10-06 14:18:55]
>>494
戸建てvsマンションでメリットデメリット言い合ってんだから「セカンド持ち限定」で戸建て擁護しだしちゃおしまいでしょう
戸建てのメリットを語れてるどころかむしろマイナス
499: 匿名さん 
[2014-10-06 14:40:14]
>>498
苦しすぎ。
ただの妬みですね。
わかります。
500: 匿名さん 
[2014-10-06 14:51:36]
>>499
戸建てはデメリットだらけですもんね
今後わざわざ買うことはないわ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる