東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ宮崎台プレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮崎
  7. ブランズ宮崎台プレイスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-03-19 00:41:17
 削除依頼 投稿する

ブランズ宮崎台プレイスについての情報を希望しています。
住民参加型イベントが、気になっていますがどうでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

BRANZ宮崎台プレイス
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎149番1 他(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩5分
間取:2LDK(+S)~4LDK
面積:70.56平米~92.48平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/miyazakidai-place/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-10-01 16:43:18

現在の物件
ブランズ宮崎台プレイス
ブランズ宮崎台プレイス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎149番1
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩5分
総戸数: 123戸

ブランズ宮崎台プレイスってどうですか?

501: [男性] 
[2016-03-27 18:33:45]
>>500
直接モデルルーム行って聞けば?
自分の目と耳で確かめたほうが早いよ
502: 匿名さん 
[2016-03-29 19:57:32]
やっぱり実際にモデルルームを見た感じは全然違うと思います。
このあたりは何を重視するのか、ということで印象が違うところがあります。
やはりこの点については、自分でチェックしておかないと、なかなか判断できないかと感じます。
503: サラリーマンさん 
[2016-04-02 07:56:23]
で、どれくらい入居されているのでしょうか?
504: 匿名さん 
[2016-04-02 11:22:31]
今週、来週引っ越しの方が多いですよね。桜坂もそうですけど、西梶ケ谷小学校の隣の公園とか、虎ノ門病院の周辺も桜がとてもキレイですね。
505: 入居予定さん 
[2016-04-11 12:10:21]
JRからの収入、管理規約をみたら年間約80万円でした。
ご参考になれば。
507: 匿名さん 
[2016-04-12 22:31:19]
>505
JRからの収入とはなんでしょうか。
JRから管理組合にお金が入るのですか?
508: 検討中 
[2016-04-13 21:35:44]
見学に行ってきました。
値引きしてもらえないかなと思って期待していましたが、
値引きはやってないと言われましたよ。交渉の仕方が悪い??
もう少し待てば安くなるんじゃないかと期待もするんですが、竣工後だと実際にみれるので申し込みが増えるとのことで、早めに検討したほうがよさそうですね。
管理費や修繕費については他と比べて本当に安かったです。
こういうのは、他の方が言っていたJRからの収入のおかげなんでしょうか?
長い目で考えるとお得だなと思いました。
電波塔の影響についてですが、スマホで数値が計れるアプリがあったので、実際の部屋で確認してみましたが、全く問題ないように思いました。
個人的にはプ○ウドよりお手頃だし、スーパーなども近いのでいいなと思いました。
東南角部屋が空いてたら嬉しかったんですが、さすがに完売してましたね。


509: 匿名さん 
[2016-04-13 22:12:40]
この掲示板では竣工後は実際に部屋が見れるからすぐ売れるって話でしたが、中々売れないですね。。
510: 入居予定さん 
[2016-04-14 14:31:23]
JRから管理組合にお金がはいります。
管理規約に契約書雛形がとじこんでありました、あいにく他の件を調べようとおもっていて見つけたものなので、
本件について詳しくは読んでませんが、高圧線が通っている限りは80万ちょっとの収入があります。
123世帯で割ると微々たるものかもしれませんが、(戸あたり約6500円/年間)→月々約545円
10年積み立てることができれば約800万、15年で約1200万、ちょうど大規模修繕の時に足しになりますね。

512: 購入検討中さん 
[2016-04-16 19:02:17]
熊本の地震で崩壊を防いだ長谷工のマンション

http://matome.naver.jp/m/odai/2146069035973005501
513: 匿名さん 
[2016-04-16 20:14:44]
震度5強でも、設計通りなんですかね?

安全性を宣伝したということで、無償で修理ですよね。
514: マンションに詳しい方さん 
[2016-04-20 12:42:45]
>>512
エキスパンジョイントは建物の揺れを吸収するために設けられた空間です。隙間は写真の通り金属カバーで隠してありましたが揺れによりカバーが外れています。ここまでは想定通りなのですが、問題なのは下階より上階の揺れは大きいため上部躯体が破断しています。これは上階ほど隙間を大きくとっていないため揺れによる躯体の干渉で崩落したものと推定されます。現在高層マンションにお住まいの方はご確認してみてください。地域や高さにより違いますが、通常下階15センチ、上階30センチ位の隙間が必要です。
515: 匿名さん 
[2016-04-21 20:30:27]
あとどのぐらい売れ残ってるのでしょうか?
516: 匿名さん 
[2016-04-21 20:51:37]
やっぱりここ『ブランズ宮崎台プレイス』が気になる人が多いですか?

ところでここのマンションの耐震設計は震度幾つまで耐えられる様に作られているんでしょうね。
でもそんな地震が起きたら怖いので起きてはほしくありません。
517: 入居済み住民さん 
[2016-04-22 13:18:16]
【バルコニーでの喫煙について】

場違いな投稿かもしれませんが、近隣のお部屋のバルコニーで喫煙している方がいるようです。
管理規約を見ますとバルコニーでの喫煙は禁止事項になっているのですが、これは販売時にちゃんと説明していないことも問題あるようにかんじます。
とにかくマナー違反の方がいることが残念です。
まずは管理会社に対応していただくようにお話しますが、同様のお悩みがある方がいらっしゃいましたら、なにかご教授ください。
よろしくお願い致します。

これからご検討される方、販売の人に近隣住戸についても確認されることをおすすめします。
せっかくの新築マンション、こんなことで嫌な思いはしたくないですよね。
518: 匿名さん 
[2016-04-22 13:28:13]
>>517
マナー違反の人が住んでて、残念でしたね。
519: 入居済み住民さん 
[2016-04-23 10:19:01]
そうですね。ちょっと残念です。ただ、それ以外は満足しております。室内だと電車音もそこまで気になりませんでした。
あとは、まだ一斉引越しの養生があるままなので、早く外れてきれいな状態にしたいです。
この件は管理会社の方にお任せします。
掲示版にもありますし、まずは様子をみてみます。
おさわがせしました。
520: [男性 50代] 
[2016-04-23 11:04:40]
何故JRから収入が?

この物件は、送電線(15.4KV)が敷地の真上を送電線が横切っております。この送電設備は電力会社ではなく、JR東日本が所有しております。そう、JR東は電力の大部分を自前で賄って電車を走らせているのです。したがって、地上の使用権に対する対価を支払う義務がJRには発生します。JR東と組合を契約をして取り決めた補償料が収入として組合に入ります。
521: 匿名さん 
[2016-04-29 10:02:55]
個人的な意見ですが、リビングが広めの作りになっていますが、できれば収納はもう少し広くてよかったかな
バルコニーでの喫煙はどこのマンションでも議題になっていますね。
管理総会で議題に出るように意見してみるのも一つの手でしょう
522: 匿名さん 
[2016-05-01 17:51:21]
>>521
バルコニーで喫煙、布団干しはNG多いですよね? 洗濯物がタバコ臭くなるし、布団干しは見栄えが悪い。団地じゃあるまいし。
523: 匿名さん 
[2016-05-01 20:12:35]
>>522
この街ではこれが常識なので、これでいいじゃないですか?
524: マンション比較中さん 
[2016-05-02 16:21:06]
この辺にしては本当に安いですよね。
安いからやっぱりそれなりの人が住むってことですか。
525: 周辺住民さん 
[2016-05-02 17:31:26]
逆にこの辺にしては高いと思います。
ですので、大量に売れ残ってるのではないでしょうか?
526: ビギナーさん 
[2016-05-02 23:56:19]
先週送れてきたハガキに13部屋の売り出し出てましたよ。1〜7階まで満遍なく。5190〜6110万円です。
527: [男性] 
[2016-05-03 01:36:30]
残り13部屋ってこと?
早いな、売れ行きが想像以上に
528: 匿名さん 
[2016-05-03 10:50:31]
ホームページに現在の販売戸数が33戸と書いてありますので、33戸以上は売れ残ってるのではないでしょうか?
529: 匿名さん 
[2016-05-04 16:37:27]
そういうことですか。
それ以上あるという可能性は高いのですね。

この辺りにしては高いという話は出ていますが、
でもどこも高くなっているのでそれに乗っかっちゃっている感じなのかな。
値下げはないのかな。
530: マンション比較中さん 
[2016-05-04 17:21:40]
いろいろ比較してるけど、田都、新築、駅5分でこの価格なら
資産価値も下がりにくいし妥当かと思う。

あと静かなところね。子育て環境としても良さげ。
幼稚園とか学校とかスーパーが近い。
買い物に不便なら溝の口、二子玉川まで出ればいい。電車で4~5分だしね。
渋谷まで16分で行けるのも便利だよね。

修繕積立金が安くて良い。
ローン終わっても、ずっと払うものだから安いほうが良いね。

売主が東急グループだから安心
例えば「都筑区の欠陥マンション」みたいなことがあったとしても、
ブランドを守るための火消しも丁寧だよね。
http://letitbe-news.net/1263.html

この辺じゃ中古で5分以上歩いてもそれ以上の価格の物件もあるぐらいだからいいんじゃん?
コスパで考えると良い物件だと思うよ。

まぁ、俺は買わないけどねw
531: マンション比較中さん 
[2016-05-04 17:30:14]
高くて売れないというより、この辺りは供給過多なんじゃないかなー。
供給過多=希少価値が薄れる
竣工から1年経過すると中古扱いになるから、その前に下がる可能性あるね。
532: [男性] 
[2016-05-06 09:57:59]
この辺は中古でも強気な価格ですね。徒歩5分圏内なら築20年でも4,000万以上がゴロゴロあるし。それなら新築のここを選ぶのも一つの選択肢としてありかな。
533: サラリーマンさん [ 30代] 
[2016-05-07 08:13:36]
これだけ供給があるとね。
先行して低仕様にしたこのマンションは分が悪いね。
1年後からの大幅な値引きが狙い目。一番広い部屋も残るだろうから。
534: 匿名さん 
[2016-05-08 09:27:03]
駅から徒歩5分となっていますが、北口までいくには信号が3か所あるのかな?
スムーズに行けない場合10分程度はかかってしまうかもしれませんね
駅前はそこまで栄えているというわけではなさそうですが、それなりのお店もそろっているので、住み心地はよさそうな印象を受けました。
周辺は銀杏並木や桜坂など、季節を感じれる道があっていいですね
535: 匿名さん 
[2016-05-08 22:42:45]
竣工したのに売れなさすぎて、妥協の塊りみたいなマンションですが、
凄い値引きだと耳にしたので、それなら話は別です。
いくら値引きしてもらえるのですか?
536: 物件比較中さん 
[2016-05-10 01:00:31]
>>534

北口までは駅に上がる手前にある信号一つだけ。
534さんが言ってるのは、
おそらく馬絹の方に下ってJAの方から右に廻って行く想定なのかなと?
それだと確かに3つぐらいあるけどね。

実際に徒歩で北口まで行くとすると、目の前の横断歩道を渡ってライフ側からの経路でいくのが最短だし、公式にもその経路想定で5分なはず


537: 匿名さん 
[2016-05-11 18:42:47]
今、値引きいくらくらいですか?
安くなるなら仕様や高圧線や急行止まらない等ありますが妥協できますね。
結局価格なんですよ。
資産性とか関係ないし売る気ないし。
538: マンション比較中さん 
[2016-05-11 20:19:59]
>>537

この時期で既に値引きしてるのかはわからないけど、
実際に見学に行って確認したほうがいいんじゃない?
539: 匿名さん 
[2016-05-15 22:08:59]
1000万くらいしてないの?
2年近く売れてないわけだし。
3800万なら買う
540: 匿名さん 
[2016-05-16 01:42:36]
>>539
一月前に完成したばかりなのに、どっか別のとこと勘違いしてません?
541: [男性] 
[2016-05-16 06:47:30]
>>539
もう少し西に行けば3,800万で新築マンション買えると思うよ。町田あたりかな?
542: マンション比較中さん 
[2016-05-17 16:50:11]
>>539

ブランズ町田ね、一番安くても3800万以上するけど。。。Eタイプの3998万円の物件で値下げ交渉すべし
543: 匿名さん 
[2016-05-20 11:46:32]
ブランズ町田

63.61㎡で4788万円ですね。ここより高いのでは??

客寄せのEタイプはたしかに安く感じますが間取が...

一般的には 宮崎台<町田なんですか? そもそも比較対象じゃないか~
544: 匿名さん 
[2016-05-21 16:05:54]
大幅値下げの噂を聞いて公式ホームページに飛んで行きましたが、
販売価格は3LDK70㎡台が4800万円台~とのみ出ているだけで
価格改定の案内は出ていませんでした。
値下げはモデルルームに行った人のみを対象とするものですか?
また、値引額は口止めされていたりするのでしょうかね?
545: 匿名さん 
[2016-05-21 21:21:29]
基本値引きは口止めでしょう。
念書を書かされることもあります。

ここが値引きしているかは知らないですが、残り(36戸?)が多いのと、周辺の物件の価格が高いので、
大幅値下げはは期待できないと思います。

546: 匿名さん 
[2016-05-22 11:43:24]
値引きの際は必ず書面書かされますよ。
情報が流出し、損害が出た場合は請求される恐れもあると思います。

現在、新築マンション自体成約率が凄く悪いので、値引きしたから即完売というわけにはいかないと思います。
お金のある事業主ならじっくり待つこともあるかもしれませんね。
549: 匿名さん 
[2016-05-30 10:59:17]
値引があった際、口止めの書面を書かされるとは知りませんでした。

値引の情報が流出して損害が出るとは?
売主側への損害はどのような事例が考えられるのでしょう。

例えばネット上で◯◯万円値引してもらえたという投稿を見た者が
営業に同額の値引を要求してくるような事案ですか?
550: 購入検討中さん 
[2016-05-30 21:52:39]
かなり派手な横断幕が掲げられていますが住民の方はどう思っているのでしょうか?
本当にあと30戸も残っているの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる