三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ・レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-10-10 01:17:54
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

<全体概要>パークホームズ豊洲ザレジデンス
所在:東京都江東区豊洲5-6-3
交通:有楽町線豊洲駅徒歩5分、ゆりかもめ豊洲駅徒歩4分
総戸数:693戸(他に保育施設と店舗各1区画)
間取り:2LDK~4LDK、56.37~88.47m2
入居:2017年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、三井物産
設計・施工:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-09-17 09:19:27

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ・レジデンス

142: 匿名さん 
[2014-09-21 10:50:20]
>>139
自己レスです。シンボル、2012年初めは300戸以上残ってたんですね。年末に私が見に行ったときには営業は残200戸と言ってました。今はほぼ完売、スミフ商法恐るべし
143: 匿名さん 
[2014-09-21 10:55:13]
駅徒歩分数は大事だと思います。
豊洲駅までの徒歩分数は、新豊洲(6丁目)と東雲とでは似かよっています。
144: 匿名さん 
[2014-09-21 11:02:33]
>143
東雲はりんかい線(羽田新線)と辰巳駅も徒歩圏内だから、交通の便だけで考えれば圧倒的に東雲>新豊洲(6丁目)
145: 匿名さん 
[2014-09-21 11:05:07]
>144
最寄駅まで近い方が大事だと思う。
146: 匿名さん 
[2014-09-21 11:18:26]
永住でかつ電車なんか使わない、って人じゃない限り、駅距離はかなり重要だと思うよ。
SKYZ、BAYZは住んでからその遠さを痛感するはず。ゆりかもめなら近いって言ったって、5分以上あるしデッキは屋根無しだしね。
147: 匿名さん 
[2014-09-21 11:20:45]
>>145
それはもしかしてゆりかもめの駅のことを言ってる?汗
148: 匿名さん 
[2014-09-21 11:23:28]
>147
そうですよ。
東雲から辰巳とか、橋、渡から最悪だし。
雨の日なんて悲惨でしょ。
149: 匿名さん 
[2014-09-21 14:05:37]
パークホームズ豊洲ザ・レジデンスは有楽町線豊洲駅徒歩5分、
それも約340mですから、4分に近い5分です。
http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_koto/nc_67712348/
150: 匿名さん 
[2014-09-21 14:10:20]
坪250を希望します。
151: 匿名さん 
[2014-09-21 14:44:44]
昭和大学江東豊洲病院の隣が 文化リクエーション用地となってます
どんな施設なんでしょう?
ご存知な方いらっしゃいますか
152: 匿名さん 
[2014-09-21 15:27:52]
近隣の大規模マンション
・東京フロントコート
・プライヴブルー東京
・スターコート豊洲
・グランアルト豊洲
の中古がおおよそ坪230~240万円程度のようです。

これに、

・新築プレミアム
・三井ブランドプレミアム
・大林組・免震・主寝室床暖房

を上乗せすると、少なくとも坪270~280万円はいくのではないでしょうか。
153: 匿名さん 
[2014-09-21 15:40:49]
豊洲の中古も空き家だらけで、その価格で1戸も

売れてないでしょう?

参考にしていいのかな。。。
154: 匿名さん 
[2014-09-21 15:50:13]
>152
妥当な価格だと思います。
155: 匿名さん 
[2014-09-21 16:19:38]
>>153さん

売り出し中物件の裏側には、多数の売却済み物件があります。
それらがいくらで売れているかはインターネットでは不明ですが、
売り出し価格と同額からマイナス200万円くらいの範囲で売れていると思われます。
(レインズのデータを見ることができれば、即わかります。)


>豊洲の中古も空き家だらけで、その価格で1戸も売れてないでしょう?

むしろその反対だと感じています。
豊洲の中古物件は品薄で、妥当な価格で売り出すと1、2週間で売れてしまっている
印象を持っています。
156: 匿名さん 
[2014-09-21 16:35:54]
>>151さん

豊洲地区地区計画(再開発等促進区)の区域1のことでしょうか。
具体的には決まっていないように思いますが。

http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/7735.html
http://www.tokyogas-toyosu.co.jp/project/toyosu22/schedule/
157: 匿名さん 
[2014-09-21 17:24:17]
あんな辺鄙な新豊洲より安いなんてことは絶対にないでしょ。
あとは高くなっても値段相応のスペックであることを期待します。
158: 匿名さん 
[2014-09-21 17:30:35]
>>155
パークタワー豊洲の東向き(スターコートとお見合いで安い)が坪単価265程度で成約したようです。分譲価格は上回ってますね。
159: 匿名さん 
[2014-09-21 17:37:15]
>>158さん

ありがとうございます。
となると、やはり坪270万円は最低ラインですね。
160: 匿名さん 
[2014-09-21 17:44:37]
落としどころが坪270程度で、平均が坪290~300くらいが妥当ですかね。
161: 匿名さん 
[2014-09-21 17:53:03]
>>156
区域1ー3の隣の空き地の事では?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる