三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-02-12 23:48:35
 削除依頼 投稿する

ザガーデンズ西葛西の その3です。

前スレ
PART2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/523306/
PART1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343132/


所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.56平米~82.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.the-gardens.jp/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-09 19:17:44

現在の物件
ザ・ガーデンズ西葛西
ザ・ガーデンズ西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 358戸

ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その3

247: 匿名さん 
[2014-09-28 10:42:16]
工程に余裕はあるのだが工事を遂行する人手が足らないんじゃないの。
このため日中の作業のみでは終わらないのでは。
対策はどんな人でも良いからとにかく人手をかき集めないといけないと思う。
ここはタワーマンションでないからそれほど高度な技術は必要ないと思う。
248: 周辺住民さん 
[2014-09-28 10:51:22]
本当に昨日は夜遅くまで煩かったですね。
工事再開時の約束はどうなっているのでしょうか。
週明けに関連各所に報告します。
249: 匿名さん 
[2014-09-28 10:56:29]
ゼネコンと話し合っても解決しない場合には、工事禁止の仮処分、調停、訴訟(工事差し止め、損害賠償請求)なども視野に入れた方が良いかもしれません。
250: 匿名さん 
[2014-09-28 11:48:19]
よくしらないのですが、建設関係は残業できない規定とかあるのでしょうか。事故も暗かったが原因とはいわれてませんでしたので、断定的な言い方はどうかと。さすがに9時すぎはどうかとおもいますが、9時前ならマンション内でもピアニカやピアノの音が響く事もあり、我慢できる範囲では。明かりつけて作業ができるなら残業もいいのかなと思いますし、普通の会社だってやること終わらなかったら残業しますよね。建築の法令で禁止されてないなら、暫くは仕方ないとおもってます。基礎が終われば後は積み上げだけだから、今だけですよ。きっと。
251: 匿名さん 
[2014-09-28 11:53:32]
>>249
夜間の作業において近隣に何dbの音がしていたか、あかりによりどのような被害があったか、具体的にしたほうがいいですよ。
252: 匿名さん 
[2014-09-28 11:55:23]
もう全部うれてる?
253: 契約済みさん 
[2014-09-28 12:03:45]
>250さん

さすがに、建築関係は近隣の住民に騒音等の迷惑がかかる可能性が高い仕事ですので、他の一般の仕事の残業と同じ土俵で議論は出来ないと思いますよ。

ゼネコンも近隣住民への配慮はしているつもりなのでしょうが、>245さんの画像にもある通り、コンクリートの打設などの次の日にどうしても回せない作業については、全体の進捗状況とはあまり相関なく、残業が発生する可能性があると思います。

法的にどのようになっているかは私も詳しくはありませんが、残業問題の是正については、基本は>249さんが書かれているゼネコンとの協議を中心とした対応になるのではないでしょうか。
254: 匿名さん 
[2014-09-28 15:05:27]
工事再開時に、近隣とどのような約束をしたのですか?
255: 契約済みさん 
[2014-09-28 16:44:37]
>254さん

恐らく、>248さんに向けた質問だと思いますが、横から失礼します。
工事再開時の約束とは、近隣の方々への約束ではなく、売主と買主への約束ではないでしょうか。

今回の事故は特に近隣の方々に迷惑をかけた訳でもないですし(「死亡事故を起こして気持ちが悪い」的な迷惑をかけている可能性はありますが)、工事再開の許可を近隣の方々に取る必要性がないですから。

また、工事をストップしていたのは、大成建設の自主的な判断によって決められたものです。
MRで聞いたのですが、警察や関係各所が、「事故の調査、及び再発防止策が提示されるまで工事再開はダメですよ。」なんて指導はしないそうです。

ですので、>248さんが書かれている工事再開の約束とは、売主と買主に向けたものと推測できます。
ちなみに私は買主ですが、残業に関する約束ごとは特に無かったかと思います。
256: 匿名さん 
[2014-09-28 17:58:31]
工事内容によるみたいですけど、9時以降はダメっていうルールはあるみたい。

https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/noise_vibration/rules/cw_limitat...
257: 匿名さん 
[2014-09-28 18:21:12]
コンクリート打設のような重要な工程は、前から分かってるはず。
作業当日にこういうお知らせを近隣に入れてるところを見ると、かなりドタバタだったんでしょうね。
258: 周辺住民さん 
[2014-09-28 19:29:11]
>256さんのリンクみると祝日も作業してはだめなんですね?
ここ、祝日休みだったことないです、前日or当日に書面投函して一日中爆音作業してますけど。
いつも「~作業します。」的な書面を一方的に投函して作業しますよね。
(文書も大きな音はだしません的なことを書いてますが、全然休日だっていうのに部屋で1日中爆音聞かされてます。
後々自分たちの都合のいいように文書で繕っているとしか思えません。)
こちらの意見は完全スルーのくせに、自分たちは自分勝手に押し付けて作業してますよね。
近隣住民とかわした規約だけではなく、東京都の条例にも抵触していたんですね。
作業時間も8:00~18:30は長すぎます、通常17:00頃に切り上げるのでは?
夜もなんだかんだ19:30頃まで作業の音がしてきますし、朝も7:30頃からガタガタうるさいです。
モラルないにもほどがある。
259: 匿名さん 
[2014-09-28 20:46:52]
全然関係ないですけど、ホームページが更新されてますね。
先着順が1戸売れたようです。
260: 匿名さん 
[2014-09-28 20:58:25]
事故があってからのレスを読むとやはりここの現場は異常のようです
自宅近くや勤務先の湾岸あたりでも夜間は作業してない
日曜、祝日は休み(土曜日はやっている)
これが一般的ではないでしょうか
いったいこれは何が原因なんでしょう
とにかく手抜き工事は絶対にダメですよ
261: ご近所の奥さま 
[2014-09-28 23:30:17]
258さん

二丁目にずっと住んでおられるのなら、毎年の様にこうじがある、また他の色んな日常作業があるの
当たり前の様に毎日過ごしているでしょう?次々に新しいマンションも増えていっているなかで、
ここだけに苦情を言うのはおかしすぎますよ。
自分のマンションが建ってた時も同じく音を出していたわけですよね。
作業の時間延長のお知らせもちゃんと入っているんでしょう?それなら、何ら問題ないと思います。
自分だけが被害者ずらするの、おかしくない?
262: マンコミュファンさん 
[2014-09-29 00:05:52]
>>261
恐らく、工事が夜遅くまでうるさい、ということ以外の感情が作用しているのでは?と考えております。
以前、「何でここは19階なんだ、前に立ってたNTTデータのビルはそんな高い建物じゃなかった!」とか、「船堀街道沿いは15階建てのマンションが並んでるのに、いきなり19階建てなんて、景観が損なわれる!」など遠回しに自分の家の日照権の侵害を主張する書き込みがあったので。
あくまでも、私の個人的な推測ですが。
263: 契約済みさん 
[2014-09-29 00:08:13]
>252さん

まだ60戸ちょっと残ってたと思いますよ。
264: 匿名さん 
[2014-09-29 01:08:06]
いやいや、すぐ隣のレジデンス祝日作業やってないし、こんな遅くまで作業してないし、
その現場の隣のマンションに遊びに行っても騒音気にならなかったし、
すぐ隣で建設中のマンションとなんでこんなに対応が違うんでしょうかね?
騒音計器も故意に止めてあったみたいで、(知り合いが工事関係者に指摘したとのこと)
ここだけ異常だと思いますが。
265: 周辺住民さん 
[2014-09-29 01:25:12]
248です。

258さんの肩をもつわけではないですが、
休日含めて建設工事の時間は他所に比べて異様に長いです。

近隣住民への配慮など微塵も感じられず、
事故により滞った期間を埋めるように突貫作業をしているのでしょうね。

私の場合、あの事故が原因というよりも、建設作業を見て当マンションを検討から外しました。


268: 匿名さん 
[2014-09-29 03:00:32]
遺族の方には本当に気の毒だけど、
あの事故が全てを物語っていると思う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる