三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-02-12 23:48:35
 削除依頼 投稿する

ザガーデンズ西葛西の その3です。

前スレ
PART2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/523306/
PART1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343132/


所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.56平米~82.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.the-gardens.jp/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-09 19:17:44

現在の物件
ザ・ガーデンズ西葛西
ザ・ガーデンズ西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 358戸

ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その3

269: 匿名さん 
[2014-09-29 06:00:17]
騒音工事のお知らせを当日入れておけば問題ないという感覚は一般的なんでしょうか?
急に言われても、例えば受忍できない子供やお年寄りなどが、避難する準備もできない思いますが。
270: 匿名さん 
[2014-09-29 07:46:08]
建築関係者にとっては普通の感覚では。
余裕を持ったスケジュールなら近隣との協定を守ることもあるだろうが、余裕のないときや、そもそもギリギリのスケジュールで何とか利益を出そうというときは近隣の事なんか無視ですよ。売り主と約束の納期を守ることが最優先ですから。協定は建前でしょう。
隣はスケジュールに余裕があるんでしょう。マンション専業の長谷工だから作業員の遣り繰りも余裕があるだろうし。仮に余裕なくなったら同じようになると思うよ。
こういうときは正統なルート、つまりお上の指導をあてにするしかないよね。基本的に現場の倫理観など通用しない世界なのでね。
271: 周辺住民さん 
[2014-09-29 08:44:01]
264
レジデンスも基礎の時は10時過ぎてもライトをつけて夜遅くまでやっていましたよ。
また今でも騒音は相当なものです。
逆にガーデンズは音は全く聞こえません。
つまり場所によるのです。
ちなみに私のところはコスモ西葛西ロイヤルフォルムが建った影響で船堀方面の景色が一気に
見えなくなりがっかりしました。でも文句は言いませんでした。
都会に住んでいたらお互い様だからね。
自分中心の意見を他の人に押しつけたり、
あたかもそうであるかのように近隣に住んでいない人に誘導するのは辞めましょう。
クレームもここでなく直接施工会社に入れるのが良いよ。
272: 匿名さん 
[2014-09-29 09:38:41]
264さんは別に押しつけて無いように読めるけど。
まあ、そういう個人の感想を歓迎しない立場の方もいらっしゃるでしょうが。
273: 匿名さん 
[2014-09-29 13:29:20]
まぁ竣工前にこんだけ問題起こしてる物件はスルーが吉ですね・・
竣工後も何かしらの問題が出そうで怖いです
274: 匿名さん 
[2014-09-29 13:53:36]
これからこのまま無事に人身事故や欠陥事故がなく竣工までたどり着けるのかはなはだ心もとない気持ちです。
本当にしっかり頼みますよ。
275: マンコミュファンさん 
[2014-09-29 14:23:41]
この板にはこのマンションを否定的に見る人が多いですね。ま、どの板にもネガはいますが。
ただ、それが本当に世間の評価と一致しているかは各自がよく見極めないと。

いずれにせよ、もうすぐ明らかになる第四期の販売戸数を見れば、事故後のこのマンションを世間がどう評価してるかはっきりしますね。
276: 匿名さん 
[2014-09-29 17:58:37]
先着順が1戸売れてるので、気にしない人は気にしないってことだね。
277: 匿名さん 
[2014-09-29 19:01:28]
一戸しか売れてないんだ。
あの事故前の勢いはどこへやら・・・
278: 匿名さん 
[2014-09-29 20:01:05]
いや、ただ販売止めてただけでしょ。
第4期販売は10月上旬からだし。
1戸売れれば十分。
277は情報が足りないようだね。
279: 匿名さん 
[2014-09-29 20:55:08]
まぁ、今まで通りにはいかないでしょ。
竣工までに売れればよいけど・・・
280: 匿名さん 
[2014-09-29 20:59:53]
第4期販売戸数少ないですね。
281: 匿名さん 
[2014-09-29 22:40:23]
4期の販売戸数は未定でしょ。
10月以降に月4戸ペースで売れれば竣工前完売だから楽勝。
282: 匿名さん 
[2014-09-30 11:21:03]
来月から仕切り直しで……ネガ意見に負けず
283: 匿名さん 
[2014-09-30 19:10:15]
事故のあった物件がそんなにすんなり売れ続けるもんなんですかね?
284: マンコミュファンさん 
[2014-09-30 19:27:48]
それはまだ誰にも分からない。
が、第四期の販売戸数が一つの参考値になるはず。
285: 物件比較中さん 
[2014-10-01 02:21:27]
隣のレジデントプレイス西葛西の施工が平成27年7月下旬→8月中旬予定に延びたそうです。入居は、従来と変わらず平成27年9月下旬予定です。
こちらのマンションよりも工事が進んでいるはずなのに、施工1年前の時点で施工予定日が延びるアナウンスがされました。
原因の一つとして、工事資材や工事作業者の不足が想像されます。あくまで想像ですが。
こちらのマンションは事故の影響で12日間の中断している事もあり、隣と比較して工事が遅れていると推測されます。
従来予定の平成28年1月下旬までに施工出来ないかもしれませんね。予定通りに施工出来ないのであれば、お隣さんのように、売り主には早めにアナウンスをして欲しいですね。
286: 匿名さん 
[2014-10-01 14:59:10]
私が以前から気になったのは隣より高層なので(19階。隣は15階)隣よりどうしても3~4ヶ月余計に工期がかかるはずなのに最初から隣より工事が遅れているのがわからないところでした。
スーゼネだから何とかすると思ってますが、その結果が夜間休日構わず突貫工事が続いているのでしょう。
287: 購入検討中さん 
[2014-10-01 15:17:22]
>>286
三井は三棟19F、大和は5棟15Fなので、工数的にはそんなに大きな差がないじゃない
288: 契約済みさん 
[2014-10-01 15:49:01]
>286さん

『最初から工事が遅れている』と記載されていますが、工事の進捗は遅れているのですか?
もし遅れていると判断されているのであれば、何を持って判断したのでしょうか。

わたしは、三井、大成から事故が起きるまでの進捗について、「スケジュール通り推移しており、遅れは発生していない」、と報告を受けました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる