株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2010-05-07 08:53:35
 

大江戸線勝どき駅を上がってすぐのところで工事をやってるタワーマンションです。
UR賃貸だけかと思ってたら一部分譲ですね。下旬にモデルルームオープンです。
だいぶ出来てるように見えるけど、意外と入居までまだ2年もかかります。

ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html

所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
分譲戸数/総戸数:328戸/712戸
広さ:42.06㎡~140.38㎡
入居:平成23年3月下旬
売主:ゴールドクレスト
施工:大林組
管理:東急コミュニティー

旧スレ:勝どき駅前地区第一種市街地再開発(http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/

【旧スレッドURLを追加しました。09.12.21 管理人】

[スレ作成日時]2009-10-15 11:01:45

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】

1003: 匿名さん 
[2010-05-03 04:16:57]
スーパーは1階と2階に入ると聞いたけど、どこが入るの?
1004: 匿名 
[2010-05-03 10:07:02]
>>999
以前郊外に住んでたとき、
自転車屋に「修理屋じゃないから、この店で売った自転車以外は直さない」と言われたのを思い出しました。
歯医者さんは、佃の歯医者さんが腕が良いです。
1005: 匿名さん 
[2010-05-03 12:30:25]
大金はたいてまでURと同居可な人って結構いるんだね。
1006: 匿名さん 
[2010-05-03 15:48:23]
>1004さん
冷たい自転車屋さんなんですね・・・
月島の清澄通り沿いの自転車屋さんのおばさんも怖くないですか?
結局豊洲のビバホームへ行きました。
1007: 匿名さん 
[2010-05-03 17:02:35]
焼肉に焼鳥に・・・
臭いに釣られないようにしないと。。。

>>1004
パンク修理は自宅で自分でできるから別に良いんだけど
自宅から距離のあるところでそう言われたら落ち込みますね。
1008: 匿名さん 
[2010-05-03 20:13:01]
>>1000
わかりやすい!どうもありがとう
テイクアウトのできる美味しいお店があるといいんだけどな

>>1004
相場がわからないけどパンク修理じゃ儲けにならないのかな?
それにしたってそんなに無愛想じゃその店で自転車買おうとは思えないね。

1009: 匿名さん 
[2010-05-03 22:43:49]
文具屋って意外とあると便利そう。品揃えにもよるけど。
マッサージ気になるなー
1011: マンコミュファンさん 
[2010-05-04 17:25:11]
>>1000さん

詳しい情報ありがとうございます。
お店のリストを見ると自転車、スナック、居酒屋、マッサージ、文房具...そこだけで充分生活が成り立ちますね。

1012: 匿名 
[2010-05-04 18:06:23]
TSUTAYAが入るとききましたが
1013: 匿名さん 
[2010-05-04 22:06:53]
TSUTAYAレンタルの方かな?だったら欲しい。
1014: 匿名さん 
[2010-05-05 05:00:14]
TSUTAYAの新店情報にはまだ載ってないね
入ってくれたら嬉しいな
1015: 匿名 
[2010-05-05 08:41:43]
tsutayaは隣で建築中のurの方ではないですか。
1016: 匿名さん 
[2010-05-05 23:51:42]
隣なのか。でも近いので嬉しいかも。
1017: 匿名さん 
[2010-05-06 13:36:58]
1000さん
テナント情報ありがとうございます。
テナントはもんじゃ屋さんだけかと思えば、小さな商店街がまるまる
入ってしまう感じなんですね。正直驚きました。
やはりスナックの存在には躊躇しますが、これだけの店が入れば
小さな事は気にならなくなりそう(^_^;)
1018: 匿名さん 
[2010-05-06 15:29:47]
>>1017
ですねぇ。
店舗が頻繁に入れ替わるのは避けて欲しいと思いますが、
結構便利そうですね。
1019: 匿名さん 
[2010-05-06 15:36:15]
便利なのは分かりますが、
下の階に店舗が入るマンションは下駄履きマンションと呼ばれ、
高級物件扱いはされません。
1020: 匿名さん 
[2010-05-06 16:49:34]
以前、1階にスーパーがあるマンションに住んでいたことがありますが、たしかに、高級物件扱いはされていなかったですね。
でも、スーパーが階下にあると、とても便利でした。
雨の日や、ちょっと買い忘れた物があったときなど、すごく便利さを実感しましたね。

これだけの店舗数があるのだから、ほんと、頻繁に入れ替わるのは避けてほしいですね。
でも、生き残っていけるのかなぁ。
1022: 匿名さん 
[2010-05-06 17:06:27]
>>1020
住民が便利になる入れ替えなら大歓迎なんですけどね
私が以前住んでいたマンションのテナントはイマイチでした
不動産屋にアクセサリー屋に印鑑屋・・・住人の為の施設ではないので
ワガママは言えませんけどね
1023: 匿名さん 
[2010-05-06 19:47:42]
1000さん
詳しい情報ありがとうございます。

やっぱり食事ができるところが多いですね。食事ができるのは嬉しいのですが、
見る限り居酒屋系のお酒の入るところが多いのが気になりますね。
炭火焼鳥屋や焼き肉屋も入居するみたいで匂いも気になりますね。
飲食店が多いとゴキブリも多く出そう…(-_-;)
自転車屋さんや歯医者さんの入居はすごく嬉しいです。あると便利ですからね。
中国伝統医学マッサージ屋さんも怪しい雰囲気でなければ行ってみたい!
1024: 匿名 
[2010-05-06 21:06:03]
高級なマンションでなくて、便利なマンションに住みたいので。
高級云々は正直どうでもいいな……
デパートの外商さんや、茶道具やさんが足しげく通ってくださる富豪なわけでもないので分相応だと思ってます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる