東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part15
 

広告を掲載

「答えは、203戸です。」 [更新日時] 2014-09-17 09:08:57
 

「総戸数 1,660戸の東京ワンダフルプロジェクト。さて、残りは何戸でしょう?」の広告でおなじみ、
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2014-09-06 09:58:20

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part15

92: 匿名さん 
[2014-09-07 09:49:09]
「豊洲パエリア」はパエリアの本場スペイン・バレンシアで毎年行われている国際パエリアコンクールの第1回日本大会として豊洲公園で行われたイベント。2000人分の巨大パエリア、美味しかった!フラメンコやスペイン音楽などのイベントも本格的。
93: 匿名さん 
[2014-09-07 10:04:12]
うわー、すごい!これは行きたかったな。
ぜひ次回もやって欲しいです。
94: 匿名さん 
[2014-09-07 10:20:40]
パエリアが無性に食べたくなってきました(笑)
豊洲、パルデゲーに行こうかな。「世界が認めた日本で一番美味しい本場のパエリア」を提供しているお店。
時々フラメンコショーもやってる。
95: 匿名さん 
[2014-09-07 10:48:37]
豊洲は良い街です。
それは、長年かけて作り上げてきたもの。
でも、6丁目の住人が
まるで自分たちの事のように自慢げに語るのには
違和感を感じる。
むしろ、6丁目を豊洲に含めることにはとても抵抗がある。
96: 匿名さん 
[2014-09-07 11:08:20]
↑その餌はイマイチですね。
97: 匿名さん 
[2014-09-07 11:10:46]
95

変な人。
別に誰も「自分たちの(6丁目だけの)自慢」とか書いてないし、
そもそも6丁目を豊洲に含めるなとか意味不明。

豊洲の中では新しいエリアですが、豊洲6丁目という地名であるわけですから、
普通に豊洲ですよね。
逆に、ではおっしゃるとおり、1~4丁目と分けろというなら、
今後は、ワイルドマジックやら新市場やら千客万来は、「我々のものではないですから」って
分けてくれるんですか?(笑)

……馬鹿馬鹿しい。
98: 匿名さん 
[2014-09-07 11:16:58]
>>95

同意。不動産の人気駅ランキングでも豊洲はトップ3の常連。新豊洲はいつも圏外。住所で言えば、新市場だって豊洲6丁目だけど不動産価値的にはまったく別物。 

新豊洲の開発計画がスーパーすら確定していないのが最大のリスク。MAGIC BEACHもすべて一時的な施設だからね。しばらく凍結される可能性もとても高いしね。
99: 匿名さん 
[2014-09-07 11:17:33]
買えない奴なんだから、ほっとけば?(笑)
100: 匿名さん 
[2014-09-07 11:23:44]
>>97
馬鹿馬鹿しいと思うなら、このスレから去ってね。もう見ないでいいですから。それとも宣伝員ですか??
101: 匿名さん 
[2014-09-07 11:25:41]
意味不明。
なんで馬鹿馬鹿しいと思ったら出て行くんだ?(笑)

まぁ、どうせ妬みでの行為だろうし、俺も相手にするだけ無駄だとは思うけどね。
102: ご近所さん 
[2014-09-07 11:26:26]
スーパー棟にはどこが入るのかは分りませんが
建設会社の名が[東急建設]なので、きっと

その関係筋ではないでしょうか?
103: 匿名さん 
[2014-09-07 11:26:51]
お、豊洲のバルデゲーに注目されている方がいるとは!

私も豊洲では好きな店の一つです。ららぽーとの中にあるから目立たないんですよね。^^
104: 匿名さん 
[2014-09-07 11:27:36]
スーパーはアオキがいいんじゃないかな。住民層的にも良さそうですよね。
105: 匿名さん 
[2014-09-07 11:36:25]
>>95
開発が進んだのは長年かけてではなく、住宅都市整備機構や三井不動産がここ10年足らずで再開発をしたからです。
6丁目も三井を始め各デベが、日本に誇れる街を造ると言っているのですから、お手並み拝見で良いのではないでしょうか?
スカイズなどは4割りが近所からの転居組だそうですし。
106: 匿名さん 
[2014-09-07 11:52:56]
ゆりかもめ北側にタワマン群が開発されたとしても商業施設一体型になると思われますので、周辺からの集客がほぼ見込めず、大型スーパーの出店は難しいと思います。2,000世帯だけでは、コンビニとスーパーの中間を狙ったイオングループのまいばすけっとぐらいかなと予想します。どちらにしろ賃貸棟まで完成しないと出店はできないでしょう。
107: 匿名さん 
[2014-09-07 12:21:06]
>>105

勘違いしていませんか? ワンダフルプロジェクトは3街区だけで終わりですよ。

2・4街区は東京ガス所有地であり、その開発計画が遅々として進んでいないので心配しているのです。早く入札が始まって三井などが落札してくれれば確かに安心できますが、千客万来のようにすしざんまいや大和ハウスだとやはり心配です。
108: 匿名さん 
[2014-09-07 13:02:34]
江東区は、見ての通り商業施設に一番弱く、企業は進出しません。なので、今後も住宅マンションしかできませんよ。

埋立地は特に弱く、台場だってこの20年間一つの企業も
進出してません。風景も変わりません。
109: 匿名さん 
[2014-09-07 13:08:39]
フジ真裏の広大なグランドもその先の空き地も、
最近フジが自分で買ったみたい。切ないね。

台場の空き地問題は深刻だよ。
110: 匿名さん 
[2014-09-07 13:19:16]
>>108
風景変わった気がします。
111: 匿名さん 
[2014-09-07 13:35:05]
>108
今まではそうかもね。
でも、オリンピックも決まって時代は変わったからね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる