野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ【その4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-27 22:54:03
 

武蔵野タワーズ、ついにその4突入。
新築ホームズの東京市部人気マンション2009上半期No.1なんだそうだ。

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:1R ~3LDK
面積:34.83平米~87.49平米
売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
過去スレ:
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42775/

施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2009-10-14 23:02:24

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ【その4】

41: 契約済みさん 
[2009-11-01 13:24:31]
40さん、横から口を挟ませて頂きます(申し訳無いです)。キッチンの装備に関して、何があるのか、もしくはどこのブランドが使われているか、どちらが知りたいのでしょうか?
装備に関してはこれといって、特別なものは無いと思います。(他と比べて)
ガストップのガラスコンロ、ハンドシャワー水栓、ワイドシンク、浄水機能付きシャワー水栓、ディスポーザー、低騒音シンク、高さは今はもう選べないので85cm(だと思います)... 等。

言葉だけでは伝えづらいので、是非MRを行かれる事をお勧めします。ネットでの情報収集には限界があります。
42: 横槍さん 
[2009-11-01 21:12:52]
39さん 私は武蔵野タワーズが見える場所のタワーマンションに居住しておりますが、貴方が懸念されておられるような心配事は微塵もありません。住み心地は最高です。ましてやここは東京市部では間違いなくあらゆる意味で最高グレードのタワーマンションですから。購入された方はもっと自信を持たれて良いかと。 下民の妬み僻みは高級マンションの常。
43: 匿名さん 
[2009-11-01 22:21:36]
下民とか言ってる以上これからも叩かれて行くだけでしょ。
バカにすると人々の反発は恐いですよ。覚悟しなさい。

快適な設備がもっと充実してたり、緑と調和してたり、人間関係が最高だったり、生活する上で良いマンションは山のようにあるんだよ。

偉そうに。謙虚さが全くないんですね。
44: 匿名さん 
[2009-11-01 22:31:55]
39さんが余計な事を言うから、スレが荒れる。毎度お馴染みのやり取りですがね。
45: 匿名さん 
[2009-11-01 22:36:15]
最高グレードのタワーマンションも経年劣化は平等にやってきます。タワー自体歴史が浅いので今後他人事ではすまなくなるような気がします。また高層火災などが発生しないよう注意することが必要です。
46: 匿名さん 
[2009-11-01 22:41:11]
停電でエレベーター止まったら上り下り大変そうですよね。
47: 匿名 
[2009-11-01 22:46:54]
ここは食洗機もオプションだし、グレードはそんなに高くないかと。
高級マンションではなく、単に利便性からくる高価格マンションです。
そもそも武蔵野エリア独特の緑豊か、閑静とかを求める層とは価値観がかけ離れてますから、エリア内のクラッシィ、ルフォンとかより、都心やら武蔵小金井やらの駅前タワマン同士で比較してるんでしょうね。
48: 匿名さん 
[2009-11-01 22:52:25]
いや、モリモトタワーか?自慢ばっかりのヒバリタワーでしょう。
49: 匿名さん 
[2009-11-01 23:36:04]
経験者として言わせてもらいますがビルトインの食洗機は使いづらいですよ。古くなっても交換出来ないし。最近は高い物件ほどオプション率高いです。別にここが高級かは知りませんが上に食洗機標準装備が高級かのような書き込みがあったので。。
50: 匿名さん 
[2009-11-01 23:50:23]
そーいう発想が下民なんではないかと。タワーは良いよ。属性が良い人多いし。
51: 契約済みさん 
[2009-11-02 01:42:35]
ここの食洗機は交換できますよ。
52: 匿名さん 
[2009-11-02 08:28:19]
>>43さん
下民云々言っている>>42はこことは関係ないですよ。武蔵野タワーズが見えるタワーに住んでると書いてます。
53: 検討中 
[2009-11-02 08:46:35]
>>42>>50
タワーマンションに住んでらっしゃるようですが人を下民呼ばわりするのはそもそも人としていただけませんね。ましてや自分の家でもない物件のスレでのそういう書き込みは深いですね。タワーズ契約者にとっても迷惑な話でしょう。
54: 検討中 
[2009-11-02 08:48:17]
失礼、深いではなく不快です。
55: 物件比較中さん 
[2009-11-02 12:26:01]
PH阿佐ヶ谷レジデンスがモデルルームの事前案内を開始したようですね。
中央線沿線で駅前立地を探している身としては阿佐ヶ谷の価格設定とこちらへの影響が気になるところです。
56: 契約済みさん 
[2009-11-02 13:40:38]
PH阿佐ヶ谷は坪単価では結構高くなると予測されているみたいですが、戸数が少ない分、隣の野村の物件同様完売するでしょうね。(野村のはその後キャンセルが2戸出て、それらが売れるまで少し時間がかかりましたが)
あの立地ならいくら払っても買いたいという人はいると思いますし。
57: 購入検討中さん 
[2009-11-02 14:47:03]
購入を検討していますがまだ値引きはないですね。やはりジム直結のゲートタワーがいいのでそちらをねらっているんですが営業の人からは竣工までは値引きの予定はないといわれまてしまいました。ゲートは残りも少なくなってきているので悩みどころです。阿佐ヶ谷の価格が低ければ値引き、または価格改定になるんでしょうか?やはり1割程度(タワー、駅前ということを考えても)高い感じがして悩んでいます。
58: 契約済みさん 
[2009-11-02 15:13:39]
>>57
いくら同じ中央線沿線でも駅が全然異なるので比較対象にはならないと思われますよ。同じ三鷹駅か吉祥寺近辺の物件なら別ですが。値引きをご希望であれば部屋は選べないでしょうが、3月以降に残っている部屋でしょうね。
59: ご近所さん 
[2009-11-02 19:38:11]
>>43
これくらいの値段で高級?笑われますよ。
60: 物件比較中さん 
[2009-11-02 20:39:09]
他のスレで阿佐ヶ谷350-360という書き込みがありました。
物件コンセプトそのものは異なるでしょうが、比較する人は出てくると思いますよ。
自分もそうです。

通勤利便性は阿佐ヶ谷が都心寄りで始発や特快にこだわる必要がない分互角と考えてます。
行政の安心感は武蔵野市が優れているのは周知の事実ですが、実感として感じるほどの差はなさそう。
となると共有施設の充実度に重きを置くか、価格に重きを置くか(上記の価格が事実としたら)。
双方のMRに行ってどちらかに決めようと思っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる