三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-02-12 23:48:35
 削除依頼 投稿する

ザガーデンズ西葛西の その3です。

前スレ
PART2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/523306/
PART1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343132/


所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.56平米~82.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.the-gardens.jp/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-09 19:17:44

現在の物件
ザ・ガーデンズ西葛西
ザ・ガーデンズ西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 358戸

ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その3

289: 匿名さん 
[2014-10-01 16:55:02]
事故の原因ははっきりしたのでしょうか。
少なくとも、夜間に鉄筋工事で事故が起きるのは普通ではないと思います。
290: 契約済みさん 
[2014-10-01 17:37:25]
>288です。

>289さん

「今回の事故が普通じゃない」から、「工事の進捗が遅れてると判断した」ということですか?
さすがにそれは論理飛躍しすぎじゃないでしょうか。
また、>286の書き込みのように、それを事実のように書き込むことはこの掲示板を見ている皆さんにとって良い事ではないと思います。

私がこの掲示板を見て常に感じるのですが、今回の様な論理的に飛躍していると思われる事柄について、さも事実のように書かれる方が非常に多いと思います。

単に個人的な感想を元にしたネガティブな発言であれば特に何も感じないのですが、事実かどうか分からないと事を、さも事実のように書き込まれると、すでにこのマンションを契約したものとしては気持ちの良いものではありません。
また、真剣にこのマンションを検討している方々にもマイナスに働いてしまうのではないでしょうか。

まぁ、ここまで書いて何ですが、匿名の掲示板なので、読む側が判断するしかないんですよね。
291: 匿名さん 
[2014-10-01 18:08:58]
>290さん

289です。まず、286さんは別の方です。
鉄筋工事などの危険作業を夜間に作業しなくてはならない現場がスケジュール通りというなら、
そのスケジュールがそもそもおかしいと考えます。飛躍してないと思いますよ。

ところで、事故の原因ははっきりしたのでしょうか。
292: 契約済みさん 
[2014-10-01 18:33:41]
>291さん

>290です。

>286の方とは別の方だったんですね。失礼しました。
私の主張は「工事の進捗が遅れている」と決めつけるのは論理的に飛躍しているのでは?というものです。
スケジュールの妥当性に関して問題視するのであれば、それは私も合意出来ます。

で、事故の原因ですが、大成の見解は「鉄筋を支えていた架台に何かしらの力が加わったと推測される」というものだったと記憶しています。
ですので、はっきりとした原因はわかっていないと思われます。
293: 匿名さん 
[2014-10-01 21:39:42]
今回の事故原因は警察とか基準局などの官庁はどのような見解なのか聞かれていますでしょうか。
業界団体にも事故を取りまとめているところがあるはず。
294: 契約済みさん 
[2014-10-01 23:06:26]
>293さん

>292です。

「当局や関係省庁から何かしら処分を受けましたか?」という質問をしたのですが、「特に処分等はされていない」との回答でした。
ちなみに、警察の調査結果が売主や施工主に伝えられる事はないそうで、調査が完了してるかどうかすら伝えられないそうです。
ですので、「処分等は受けてない」、との回答には前提が付いており、正しくは「現時点では処分等を受けていない」との回答でした。

業界団体の件は確認していませんが、少なくとも警察の見解は知る術がないようです。
295: 匿名さん 
[2014-10-01 23:24:56]
291さん
293さん

購入検討者さんでしょうか?
それともただのひやかしさんですか?
こういう掲示板では、正しくない情報をさも正しいように書き込みされる方がいらっしゃいますので、直接MRで確認されたほうがいいですよ。ここで書き綴っても、有益な情報にはなりません。
296: 契約済みさん 
[2014-10-02 00:29:14]
>294です。

基本的に>295さんに賛成なのですが、、、
私が「正しくない情報をさも正しいように書き込まれる方」だと誤解される流れになっちゃいましたね。
本物の契約者で、>292>294で記載した情報も本当なのですが。

ま、匿名の掲示板なので、本当の契約者と証明する方法は、契約書をアップするぐらいしかないですけど。
297: 匿名さん 
[2014-10-02 01:18:46]
>>296
私も契約者なので、この方の情報が正しいのは、わかっています。失礼いたしました。
298: 匿名さん 
[2014-10-02 07:14:31]
大手ゼネコンさんの場合は行政や警察OBがいるから、本気になれば見解を知る術はありそう。
299: 匿名さん 
[2014-10-02 12:32:47]
夜間に起きた事故なので事故原因も暗がりの闇に消えてしまい、結論としてはわからなくなってしまったということですね。
300: 匿名さん 
[2014-10-02 12:50:42]
>>298
そりゃね。
しかしそれを公式回答にする会社はないわけで。
301: 匿名さん 
[2014-10-02 14:14:56]
つまり、MRで確認しても有益な情報は期待しづらいということですね。
302: 契約済みさん 
[2014-10-02 17:36:37]
>301さん

入手したい情報にもよりますが、
「さも正しいように書き込まれている情報」が書かれる可能性があるこの掲示板で確認するよりは、MRで事実ベースの正しい情報を入手した方がよろしいかと。
303: 匿名さん 
[2014-10-02 20:15:02]

契約者や検討者が事故をやらかした側に事故の原因は何ですかと聞いても真相が話されるのでしょうか?
私は疑問だと思う。
304: 物件比較中さん 
[2014-10-02 23:02:12]
先日、モデルルームに行ってきました。
工事の進捗について、皆さんのご意見を聞きたいです。

事故前の時点では、スケジュールが遅れていなかったとの話が過去レスにもありますが、遅れていないにしても、事故前の時点で既に余裕がないスケジュールだったのではないかと感じました。
事故が起きてしまった事で、本来の作業休暇日を除いた工事日程として12日間、工事がストップしたそうです。
その遅れを取り戻すために、今後の内装工程で作業員の増加と一部の内装工程の重複作業化で対応するそうです。

まだ施工まで1年以上あるので、もともと余裕があるスケジュールであれば、そんな対応を取らずとも、遅れを吸収出来たのではないでしょうか。

今後、事故はなくとも台風や今年の記録的な大雪のような天候不順があれば工事日程にも影響するでしょうから、施工予定日の平成28年1月下旬までに、突貫や手抜きなく、しっかり作ってくれるのかと不安です。
305: 契約済みさん 
[2014-10-02 23:43:10]
>304さん

私が大成から聞いた話では、事故前のスケジュールでは、月に1日〜2日間の余裕を取っていたそうです。
で、事故直前はオンスケではあったが、天候不良などで作業が出来なかった事などにより、その時点の余裕は消化していたとの事でした。

事故後のスケジュールにも月に1日〜2日間の余裕は取ってるそうですが、それは前述の天候不良などの為の余裕だそうです。
ですので、今回の事故の影響(12日間の遅れ)は、別のところで取り戻す必要があり、その対策が、内装工事の工期短縮と、駐車場工事の工期短縮です。

具体的なスケジュールを見せてもらいながら、短縮策の説明を受けましたが、私は再計画したスケジュールに問題ないと判断しました。
(ちなみに、建設業は素人ですので、そのような視点ではチェック出来ていません。私は、ある業界のプロジェクト管理を専門としており、プロジェクト管理の視点で問題ないスケジュールだと判断しました。)

また、品質管理の視点では、大成がアサインした第3者による監査の結果がMRで閲覧が可能な事と、契約者に対する2ヶ月に1回のコンストラクションレポートの中で工事進捗と三井の品質部門のチェック結果が報告されるとの事でしたので、それを持ってチェックしていきたいと思っています。

長文失礼しました。iphoneからの投稿だと疲れます。。。
ただ、>304さんのような事実に基づいた議論は気持ちがいいですね。
306: 申込予定さん 
[2014-10-03 00:59:05]
iphone か、凄い
307: 匿名さん 
[2014-10-03 01:22:31]
天候不良などで工程の余裕は消化していたため、夜間の危険作業が行われ事故が発生したということですね。
308: 契約済みさん 
[2014-10-03 07:02:49]
>305さん

>307です。

そういう憶測に過ぎない内容をあたかも事実のように書くのはやめましょうよ。

①「天候不良などで工程の余裕は消化していた」から、
②「夜間の危険作業が行われ」結果として、
③「事故が発生した」

という内容だと思いますが、まず①と②に因果関係があるかどうかわかってないですよね?
また、②と③にも同様の事が言えると思います。

ここ最近、私が頻繁にこの板に書き込んで反論している理由がまさにここにあります。
この様な推測の域を超えない、個人的な主張を、さも事実のように書き込まれると、あまり有益な情報交換の場になるとは思えません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる