近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 1丁目
  7. 王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-03 00:07:51
 

王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンスPart2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/

王子飛鳥山ザファーストタワー&レジデンス
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 「王子」駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
東京メトロ南北線 「王子」駅 徒歩3分 (敷地入口)
山手線 「池袋」駅 バス18分 「王子駅前」バス停から 徒歩4分 (タワー棟入口まで・レジデンス棟入口は徒歩6分、王40系統、草64系統)
間取:1LDK~4LDK
面積:40.35平米~85.28平米
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主:京阪電鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュ二ティ

[スレ作成日時]2014-09-25 00:56:24

現在の物件
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
王子飛鳥山ザ・ファースト
 
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
総戸数: 285戸

王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part2

815: 匿名さん 
[2015-03-19 09:52:34]
今の社会環境みていたら値上げなんて普通。
驚きません。
816: 匿名さん 
[2015-03-19 09:54:49]
今考えると、第1期で予定価格から下げて売り出したのは、売主的には失敗だったのですね。
817: 申込予定さん 
[2015-03-19 10:11:33]
中古マンションの価格も上がってるしね。
どんどん値上がりしてるから、いつが買時か迷いますね。
818: 匿名さん 
[2015-03-19 10:14:55]
第1期は安かったんだよ。
今と比べて
こんなの仕方ない

逆もあるんだから
819: 匿名さん 
[2015-03-19 10:18:36]
ここと同じく線路脇、駅近(池袋)の物件は第1期350万だったのが今は500万で売ってますよ。
820: 匿名さん 
[2015-03-19 12:26:17]
しばらくはこの流れなのでしょう
オリンピックまでは仕方ない
821: 申込予定さん 
[2015-03-19 13:40:03]
もう飛鳥山公園の子供が遊ぶ辺りからも見えてきてますね!
あれが29階まで建つと
だいぶ圧迫感がありそうですよ!色々な方の目に触れるマンションで注目されるというとは間違い無いのかと思います。
822: 匿名さん 
[2015-03-19 17:34:58]
お花見の時が楽しみですね。
飛鳥山の桜は凄くキレイです。
毎年行ってますが最高です。
823: 匿名さん 
[2015-03-19 18:16:04]
飛鳥山も桜の季節以外は閑散としてるからな。
824: 匿名さん 
[2015-03-19 19:54:19]
今後更に値上げするのでしょうか⁉︎
東京23区は高い。
庶民は買えないね。
825: 匿名さん 
[2015-03-19 19:58:37]
この流れですと、検討材料としては川口、蕨、戸田までも視野に入って来ますね。
826: 匿名さん 
[2015-03-19 20:29:10]
戸田なら買えます。
827: 匿名さん 
[2015-03-19 21:50:22]
今後は値上げは必至だからね
東京は値上がりするのでしょう
828: 契約済みさん 
[2015-03-19 22:28:00]
そんなに値上がりには期待してないですがせめて値崩れしないでほしいです。
829: 匿名さん 
[2015-03-19 22:52:50]
足立区並みに上がってますね。
830: 物件比較中さん 
[2015-03-20 00:52:05]
なんかここの投稿、値上げフオローと不自然な宣伝が多くてキモチワルイ。これ、長◯◯のやり方?
831: 匿名さん 
[2015-03-20 00:59:00]
このご時世、値上げしてるところは多いのでは?
832: 匿名さん 
[2015-03-20 08:12:33]
確かに高くなってきてますね。
833: 匿名さん 
[2015-03-20 08:15:35]
今週日曜日締めの23戸がどれくらい契約になるか。
値上がりした55Aがどうなるか。
低層階のみの販売でどうか?
834: 購入検討中さん 
[2015-03-20 08:51:32]
買うの?
835: 匿名さん 
[2015-03-20 09:06:21]
買わないよ
836: 購入検討中さん 
[2015-03-20 09:45:51]
何階なら、電車音は気にならないかな?
837: 匿名さん 
[2015-03-20 09:58:02]
電車の音は最上階でも多分聞こえると思うよ。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1370932508

838: 匿名さん 
[2015-03-20 10:03:33]
ここの場合は線路何本?
839: 購入検討中さん 
[2015-03-20 10:29:09]
北側なら、大丈夫かな?
840: 匿名さん 
[2015-03-20 10:44:20]
一年位住めば音を聞いただけでどんな列車だかわかるようになるんじゃあないかな。
841: 匿名さん 
[2015-03-20 12:09:04]
70前後の3Lが多いけど貧乏臭くてこのマンション嫌だ。
842: 購入検討中さん 
[2015-03-20 12:10:10]
値下げ反対!
買いません。
843: 匿名さん 
[2015-03-20 13:03:02]
>>841
足立区民乙
844: 匿名さん 
[2015-03-20 13:07:49]
>>841
今は60㎡そこそこの3Lも増えてきたよ。
70㎡の3Lは普通なのでは。
845: 匿名さん 
[2015-03-20 13:13:54]
高速道路の排気塔が近すぎる。
王子の喘息患者って全国平均の2倍らしいね。例の裁判。


846: 匿名さん 
[2015-03-20 13:30:24]
ここ65そこそこだね。
60そこそこのMってあるんだったら紹介してくれ。
1.5畳広くて威張られてもね。
847: 匿名さん 
[2015-03-20 15:11:28]
鉄ヲタなら何分おきに新幹線が通過するかすぐわかるんじゃわない。
鉄道全体ならひっきりなし。
騒音でノイローゼになって入院する人もいるからね。
騒音が気になるかは個人差があるけど、自分が気にならない自信はない。
848: 匿名さん 
[2015-03-20 15:29:20]
線路脇は騒音も気になるけど粉塵がすごい。
線路から100メートルくらいのマンションに住んでたけど
3ヶ月で白のレースが黒くなった。
二重窓でも24時間換気やレンジフードから室内に音が入ってくるから気になったね。
個人差はあるだろうけど。
機械給気じゃないから給気口まわりの室内クロスも黒く汚れるね。
849: 匿名さん 
[2015-03-20 16:00:27]
自分だけじゃなく、子供がが気にしたら受験失敗するわ。
850: 匿名さん 
[2015-03-20 17:53:59]
貨物列車って夜中でも走るの?
だとしたら堪んないよね。
851: 匿名さん 
[2015-03-20 19:25:22]
貨物列車はむしろ夜でしょ。
ダイヤは不明だが。

まぁ、線路沿いで気になるのは工事かな。
夜中ですし。
852: 匿名さん 
[2015-03-20 19:29:09]
昼夜構わず列車が走るって事か。騒音大丈夫なん?
853: 匿名さん 
[2015-03-20 22:10:27]
またこのネタか…
もう飽きました
854: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-03-20 22:27:18]
ホント飽きました。

電車の音がそんなに気になるなら駅近物件を検討して文句を言う方がおかしいでしょ。

単に荒らしたいだけじゃないんですか?
855: 匿名さん 
[2015-03-20 23:09:50]
ランドマークになりますね。
とか言われてるよりよっぽどいいけどさ。

よくもまぁたくさんネガな話題続けられるね。
えらいよ。
さすがだよ。
856: 匿名さん 
[2015-03-20 23:10:22]
400万円値上がりしてると納得がいかなかったのはマニア氏だったんですね。
857: 契約済みさん 
[2015-03-20 23:17:10]
大丈夫ですよ!
どんなに電車の音がうるさくても、一年も経てば慣れます!

それに夜間貨物や夜の工事の音がうるさいのは、リセールしても昼間にしか物件を見に来ない人にはバレません。

つまり、この物件は資産価値は高いままです。
駅徒歩1分を餌にすれば、頭の悪い人がそこそこ釣れて中古になっても買ってくれますから。
858: 匿名さん 
[2015-03-20 23:23:05]
自分が上の階の人より400万円も高い値段で住めることを感謝すればいいのにね。
859: 匿名さん 
[2015-03-20 23:26:39]
自分だったら400万円あったら家具家電その他オプション、引越し代にまわします。
860: 匿名さん 
[2015-03-20 23:31:07]
<<857そうだね。
でもレベルの高い人にはごまかせないから結局バカばっかり住むんだね。
861: 申込予定さん 
[2015-03-20 23:39:07]
買えないやつらのひがみハンパないな 笑
君達には一生価値がわからないんだろうな。
どーせ決まるから黙って見てなさい。
そしてまた、ひがみなさい。

可哀想な人が多い世の中だな。。
862: 契約済みさん 
[2015-03-20 23:39:10]
久しぶりにここ覗いたらまた電車ネタですか。

線路が近けりゃ音も響くでしょ。
そんな事ここで教えてくれなくても誰もがわかりますよ〜

もっと楽しめるネタ探してきてくださいな、ねっ騒音ちゃん。お願いね!
863: 匿名さん 
[2015-03-20 23:55:54]
つまらん。
しょうもない
どうせ、いつもの人
あぁ、ウンザリ
864: 匿名さん 
[2015-03-20 23:59:37]
そもそも400万高くても気にならないような金持ちはもっと高級マンション買ってる

庶民にとったらとったで無理な額。
常に自分は上の人より高く買ったんだって思いながら暮らすんだぜ。400万てそうそうあきらめきれる額じゃない

自分も400あったら家具やオプションに使うわ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる