野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用part3
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2014-12-12 16:28:38
 

立てました

[スレ作成日時]2014-09-09 22:03:04

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用part3

201: マンション住民さん 
[2014-09-22 14:26:01]
あの紙には喫煙ダメとは書いてないんですよね
結局どうすればいいのかについて何も書いてないから
吸う人は気をつけて吸うだけですよあれじゃ
202: マンション住民さん 
[2014-09-22 15:20:30]
>>199
お隣の郵政の建物で組んでた足場でしょう。
確かに驚きますね。
でも足場の解体終わって、綺麗になったようなので、もうそんな音も無いのではなかろうかと思います。
203: 契約済みさん 
[2014-09-22 17:36:37]
煙は横にしか流れないと思っている馬鹿者が住んでいる模様。
204: マンション住民さん 
[2014-09-22 18:04:43]
>195さん
確かに焦げ臭いですね。日中は感じませんが、夜になると焦げ臭いです。敷地お隣の印刷工場から出ているのだと思いますが・・。きっと夜になると何かを焼却しているのではないでしょうか? 季節柄、夜に窓を開ける機会は減ってきますが、しばらく様子を見て、酷いようなら管理会社に相談してみようと思います。
205: 入居済みさん 
[2014-09-22 20:32:14]
>>200さん 喫煙ダメという通達ではないですよ…
読解力無さすぎでしょ。
206: 入居済みさん 
[2014-09-22 22:55:00]
我が家は全く臭いを感じません。
富士そばの工場は24時間操業しているようで、夜は音が気になるのではと思います。
207: 入居済みさん 
[2014-09-22 23:12:13]
B棟ですが夜たまに焦げ臭いです!窓しめていても臭います。なにを燃やしているのですかね?体に害がなければいいのですが...
208: 入居済みさん 
[2014-09-22 23:16:18]
来賓者用の自転車置き場にずっと自転車停めてる方がいるのですが…たしかに自転車置き場が、遠かったり、鍵が面倒だったりするのはわかりますがいかがなものかと。
209: 入居済みさん 
[2014-09-23 08:19:57]
ここのシールが貼ってなければ即撤去でしょう。管理組合に言いませんか?というより、こっちから言わなくても管理組合でとっととなんとかすべきと思います。
210: 入居済みさん 
[2014-09-23 08:22:16]
207さん、A棟ですが、そのような臭いはしません。北側にあるゴミ焼却場からの臭いではないかと。
211: 入居済みさん 
[2014-09-23 08:31:10]
ここのシールが貼ってあっても、あ~いうのを放っておいたらいい気にさせるだけ。ここの住民であったとしても、指定された置き場所に置いてないヤツには注意し続けなければダメですね。管理組合で注意喚起の紙をエレベーターに貼るとか各戸に配布するとかすれば良いと思います。
212: 入居済みさん 
[2014-09-23 09:32:28]
>>207
A棟ですけど匂いますよ
夜22~24時くらいに換気すると部屋の中でもわかります
213: 入居済みさん 
[2014-09-23 10:15:14]
>>209
来客用なんだからここのシールが貼ってないのが普通ですよ
214: 入居済みさん 
[2014-09-23 10:26:47]
うちもA棟ですが臭いません。換気しても問題ないです。場所による差なのでしようか。
215: 入居済みさん 
[2014-09-23 11:47:29]
どっかのうちが鍋焦がしちゃった臭いじゃないの?
216: 入居済みさん 
[2014-09-23 14:38:44]
>213さん
いや来客用の場所なのにシートカバーされた自転車が置いてあります。
わざわざ来客がカバーまで掛けてるとは
思いませんが。。
特にB棟側は目立ちますね。
217: 入居済みさん 
[2014-09-23 15:40:55]
各自の玄関脇通路に自転車や三輪車など置いている方もいますね!
218: 入居済みさん 
[2014-09-23 16:58:55]
たしかに自転車いつも同じの停まってるね
219: 入居済みさん 
[2014-09-23 17:36:40]
>>217
いいじゃん。それくらい。
221: 入居済みさん 
[2014-09-23 19:22:35]
>>219
いいですよねー!うちは我慢してたんですけどこれからは置きたいと思います!
222: 入居済みさん 
[2014-09-23 19:40:12]
また、レス荒れてるね。
こんな板に現状報告しても意味がないのに。
わからない人が多いね。
ただ単に不動産価値を下げているだけ。

うちは、音も臭いも気にならない。
当たりを引きました。

223: 契約済みさん 
[2014-09-23 20:14:18]
問題を解決すれば上がるから
224: 入居済みさん 
[2014-09-23 20:24:47]
>>222
同じく、何も臭いません。
何か臭ったとしても悪臭ではないですが。
225: 入居済みさん 
[2014-09-23 20:27:46]
>>217
マンションのアルコーブなんて自転車とか三輪車とか置くものでしょ?
うちのマンションはアルコーブが浅いですけど、明らかに汚くしてたり、通路を塞いで邪魔になってなければ、目くじら立てる程でもないでしょ。
226: 入居済みさん 
[2014-09-23 20:37:20]
220さん>
臭い=健康にはつながらないかと。

バルコニーに出たり、窓空けてれば
たまに匂いはしますが
換気扇の排気もバルコニー側にありますし
食品系の匂いが様々でいろんな想像を
掻き立てます(笑)
227: マンション住民さん 
[2014-09-23 20:44:36]
225さん
普通のマンションは消防監査があります。
通路は、避難路です。
地震などが起きた場合に障害物は通路に投げ出されます。

大目に見ろと管理会社や消防署に言ってみてはどうでしょうか。
228: マンション住民さん 
[2014-09-23 21:47:14]
消防法に引っかかるならエアコンの室外機も置けないね。
バカばっかで本当嫌になるわ。
229: 入居済みさん 
[2014-09-23 22:04:22]
エアコンの室外機は最初から図面に設置場所書いて消防署に出してるでしょ
規定の場所以外なら室外機だって置いちゃだめですよ
230: マンション住民さん 
[2014-09-23 22:19:33]
通路には物おいてはいけませんよ。
共有部分なんですから。
規約に書いてありますよ!
231: マンション住民さん 
[2014-09-23 22:24:54]
玄関前は置いてはいけませんよ。
決められてるルールは守りましょう!
ここは外観近いし外に置いたら汚れると思いますしおきたいともおもいませんが。
232: 入居済みさん 
[2014-09-23 22:26:29]
227さん、229さんはアルコーブスレへどうぞ。
233: 入居済みさん 
[2014-09-23 23:31:44]
コープデリは玄関脇に置いてくれないのにパルシステムは置いてくれるみたいですね!
234: 入居済みさん 
[2014-09-23 23:34:41]
B棟からだとA棟まる見えで玄関前に物置いている方は目立ちます。
236: マンション住民さん 
[2014-09-24 07:13:15]
>>233さん

生協置場が使わせてもらえないからですよ。
237: 入居済みさん 
[2014-09-24 08:22:02]
三輪車くらいいいんじゃない?
使うのなんてせいぜい1年やそこらだよ。
パルシステムだって玄関前に置いてんでしょ?
238: マンション住民さん 
[2014-09-24 09:31:55]
共有部になるでしょうから、ゴミと間違われて
勝手にゴミステーションに持って行かれてもいいならいいのでは?
239: 入居済みさん 
[2014-09-24 10:12:59]
風呂場シャワーのお湯の出が悪いなと思ったら、湯栓だいぶ閉めてあるんですね
1回転~2回転分くらい栓を開けるとお湯でも水のときと同じくらいのシャワーの勢いになりました。
241: マンション住民さん 
[2014-09-24 10:50:05]
共有部分におきたくても我慢している方もいるんだからルールは皆さん守りましょう!
三輪車くらいというのは個人的な事情ですよ。
242: 契約済みさん 
[2014-09-24 11:34:07]
日本には「本音と建前」ってのがあってさ。
実際本当に全戸アルコーブに何も置いていないマンションってのは
正直日本にはないと思うんだ。
そしてそれは住民側も管理側もお互い分かってると思うんだよね。

確かに何も置いておくべきではないんだろうけどさ。

そんなに目くじら立てることでもないと思うよ。
243: 入居済みさん 
[2014-09-24 11:44:15]
本音と建前でもなんでもなく、ただのわがままでしょ。
自分のわがまま通すために、こんなルールは建前だ、っていうのは滅茶苦茶ですよ。

住民の大半が現実的に守れないルールならまだしも
大半が守っている以上それは一部の迷惑な人がどのマンションにもいて困ってる
っていうのが現実でしょ。
244: 匿名 
[2014-09-24 12:06:49]
ルールを守れない人って、ああ言えばこう言うし、自分の都合のいいように
解釈するしで何言っても無駄な人種だと思う。
玄関付近にものを置く家は部屋の中も散らかってそうだな・・・。
245: マンション住民さん 
[2014-09-24 12:17:51]
ちょっと注意するだけならまだしも
ルールルールってがんじがらめになって
変な正義感振りかざしている人見苦しい。
口汚く罵って悪口言いたい放題。

ほんと性格悪い。
246: 入居済みさん 
[2014-09-24 12:37:51]
マンションの管理規定は最低限のルールなんだけど。
マンション購入時に管理規定を説明されて、納得して物件契約をしてるのだから
管理規定を守るは当然だよね。

子供じゃないんだから規定は守りましょう。

真面目に管理規定を守っている人がアホを見るマンションにはしたくないね。
247: 匿名 
[2014-09-24 12:47:14]
245のようにきちんとしていない側が逆ギレできちんとしている人たちを悪く言って
開き直る・・・どう考えても不条理です。
素直に「ルールがあっても守りたくないんです。指摘されればされるほど歯向かいたくなるんです。」
と言ってくれれば、どうしようもない人だねと思うのですが・・・。
やましいから噛みつくんでしょうね。
248: 入居済みさん 
[2014-09-24 12:55:47]
やっぱり住んでみて規定が不便だなと思うのなら
規定の変更を提案すればいいんですよ、みんなそう思ってるなら変えられるんですから。
249: 入居済みさん 
[2014-09-24 13:01:06]
堂々と置いて、廊下を汚くして周りにすごい迷惑かけてますなら置くなって言うのも分かるんだけれども、玄関脇の隅っこに三輪車を置いているぐらいいいと思いますが。
それが地震の時に邪魔になるわけでもあるまいし。
実際、玄関内に三輪車置くと手狭だし、外に駐輪場があるわけでもないし、一時のものなのでファミリー層に人気のマンションなんだから、大目に見て上げてもよいでしょうに。
トランクルームに入れる事ができればベターとは思いますが。
「規約ガー」っていうのも分かりますが極端すぎて、振りかざす正義になっていますね。
250: 匿名 
[2014-09-24 13:11:05]
大地震ですごく揺れたら隅っこに置いてある三輪車だって動きますよね?
もう何言っても理解しあえないなら、守れていない人のことは放っておくしかないですね。
それで何かあった時に迷惑をかけるようなことがあれば、ルールを守っていた側は大きな顔して
文句を言えば良いのです。
251: マンション住民さん 
[2014-09-24 13:17:15]
地震の時に玄関前に置いた荷物が動いて通路を塞ぐかもしれませんし、ドアを塞いで開かなくなるかもしれません。
ファミリー層に人気があるマンションだから大目に見てというのもルールを破る理由にはなりません。

ここで納得いかないと言ってルールを守っている人達を不快にさせるのではなく、248さんの言うとおり変更の提案を管理組合にしてはどうですか。提案する権利はあるのですから。
252: マンション住民さん 
[2014-09-24 13:20:40]
>>250それでいいんじゃない。置く人は自己責任だし
本人も自己責任なのは分かってるだろーし
何かあった場合文句は言えないでしょうよ。
だから今の段階でよその人がガミガミ言う必要はないよ。
規定が・・規定が・・って言う人、なぜそんなに
規定に囚われるの?みんなそんなに気にしてない。
頭ガチガチになってるのは何で?
253: マンション住民さん 
[2014-09-24 13:35:46]
規定に囚われているのではなく、開き直る態度が不快なのです。
自己責任とわかっているから許される訳ではなく、ルールを変更したいのであれば正当な方法で提案して下さい。
254: 入居済みさん 
[2014-09-24 13:40:29]
>>252
細かいルール違反を許すと、どんどん膨らんでいくんですよ
最初は三輪車、次は子供用自転車、最後は大人用自転車と。
割れ窓理論じゃないですが、ルールを守るってことは大切ですよ。

三輪車を置くことが現実的に必要性があるかはまた別の話なんですから、
子育ての大変さを考え、ルールを変えようというならそう提案すればいいんです。
255: 入居済みさん 
[2014-09-24 14:14:51]
>>251
249ですが、私自身が三輪車置いているから我儘を言っているわけではないですけどね。
第三者ですが、あまりにもルールに細かいので、そんなに五月蝿く言わなくてもいいのでは?と擁護派の意見を言ったまでです。
当事者がどういう思いでいるかは知りませんが。
人によって許容範囲は違うので、ルールを盾にした押し付けは見ていて気持ち良くないですよ。
エスカレートしてきたら改めて管理規約に則って然るべき対応をすればよいかと思います。
256: 入居済みさん 
[2014-09-24 14:20:41]
久しぶりに見ましたが,いろいろなご意見がとびかっていますね。
いろんな人間がいらっしゃる。
ですが,実際に生活していると,ここにいるような人たちが
いないかのように,平和な空気が流れている気がする。。
夕方にはご近所から夕飯のいいにおいが入ってきて
平和だな〜とほっこりします。
257: 入居済みさん 
[2014-09-24 15:11:34]
以下の告示があるため残念ながら住民の意見で規定変更はできません。
どうしてもというなら、消防庁告示第3号の変更が必要です。


マンションの避難経路について(消防庁告示第3号)
マンションでは、災害時に備えて二方向への避難経路が確保されており、外階段・内階段、バルコニーや共用廊下がこの避難経路に該当します。 このため、この部分に自転車等私物を置くことなどが禁止されます。
二方向避難経路の詳細は次の法令に定められています。

消防庁告示第3号【特定共同受託等の構造類型を定める件】
(第三のみ抜粋)
第三 二方向避難型特定共同住宅等
一省令第二条第八号に規定する二方向避難型特定共同住宅等は、特定共同住宅等の住戸等(住戸、共用室及び管理人室に限る。以下第三及び第四において同じ。)において火災が発生した場合に、当該住戸等が存する階の住戸等に存する者が、当該階の住戸等から、少なくとも一以上の避難経路を利用して階段室等(当該住戸等が避難階に存する場合にあっては地上。以下第三において同じ。)まで安全に避難できるようにするため、次号に定めるところにより、二以上の異なった避難経路(避難上有効なバルコニーを含む。以下同じ。)を確保していると認められるものとする。
二二方向避難型特定共同住宅等は、次に定めるところによるものであること。
(一)廊下型特定共同住宅等の階段室等は、廊下の端部又は廊下の端部に接する住戸等の主たる出入口に面していること。

(二)住戸等の外気に面する部分に、バルコニーその他これに類するもの(以下「バルコニー等」という。)が、避難上有効に設けられていること。

(三)バルコニー等に面する住戸等の外壁に、消防法施行規則(昭和三十六年自治省令第六号)第四条の二の二に規定する避難上有効な開口部が設けられていること。

(四)隣接するバルコニー等が隔板等によって隔てられている場合にあっては、当該隔板等が容易に開放し、除去し、又は破壊することができ、かつ、当該隔板等に次に掲げる事項が表示されていること。
イ当該バルコニー等が避難経路として使用される旨
ロ当該隔板等を開放し、除去し、又は破壊する方法
ハ当該隔板等の近傍に避難上支障となる物品を置くことを禁ずる旨

(五)住戸等において火災が発生した場合に、当該住戸等が存する階の住戸等に存する者が、当該階の住戸等から、少なくとも一以上の避難経路を利用して階段室等まで安全に避難することができること。ただし、バルコニー等に設けられた避難器具(避難器具用ハッチに格納された金属製避難はしご、救助袋等の避難器具に限る。)により当該階の住戸等から避難階まで避難することができる場合は、この限りでない。
258: 入居済みさん 
[2014-09-24 15:27:55]
>>257
玄関前のスペースに物をおいても廊下の幅が維持できるならそれは関係ないですよ
実際に規約でアルコーブ部分に子供用自転車を置くことを許可しているマンションは存在します。
どの程度まで物を置けるかは消防署との相談でしょうけど。
259: 入居済みさん 
[2014-09-24 15:43:32]
257を見ると、あくまで避難経路の確保のためであるね。
通路を塞いでいるなら問題だけど、充分通れるなら大丈夫とも取れる。

ここで物を置くなと騒いでいるのは、マンションをいいように使っている人の事が気に入らないだけでしょうね。
云わば「あの人ばっかりずるい」の精神。

さすがに大人用まで自転車置く人はいないでしょ。大人用子供用は自転車置き場があるんだから。
三輪車は置き場がないんだからマンションの責任もあるわな。
260: 入居済みさん 
[2014-09-24 15:56:52]
まぁ、そもそも管理規約には

- 階段又は共用廊下等の共用部分(指定位置を除く。)に、構築物又は冷暖房室外機等を
- 設置したり、物品等を放置してはならないこと。

と書いてあるわけで、物品を置くだけの行為は違反ではなく、(パルシステム含む)

- 自動車、バイク(原動機付自転車を含む。)、自転車等を指定場所以外に駐輪あるいは保管
- しないこと。

が自転車をおけないという根拠ですよね。

私がみた三輪車はおもちゃ風のタイプでしたので、
「自転車等」に入るかといわれると微妙でした、防犯登録もなく駐輪所にもおけませんからね。
単に荷物を置いているだけなら何項に違反しているか判断に迷いますね。
261: 入居済みさん 
[2014-09-24 16:05:03]
オハナでは一番北戸田の板がヒートアップしてますね。
もう対立者同士面と向かって話し合えばいいのに。
262: 入居済みさん 
[2014-09-24 16:19:33]
結論としては
「価格は民度と正比例する」が良く出た結果だと思います。
ここの価格だとこんなものでしょう。
半分あきらめの気持ちでうまく暮らして行こうと思います。
263: 入居済みさん 
[2014-09-24 16:24:00]
イオンカートとか来客自転車置き場の駐輪は、たしかに気になるけど、三輪車とか北戸田の臭いとか、あまりにも酷くない限り、文句辞めようよ…
購入して入居楽しみにしてたでしょ?
264: 匿名 
[2014-09-24 16:30:55]
常識的に考えて置かない方がいいと思うのですが・・・。
これは良いけどこれはダメという境界線が引けないのなら何も置かないのが
スッキリしていいと思います。
265: 入居済みさん 
[2014-09-24 16:43:03]
なんか熱心な人が多いよね。
ある意味いいマンションかもよ。
266: マンション住民さん 
[2014-09-24 16:43:12]
常識的には、消防庁告示で禁止されているし、規約違反なのだから置かないと考えるのが普通だと思いますよ。
一般的な常識だけは持って欲しいですね・・・
267: 契約済みさん 
[2014-09-24 16:43:26]
今日夜まだ臭いなら、明日市役所に行って相談する。
268: マンション住民さん 
[2014-09-24 16:48:29]
臭いは気にしたことなかったけど、そんなに臭いなら今日嗅いでみようかな。
どっち側が臭いのですか?
269: 入居済みさん 
[2014-09-24 16:55:34]
壁に知らない内についたキズは、3ヵ月点検の時にただで補修してもらえるかなあ。素人ではなかなか難しくて。都合良過ぎ?
270: マンション住民さん 
[2014-09-24 17:04:18]
わが家は、椅子の出し入れでフローリングに引っかいたような細かな線状の傷がつきます。長谷工に注文して高い金払ってフロアコーティングしたのに、この程度で傷がつくのはおかしいと文句言おうと思っています。コーティング不良なら無償で修繕してもらいます。全く、入居早々気分悪い。
271: 契約済みさん 
[2014-09-24 17:31:04]
今日はまだ臭わないね。
272: 入居済みさん 
[2014-09-24 17:34:17]
>>259 さん
大人用自転車2台置いている方もいます。
うちはトランクルームに三輪車2台いれています!置き場がないわけではないと思います。
273: 入居済みさん 
[2014-09-24 18:25:39]
>>261
たまに程度の低い人がいますが、これだけ世帯があるのだから仕方ないと思います。
本スレ自体は匿名の場だから、関係ある人ない人で議論が盛り上がって良い事だと思います。
個人的にスレが伸びないマンションスレよりいいです。
あとは住民集会とかで本当のモンスターがいるか見てみないと何とも言えません。
今の所、イオンのカートと放置自転車以外は気持ち良く住めてますよ。
274: 契約済みさん 
[2014-09-24 18:41:59]
268さん臭いじゃなくて煙んです。一日必ず1時間2時間くらい何か燃やす臭いがする。煙んです。今日まだ臭い時に報告します。
275: 入居済みさん 
[2014-09-24 18:46:53]
266さん
規約違反はどの項目をもとに判断したのでしょうか?
廊下に物を置いてはいけないという決まり自体はないですよね。
迷惑にならない置き方であれば問題ないと読めます。
276: マンション住民さん 
[2014-09-24 18:57:16]
なんだかここをみていると悲しくなります。本当にここに書いてある自己中な住民はいるのでしょうか?
277: 入居済みさん 
[2014-09-24 20:48:26]
なんか、嫌な予感があたったのかな、悲しいけど。ここは環境、住民間の雰囲気良くないのかな。直接嫌な目にはあったことないけど、普通にルール守ればいいんじゃないですか?
278: 入居済みさん 
[2014-09-24 21:02:25]
大の大人がなんで決められてることを普通に守れないのかがわからない。子供が法律を犯すようなことをしてしまった時にどのように言うつもりなのでしょうか。。
279: 入居済みさん 
[2014-09-24 21:14:17]
>>278
また、極端な。36協定も守らない会社が多々ある世の中に何を求めてるんだか。
ここの雰囲気は最悪ですが、マンションの雰囲気はのどかですよ。
どこのマンションスレもこんな感じでしょうに。
280: 入居済みさん 
[2014-09-24 21:47:27]
どなたかがせっかくなだめてくれるのに、決まりを守れと言い続けている方がいるから、一向に収束に向かいませんね。集合住宅にいる以上、守るべきことは守らねばとは思いますが、ここで守れ守れということではないと思います。まずご自分が見本をみせたり他に働きかけていただければ、波風もたちませんしお互い窮屈な思いをせずに済むのではないでしょうか。血の通う人間同士のことですから、規律だけで処理できないこともあります。
281: 入居済みさん 
[2014-09-24 22:45:48]
いやもうこのスレ半分くらい住民じゃない人が書いてるんでしょ
契約者や住んでないとわからない情報にかみ合わない話する人多いし
282: 入居済みさん 
[2014-09-24 22:47:59]
匿名の掲示板なので、真面目に受け取ったり、イライラしても仕方ないですよ。みんなご存知の通りマンションはいたって平和です。気になる点は、管理人や組み合いに確認して解消していきましょう。
283: 入居済みさん 
[2014-09-24 23:05:12]
ということで、このスレも用済みかと。
284: マンション住民さん 
[2014-09-25 00:51:54]
なんでこのマンション、こんなに荒れるのか?謎です。何もないのになんだか不安になります。確かにタバコ問題とかあるとは思いますが。
285: マンション住民さん 
[2014-09-25 07:28:30]
なんか極端な人が多いんだよね。
286: マンション住民さん 
[2014-09-25 08:06:45]
もぅこのレスいらないと思うんだけど。
287: マンション住民さん 
[2014-09-25 09:49:07]
そうかなぁ。
色んな意見を見れて楽しいけど。
知らなかった事もあるし、ここ見て気をつけなきゃなぁって思う事もあるし。
ちょっとって思う投稿もあるけど、賛成反対色々な意見は皆マンションを住み良くして行こうと思う気持ちからの意見じゃないかな?
自分のマンションに関心があって熱心って事は防犯とかにも役立つと思うよ。
まあもう少しお互いに相手の意見を尊重し、気持ちよく意見交換する事を心掛けたいものだけどね。
288: マンション住民さん 
[2014-09-25 11:47:14]
入居したものどうし、顔合わせてコミュニケーションすれば。
289: 入居済みさん 
[2014-09-25 11:58:18]
24時間換気しているとさむ~い。
昼間、となりのデカイ建物からガシャーンとビクっとするほどの騒音が出る。
水回りコーティングやったわりに水はけが悪い。
ゴミの出し方がひど過ぎる。
A棟ゴミ置き場前に違法駐輪の自転車が数台ある。
挨拶をしない方が多い。

290: 入居済みさん 
[2014-09-25 12:59:09]
>>289
今迄の情報を羅列した荒らしさんかな?
無意味な文句は止めましょうね。
挨拶は気持ち良くしましょう。
291: マンション住民さん 
[2014-09-25 13:05:14]
今のところ挨拶しない方に出合ったことはないですね。
292: マンション住民さん 
[2014-09-25 13:49:25]
今まで挨拶しない人いませんでしたよ。
294: マンション住民さん 
[2014-09-25 13:55:52]
289さんが書かれた内、以下の3点は同じ思いですね。
①昼間、となりのデカイ建物からガシャーンとビクっとするほどの騒音が出る。
②ゴミの出し方がひど過ぎる。
③A棟ゴミ置き場前に違法駐輪の自転車が数台ある。
①と②は時と共になくなると思いますが、③は放っておくとダメな気がしています。

295: 入居済みさん 
[2014-09-25 14:07:04]
最初は引越しゴミが多かったですが
今は別にゴミも特にひどいわけではないと思いますけどね
296: マンション住民さん 
[2014-09-25 16:13:31]
ゴミが大量だっただけで別に出し方が酷かった分けでは無さそうだけど…
ごみ置き場を管理してくれる管理人さんにも失礼だよ。
297: 入居済みさん 
[2014-09-25 21:49:56]
それいいですね!何か皆で集まりませんか?サークルみたいなのとかもいいかも!!
298: 入居済みさん 
[2014-09-25 22:41:22]
管理組合総会でいいのでは。
299: 入居済みさん 
[2014-09-25 23:24:10]
ここ素敵マンションだよ。
住民の方々も感じのいい人多いよ。
挨拶だけでなく、会話も何人もしたけど。
匿名であれこれやりとりするよりも、面と向かって会話した方がいいね。
まぁそれがやっぱり基本だね。

環境はみんなで良い方向に改善していけるように案を出しあっていこうよ。
新生活だよ。何事も前向きに!!
300: マンション住民さん 
[2014-09-26 06:34:44]
昨日は暴走族の音が酷く寝られませんでした。
戸田って暴走族が居るんですね…ショック。
今時そんな人居ないと思ってた。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる