三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス塚口町一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 塚口町
  6. ザ・パークハウス塚口町一丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-12-31 09:23:36
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 塚口町一丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が近くて良さそうです。買い物等の利便性、環境はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

ザパークハウス塚口町一丁目
所在地:兵庫県尼崎市塚口町1丁目9-7他3筆(地番)
交通:阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩4分 (北改札口)
間取:3LDK
面積:68.46平米~80.03平米
売主:三菱地所レジデンス


施工会社:名工建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-09-19 15:36:47

現在の物件
ザ・パークハウス 塚口町一丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県尼崎市塚口町1丁目9番7(地番)
交通:阪急神戸本線 塚口駅 徒歩4分 (北改札口)
総戸数: 48戸

ザ・パークハウス塚口町一丁目ってどうですか?

162: 匿名さん 
[2015-12-16 11:14:53]
足が曲げられない程のご高齢になれば椅子を利用するのではありませんか?
年配の方の個室は和室で、畳の上に置く、畳が傷まない椅子を使われている
イメージがあります。
フローリングは椅子やベッドが置きやすいですが、転倒時の怪我が怖いですよ。
163: 匿名さん 
[2016-01-06 10:49:03]
ここは全て、和室つきのプランなのですか?
洋室のみのプランを選ぶ、または洋室へリフォームするなどで
簡単に対応できそうです。
確か和室から洋室への変更は20万円くらいでできた筈です。
164: 匿名さん 
[2016-01-18 17:49:56]
ここは、収納スペースが多くて広めなのが良いですね。
和室は親が遊びに来たときにあったほうがいいと思っていますが。
畳は、結構、手入れが面倒ですね。
陰干ししたり、雑巾がけしたり。
フローリングなら掃除機とクイックルワイパーで済みますけど。
165: 匿名さん 
[2016-01-31 15:34:17]
最近は、高齢者もトイレもそうですが洋式の生活のほうが足の負担が少ないという人もいます。
ただ、ここは高齢者の生活様式を配慮して設計されているのでしょうね。
間取りとしては田の字で使いやすいですね。
166: 匿名さん 
[2016-02-12 11:22:23]
和室があるのはかなり好みが分かれてきそうかなぁ。
手入れって大変なんでしょうか。
和室のある環境で育ったことがないもので、どんなことをしなければならないのかわからないです。
畳を陰干しって、外して干さないとならないということですよね?
マンションの和室の畳もそういうことが前提に作られているのでしょうか。
167: 匿名さん 
[2016-02-12 11:37:49]
駅から徒歩15分離れた物件に続き、とうとうココも「棟内モデルルーム」オープンですね。
総戸数たった48戸なのに、完売に達しないのは値段が高すぎるんだろうなぁ。
168: 匿名さん 
[2016-02-14 19:12:50]
今のご時世、竣工前完売するマンションなんてほんの一握りで「棟内モデルルーム」なんてのはごく普通に行われていますよ。それこそ500万も600万も値引き販売するようになったらアウトかもしれませんけど。
169: 匿名さん 
[2016-02-15 15:57:04]
>>168
確かに。今、人気のタワー型マンションで余程、注目を集めるような立地でないと完工前の完売はこのマンション高騰時、難しいと思いますよ。低層や板状マンションではまず近頃では完工前の完売はあまり聞いた事ありませんし。さらに、この近辺では売れないと見限って現金値引きや家具付き販売してあの手この手で完売させようとする物件もあるくらいですから、それに比べれば依然として正規の販売価格で案内している事自体、順調に売れている方かと思いますよ。
170: 匿名さん 
[2016-02-17 11:03:45]
>166さん
今時のマンションに作られる和室は畳がい草ではなく特殊な和紙を細く裂いたものを編みこんで作られていると聞きます。
カビやダニが発生しにくいのでアレルギーに効果的で、手入れは普通の畳同様掃除機をかけた後に固く絞った雑巾をかけるだけだそうです。
171: 匿名さん 
[2016-02-19 10:09:51]
170さま、畳の情報をいただきありがとうございます。
ふつうにい草だと思っていました。
あの最初の香りが好きなのですが、
お手入れしやすいほうが優先されてしまうのは少し残念です。
172: 匿名さん 
[2016-03-11 11:45:30]
子供がアレルギーなので畳の部屋をわざわざフローリングにリフォームしていましたが、和紙だったらダニの心配もなさそうでよろしいんじゃないでしょうか。
赤ちゃんを遊ばせておくにも畳は便利ですしフローリングの床はハイハイがしにくいんですよねー。
173: 匿名さん 
[2016-03-11 15:40:53]
阪急西宮北口に現在点在する新築物件よりこちらの方が良い気がするのに、たった48戸でも売れないものですねぇ。(^^;)
174: 匿名さん [女性] 
[2016-03-11 18:09:22]
80m2以上の部屋が少なく、カラーセレクトができなかったので、止めました。
オープンキッチンなのに、吊り戸棚も全面にありうっとうしかった。坪単価高い割に、自分で選べないのはちょっと、、、
スロップシンクは付いてたかしら?
177: 匿名さん 
[2016-03-29 13:02:41]
エントランスのライトアップの仕方とても綺麗
ライト自体も実際に暖色系なんでしょうか。
もっと白い光だと冷たい印象になってしまうかも。

スロップシンクはついていないみたいですね。
間取り図にかかれていないです。
あると便利ではありますが、水の施設が増えるとそれだけ修繕も
コストはかかってくるので無ければないで…というところでは。
178: 匿名さん [ 30代] 
[2016-04-01 00:00:23]
ベランダのスロップシンクはあると、ベランダプールやって騒いだり大量に水流したり、ペット洗ったりする、
迷惑な人が出て来てトラブルの元になるからないほうがいいわ。
179: 匿名さん 
[2016-04-20 16:45:06]
オープンキッチンで前面に吊り戸棚・・・想像してみたら、たしかに邪魔かも。
モデルルームや設備・仕様の写真を見ても良くわからなかったのですが、
プランを見るとありました。
付いている高さや位置などにもよるでしょうが、使い勝手がどうかなと思います。
奥行きも無さそうなので収納量も少なめかなと思います。
マンションは限られた空間なので、少しでも収納できる場所があるのは
いいと思うのですが。
180: 匿名さん 
[2016-04-20 18:51:48]
吊り戸棚がある時点でオープンキッチンではないな
181: 匿名さん 
[2016-04-20 19:34:12]
40戸売れて残り8戸だけですか?


http://www.mecsumai.com/tph-tukaguchi1/outline/index.html

2016年04月19日現在

総戸数 48戸
販売戸数 8戸
駐車場 (総戸数48戸に対して)24台(平置8台・機械式16台)※[月額使用料:14,000円~20,000円]
販売価格 4,388万円~5,948万円
最多価格帯 ―
間取り 3LDK
専有面積 68.46m2~75.04m2
バルコニー面積 11.70m2・11.84m2
182: 匿名さん 
[2016-05-03 04:12:17]
あんなうるさいのにサッシ代をケチってるのはどうかと。
価格帯考えても、なんでせめてT3サッシにしなかったんだろう。
同じく販売中のプラウドシティ塚口は阪急電車沿いの棟はT3サッシにしてる。
値段のわりに建物が安っぽいのはがっかり。
183: 匿名さん 
[2016-05-03 20:26:57]
やっぱり第一印象が大事かな。
パッとした見た目に高級感があると良かったんでしょうね。
安っぽく見えてしまうのはちょっと残念な気分。
見た目に高級感を感じることは大事なことなんだろうな。

ここの建築コストってどのくらいなんでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる