野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ上大岡ってどうですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡西
  7. 3丁目
  8. プラウドシティ上大岡ってどうですか?【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-30 20:54:25
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ上大岡のスレッド2です。
前スレに引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

【過去スレッド】
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8392/

【物件情報】
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西3丁目527番1(壱番館)、528番1(弐番館)、
     529番2(参番館)、667番8(四番館)、667番1(伍番館)(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅
      徒歩8分 (壱番館、弐番館)、徒歩9分(参番館、四番館)、徒歩10分(伍番館)
    横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅
      徒歩7分(壱番館、弐番館)、徒歩8分(参番館、四番館)、徒歩9分(伍番館)
間取:3LDK~4LDK
面積:75.65平米~100.66平米
売主:野村不動産
売主:三井物産
販売代理:野村不動産

施工会社:前田建設工業
管理会社:物産コミュニティー株式会社(予定)

[スレ作成日時]2009-10-19 12:13:28

現在の物件
プラウドシティ上大岡
プラウドシティ上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西3丁目527番1(壱番館)、528番1(弐番館)、529番2(参番館)、667番8(四番館)、667番1(伍番館)(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩8分 (壱番館、弐番館)、徒歩9分(参番館、四番館)、徒歩10分(伍番館)
総戸数: 252戸

プラウドシティ上大岡ってどうですか?【2】

444: 匿名さん 
[2010-06-17 11:10:23]
そりゃそうだろ。

ここを定価で買った優雅な暮らしをする共働き夫婦も、できればご近所さんも同じように『優雅』なご近所に住んで欲しいだろうしね。

まぁ、いつまでも売れ残ってる物件ってのも辛いから、それなら値引きも仕方ないか、ってだけ。
まりんさんと入居済みの人って、ここまで書いてたら匿名の意味ないだろ。いいの?

なんだか住民も検討者も嘘臭い物件だなぁ。
445: マンコミュファンさん 
[2010-06-17 11:16:00]
419、野村さん

417みたい人に迷惑してるんだね

まりんさん買ってくれるといいね

がんばれ
446: 物件比較中さん 
[2010-06-17 13:08:30]
見る人が見たら入居済みさんって特定できちゃいそう。
年収やら頭金やら近所の人に知られるって嫌じゃないのかな?
まりんさんだって入居したら特定されちゃう上に、定価で買ったとしても値引きして買った人って思われちゃうんだよね?
まあこれはまりんさんに限らず、これから購入する人はみんなそう思われるんだろうけど。
447: 匿名さん 
[2010-06-17 13:51:59]
この地域で5000万円以上の物件の購入検討者もこれ以上はいないからねえ。
購入する人は購入しちゃったし、購入を見送った人は値引きをじっと待ってるだけだし。
大規模物件は売れ残るとつらいよね。
どうしようもないマンションって言われないように、
値引きでも何でもして、売り切ってしまった方がいいと思うんだけど。

野村としては、詳しい客は面倒なので適当にあしらって、
予算がある程度あるけど何にも知らない客が偶然モデルルームに来るのを待ってるんだろうね。

前に一度モデルルーム行ったときに、今日、抽選やってたんですよ、とか言っていたが、
その時も嘘だと分かったけど、まだその時はこんなに売れ残って悲壮感が漂ってなくて良かったね。
448: 匿名さん 
[2010-06-17 15:14:58]
3000千万前半で買えるの?
449: 物件比較中さん 
[2010-06-17 15:50:32]
419ですが、野村では有りません。野村の人間であればもう少し上手く話題を変えていたことでしょう。
一日置いて本スレッド覗いてみましたが、結構反響が有るのですね。本物件結構人気があるという事かと思います。

ネガレスの方恐らくこの物件にすごく興味が有ると見ました。何かといい方向に話題が進むと、そこでネガレスキャンペンを展開する。それがこの方の戦略だと思います。結局は売れ残った物件を安値で掴もうとしているということかと。私は決して本物件に問題が無いといっている訳ではなく、いいところもあれば悪いところも有ると言いたいのですが、やり取りの内容を見ると上述したとおり、この物件がいいというような話題になるとタイムリーにネガレス。余りにもタイムリーなので、逆に本物件にすごく興味の有る方とお見受けできます。そうでないと、恐らくここまで執念深くレスしないでしょう。

結局は自分の足で物件を見て駄目であれば他当たってみる、多く物件を見ればそれなりに見る目が養えますので、皆さんも多くの物件を見てくださいね。最後に、不動産の営業の方は基本的に447さんが仰っているようなスタンスの方多いです。私も色々な物件を当たっていますが、大体どれだけ売れているかとか、どれだけMR人が来ているかといったこと説明してきますが、恐らく有る程度膨らませて説明してきます。 私は別業界で営業を担当しておりますが、物事を有る程度誇張して説明することは多く有ります。ただ嘘はいけないと思います。営業の人間が明らかに嘘、或いは何かを隠しているようであれば信頼は掴めませんので、この点には注意しています。一度売ったら終わりではなく、長期的に信頼関係が築ければ営業としては成功したと思っています。話それましたが、以上です。
450: 匿名さん 
[2010-06-17 16:19:29]
>ネガレスの方恐らくこの物件にすごく興味が有ると見ました。何かといい方向に話題が進むと、そこでネガレスキャンペンを展開する。それがこの方の戦略だと思います。

他の人も本人も言ってるけど、417ってネガレスじゃなくて、1時間半の通勤で2度倒れるご主人と、親が「ウチの子登れるかしら?」「私も落ちそうになった」と通学に不安を感じている学校に娘さんを通わせるか悩んでる人はこの物件じゃなくてもいいんじゃない?って言ってるだけでしょ?

そもそもいつ「良い方向に話題が進んだ」かなぁ?

マンションが山の上なわけじゃないし、1時間半の通勤で倒れる夫を持ってる人なんて他にはいないんだから、マンションに対するネガレスじゃないよ。


>一日置いて本スレッド覗いてみましたが、結構反響が有るのですね。本物件結構人気があるという事かと思います。

とか、「反響」の内容見たら言えないでしょう?
野村さんでも誰でもいいけど、ネガレスじゃないレスに「プロ」だとか言っちゃったり、意見が偏ってるから「野村さん?」って言われるんだよ。
417も含めて、みんなこの物件に興味ある事は間違いないだろうけど、それを人気って言っちゃうのはちょっとね。
451: 匿名 
[2010-06-17 18:26:31]
投稿人の苗字が野村だったりして
452: 匿名さん 
[2010-06-17 18:53:34]
449さん>

人気はあると思いますよ。でも購入検討者のニーズに合っておらず、高いから、売れ残っていると思います。
高いのは野村の都合なので仕方ないのですが、自分にとっては野村はあんまりいい印象はありません。

>一度売ったら終わりではなく、長期的に信頼関係が築ければ営業としては成功したと思っています。

新築マンションの営業は少し違うと思います。売ってしまえばそれで終わりです。
ローンを組ませて、銀行から不動産会社に入金されれば、こっちのもの。
それ以降、顔を合わす必要もありません。(あいさつに来るかもしれませんが)

本来、不動産屋はライフプランナーとして、客の予算に合った買い物かを判断し、
ローンの支払の返済率が危険だなと思ったら、購入を思いとどまらせる役割を求められていると思います。
でも実際は、マンションの素晴らしさ(駅から平坦、大規模、ブランド)を強調し、
お客にとってとても高くて無理をさせてしまう物件だけれど、
自分たちはそれを買うためのお手伝いをさせていただいているのだ、というスタンスを取り続けます。
客が無理をしてでも欲しくなるまで接待し続けるのです。ここが他の会社よりも徹底してると思います。

不動産は高い買い物なので、どうせ購入するなら、素晴らしさを強調されるよりも、
ネガレスをいっぱい聞けた方がいいと思います。
453: 入居済み住民さん 
[2010-06-18 13:19:24]
五番館が埋まってきたので久しぶりに覗いて見たら色んなやり取りがされているのですね。
私は限定はしませんが、五番館、四番館の何れかに入居している者です。
私が購入を決定した理由を幾つか挙げますので、ここに興味をお持ちの方ご参考にしてみて下さい。
念のためですが、私は野村さんの関係者では御座いません。

ポイント
1.私の通勤エリア:品川周辺 なるべく品川エリアへのアクセスが良好な地域を選定。駅から近いこと。
2.建物:低層、高層問わず色々と見て回る。
3.物件選定の中で特に気にしたポイント:通勤、周辺の学校、買い物等の利便性、週末の出かけやすさ等

先ずは1から 
上大岡から品川まで 特急、快特に乗れば30分も掛からないので → ○
野村さんからウィング車の紹介有りましたが、殆ど使わないので参考にせず。
駅のプラットフォームからの距離は、私(男性)の足で10分ほど。なので
近くなく遠くも無い→△。 10分位であればいい運動になるので、
ここは割り切る。 また、上大岡駅の駐輪場を使えば、自転車通勤可。
1日当たり、100円。月契約で1,500円。なので歩くのが嫌ならば自転車通勤も有りと
考える。自転車であれば駅まで5分と掛からない。

2低層、高層 →結構重要なポイントでした。
最初は高層がいいと考えたが、最終的に低層に。 
理由はタワーマンションは子育てに良くないと色々な本に出ていたので。
例えば、子供が外に出かけない、子供が高い場所に慣れてしまうなどこの部分の感覚が
麻痺してしまう、などなど(医学用語失念してしまいました)。という事で、低層 →○
(それ以外に妊婦についても余り宜しくないと。欧州では高層は禁止されているとも。
欧州は土地が広いから? 外観を損ねるから? 本なども出ているのでご参考下さい)
また、また高層マンションだと将来的に修繕積立金が高くなる。ということで 低層 ○
確かに駅に近いマンションの方が資産価値有るかも知れないが、上記理由でほぼこの
物件に決定。ま~ 資産価値でいうと、本物件の色使い、構造等を考えると将来的に
結構いい味出しそうなので、 資産価値→△ とする。(ここは個人的な感覚。
後は管理を確りして欲しいと願いつつ)

3.最後に買い物、学校等の利便性
買い物は○ 
小学校は正直迷いました。例の階段ですが、やはり急です。
(私の子供はまだ小学校に上がる年齢では有りませんが)

私は登校時間ではないのですが、学校に足を運びました。少し前なので
はっきりと具体的道は覚えていないのですが、少しだけ遠回り(少しだけと記憶しています)
すれば階段を登らずに学校に行ける道が有りました。通学路ではないかも知れませんが、
階段を使わない手は有ると思います。
マンションは高額な買い物になるので、学校について気になる方は是非通学時間に
現場に行って子供達が如何通学しているか見てみてください。また、階段を登らない
(いずれにしても坂でしたが)方法に就いては地元の方に聞いてみてくださいね。

最後に、私は上大岡に縁有りませんでしたが、中華街、元町、山下公園周辺、
赤レンガ周辺などバスで行けるし、電車を使えば鎌倉や海にも近いので気に入ってしまいました。
久良木公園も悪くなかったです。坂はきついですが。 
近くのヨーカ堂は閉鎖対象となっていないのでヨーカ堂も長く活躍してくれそうです。

ざっとこんなポイントでこの物件に決めましたが、後は自分の価値観かと思います。
この点は既に多く語られているので、最後は自分で決めるということでしょうか。
決して不動産屋さんの言いなりにならないことかと思います。

長文で済みませんでした。

454: 匿名さん 
[2010-06-18 13:51:44]
>>453
なんで品川通勤で子供がいるのに治安の悪いここにしたの?

目黒・青物横丁・武蔵小杉・新川崎等々
同じレベルの予算で低層でももっと品川寄りが買えたと思うけど。
455: 入居済み住民さん 
[2010-06-18 14:23:04]
治安に就いては良く分かりませんが、治安が悪いとは強盗、引ったくり等が多いということでしょうか。
確かに赤い風船あたりはガラ良く有りませんが、治安が悪いというような印象は受けていません。
私が知らないところで、色々な事件が起きているのかも知れませんが、、。

目黒・青物横丁・武蔵小杉・新川崎等々 について。武蔵小杉は当たってみましたが、
高層が多いし、部屋の大きさの割りに価格が高かった印象です(また、品質のいい低層は無かった
と思います。あったとしても駅からもっと遠いなど。)。
私がお金に不自由していない人間であれば、それこそもっと他のチョイスあったかも知れませんが、
私が収入+頭金との兼ね合いで検討した中ではここがベストでした。 
品川通勤エリアに該当する物件を全て確かめた訳では有りませんが、、。 
456: 匿名さん 
[2010-06-18 15:15:29]
ここ買えるなら山手線内側ですら、低層なら買えるんじゃないの
そんな人が武蔵小杉が高いってのはおかしい
それとも5番館は既にかなり値引きしてる、ってことなのかな
457: 検討中 
[2010-06-18 15:45:36]
453さんの説明、分かりやすくてよかったです。

ところで、品川までの快速は相当混むと聞いたのですが、
かばんが浮いてしまうくらい、とか息ができなくなるくらい混むというのは
本当でしょうか?

また、小学校までの登下校はやはり例の階段が通学路になっているようです。
校長先生に問い合わせたところ、今まで事故はないようですが、、、
行きも帰りも集団登校、集団下校とのことなので、やはり階段は避けては通れないですね。
その辺は納得住みでしょうか??
458: 匿名さん 
[2010-06-18 15:50:53]
>>456
山手線の中って、たとえばどこ??
459: 匿名さん 
[2010-06-18 16:14:58]
>>458
例えばピアース白金台とかだったら、こことあんまり変わらないような。
460: 入居済み住民さん 
[2010-06-18 16:17:53]
456さん、

値引きについては余りして貰っていません。どの階に住むかにもよりますが、
交渉してみることをお勧めします。
特に赤い風船当たりはどうにかならないかと何時も思っていますが、
こればかりは私には如何することも出来ません。私はパチンコもやらない
のでパチンコ屋も要らないのですが、最近は有る程度子育てにいいと言われている
駅にもパチンコ屋が有るので諦めています。港南区(横浜市?)
に取ってはいい税収なんでしょうね。

457さん、
そこまで確認しておりませんでした。
あの階段は急なので、いまとなったら子供を確り躾けておくことでしょうか。
例えば、上り下りはふざけないなど。。 私が上大岡小学校に行ったときは
近くに住んでいらっしゃった方に階段のこと聞いてみたところ、ちょうどその方は
卒業生の親御さんでした。 その方は特に問題なく通学できたと仰っていましたが、
子供は大変だろうなと思っています。 
所で、学校の状況は如何でしょうかね。荒れているかなど。

461: 匿名さん 
[2010-06-18 16:19:48]
38.46m2で3500万円台、70.52m2 6300万円台
とか書いてありますけど。。。
いくらなんでも。。ここと変わらないって。。あちら様に怒られません?
462: 匿名さん 
[2010-06-18 16:26:59]
453さんがどれくらいの広さのとこを買ったのかは知らないけど
値引き無しなら3Lで6000万近くするでしょ、ここ。
それで品川から30分+徒歩10分のここで満足ってのはあまりに話につじつまが合わない。

それだけのお金出せるなら、同じぐらいの値段で3Lで品川駅付近にも住めるし。
まあ人の金だからケチは付けたくないが、よっぽど上大岡が気に入ったか
それか野村に勧められたか以外考えられないな。
463: 入居済み住民さん 
[2010-06-18 16:32:31]
白金台に住めたらいいなとは思いますが、周りの影響で小学校から受験等々に
巻き込まれそうです。
あと、461さんが指摘されている様に坪単価、M2単価は大分違うような。
向こうはやはり高いと思います。建物のクオリティーは分かりませんが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる