野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ【その4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-27 22:54:03
 

武蔵野タワーズ、ついにその4突入。
新築ホームズの東京市部人気マンション2009上半期No.1なんだそうだ。

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:1R ~3LDK
面積:34.83平米~87.49平米
売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
過去スレ:
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42775/

施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2009-10-14 23:02:24

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ【その4】

61: 契約済みさん 
[2009-11-02 21:56:04]
>60 一番安い部屋のタイプで350-360でしょうね。おそらく良い部屋は400前後ではと私は思っております。
62: 匿名さん 
[2009-11-02 22:02:54]
43や53の意見が正常だと思う。
思いやりや謙虚さがないのも哀れです。
ここはたくさんの人と楽しく交流する場です。
63: 物件比較中さん 
[2009-11-02 22:09:44]
>>40さん、

SUUMOに少し仕様の写真と説明がありますよ。

http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2fmnz1fz2ncz1...

MRも行きました。相当お高い部屋はだいぶグレード上がりますが、サイトにあるのが一般的な仕様です。
せっかく高い物件なんだからもっと高級感が欲しい人も居るかもしれませんが、
個人的にはシンプルに必要十分と感じました。
欲を言えばミストサウナが付いてれば尚可でしたね。
64: 匿名さん 
[2009-11-02 23:04:45]
40です。
マンションの設備や仕様について、
いろいろと教えてくださってありがとうございます。
本当に参考になりました。
思い切って書き込んでよかったです!

単純に「なぜ公式サイトで説明がないのか」というのが
不思議だったのですが、裏を返せば、
そこはアピールポイントではないってことですよね。
また、SUUMOの詳しい紹介にはびっくりしました!
必要なものはきちんと揃っているなと感じましたが、
やっぱり特長といえるものはないんだなぁと。。。
65: 物件比較中さん 
[2009-11-03 01:05:34]
63です。
仰るように飛び抜けた特長はないですね。。贔屓目に見るなら有れば嬉しいものが一通り当たり前にある感じです。
有ると重宝するものが無いのを誤魔化すために別な、ある意味必須でないものを強調する物件も有りますしね。そういうのがないです。
人それぞれ重視するものが違うので何がベストか言えませんが。
66: 契約済みさん 
[2009-11-03 01:47:20]
先日契約しました。始発でゆっくり通勤できるし、売却したい時に
値段下げれば買い手は、付きそうですからね
親と4人暮らしなので4部屋欲しかったけれど
マンションで4LDKって間取りは少ないですね
67: 契約済みさん 
[2009-11-03 03:50:41]
66さん、契約おめでとうございます。着々と売れているようで、契約済みとしては嬉しい次第です。
引越しまであと5ヶ月ですが、楽しみですね。
68: 申込予定さん 
[2009-11-03 20:01:29]
66さん購入おめでとうございます。とってもうらやましいです。私はただいま住宅ローンの審査中です。キャンセル物件なのでローンの審査が通らないと押さえることはできないとのことでなくならないかちょっと焦っています。以前いいなと思ったSGの西側の部屋が営業の方から話をもらって1週間程度だと思うのですが考えてるうちになくなってしまったので今回こそと思っています。
69: 匿名さん 
[2009-11-03 20:41:49]
スカイゲートタワー駅側のコインパーキングに野村タワーオフィス棟(50階建て)を望んでるんじゃないかな。
70: 契約済みさん 
[2009-11-03 21:08:04]
あのスペースにそんな高さの建物は建てられませんよ。出来て12Fくらいです。
それにあそこは市が新しい立体の駐輪場を作るので決まっているそうです。
71: 匿名さん 
[2009-11-03 21:51:44]
三鷹の適正価格って坪290万くらいだと思う。ここと武蔵小金井のタワマンは異常な高さだと思う。
だからなかなか完売しません。
72: 匿名さん 
[2009-11-03 22:36:22]
そのうち完売するでしょ。買える人は買えるんだから。
73: 匿名さん 
[2009-11-03 23:56:42]
そう、買える人は買えちゃうんですよね、きっと。
立地のよさや設備のよさなど、マンションのよさだけで
選ぶことができたらどんなにいいだろうな~って思ってしまいます。
なんだかんだ言って、価格が最大の関心事になってしまうので・・・。

ところで、ここはコンシェルジュサービスがあるんですね。
賃貸暮らしの私には縁のないサービスで、
どんな感じなのかよくわかりません^^;
昼間はどちらのタワーも2人ずつスタッフがいるとのことですが、
勝手に1人だと思いこんでいたので驚きました。
利用する人が多いのかなぁ。
74: 匿名さん 
[2009-11-04 01:13:42]
キャンセル住戸って頻繁に出ているのですか?手付金放棄分10%引きということですかね。
75: 匿名さん 
[2009-11-04 02:42:28]
これまでの状況を考えて適正と思われる価格を考えるのは普通にする事だけど、未来と言うのは過去の流れ通りには行きません。リーマンショックやプラウド武蔵小金井の完売という現実をみてもそれに気づかない人は、現実逃避者か愉快犯ですよね。
まぁ、ここの3LDKとか買える人は羨ましいですね。
76: 匿名さん 
[2009-11-04 09:24:10]
70さん
駅前の敷地の立体駐輪場の話は本当ですか!?
あの広さで、かつ立体だと数百台って規模になると思うのですが。
それだけの自転車がタワー周囲を毎日走られるのは、安全面でかなり問題があると思います。仮に計画が本当だとしたら今から反対運動とかできないのでしょうか?
77: 匿名さん 
[2009-11-04 10:03:07]
公共の駅前だから自己都合反対は無理ですよ。
それより数珠つなぎのタクシー待ちの排気ガスの方が気になる。 
エンジンとめてほしい。
78: 匿名さん 
[2009-11-04 10:11:57]
76さん

 このマンションの方がよっぽど迷惑ですよ。
 いまさら公共のものに文句は言わないでもらいたい。
 周辺住民の日照権を根こそぎ奪っておきながら・・・。
79: 匿名 
[2009-11-04 11:41:08]
根こそぎ奪うとは、ずいぶんな言い方ですね。
ルールに則って建てているだけですよ。
そんなに日当たりを重視されるなら、タワーズに買い替えすれば良いんじゃないですか?
80: 匿名さん 
[2009-11-04 15:13:15]
クロスの地下、既存の平置き駐輪場に加えて駅前に立体駐輪場ですか。駐輪場だらけですね、北口。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる