近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 1丁目
  7. 王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-03 00:07:51
 

王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンスPart2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/

王子飛鳥山ザファーストタワー&レジデンス
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 「王子」駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
東京メトロ南北線 「王子」駅 徒歩3分 (敷地入口)
山手線 「池袋」駅 バス18分 「王子駅前」バス停から 徒歩4分 (タワー棟入口まで・レジデンス棟入口は徒歩6分、王40系統、草64系統)
間取:1LDK~4LDK
面積:40.35平米~85.28平米
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主:京阪電鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュ二ティ

[スレ作成日時]2014-09-25 00:56:24

現在の物件
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
王子飛鳥山ザ・ファースト
 
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
総戸数: 285戸

王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part2

701: 購入検討中さん 
[2015-03-12 07:40:43]
あんまり人気無いみたいだね。
王子相場に比べて、高いから?
702: 匿名さん 
[2015-03-12 08:40:21]
人気無いとは考えにくいです。
レジデンスも3ヶ月でほぼ販売終了。
タワー棟も第1期で予定より多い120戸を出した訳だし。
購入要望書が多く出ていたからでしょ。
703: 匿名さん 
[2015-03-12 08:42:58]
王子のライオンズマンションもすぐに完売しましたよね。
705: 匿名さん 
[2015-03-12 09:14:15]
借地権だけどパークハウス田端にしなよ
706: 匿名さん 
[2015-03-12 10:19:59]
東京メトロに乗れるのはメリット
利便性なら王子
閑静を求めるなら東十条
借地権はどうなのかな⁈
707: 匿名さん 
[2015-03-12 10:28:13]
北区・・・。
708: 匿名さん 
[2015-03-12 10:41:24]
>>707
北区の購入を考えている人が見る掲示板だよ。
港区でも、見たら
710: 匿名さん 
[2015-03-12 21:51:57]
>>704
dinksならここ。
ファミリーなら東十条。

ただ、ベストはもう1,000万だして、山手線の内側にすむこと。

まぁ、線路に近すぎるここも、駅から距離がある東十条も、リセールは考えないほうがよい。

あと、最近プラウドを代表にどこのマンションも色々あるから、いざってときのために、三菱のパークハウスのがよいかもね。

ここは長谷工のタワーマンションだから怖さがある。
711: 匿名さん 
[2015-03-12 22:31:35]
好きな所買えばいいじゃん
712: 匿名さん 
[2015-03-12 22:31:41]
北区の主要18駅周辺の中古マンション単価は、西ケ原、滝一を筆頭に王子は尻から4番目。
北区でもかなり残念な部類。
713: 購入検討中さん 
[2015-03-13 00:06:22]
明治通り沿いの
王子駅前のライオンズは1年以上かかっていませんでした?時間がかからなかったのは川の上流のプラウドでしたね。
714: 購入検討中さん 
[2015-03-13 07:34:36]
電車がうるさ過ぎ。
あれじゃ、窓開けられない。
715: 匿名さん 
[2015-03-13 08:28:45]
駅近が売りだからね。
中途半端なマンション買うなら駅に20秒は価値を感じます。
716: 匿名さん 
[2015-03-13 13:32:07]
まぁ、子供がいる家庭は、駅5分で静かなほうがいいとおもいますけどね。

そもそもここは間取りがひどい。

きちんと、低い部分の天井高とか聞いて、イメージできてる人じゃないとショックうけるとおもう
717: 匿名さん 
[2015-03-13 21:36:13]
天井高は2700
他のマンションより天井は高い
比較した方が良い。
デタラメな書き込み多い。

信じれる情報が無いね。
718: 匿名さん 
[2015-03-13 21:48:35]
天井高ってモデルルームとそんなにかけ離れていないのでは??それならサプライズなんてないのでは?
719: 契約済みさん [女性] 
[2015-03-14 07:51:59]
天井高は270が最大っていうことですよね。図面みるといたるところに下がり天井があるのでそのことをおっしゃっているのでは? もちろんそれも覚悟の上です。
720: 匿名さん 
[2015-03-14 07:53:21]
>717
文章を間違って理解されてますよ。
天井高が低いと言っているのではなくて
低い部分の天井高、つまり下がり天井のことを言っています。

721: 購入検討中さん 
[2015-03-14 07:57:28]
線路脇で環境良くないと思うけど、何で人気あるの?
722: 匿名さん 
[2015-03-14 08:08:50]
飛鳥山があるから。
六義園近くとかもそうだけど近くにあることで
本体の価値を高めてくれる気になれる。
723: 匿名さん 
[2015-03-14 08:14:22]
>>717

716ですが、他の方の書いてるとおりです。
下がり天井のたかさをきちんと、イメージしましたか?

というか、全部高さをききました?

270が210になってたらけっこうインパクトありますよ。
長谷工タワーはそのあたりがイマイチですから、きちんと、聞いておかないと。

まぁ、モデルルームと同じ部屋を買うなら大丈夫でしょう。
ただ、図面みると部屋によって差はありそうです
724: 匿名さん 
[2015-03-14 09:01:41]
飛鳥山公園が綺麗で安全なら良いけど、特別な価値は無いでしょうね。北区ですから。
駅近と言うか、駅前タワーの他にはない利便性が魅力でしょう。
725: 購入検討中さん 
[2015-03-14 09:10:23]
リセールは大丈夫?
726: 匿名さん 
[2015-03-14 10:00:00]
モデルルーム行くと詳しい図面もらえるよ。
リビングなどは2700
廊下や下り天井で1番低いところで2500
低いところでも一般マンションより高い
727: 匿名さん 
[2015-03-14 15:11:32]
価値はひとつだけではないでしょうに。
もう少し柔らかく考えれるようになると
良いと思いますよ。
728: 匿名さん 
[2015-03-14 20:23:09]
今日桜ステージ行ったけど
順調に売れてるみたい

低層階中心の販売。
営業さんは余裕、だって竣工まで1年。
慌てて売る必要無し
属性もチェックしながら販売してるみたい。
以上
情報まで。
729: サラリーマンさん 
[2015-03-14 20:24:41]
なんか変な意図を感じる書き込みばかり。
品がないですね。まともなこと教えてくれているかたが気の毒です。
730: 匿名さん 
[2015-03-14 20:31:33]
サクラステージって具体的になにしてるんですか?
731: 物件比較中さん 
[2015-03-14 20:59:45]
タイプによるのかもしれないけど、天井高は2100が最低ですよ
図面はよく見ないとね
モデルルームなしで契約するうえで大切な情報です
732: 匿名さん 
[2015-03-14 21:01:37]
この手の掲示板は嘘が多い
見極めが必要だよ。
733: 匿名さん 
[2015-03-14 21:54:31]
ここは営業さんの宣伝も異常に多い気がします。見極めって本当にむずかしいです。
734: 契約済みさん [女性] 
[2015-03-15 00:01:12]
他のマンションのスレもチェックしていましたが、ここも含めて特に販売期間中は、「営業さん」、「反営業さん」(=競合他社営業)とおぼしき書き込みが散見され、見苦しい感じです。また、ビックリしたのはよそのタワーご契約済みなのにわざわざここへ来てネガ満載の私見を書き込んでいる方がいらっしゃいました。こちらを選んで契約される方々がフツーの感覚をお持ちの皆様であることを願っております。
735: 匿名さん 
[2015-03-15 00:25:57]
>>726
ももレジさんのブログだと下がり天井60センチってありましたけど?

250が一番ひくいんですか?
736: 匿名さん 
[2015-03-15 00:28:58]
このマンションが私が見た中で一番契約者の自演が多いですよ。

リセール間違い無しとか見飽きました。
北区のタワーでリセール間違い無しなわけがないでしょ。

そもそもこの民度では住むの辛そうです
737: 匿名さん 
[2015-03-15 00:39:41]
北区の物件がこの分譲価格ではリセールどころではないでしょうな?
坪220万円そこそこで買えたならリセールも多少は期待できたでしょうけど。
738: 匿名さん 
[2015-03-15 00:43:15]
辛いだろうから、住まなくていいです。

>735
カップボード置く場所は220cmですが
梁欠け対応の部分が210cmでした。
MRのカーテンのサイズが213-214cmくらいでしたので
やはりその辺が最低かと思います。
739: 周辺住民さん 
[2015-03-15 01:03:31]
ここでどんなに騒ごうと、資産価値には全く影響ないから、もっと騒いでくれー
自分が住まない住めないマンションを良く言ったり悪く言ったりする意味がわからない。

***人生歩んでる奴等ばかりだな、、、

もっとお仕事頑張ってください
740: 匿名さん 
[2015-03-15 01:25:48]
>>738
ありがとうございます

やっぱり250は嘘なんですね。。
741: 匿名さん 
[2015-03-15 07:10:21]
見ていて意味わからないね。
謎です。
742: 契約済みさん  
[2015-03-15 08:19:56]
天井高などは図面みればすぐわかりますからここで騒がずMRへ行ったらどうですか?
743: 検討中の奥さま 
[2015-03-15 10:17:23]
営業の人見てるなら、
5年後のオリンピック年にいくらで売れるか査定してよ♪
よろしくお願いしまーす
744: 匿名さん 
[2015-03-15 10:22:30]
地下鉄の駅に近いのは大歓迎だけと明かり部の路線脇はパス。
745: 匿名さん 
[2015-03-15 10:39:28]
他の掲示板よりネガを書き込まれるっていうことは、
他の物件にとって、より脅威になっているということ?
どうせ他の営業が書いてるんだろうし
客がこなくて暇なのかな。
746: 匿名さん 
[2015-03-15 14:22:48]
変な書き込み多いね。
1人が書いてるのかな⁇

事実が何だかわかりません。
747: 匿名さん 
[2015-03-15 15:14:33]
>>745
マンション掲示板って、不自然なポジがおおいと、それに比例して、ネガが多くなりますよ。

ここは、契約者がやたら自分達のマンション誉めたから、ネガが食いついたんでしょう。
748: 匿名さん 
[2015-03-15 15:17:23]
他の営業が書いてるって思えるのはなかなか凄いですね。

ここの対抗はどこになるのかな。
749: 匿名さん 
[2015-03-15 15:20:30]
レジデンスはそろそろ入居かな?
買ってすぐに住めるってのはうらやましい
750: 周辺住民さん 
[2015-03-15 17:29:12]
もう引越し始まってますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる