東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ宮崎台プレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮崎
  7. ブランズ宮崎台プレイスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-03-19 00:41:17
 削除依頼 投稿する

ブランズ宮崎台プレイスについての情報を希望しています。
住民参加型イベントが、気になっていますがどうでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

BRANZ宮崎台プレイス
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎149番1 他(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分
間取:2LDK(+S)~4LDK
面積:70.56平米~92.48平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/miyazakidai-place/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-10-01 16:43:18

現在の物件
ブランズ宮崎台プレイス
ブランズ宮崎台プレイス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎149番1
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩5分
総戸数: 123戸

ブランズ宮崎台プレイスってどうですか?

601: 匿名さん 
[2016-08-08 13:59:45]
田都沿線代表格な売れないマンション。
602: 匿名さん 
[2016-08-09 00:03:14]
ハセコーのマンションって、田園都市線沿線だと人気ないね。
603: 匿名さん 
[2016-08-09 19:50:25]
>>602
ハセコーとかでなく、田園都市線だから全く人気がないんです。
604: 匿名さん 
[2016-08-16 00:58:58]
>>603 匿名さん
渋谷から全く人気ないらしい。
605: 匿名さん 
[2016-08-16 09:28:22]
>>604
そうですね。
606: サラリーマンさん [ 30代] 
[2016-08-17 19:54:13]
ほんとにそうですね。
607: 匿名さん 
[2016-08-18 12:52:25]
ここはどのくらい残っているのでしょうか?
608: 匿名さん 
[2016-08-18 14:29:24]
ヤバいくらいたくさん売れ残ってます。
609: 匿名さん 
[2016-08-23 18:09:51]
残り100戸弱
販売開始約2年前。
総戸数140戸弱。
もともとそこまで高くはないけど1000万引いてこの有様。ある意味伝説つくったね
610: 匿名さん 
[2016-08-23 20:10:35]
既に竣工しているにも関わらず、残り100戸弱はヤバすぎですね。
612: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-23 20:57:13]
>>609 匿名さん
販売価格表見ましたが、残り30戸じゃないんですか?
613: 匿名さん 
[2016-08-24 22:00:31]
>>609 匿名さん
1000万も引いてるんですか?
616: マンション比較中さん 
[2016-08-26 10:11:34]
総戸数123戸、残26戸 比較的高額な部屋(最上階等)が多く残っている。というのが正解です。

100世帯近く入居しているから安心できるでしょ。
管理費は分譲主が払っているだろうし。

値引き額はわかりませんが少し駅近の長谷工の賃貸より月々が安い支払いになるのなら十分検討できるのではないでしょうか。

大規模物件を完売させるって本当大変なんだよ。  
このエリアは物件有りすぎ!!
買う人は色々えらべていいね。   でも5000万必要だけど。。。。。。。。。。(ー_ー)!!
617: 匿名さん 
[2016-08-26 10:35:45]
>>616
田園都市線の住民は、価格重視だから高額の部屋は選ばないよね。
618: 匿名さん 
[2016-08-26 20:30:30]
[No.611~本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため一部の投稿を削除しました。管理担当]
619: サラリーマンさん [ 30代] 
[2016-08-28 06:57:42]
「ブランズ」って一般的にはブランドなんだろうけど、田園都市線では完全に東急グループのセカンドライン的な位置が確立しちゃってますよね。イメージだけでなく実際の仕様も。
田都ではブランド力で凌げないことを東急建設も認識しているから価格勝負の立地、仕様落としにしているのかな?
でもクリオでは許せてもブランズじゃ許せないってあるからね。
でも、ここは大丈夫。駅から近いから。
みんな、「最後はブランズ宮崎台プレイスがあるさ」って思ってるから。
でも、8,000万の部屋は謎。
620: 匿名さん 
[2016-08-29 18:29:42]
>619
確かに7980万の部屋は謎ですね。

最後、水面下で20%引きくらいにならないと厳しいでしょう。
25%引きかも。。。そしたらお得だけど。
621: 匿名さん 
[2016-08-30 08:05:33]
>>619 サラリーマンさん [ 30代]さん

ここは、東急建設ではなく、長谷工でしょう。
622: 匿名さん 
[2016-08-30 14:53:56]
もう中古でてるのか
623: 匿名 
[2016-08-30 15:45:49]
川崎市エリアで値引きがかなりあっってもあまり資産はないですね~((T_T))
送電線だったり、周辺の過剰な供給により、中古も増えてわざわざ川崎市で買いたい人と売りたい人とのバランスが悪いと思います
そうなれば必然的にダンピンクせざるおえないかと…新築でさえ、値引きしないと売れないのに…(泣)


624: 匿名 
[2016-08-30 15:48:19]
あと…

台風や風がある日は送電線の音がすごくバチバチと不安ですぐに住み替えた知り合いがいた…

625: 匿名 
[2016-08-30 16:02:30]
駅5分なのに
こんなに売れてないって…
どうしてですか!?

駅が人気ないのかな!?
626: 匿名さん 
[2016-08-31 00:47:14]
送電線や従前の土地のイメージ、線路脇で騒音。
あまりにも目を瞑る所が多すぎると思います。
627: マンコミュファンさん 
[2016-08-31 02:16:34]
ここも明らかに他社営業がネガスレに必死だな。
628: 匿名さん 
[2016-08-31 15:32:48]
>>626 匿名さん
従前の土地のイメージっどんなイメージですか?全く馴染みのない土地でわかりません。
629: 匿名さん 
[2016-09-01 10:19:04]
>>627
そんな暇じゃないよ。
630: 匿名 
[2016-09-02 15:00:59]
こんな売れてない物件!

いちいち営業マンは相手にしないでしょ~


大苦戦でしょー

631: 匿名さん 
[2016-09-03 17:33:06]
っていうか営業マンがんばれ!
エアコン効いた部屋で待ってるだけじゃ売れないよ~。
632: 匿名さん 
[2016-09-08 01:32:24]
送電線の直下に住める事が個人的に信じられない
633: 匿名さん 
[2016-09-08 13:41:12]
誰か買ってあげて。
634: マンション検討中さん 
[2016-09-11 02:58:14]
施工前のモデルルームの方が全然センス良かったのに、余計な事してせっかくのブランド力を生かせてない気がする。
紫とか花柄の壁紙とかにされても年配の客しかターゲット出来ない気がしてならない。
635: 匿名さん 
[2016-09-11 17:27:47]
売れてないのわかるけど横断幕やめてくれ!! 電車からの見栄え悪いわ!!
636: 匿名さん 
[2016-09-12 11:31:24]
エントランスはなかなかいい感じだし、駐車場もそこそこ埋まってるように感じるけどまだまだ絶賛販売中なのですね。
でも、ここに限らず最近はどこも売れ残っている気がする。
ついに買い手市場到来ですね!
637: 匿名さん 
[2016-09-12 12:11:28]
宮崎台は供給過多状態だと思います。
638: 匿名さん 
[2016-09-12 12:15:28]
ここのマイナスポイント
ハセコー物件
送電線
線路際
それくらい?これならもっと売れてもいいのでは?
639: 匿名さん 
[2016-09-13 14:07:57]
追加

営業マンのやる気の無さ
640: 匿名さん 
[2016-09-18 01:01:34]
値引き額のインパクト=人気なし
からの、ドン引き
641: 匿名さん 
[2016-09-22 13:47:32]
と言いながら値引きしないと“高い”と言って買わない

結局買わないw
643: 匿名さん 
[2016-09-26 23:27:24]
田園都市線ってかなり人気ないね。
644: 匿名さん 
[2016-09-26 23:52:31]
ここ結構良さそうなのになんで売れてないんですかね?
営業マンがイマイチとしか思えない。
645: サラリーマンさん [ 30代] 
[2016-10-01 06:57:53]
でも着実に捌けてるね。
あと22戸。
焦って売る必要はない物件。ここに辿り着く人は絶対にいますよ。
実はみんな結構アリなんじゃない、と思ってる。
650: 匿名さん 
[2016-10-07 12:05:19]
紫の壁紙やカーテンはどうかと思いますが、花がらは普通に良かったと思います。
まあ、確かに20代の若い夫婦が好むようなデザインではないでしょうけど、
品があって落ち着いた雰囲気だと思います。
現在22戸が販売中となっていますが、これが残っている住戸数になりますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる