住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-15 22:55:58
 

シティテラス戸田公園Part6です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445690/

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スレ作成日時]2014-09-23 21:13:03

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part6

142: 物件比較中さん 
[2014-10-02 05:49:06]
バスが利用者負担になるなら、タワーパーキングの修繕費も利用者負担にしてもらいたいわ。
143: 物件比較中さん 
[2014-10-02 05:59:58]
駐車場も過半数の同意があれば、値上げできるのかね?うちは困るけど。
シャトルバスを売りにしてるんだから、エレベーターや、駐車場同様みんなで負担すればいんじゃない。
子供がいない人もキッズルーム負担するでしょ。

景気が悪くなれば、考えよー。ぎくしゃくしたくない。

144: 匿名 
[2014-10-02 09:28:46]
あれ?ここタワーパーキングでしたっけ?
145: 匿名さん 
[2014-10-02 10:09:06]
>>144
タワーもありますよ。
146: 匿名さん 
[2014-10-02 12:21:41]
販売はいつもしてますよ!
○期を変えてないみたいなだけで、追加追加でどんどんと売れてましたよ。
向きと階数を選ぶなら、早めにモデルルームに行った方が良いかと思います。
かなり混み合ってるので、予約してから行かないと見学できない場合もあるみたいですよ。

147: 契約済みさん 
[2014-10-02 14:26:56]
シャトルバス2000万円の年間負担を500戸で割れば年4万円。1月3334円。
20日会社に行けば一往復167円。夫婦二人で使えば一往復84円。
駅まで直通で1時間当たり4本の運行。どう考えても安いわ。
148: 匿名さん 
[2014-10-02 17:44:35]
シャトルバスマンション…
便利?やっぱり不便?悩んでます。
149: マンション住民さん 
[2014-10-02 18:24:56]
>>142
駐車場は使用料をとっています。これを受益者負担と言います。それに比べて、バスは利用しない人も負担しています。
150: 購入検討中さん 
[2014-10-02 18:29:20]
>>148
私も悩みます。今後廃止にならないとしても、時間を短くして人件費を抑える事は絶対に総会議案に上程されると思います。今は、費用負担を住友が殆どしているので問題ないですが、全戸販売後、今みたいに、終電間際にバスがガラガラだと、もったいないって声が上がりますよね?
151: 契約済みさん 
[2014-10-02 18:54:11]
>>150
私は自分があまりシャトルバス利用しなくても、よっぽど管理費が上がらない限り、現状通り全住民負担で続けたいですけどね。雨の日とかたまに使うと便利ですから。500世帯いれば、維持費は十分許容できると思いますけどね。住友さんも、そこは深くシミュレーションしたと思いますけどね。ここで変に失敗したら今後のマンション建設、運営に響ことは理解してるでしょうから。
152: 匿名さん 
[2014-10-02 19:27:17]
>>149
駐車場の修繕費は駐車料金で全部賄われるということ??
すいません、、、その辺全くの素人なので、、、
敵意も何もないです。
153: 物件比較中さん 
[2014-10-02 20:03:28]
駐車場って、利用者が月々払っても、それだけでは維持できませんよね。
タワーパーキングが2基もあるので、点検代、エレベーター、電気代を考えると相当の維持費が予想されます。

納得した上で、このマンションを購入するのだと思うので、修繕費から使われるのは納得しますが、
だったら、シャトルバスだけ利用者負担にするのはどうかね。
154: 物件比較中さん 
[2014-10-02 20:10:54]
震災でタワーパーキング壊れたマンションあったでしょ。それも全住民で負担するんじゃないのかな。
自分のマンションなんだから、車使ってないからって、反対しません。
車もバスもどっちも使わない人はいないんだから、修繕費から仲良くだせばいいよ!



155: 入居済み住民さん 
[2014-10-02 20:19:14]
>>154
おぉ~、いいね♪

気持ちがいい。
156: 購入検討中さん 
[2014-10-02 21:00:45]
>>154
気前がいいね。そういう人が多いと助かるね!やっぱり金払いが悪い人がいると、組合運営が上手くいかなくなるからね。皆も追加で払える金があればいいけどね
157: 物件比較中さん 
[2014-10-02 21:09:55]
>>154
何か勘違いをされてませんか?駐車場は共用部分。区分所有者が所有しています。かたやバスは、契約に基づくサービス提供です。所有していれば、全員での負担が原則ですが、サービス提供であれば、過半数決議でルール変更が可能になります。
158: 物件比較中さん 
[2014-10-02 21:26:27]
そうなんですか!失礼しました。
いろいろ決まりがあるんですね。
みんなで気持ちよく住めるマンションになりますように。
159: 匿名さん 
[2014-10-02 21:50:56]
ここの駐車場はタワーはタワーパーキング2機+機械式の様ですね。なぜ平置きにしなかったのか?
160: 入居済み住民さん 
[2014-10-02 22:32:07]
>>157
すでに住んでるものとしては、共用とかサービスとかは正直どーでもよくて、バス乗る人も車乗る人も平和に暮らせることが一番!
協力しあって住みたいですね

共用、サービスなんにしろ個人の細かい損得考える人は、何で一戸建てに住まないのか不思議です。
161: 匿名さん 
[2014-10-02 22:45:17]
細かい損得は考えるものですよ。
みんなの大切なお金なんですから。
高い買い物ですから当然でしょう。
高い安い言いながら納得したら買うんですよ。
住んでて納得いかなくなってきたら、みんなで議論するんです。
当たり前ですが。集合住宅なので。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる