マンションなんでも質問「西向きマンションの電気代について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向きマンションの電気代について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-05 21:46:30
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】西向きマンションの電気代| 全画像 関連スレ RSS

はじめまして。
関西在住の者です。

現在、西向きバルコニーのあるマンションの購入を検討しております。
築20年ほどで、オール電化ではありません。
LDKが30畳ほどあり、特に夏場の電気代が気懸かりです。

バルコニーや窓にできる限りの日除け対策を施そうとは思っておりますが、
いったいどれくらいの電気代を覚悟しておけばよいのでしょうか。

まだ、こどもが小さく、日中も家で過ごすことを前提に、
お教えいただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。




[スレ作成日時]2009-10-17 00:13:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向きマンションの電気代について

522: 匿名さん 
[2010-08-23 10:32:30]
西向きにコンプレックスを持ってる>>516>>521は超スレ違いなレスなので書き込み御遠慮ください。
523: 匿名はん 
[2010-08-26 18:09:18]
西向32階オール電化独り暮らし今月5000円安いなぁ。休みは家にいるが室内33度。夏なら普通じゃないか
なんでネガティブキャンペーンが盛んなのか不思議。
524: 匿名さん 
[2010-08-29 12:13:17]
確かに、この夏は猛暑と言いましたが
毎月平均6000円前後。本当の話です。
もちろん夕方は クーラー強で毎日入れた結果です。
525: 匿名 
[2010-08-29 13:28:51]
室温33度に耐えられる人なら西向きに住めますね。
私は無理だなあ。
526: 匿名さん 
[2010-08-29 13:53:54]
私もどっちかって言うと無理な方、そんな我家は全室ベランダ(ほぼ西)に面している。
ワイドスパンで明るいのは有り難いが、夏の西日だけは我慢ならん。
まあ、33度でも、風通しが良かったり、湿度が低ければ、また違うと思うんだけどね。
527: 匿名さん 
[2010-08-29 14:37:37]
無理なのに住んでいる不思議、、、
528: 匿名 
[2010-08-29 15:35:48]
電気代のスレなんだからエアコン使わないのは無理てことだろ。
頭使えよ。
529: 匿名さん 
[2010-08-29 16:02:24]
>クーラー強

そんな設定どこの機種にあるの?
妄想電気の製品?
530: 匿名さん 
[2010-08-29 16:41:00]
ダイヤル式のクーラー専用機、知らないの?
531: 匿名さん 
[2010-08-29 22:28:39]
>>527
君んちは今年、全くエアコン使ってないの?

気密性の高いマンションに東西南北は関係ないんだよ。
特に今年あたりなんかはね。

それに、東にリビングあれば西に寝室、南にリビングあれば北に寝室有りとか、
東向きは午前中しか日が当たらないし、北向きはヒンヤリして時にカビも発生するし。
西向きは西日が厳しい、一見一番の南向きだって暑くて'よしず'付けてる家も多い。
風通しの良い完璧な角部屋でない限り、どの向きを取っても、一長一短あるしね。

だから、どの向きが有利とか不利とか、損とか得とか、勝ち負けとか関係ないんだよ。

他人の家の向きにケチつけてる人間ほど、自宅のどこかにコンプレックス持ってるの?
と思っちゃうよ。
うちは西日がきついのは事実。でも、他は自慢できるくらい満足してるよ(笑)
532: 匿名さん 
[2010-08-29 23:49:36]
で、電気代の話はどうなんじゃい??
533: 匿名さん 
[2010-08-31 23:25:41]
http://www.eakon.jp/choose/fuka_check.html

これで見れば、西向きが他に比べ強力なエアコンが必要なのがわかる。
試しに西向きと南向きで計算してみ。
534: 匿名さん 
[2010-09-01 13:13:14]
で、電気代いくら?
535: 匿名さん 
[2010-09-01 18:17:32]
西向きリビングで専業主婦が一日中家で大型エアコンガンガンかけたら
2万くらいは行くんじゃないの?
共稼ぎで平日日中付けないなら方角関係無いかもね。
まあ専業主婦が居るなら、西向きじゃなく南向きを選ぶでしょ。
536: 匿名さん 
[2010-09-04 14:19:10]
私、ちょうど先月西向きに越して来ました。
朝弱いので、この向き気に入ってます。
(うちはリビング寝室も西側間取り」
長所は、、、冬夜まで明るくて滅茶苦茶暖かいということ。
しかも、午前中日当たらないうちもっと暗い思いましたが、ハイサッシで気になりません。
短所は、、、夏の暑さですがクラープラス遮光カーテンでガードしてます。
レースカーテン要りません。遮光しく全開かで調節出来ますし。
537: 匿名さん 
[2010-09-04 23:55:24]
夏の電位代が高いことは概ねわかった。
538: 匿名さん 
[2010-09-05 00:14:23]
>536
先月引っ越してきたと言いつつ、もう冬を経験したように書いてありますが。
変ですね。
539: 匿名さん 
[2010-09-05 06:36:53]
悪いことは言いたくないんだよ 
540: 匿名さん 
[2010-09-05 08:55:00]
>>538
西日おばさんはいつも妄想を語ってますから。
541: 匿名さん 
[2010-09-05 12:13:54]
夏場は電気代の事は、諦めた方がよさそうですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる