野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用part3
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2014-12-12 16:28:38
 

立てました

[スレ作成日時]2014-09-09 22:03:04

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ北戸田ガーデニア 契約者専用part3

804: 契約済みさん 
[2014-11-23 22:43:02]
夏になったらもっと大変だよ、煙くて臭いので窓開けないでしょう。熱いからエアコンつけるしがない、外の悪い空気そのままはいて来る、部屋中まで煙くて臭い空気になる。どうすればいい⁈
805: マンション住民さん 
[2014-11-23 22:54:17]
そうかな。
特に問題ないと思うけど。
806: マンション住民さん 
[2014-11-24 07:34:24]
子供が喘息にならないか心配です。
空気清浄機を使っています。
809: 契約済みさん 
[2014-11-24 11:32:54]
1階と10階では大分違うのかなあ?
810: 匿名さん 
[2014-11-24 12:27:24]
ここ、そんなに空気悪いんですか?
811: 契約済みさん 
[2014-11-24 12:41:47]
何階とは関係ないよ
812: 匿名 
[2014-11-24 13:02:57]
外環道のことは、皆さん承知だったのでは?なぜ、購入したのですか?決め手は?
813: 入居済みさん 
[2014-11-24 13:14:14]
あまりに気になってストレスがたまるようであれば、引越しをご検討されるしかないのでは。
まだ新築だし住み替えされるなら、それなりの値段で売れるんじゃないですか?
814: 匿名 
[2014-11-24 13:20:08]
以前、別のモデルルームの営業マンに聞きました。この土地はどこの業者も入札時、手を挙げなかったそうです。環境が住居としては適していないから。でも、野村不動産はオハナというブランドがあるから建設に踏み切ったそうです。
815: 入居済みさん 
[2014-11-24 13:29:16]
環境については購入時に十分検討して決めたことですし、入居後も想定範囲内なのでとても満足しています。それほど気にするのならどうしてここに決めたのか…よくわからないです。
816: 匿名さん 
[2014-11-24 14:06:00]
>>814
相当安くデベは土地を入手できたから、破格の値付けができたということだったのですね。
817: 契約済みさん 
[2014-11-24 14:12:14]
千葉のほうに行くともっと安いよ
818: マンション住民さん 
[2014-11-24 14:21:33]
環境を売りにしている物件を買えばよかったのに。
819: 入居済みさん 
[2014-11-24 14:33:20]
なんで、いまさらこんなに荒れるの?私は環境想定内ですね。
820: 匿名 
[2014-11-24 14:49:39]
このマンションの良いところって何ですか?
821: 入居済みさん 
[2014-11-24 14:51:58]
都内に10年程住んで引っ越してきましたが、環境について言うほど悪いと感じていません。都内はもっと首都圏に隣接してるマンションもたくさんありますし、こちらの方が樹木も多く、公園や学校も広いので良いと感じています。うちは環境の良さを求めて通勤時間がかかり家族の時間が減るのが嫌だったので。
都内勤務で首都圏に住むしかないですが、実家から帰って来るときに飛行機からみたら東京上空って凄く汚いですよ。そんなの気にしていたら雨にもあたれないですね。
822: 入居済みさん 
[2014-11-24 15:23:06]
うちの子供二人は、喘息もちです。
ここに引っ越してきてどうかなと思いましたが、症状は出ていないです。
子供も、新しい家で喜んでいます。
書かれているほど悪い環境ではないですね。
823: 入居済みさん 
[2014-11-24 15:35:23]
うちは、ここに越してきて大満足!必要な設備や施設は全部あるし、ちょっとした中庭もあるし、イオンも近いし、
駅も近い。金額も想定の範囲内。高速の影響も全く感じません。迷った時期もありましたが、むしろ越して来なければ、後悔していたところです。
824: 入居済みさん 
[2014-11-24 16:03:11]
大満足してます。駅近であること、イオンが便利なこと、自走式駐車場があること、南向きであること、デザインもよく、設備も揃って過剰でないこと、価格もよいこと、外環はまったく影響がないこと、毎日ここに決めて良かったと思ってます!
825: 入居済みさん 
[2014-11-24 16:07:09]
ここは、便利です。
環境は、想定の範囲内です。
826: 住民さんB 
[2014-11-24 17:15:39]
結局注目物件、人気物件はいいことも悪いこともたくさん書かれるよ。
はしにも棒にもかからないところよりいいでしょ。と
と知人の業界関係者言ってました。w
827: 住民さんA 
[2014-11-24 19:47:22]
A棟の方は、目の前にあるイオンの駐車場の目線とか気になりませんか?買い物に行く時、どうしてもオハナが気になりまます。洗濯物とか丸見えですから。
828: 入居済みさん 
[2014-11-24 20:21:45]
>>827
それも想定済みでうちは購入したので諦めています。
829: 入居済みさん 
[2014-11-24 21:27:23]
>>827さん
それは827さんが住民だから気になって見てしまうのでは?
よその人はそんなに見てないんじゃないかな〜。
830: 匿名 
[2014-11-24 21:39:22]
>>827
そんなこと気にしたり見に来たりとイオンに来てる人たちはいないですよ。
住んでるからこそ気になるんでしょ…
自惚れる気はないですよ…
831: 匿名さん 
[2014-11-25 07:13:17]
>>814
それだと野村の一人勝ちになるのでは?
デメリット以上にメリットがあったから完売したわけですが。
832: マンション住民さん 
[2014-11-25 08:29:58]
ママ友付き合いが面倒。
833: 匿名 
[2014-11-25 09:35:11]
>>832
では 付き合わなければ良いのでは…
834: 入居済みさん 
[2014-11-25 10:36:01]
「匿名さん」はここの住民ではないようですね。ここは住民専用のスレですよ。
あなたの書き込みは荒らしが目的なんでしょうが、今更の書き込みばかりで正直邪魔です。
自分の書き込みに反応してくれたり相手にしてくれるとうれしいんでしょうけど、あまりに悲壮感が漂ってます。
ここではなくて、別の物件で心を癒してください。
835: マンション住民さん 
[2014-11-25 10:56:45]
>>833
実は大した付き合いは全くしてないんですけど、すれ違って挨拶して、が面倒。じゃぁマンションに住むなって話ですね。すみません。ちょっと疲れてるのかも。
836: マンション住民さん 
[2014-11-25 11:09:21]
イオンにあるクリーニング屋さんは、夜10時までやっていてくれて便利ですね。
しかも、マンション敷地からも1分もかからない。
半額、40%、5%引きなどのイベントがあり家計に優しいです。
ここに住んで、イオンの食品売り場の次にお世話になっているお店です。
837: 匿名 
[2014-11-25 11:16:38]
>>835
それで良いと思います。
あまりにも作りすぎて辛い思いするならいっそ距離を置くのもありだと思いますよ。万人がいい顔をしなければならない理由はありませんからね…
834さん 因に私は住民ですよ。
838: 入居済みさん 
[2014-11-25 14:18:35]
毎日、駅を使う者にとっては、駅までは、疲れる距離でした
839: 匿名さん 
[2014-11-25 15:45:01]
>>838
殺風景な道だから飽きるけど、距離的には大した距離ではないと思いますが。
私は少し早足かもしれませんが、玄関からホームまでほぼ10分ですね。許容範囲内です。
840: 入居済みさん 
[2014-11-25 16:54:36]
私には心地よい距離です。
帰りはマンションの灯りが綺麗でワクワクするからか行きより近く感じます。
人によって感じ方は異なりますね。
841: 入居済みさん 
[2014-11-25 18:28:05]
平日朝晩の駅までの道のりで、外環の北側で仕事しているらしい大勢の人達とすれちがいますが、多くは3~4人で歩道を横に並んで歩いていて、ぶつかりそうになるとこっちがよけている状況です。むこうの方が早くから利用しているのは明らかなので文句も言いづらいですが、顔は日本人ぽくても、しゃべっている言葉が明らかに日本語じゃない、どこの国の人間か解らない言葉ででかい声ででかい顔して歩かれると正直むかつきます。
842: 匿名 
[2014-11-26 07:37:10]
結局注目物件、人気物件はいいことも悪いこともたくさん書かれるよ。
はしにも棒にもかからないところよりいいでしょ。
843: マンション住民さん 
[2014-11-27 09:22:41]
>>837
835です。ありがとうございます。疲れてたみたいですみません。
マンションの友達作りは線引きが難しいそうですよね。
気楽になりました!ありがとうございました!
844: 住民 
[2014-11-27 12:17:11]
今朝空気に漂った異臭はなんでしょうね。
駅に近づくほど薄くなりましたが、においがきつかったです。
845: マンション住民さん 
[2014-11-27 12:52:48]
個々によって感じ方が違うと思いますが、そんな異臭していましたか。
私は、感じませんでした。
この掲示板に投稿しても問題は解決しないので、埼玉県や戸田市に相談されてはいかがですか。
846: 住民さんA 
[2014-11-27 13:45:47]
床があっちこっちでミシミシギシギシ鳴るようになってきて、日ごとに鳴る箇所が増えてるんですが、これって異常でしょうか。オハナはどこもフワフワした床材を採用していると聞きましたが、このフワフワが原因だとしたら、そのお家でもミシミシギシギシ鳴っているのかなと思いますが、どうでしょうか。
847: 契約済みさん 
[2014-11-27 15:15:09]
たまに異臭しますよね。昨日の空気超悪かった。市役所に相談しても相手にしないかも。
848: マンション住民さん 
[2014-11-27 17:22:06]
昨日の深夜、消防車のサイレン音が聞こえたよ。火事の異臭?(推測)
849: 入居済みさん 
[2014-11-27 17:28:07]
自転車を玄関前に置きエレベーターで上げ下げして使用している人ってどういう神経をしているのでしょうか?
自転車は駐輪場にというのは当たり前です。エレベーターも汚れるし傷もつきます。
大人・子供両方ともそのようになさっている方がいまだにいます。
850: マンション住民さん 
[2014-11-27 18:18:33]
>>837さん
気になるなら3ヶ月点検で指摘してみてはどうでしょうか。
うちは、気になる音はしないです。

851: マンション住民さん 
[2014-11-27 18:28:04]
家も床はパシとかキュッとか鳴りますよ。たしかフローリングの説明書に、乾燥で床材が縮み、すき間が生じた部分が擦れて鳴ったりするが異常ではないと書いてあったように思います。あれが異常だったら、床を全部張り替えなんてことになりますよね。
852: 入居済みさん 
[2014-11-28 09:38:02]
>>849
玄関前に置くのはどうかと思いますがエレベーターで上げ下げはしょうがないと思います。駐輪場に止めれない人もいますから。
ぶつけなければ傷はつかないと思います。
853: 匿名さん 
[2014-11-28 10:23:13]
高い自転車は駐輪場に置かない方の方が多いんじゃないかな
854: 住民さんA 
[2014-11-28 11:11:16]
自転車は駐輪場に置くのが決まり。常識でしょ。高いか安いかなんて人によって感じ方は違うから理由にならないと思う。
855: マンション住民さん 
[2014-11-28 11:37:26]
駐輪場は空きだらけでしょ。駐輪代をきちんと払って駐輪場に置く、それが嫌なら家の中に置け。駐輪代払えないほど貧困じゃないだろ。土曜の総会で議論すればいい。
856: 入居済みさん 
[2014-11-28 12:14:55]
3台目~は置けないですよね?
家の中に置いてるんだからエレベーターくらい使ってもいいですよね?
857: マンション住民さん 
[2014-11-28 12:56:49]
>>855
仰る気持ちも分かりますが、言い方も気をつけましょうね。見てて不快です。
858: マンション住民さん 
[2014-11-28 13:07:40]
総会の案内を見てください。
土曜日の総会は住民の不平不満を話し合う場ではないですね。
859: マンション住民さん 
[2014-11-28 13:21:30]
なんでケンカ腰なんでしょう…
ストレス溜まるでしょうに。
もしかしあなたの常識は他の人の非常識ってこともあるかもしれないんですから、まず意見を聞きましょう。
いい悪い だけでなく。
860: 入居済みさん 
[2014-11-28 15:37:53]
家の中に自転車を置くなら、なんも問題ないでしょ。家の中からエレベーターを使って外に持ち出すのも問題ない。普通のことだよ。ベビーカーを運ぶのと何の違いもないよね。
861: 入居済みさん 
[2014-11-28 16:27:19]
家の中に自転車を置かれてる方ってそんなにいらっしゃるんですか?
862: マンション住民さん 
[2014-11-28 16:35:37]
玄関が細長くてそれなりのスペースあるから置く人はいるでしょうね。
我が家はベビーカーで手狭なので、無理ですが。

いい自転車だと雨風さらすのも嫌なので、室内に入れる気持ちも分かります。
863: 入居済みさん 
[2014-11-28 18:56:24]
849です。
駐輪場があるんですから自転車はそこに置くのが前提という考えでした。『自転車は指定されている区画に整然と駐輪すること』と規約に書いていますので。
そうでない方もいらっしゃるようですね。

856さん
規約をちゃんと読んでますか?
駐輪場に空きがある場合は3台目も置けますよ。
団地管理規約集の76ページを読みましょう。

本来、自転車はエレベーターには乗せないという考えが前提なのでそうでない方は理解できないかもしれませんが、個人的意見としてはエレベーターに傷や汚れがつくといい気分ではありません。ぶつけなければいいという意見もありますが、ぶつけない保証はないと思います。まぁ、このように考えている者もいるということです。

玄関先に自転車置いてる方、いい加減どうにかしてほしいです。
864: 入居済みさん 
[2014-11-28 19:11:54]
>>863
何をもって、本来、自転車はエレベーターに、乗せない、
が前提なのか理解できないです。当然車椅子はエレベーターに乗せますよね、違いは何だろう?
865: 入居済みさん 
[2014-11-28 19:21:47]
>>863さん
856です。すみません読んでいませんでした!管理人さんに3台目の募集かけるまでお待ち下さいと言われたのでダメなのかと思っていました。管理人さんが間違えているんですね。
866: 匿名さん 
[2014-11-28 19:34:31]
いい自転車なら自室で管理したい気持ちは分かる。
子供用の自転車も自室で管理するのも分かる。補助輪ついた自転車は邪魔だし。
867: 匿名 
[2014-11-28 23:48:31]
>>863
自転車をエレベーターに傷が着くから乗せてはならないと規約に書いてあるのでしょうか!?
その内容からすると車椅子の方や下に置いてある買い物かご的な物、ベビーカーですらも傷を着ける可能性がありますよね…?
焦点が違いますよ。
駐輪場を使用してください!ですよね!?
エレベーターは利用する方々が大体です。その内容では反感を買いますよ。
868: 入居済みさん 
[2014-11-29 02:08:47]
車椅子やベビーカーと自転車を同じ物として考えるのはまた違うのではないかと…。
869: 入居済みさん 
[2014-11-29 02:47:45]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
870: マンション住民さん 
[2014-11-29 02:50:58]
大体同じ物ですよ。
自転車くらいエレベーターに載せても何も悪くはないと思いますが。
エレベーターに傷くらい使ってれば付くものだし。
871: 入居済みさん 
[2014-11-29 03:00:17]
エレベータなんて使っていれば傷がつくものです。
宅配業者が台車で傷つけた跡が一番目立つと思います。
872: 入居済みさん 
[2014-11-29 07:19:46]
>>869
まぁまぁ、そう熱くならずに…
863さんも個人的な考えを言っているだけじゃないですか…
何かここの住人は怖いね。
873: 契約済みさん 
[2014-11-29 07:22:51]
こんな熱くなる議題じゃないよね。
874: 入居済みさん 
[2014-11-29 07:42:05]
北戸田また荒れてる(泣)
875: 入居済みさん 
[2014-11-29 10:47:50]
掲示板てこんなもんじゃないの。
876: マンション住民さん 
[2014-11-29 11:30:38]
ここはいつも白熱するなぁ。
877: 匿名 
[2014-11-29 21:01:18]
ここはもう賃貸出てますね。
住んでみたいと思うんですけど、一階でしたからね~。悩んでます。
878: 匿名さん 
[2014-11-29 22:30:46]
補助輪付き自転車は、自転車でしょ
879: 匿名 
[2014-11-29 22:33:51]
ここは、完売しているしそれなりの良さがあるんじゃないの。

880: 匿名 
[2014-11-30 00:30:34]
もう 自転車の話はいいよ…
881: 匿名さん 
[2014-11-30 07:17:15]
>>879
安さだけで売れたんじゃなくて?
882: 匿名 
[2014-11-30 08:41:52]
>>879
実際に生活されてて、どんな良さがありますか?
883: 匿名さん 
[2014-11-30 09:19:56]
住民同士仲が悪くなって残念に思います。(>_<、)
入居したての頃はみんな仲良しだったのに…
884: 匿名さん 
[2014-11-30 10:58:55]
>881
その手の家族を一気に集めてくれた凄い貢献度の高いマンションだと思いますよ。
これから他のマンションを買うときにその手の家族と遭遇する率が減りますからね。
885: 匿名 
[2014-11-30 11:14:00]
その手とは?抽象的でなく具体的にご教授下さい。
886: マンション住民さん 
[2014-11-30 13:12:13]
>883
そんな事実があるんだ。
ふ~ん。
887: 入居済みさん 
[2014-11-30 14:36:08]
いいマンションだと思いますよ。いろんな考え方や感じ方がありますが、それは人それぞれでいいと思います。うちは今のところここに来てホントによかったです。買い物便利、駅近くて、日当たりよく、マンション内で会う人は感じがいいし、自走式駐車場もあり、室内の仕様も満足です。外環や周囲の騒音や空気が悪いという人もいるようですが、ここを選んだ時に想定した範囲内なので問題ありません。
888: マンション住民さん 
[2014-11-30 17:49:01]
エレベーターではほとんどの方と挨拶しますし、駐輪場とかゴミ捨て場ではお互い扉押さえてたり、イオンの行き帰りでも笑顔で会釈ありますし…
いいマンションだと思いますよ。
889: マンション住民さん 
[2014-11-30 18:12:44]
>>884
なんでここの掲示板にいるの?
890: 匿名 
[2014-11-30 18:58:25]
>>884
愚作だな…
最も賢くない奴の発言だよ。
とりあえず何様なの!?って感じ。
荒らすなら他でやってくれ…
891: 匿名さん 
[2014-11-30 20:23:44]
都心からみれば安いけど、戸田のマンションとしてみたら、そんなに安いわけではないよ。
892: 契約済みさん 
[2014-11-30 20:36:01]
このマンションは安くないよ、でもいいマンションだと思います。空気がキレイになればいいな。
893: 入居済みさん 
[2014-11-30 20:44:02]
マンション安く購入できて嬉しかったですよ。
894: マンション住民さん 
[2014-11-30 21:03:37]
そりゃ23区や浦和、大宮からしたら資産価値も低い戸田ですし、安いマンションと言われればそうかもしれませんが、住民としては高くない買い物なのでそのような卑下する言い方は悲しいです。
資産価値のある街にもアクセスがよく、駅徒歩10分圏内、イオンモール隣接で生活にも困らない事を考えれば、それなりのいい物件を、ローンを苦しくせずに買えた事は幸せだと思っています。
心配していたほど外環や、住民トラブルなどは目に見えてはありません。
895: 契約済みさん 
[2014-11-30 22:16:14]
工場全部撤去しタラいいね
896: 契約済みさん 
[2014-11-30 22:17:13]
空気よくないと気持ち悪い
897: 住民さんA 
[2014-12-01 09:11:31]
うちは元々緑の多いもっと空気の良い所からこちらに来ました。
主人の通勤時間が20分ちょっと短縮されましたが、その代償も大きかったと思います。
898: 匿名さん 
[2014-12-01 09:35:07]
そんなー。後悔ばっかり。
本当になんで高い買い物をもっと吟味しなかったのかと思ってしまいます。これから先ずっと不満と一緒に生活するほうが、不健康だと思います。。
899: 住民さんE 
[2014-12-01 11:07:08]
環境に慣れてくるとそれが当たり前になり、次にくるのは欲求や不満でしょう。いろいろと我慢することも多い中、いよいよ我慢も限界という時期に入ってきたのではないかと思われます。
900: 匿名さん 
[2014-12-01 11:07:34]
第三者のネタ。あまり気にしないことだと思います。
902: 匿名さん 
[2014-12-01 11:18:57]
安いが一番、普通に住めればヨシです。
903: 住民さんA 
[2014-12-01 11:21:39]
「匿名」はここの住民なの?
904: マンション住民さん 
[2014-12-01 11:29:20]
床板があちこちで鳴るようになったんですが、みなさんの家ではどうですか?床板の下に防音用のクッションが入っていて、床板がきしむ際にミシとかキシとか時にはビシみたいな音が鳴って気になってます。異常であれば今度の3ヵ月点検で見させた方が良いのかなと思い始めていますが、みなさんの家でも鳴ってますでしょうか?
905: 入居済みさん 
[2014-12-01 15:39:45]
うん、うちもあちこちミシミシ行ってるよ。体重50キロでミシミシいう床…
906: マンション住民さん 
[2014-12-01 16:04:50]
うちも、少しはミシミシ言うけど許容範囲内だね。
907: マンション住民さん 
[2014-12-01 16:33:42]
家もミシミシいう。
気にしないと大して気にならない程度だけど、気にし始めると結構気になるかもね。
ジャンプしたり椅子から飛び降りた拍子に板が外れたり割れたりなんてことにならなきゃいいけど、
もしそうなったら自腹で修理するしかないのかな。
908: マンション住民さん 
[2014-12-01 16:59:49]
クッションフローリングなんてこんなもんでしょう。
10年後張替えたいね。
909: マンション住民さん 
[2014-12-01 17:26:16]
潤滑剤みたいなのを板と板のすき間に注入すれば少しは鳴らなくなるんじゃないかな。
910: マンション住民さん 
[2014-12-01 17:41:27]
907さん、ジャンプしたり椅子から飛び降りるのは騒音のもとになり階下に迷惑です。
気をつけてください。
911: マンション住民さん 
[2014-12-01 17:57:15]
北戸田の竣工写真がオハナ公式HPに乗ってますね。
単純にいい物件だったと思いますけどね。

不満の多い方は、もっとお金でも通勤時間でもかけて満足いく所に住めばいいのにと思います。
912: マンション住民さん 
[2014-12-01 18:14:11]
910さん、小学校低学年のいる家庭では気をつけたって無理ってもんでしょう。
913: マンション住民さん 
[2014-12-01 18:15:37]
>>912
気にしませんよ。お互い様ですし。

ただ、配慮は必要ですね。
914: マンション住民さん 
[2014-12-01 18:29:25]
うちは、防音用のカーペットを引きました。
子供に騒ぐなと言ってもなかなか難しいので・・・。
915: 入居済みさん 
[2014-12-01 18:52:55]
総会参加された方いますか?自分は予定があり、参加することが出来ませんでしたので、いらっしゃったら どんな感じだったか教えていただけたら、助かります。
916: マンション住民さん 
[2014-12-02 10:54:47]
家は床のミシミシギシギシがとても気になるので、3ヶ月定期点検で補修してもらいます。
917: マンション住民さん 
[2014-12-02 13:16:17]
フローリングメーカーのHPにこんなことが書いてありました。
修理してもらえるか、微妙ですね。

質問)歩くと音がするのですが?
回答)音の程度にもよりますが、フローリングの継ぎ目がすれて音が発生していることが考えられます。これは、木質フローリングが天然素材で、木の性質として調湿機能が働き、伸び縮みが生じることによって発生するもので、特性上やむを得ない現象です。ご了承ください。
918: 契約済みさん 
[2014-12-02 13:57:56]
今日の空気は本当にいいよね。富士山見えますね。
919: 契約済みさん 
[2014-12-02 17:43:15]
No.918>冬は乾燥して空気中の水分が少ないので良く見えますね!
A棟はムリですが、B棟のイオン側は見えますが何階ぐらいから見えるのでしょうね?
私は、駐車場の屋上から見ています。
920: 入居済みさん 
[2014-12-03 12:42:30]
A棟の10階なら富士山見えると思いますよ。
921: マンション住民さん 
[2014-12-03 12:55:07]
A10F角から見えますよ!
922: 契約済みさん 
[2014-12-03 14:03:15]
No.921> A棟でもイオン側の10階なら富士山が見えるんですね!

やはり富士山が見えるのは羨ましいです。

A棟イオン側の高層階は戸田の花火も見える角度だと思います。

夏も楽しみですね!
923: マンション住民さん 
[2014-12-03 19:16:21]
本格的に寒くなってきましたね!
床暖房最高の温度設定で使ってますが、あまり暖かくありません。最初の立ち上がりの時は暖かいのですが。

それと24時間換気の冬季モードと標準の違いがよくわかりません。換気口閉じても冷気がすき間から入ってくるので意味がないです。
寒がりなのでストーブを買おうか悩んでいます。
924: 契約済みさん 
[2014-12-03 21:04:00]
No.923> 一度点検してもらったらどうでしょうか?

私にところでは、先日テストで入れたら暑くてすぐ切ってしまいました。

設定がMAXだったからだろうと思っていますが、今のところ床暖房を必要と

する感じがしません。
925: マンション住民さん 
[2014-12-03 21:44:40]
>>924
点検してもらいます。

夜とか寒くないでしょうか?
ウチだけなんですかね?
926: 匿名さん 
[2014-12-03 23:04:35]
>>923
故障の可能性有りですね。しかしもう故障とは…
927: マンション住民さん 
[2014-12-03 23:44:46]
>>923さん
24時間換気のボタンを長押しすると、洗面所だけの換気になるので隙間風がだいぶ減りますよ。
928: マンション住民さん 
[2014-12-04 01:43:41]
>>927
長押しで24時間換気が止まるんじゃないんですか?
929: マンション住民さん 
[2014-12-04 09:30:29]
調子が悪い(悪そうを含め)箇所は、今回の3ヶ月点検で漏れなくみてもらいましょう。
930: マンション住民さん 
[2014-12-04 12:50:49]
>>929
どんな不具合箇所が出てきましたか?
931: マンション住民さん 
[2014-12-04 13:16:31]
フローリングに関しては、外部業者でコーティングしたので点検項目からはずしました。
保証外なのに、見てもらうのは厚かましいですからね。
932: マンション住民さん 
[2014-12-04 14:10:48]
我家は長谷工のインテリアオプションでフロアマニキュアナノをやってもらいました。
これのせいで床が鳴ることも考えられると言われたので、今回の点検で見てもらうことにしました。
933: マンション住民さん 
[2014-12-05 12:42:07]
24時間換気って長期間止めない方が良いのでしょうか?
934: 匿名 
[2014-12-05 20:31:31]
ココは工業地帯なんで臭いがやっぱ気になりますよね?外環も真横だし空気もどうかと・・
935: 住民さんA 
[2014-12-05 20:59:20]
何を今更…
936: マンション住民さん 
[2014-12-05 21:24:10]
>>934
そんなの当たり前。
937: マンション住民さん 
[2014-12-05 21:26:04]
>>934
どこのどなた?
938: マンション住民さん 
[2014-12-05 21:57:39]
外環だってしょうがないじゃん。
939: マンション住民さん 
[2014-12-05 22:12:33]
匂いしてないけど。
940: マンション住民さん 
[2014-12-05 22:24:53]
>>934
外環の横だけど問題ないね。
941: マンション住民さん 
[2014-12-05 23:18:28]
話題がくだらん。
942: マンション住民さん 
[2014-12-06 00:03:02]
>>941
面白い話題ぷりーず
943: 匿名 
[2014-12-06 08:46:49]
すげー下らない。
942 すげー下らない…
944: マンション住民さん 
[2014-12-06 14:13:44]
大分冷えてきたので、電気ストーブとオイルヒーターを出しました。
945: 匿名さん 
[2014-12-06 14:14:26]
このマンション寒い、
946: 住民さんE 
[2014-12-06 15:09:29]
945、面白いこというねえ。
947: マンション住民さん 
[2014-12-06 16:11:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
948: マンション住民さん 
[2014-12-06 16:29:08]
このマンションあったかいですよ。外から帰ると感じます。
949: 物件比較中さん 
[2014-12-06 23:25:46]
>>944
>>945

24時間換気は冬期モードにしていますが、我が家のベランダ側の部屋は、リビングの床暖房だけで十分暖かいです。エアコンの暖房は、一度も使っていません。

950: マンション住民さん 
[2014-12-07 04:11:47]
>>949
24時間換気は消さなくても暖かいですか?
うちは消したら暖かくなりました。やはり24時間換気は、消した方が光熱費の節約になりますね。
951: マンション住民さん 
[2014-12-07 04:12:49]
>>949
温度設定はいくつにされてますか?
952: 入居済みさん 
[2014-12-07 11:11:13]
>>951

949です。
上から3番目ですが、だいたい1時間くらいで温度センサが働いて止まります(ランプが赤から緑にかわる)。その時の室温は、25,26度ですね。

953: マンション住民さん 
[2014-12-07 11:57:33]
>>952
室温26度って暑くないですか?
954: 入居済みさん 
[2014-12-07 12:42:56]
床暖の上にカーペットを敷いた場合と敷かない場合では部屋の暖かさにだいぶ違いがあるのでしょうか? 子供が小さいので騒音防止のために少し厚めなものを敷いているのですが。
955: 入居済みさん 
[2014-12-07 14:07:46]
>>953

952です。
子供がもらってきたおもちゃのよな温度計ですのであんまりあてになりませんが!
家電の親機の温度表示だと22,23を表示していたかな。温度計の精度も置いてある場所も違うので正確なことは言えません。
ただ、夕方床暖のスイッチを入れて、だいたい1時間程度で温度センサにより自動でオフになり、後は余熱で暖かい状況です。今のところ、自動でオンに戻ることはないです。


956: 契約済みさん 
[2014-12-07 16:37:56]
No.954>前のもらった東京ガスからの「床暖房の上手な使い方」ではカーパットやラグは敷くと
熱伝導、ふく射熱、自然対流で部屋全体を暖める効果を妨げるため良くないそうです。
それと、運転スイッチの「入・切」を繰り返さない方がガスの使用量が少なくなるそうです。
(1時間ランニングコスト:立ち上がり約41円、安定時約9円で立ち上がり
1時間+8時間運転で約122円)また就寝時間の30分程前に切るのがお得と書かれていました。
957: マンション住民さん 
[2014-12-07 17:45:19]
>>954
うちも、子供が2人います。
防音対応でラグを引いています。
熱効率よりも音の方が心配ですね。

958: マンション住民さん 
[2014-12-07 17:49:24]
富士そばの工場は完全に移転したんですね。

959: 住民さんA 
[2014-12-07 21:55:31]
12月に入ってクリスマスツリーが置かれましたね!
こんな配慮がうれしいです・・・
来年も良い年を迎えられそうです!!
12月に入ってクリスマスツリーが置かれま...
960: マンション住民さん 
[2014-12-07 22:54:49]
>>959
私も素敵だと思っています。

てもこの掲示板だと管理費の無駄だとか騒ぐ人がいそうで心配です。
961: 入居済みさん 
[2014-12-09 08:42:35]
え?管理費かかってるんですか?これ。
そっか。そりゃかかってますよね。
でも素敵な配慮じゃないですか。いいと思います。
962: 住民でない人さん 
[2014-12-09 12:04:40]
住民ではないですが、エントランス綺麗ですね。
羨ましいです。
963: マンション住民さん 
[2014-12-09 23:24:24]
今日、ロビーのクリスマスツリーを見ました。
なかなかいいですね。
964: 入居済みさん 
[2014-12-10 08:51:15]
うちは、宗教が違うので、
うっとおしいだけです。
一刻も早く撤去して欲しい。
ボーナス出ないし。12/10 嫌いです。
965: マンション住民さん 
[2014-12-10 10:36:57]
12/10ってボーナス日だったんですね。もらったことがないのでしりませんでした。
もらえた方が羨ましいですねぇ。一流企業にお勤めの方は100万くらい出るのかなあ。
でも、八つ当たりは良くないですよ。
966: 匿名 
[2014-12-10 10:54:28]
ボーナスの話関係ないし…(笑)
967: マンション住民さん 
[2014-12-10 11:51:36]
ボーナスもらったけど、所得税、年金、雇用保険など引かれる。
968: マンション住民さん 
[2014-12-10 12:13:13]
わざわざクリスマスツリーにまで、噛みつかないで下さい。
969: マンション住民さん 
[2014-12-10 12:28:41]
>>964
残念な書き込みですね。
ご愁傷様です。
970: 匿名 
[2014-12-10 12:35:26]
>>969
その通りでございます。
971: マンション住民さん 
[2014-12-10 12:48:24]
今日はうちの会社もボーナスです!
楽しみですね~!
972: マンション住民さん 
[2014-12-10 13:11:24]
ここのローンはボーナスたのみです。ローン引かれたら小遣いあるかな。
973: 入居済みさん 
[2014-12-10 15:08:10]
イオンの近くが便利だけど、そこしか行かなくなりませんか?
974: マンション住民さん 
[2014-12-10 17:13:17]
ボーナス、所得税で10万も引かれました〜。
975: 入居済みさん 
[2014-12-10 18:56:40]
所得税10万円だと
なんて嫌みな野郎だ、
じゅうまんえんも引かれたら、半分になっちまうぜ
976: 入居済みさん 
[2014-12-10 19:08:45]
結構な、自慢ですね、ボーナス。
977: 入居済みさん 
[2014-12-10 21:03:48]
我が家は30万しか出ませんでした。
978: マンション住民さん 
[2014-12-10 23:30:09]
家は所得税16万、保険料も10万以上ひかれた。
979: マンション住民さん 
[2014-12-11 01:24:33]
うちはボーナス80万出ました!去年より上がりました!
そこから子供へのクリスマスプレゼントや年末年始、その他支払いなどで半分くらいなくなってしまいます。
980: マンション住民さん 
[2014-12-11 01:27:25]
ちなみに手取りで80万です!税金とかなければ100万越えてたなぁ~
981: マンション住民さん 
[2014-12-11 01:46:54]
ボーナスは、所得税、厚生年金で引かれる金額が多いですね。
うちは、住宅ローンのボーナス支払いが無いので堅実に貯金します。
982: マンション住民さん 
[2014-12-11 01:57:56]
ボーナスを沢山もらえた人も
もらえなかった人いると思います。
みなさん、この新居で楽しい
クリスマスとお正月を迎えられるといいですね。
983: マンション住民さん 
[2014-12-11 11:16:01]
今回は良かったけど、残念ながら200万には少し届かなかった。
984: 入居済みさん 
[2014-12-11 13:27:29]
ボーナスの話しているのはここの住民ですか?なんか恥ずかしい。
985: ご近所さん 
[2014-12-11 13:31:10]
羨ましいです。うちはボーナスありませんでした。
986: マンション住民さん 
[2014-12-11 15:29:27]
>>984
まぁ、そういう時期だから仕方ないかと。
手取り云々は言わなくていいと思いますが。
987: 住民さんA 
[2014-12-11 15:34:41]
>>983
本当なら、こんな物件、買わないよ!
988: マンション住民さん 
[2014-12-11 16:18:04]
>>987
全面否定はできないですね。
駐車場には、高級車も止まっています。
989: マンション住民さん 
[2014-12-11 17:16:48]
987さん
983です。
うちの会社は完全な業績連動型なので今回は良かったですが、通常はこの2/3~3/4です。
990: 入居済みさん 
[2014-12-11 17:25:28]
>>988
高級車乗っている方いるんですね!うらやましい!
991: 入居済みさん 
[2014-12-11 17:48:44]
ここって世帯年収どのくらい人が入っているんですかね…
自分はきっと下の方です( ;´Д`)
992: 入居済みさん 
[2014-12-11 22:07:17]
世帯年収は700〜1000がボリュームゾーンでしょうね。
993: マンション住民さん 
[2014-12-12 08:25:09]
もうそろそろpart3も終わりですね。長い様で早かったこの一年。
994: マンション住民さん 
[2014-12-12 09:39:09]
2台車を利用する家庭が多いですね。
駐車場いっぱいで、うちは一台目なのに、あいてないですって。。
残念な気持ちいっぱいです。
周辺月極の駐車場がありますでしょうかね。
995: マンション住民さん 
[2014-12-12 10:57:34]
>>994
うちは、2台借りてます。
ー台は軽で、もう一台は普通車です。
軽は低価格でお得感ありです。
一台目の方が優先だと聞きましたが違うんですね。
というより、管理会社が面倒で仕事をしていないんですね。
安心しました。
996: マンション住民さん 
[2014-12-12 11:09:52]
No.995さん

規則では、一戸一台までです。
ただし、既に二台目も契約してされている方に対して、
一台を解約してくださいとか言えないですよね。
それは私もそう思っております。
どちらしてもかわいいそうだと思います。
最初から、一台までと徹底すればよかったと思います。
そのまま解約する方がいなかったら、他の住民の車が一生入れないですね。
997: 入居済みさん 
[2014-12-12 11:21:09]
我が家も、駐車場を2台借りています。
可愛そうですが、解約はしたくないです。
998: 入居済みさん 
[2014-12-12 11:40:16]
駐車場はこれから問題になりそうですね、総会とかの議題になるでしょう。
999: 入居済みさん 
[2014-12-12 12:40:27]
>>998
ほとんどの人が現状で満足しています。
問題にはならないでしょう。
1000: 入居済みさん 
[2014-12-12 12:42:24]
あれ?
駐車場あいてないの?
来年車購入予定ですが、そのとき、大丈夫かな。。
1001: 入居済みさん 
[2014-12-12 13:05:02]
>>1000
この掲示板の流れからすると駄目でしょう。
1002: 入居済みさん 
[2014-12-12 13:43:19]
うちも車買おうとしてました。この駐車場問題はどこに相談したらいいのでしょうか?
1003: 住民さん 
[2014-12-12 16:28:38]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる