住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-02 23:23:39
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-09-02 15:27:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】

451: 購入検討中さん 
[2014-09-21 17:22:30]
はい、反論なし!マンションの勝ち!
452: 匿名さん 
[2014-09-21 17:33:01]
マンションの負けでしょ。戸建ては、相手してないだけです。マンション見苦しいです。
453: マンション住民さん 
[2014-09-21 17:34:39]
老いたら戸建てがキツいのは事実。
反論出来ないね。
階段が危険となる。
ペンシルなら最悪。
454: 匿名 
[2014-09-21 17:35:35]
相手してみろよ。
え?
反論出来ないんだろ?
455: 匿名さん 
[2014-09-21 17:37:57]
階段のない平屋は?
456: 匿名さん 
[2014-09-21 17:38:13]
年老いてなくても、階段あったら、めんどくさいじゃん。
一日の生活の中で、階段、何回、往復するの?
457: 匿名さん 
[2014-09-21 17:44:11]
>>456

毎日エレベーター乗ってマンションエントランスと住居を往復する面倒にくらべたらハナクソみたいなもんです。
458: 購入検討中さん 
[2014-09-21 17:44:58]
>>455
反論になってない。
459: 購入経験者さん 
[2014-09-21 17:48:04]
ホームエレベーター付けたらキツくないよね?
460: 匿名さん 
[2014-09-21 18:20:19]
アホなマンション民は戸建て=木造2階建てだと思ってるみたいだな。
平屋にでも、エレベーター付けるでも好きなようにバリアフリーにできるのが一戸建て。
共有の家が一戸建てに勝てるはずないだろ。
461: 匿名さん 
[2014-09-21 18:27:45]
ペンシル、ミニ戸、郊外戸建を切り捨てたところまではまだしも、
とうとう木造2階建を切り捨てるとは、、、ある意味すげえ。
462: 匿名さん 
[2014-09-21 18:28:28]
階段が辛くなる年齢→80歳すぎ
そのときどうすればいいか

①売って養護ホームに入る。
②ホームエレベーターや昇降台をつける。
③売って田舎の平屋戸建てを買う。

好きなの選べばいいと思うよ。
463: 匿名さん 
[2014-09-21 18:31:19]
戸建てならリフォームや仕様変更できますよ。
マンションさんは老後も心配が多いようで。
ご愁傷様です。
464: 匿名さん 
[2014-09-21 18:54:50]
>461

まあ、煽りのつもりなんだろうけど、
あまりに文章を読んでなさすぎてあなたが頭弱いひとにしかみえない、
ってことに気づけない程度には、あなたは頭弱いんでしょうね。
465: 匿名さん 
[2014-09-21 22:43:10]
階段の上り下りしていた方が足腰が鍛えられていいんじゃないかな。うちは階段を緩やかに設計して小さい子でも老人でも楽に上り下りできるようにしました。
それでもきつい時はエレベーターつけてもいいし、平屋に建て直してもいいかなと思ってます。
466: 匿名 
[2014-09-21 23:23:01]
あんたも同じ。
467: 匿名 
[2014-09-21 23:25:02]
>>465
出た!
エレベータ発言!!!!!
そんなの普通の家じゃ無理、無理。
平屋に立て直す????
大爆笑!!!
負け惜しみも程がある。
468: 契約済みさん 
[2014-09-21 23:26:18]
まぁ、戸建ての老後は終わってるな。
469: 匿名さん 
[2014-09-21 23:32:54]
>461
同感。
高級住宅街の平屋の戸建のみ残ったんだけど。
そんなのあるのかね?
戸建てさんの言ってる戸建って、空想の中にしか
存在しなかったのかね。
470: 匿名さん 
[2014-09-21 23:35:49]
マンションさんメラメラ熱いみたいだけど
もう寝たら?
悠々自適な生活には程遠そうだから 笑
471: 匿名さん 
[2014-09-21 23:38:28]
このレベルの反論しかできないか。
っていうか、反論と呼べる代物ではないか。

マンション民さん、>467がマンション民の代表意見でいいんですかね?

472: 匿名さん 
[2014-09-21 23:39:36]
マンション=現代風長屋

ご実家もそうなのかしら?
戸建に住んでみればどうかしら…
狭い視野も広がり、悔し涙も乾くかもしれませんよ?
473: 匿名さん 
[2014-09-21 23:41:14]
購入するなら、予算の限りで都心に近い駅近を買えばいいんじゃない?

マンションか一戸建てかなんていうのは、立地に比べたら小さな差でしか無いでしょう。
474: 匿名さん 
[2014-09-21 23:53:47]
2階って普通は寝室と子供部屋や納戸でしょ?
大人がそんな何度も階段往復するか?
老後は1階の和室を寝室にしたらほとんど2階行かないんじゃないの。
475: 匿名さん 
[2014-09-22 00:10:28]
ここ20年ぐらいのマンションならもう既にバリアフリー設計では
うちのマンション築15年だけどバリアフリーだな
手すりぐらいマンションでも普通につけられるしな
戸建てみたいに家の中に階段なくてよかった
476: 匿名さん 
[2014-09-22 01:42:10]
お子さんは?
孫ができたらどうすんの?
マンション実家に里帰り?
477: 匿名さん 
[2014-09-22 03:31:53]
実家がマンション?
なし。
478: 匿名さん 
[2014-09-22 09:17:30]
孫ができるころには築30年の戸建はすっかり古ぼけて寒くなりゴキだらけ、
孫から「おばあちゃんち行きたくない」って言われるのがせいぜいですよ
マンションが実家なら、築30年でも外観も中も綺麗で虫もいないし暖かいから
「おばあちゃんち行きたい!」って言われますよ
479: 匿名さん 
[2014-09-22 11:16:17]
なんだその汚い話?
オタクどんな家庭で育ったんだよ 苦笑
480: 匿名さん 
[2014-09-22 11:33:23]
>>479
団地
481: 匿名さん 
[2014-09-22 11:39:02]
家が団地育ちの発想か。
「マンション実家」目指して頑張ってくれ。
しかし、孫の泊まれる部屋くらい用意しておけよ!
482: 匿名さん 
[2014-09-22 16:41:14]
>478

古くなったら直せばいいだけ。壁でも玄関ドアでも何でも。減築もいいね。
直したくても直せないのがマンション。
玄関ドアはボロくても我慢するんだろ?
マンションって間取りを変更するのも許可取らなきゃいけないんだっけ?

面倒くさいね。
483: 検討中の奥さま 
[2014-09-22 17:32:35]
>>482
戸建は老後が大変ということから話をずらそうとしてるな。
戸建は年老いたらマジ大変。
484: 匿名さん 
[2014-09-22 19:15:14]
>>483
老後が大変な戸建ては
要は狭いんじゃないですか?
うちの親も義両親も70後半だけど
なんの問題もなく戸建てのままです
洋服は一階によく置くようになりましたね
485: 入居済み住民さん 
[2014-09-22 20:56:08]
>>483
具体性なし。
やり直し!
486: 物件比較中さん 
[2014-09-22 22:18:46]
>>485
具体性?
そんなことをいちいち言わないと分からないの?
あんたウマシカ?
487: 匿名さん 
[2014-09-22 22:21:58]
>>486
わからん!
言ってくれ!
488: 匿名さん 
[2014-09-22 22:42:12]
マンション民は部屋も狭ければ心も狭く
余裕がない
取柄は粘り強い書きこみだけ 笑
489: 匿名さん 
[2014-09-22 22:43:12]
>486
大変大変って騒いでないで、一戸建ての何が大変なのか言ってみな。
どうせ解決できることばかりだろ?
490: 匿名さん 
[2014-09-22 22:55:42]
>>486
結局捨て台詞でしたね。
491: 匿名さん 
[2014-09-22 23:08:29]
立地やらメンテやら、戸建ては歳とると大変らしいね。大規模リフォーム直後に倒れるかもしれん。まあこのスレの戸建てさんみたいに、お金が有り余っている人には関係ないこと。
492: 匿名さん 
[2014-09-22 23:14:11]
階段が大変だ!
494: 匿名さん 
[2014-09-22 23:29:05]
>>493
負け惜しみ。
495: 匿名さん 
[2014-09-22 23:39:02]
>>493
年とったからそろそろマンションに
引越すとか、そういう話、現実的に
聞いた事ない みんな普通に戸建に住んでるよ
496: 入居済み住民さん 
[2014-09-22 23:41:37]
>>494
それはあんた。
ぷっ。
497: 匿名さん 
[2014-09-22 23:44:32]
>>495
あんたも理解力無いね。
マンションから引越すなんて誰も言ってない。
老いたら戸建ては大変と言ってる。
498: 購入経験者さん 
[2014-09-22 23:49:58]
>>497
だから何が大変なの?
499: 匿名さん 
[2014-09-22 23:51:26]
>>498
階段だよ!
500: 匿名さん 
[2014-09-22 23:51:42]
>>498
大変なものは大変なんだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる