三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ志木ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 志木市
  5. 本町
  6. 5丁目
  7. パークホームズ志木ザ・レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-10-29 08:16:40
 削除依頼 投稿する

場所は以前建設された『~ステーションファースト』(ららぽーと跡)のすぐ北、ダイエー跡地の一部です。

<全体概要>
所在地:埼玉県志木市本町5-2119-25ほか
交通:東武東上線志木駅徒歩3分
総戸数:91戸
間取り:3LDK、65.48~71.56m2
入居:2016年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工:三井住友建設
管理:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-08-29 13:32:14

現在の物件
パークホームズ志木ザレジデンス
パークホームズ志木ザレジデンス
 
所在地:埼玉県志木市本町5丁目2119番8(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩3分
総戸数: 91戸

パークホームズ志木ザ・レジデンス

201: 購入検討中さん 
[2015-02-23 07:27:58]
既にこの物件を本契約した人いますか?
202: 匿名さん 
[2015-02-23 21:50:03]
>>201
発売開始は3月に入ってからなので契約している人はいないんじゃないですか。
203: 匿名さん 
[2015-02-23 23:22:38]
3月ですね。ありがとうございます。
204: 匿名さん 
[2015-02-24 06:11:09]
カラーが3パターンから選べますね。迷います。
皆さんはどの色をお考えですか?
205: 匿名さん  
[2015-02-24 19:11:08]
うちはベーシックな真ん中にしました。
シプレーと迷いましたが、お洒落な家具を置くわけでもないので。
営業の方いわく、シプレーを選んでいる方が多いようですね。
206: 匿名さん 
[2015-02-24 19:28:39]
>>205
モデルルームの色ですから、イメージがつきやすいのでしょうね。
207: 匿名さん 
[2015-02-24 19:55:42]
明るい色は広く見えるけど体毛が落ちた時にすごく目立ちます(笑) 髪の毛ならまだしも…
ダークだと埃が白く見えますよね
まぁ掃除頑張れってことですが。
子供のいる世帯だと白系、居ない世帯だとダーク寄りの方が雰囲気がでるとのことでした。白系は流行でしょうかねー。
ダーク寄りは部屋が狭く見えるかと思いましたが、逆に引き締まって良い感じでした。
208: 購入検討中さん 
[2015-02-24 21:18:25]
他の物件を見ていて白は絶対ないと思っていたのですが、ここのモデルルームを見て白が良くなってしまいました。
中間のナチュラルか、濃いカラーで落ち着いた感じがいいなぁと前は思っていたのですが。
やっぱりモデルルームで全体の色合いを確認できないとイメージわかないですよね。
他の色でそろえた部屋も見てみたいです。
209: 匿名さん 
[2015-02-25 21:52:04]
一番濃いカラーにしました!
薄いのは明るく見えるのですが逆に反射し過ぎて眩しかったり、冬場寒々しい印象になるかなと思って。
間接照明なんかを入れて暖かい印象にしたかったので。
でも薄いのが嫌いではなく、住めるなら全部の色に住んでみたいです(笑)
210: 匿名さん 
[2015-02-26 01:50:53]
白にする予定です。
オプション系はキッチンフラットにしたり、棚つけたり諸々つけて、70万円ぐらいかな?
211: 匿名さん 
[2015-02-26 07:10:18]
204です。
皆さん色々なご意見ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いてますます迷いそうです。
楽しい悩みですね。
212: ビギナーさん [男性 40代] 
[2015-02-26 12:40:27]
エレベータの数が気になります。となりステーションファーストが、195戸で3機・ライオンズグランコートが156戸で
2機だそうです。91戸で1機は少ないのでは?
213: 匿名さん 
[2015-02-26 16:31:27]
>>212
その話はこちらのスレの中に色々出てますよ
多くしたら費用がかかるので、下の方を買うとか、ちょびっと早めに出るとか、妥協するより仕方ないという感じでしたが。
214: 匿名さん 
[2015-02-28 02:52:23]
チラシ入ってましたが91戸中、71戸が第1期販売予定ですか!
なるべくかぶらないように調整されているでしょうし、実質の申込数イコールですかね。
なんやかんや言われてますが、かなり順調なのではないでしょうか。
215: 匿名さん 
[2015-02-28 05:05:46]
悩んだ末に、内装は白にしました。
第1期販売で78%か、販売好調だね!
何と言っても、場所が良いから。
216: 匿名さん 
[2015-02-28 07:12:36]
抽選の部屋がどれくらいかわかりませんが、
落ちた人を2次に回すようなことを言ってたんで、さらに売れるんでしょうね。
217: 匿名 
[2015-02-28 08:52:36]
最上階、東南角が申込みゼロ
218: 匿名さん 
[2015-02-28 12:04:06]
そうなの?
219: 匿名さん 
[2015-02-28 13:05:44]
もし抽選になって、外れたら、この物件とは
縁がなかったと判断して、別物件あたります。
220: 匿名 
[2015-02-28 13:41:41]
同じく。
何が何でもここという気持ちにもなれないです。
221: 匿名さん 
[2015-02-28 16:53:21]
駅でティッシュやチラシを配っていますね。
残りの2割のお部屋も第2期で完売するんじゃないかな。
222: 匿名さん 
[2015-03-01 16:04:20]
食器棚をつけるかで迷ってます。
市販のでもいいかなと。
ピッタリサイズがなかなかないでしょうか?
皆さんはどうされていますか?
223: 匿名さん 
[2015-03-01 20:37:45]
>>222
キッチンの統一感を出すために注文しようと思ってます
224: 購入検討中さん 
[2015-03-01 21:21:14]
うちも、統一感を考えて、最初から食器棚だけは絶対オプションでつけようと決めてました(^^)
225: 匿名さん 
[2015-03-01 22:21:13]
ケユカのセミオーダーにする予定です。
226: 匿名さん 
[2015-03-02 00:45:48]
セミオーダーという手もあるんですね。安上がりかな?でも、私は食器棚はつけます、たぶん。やはり統一感とその他の準備もあり忙しいと思うので、オプションで済むものは決めちゃおうかと。
227: 匿名さん 
[2015-03-04 22:34:57]
フラットキッチンって、水がハネますかね?
228: 匿名さん 
[2015-03-04 22:41:40]
換気扇横の吊り戸棚をつけたままにするか?
それとも、取り外しを選択するか?
吊り戸棚をつけたままにすると、少しはみ出した感じになって、デザイン的に開放感が半減してしまうのかなと思いました。
取り外したら、収納スペースがなくなって、それはそれでもったいない。
皆さんはどちらを選択しましたか?
229: 匿名さん 
[2015-03-05 00:03:48]
いよいよ第一期の抽選日ですね。
申込みされた方、決まるといいですね!
230: 匿名さん  
[2015-03-05 00:12:11]
フラットキッチンはやはり水はねがあると考え、うちは変更していません。あと、片付けが苦手なんで。
吊り戸棚についてはキッチンの色にもよると思いますが、収納はあった方がいいかな~ということではずしていません。
231: 購入検討中さん 
[2015-03-05 00:35:16]
やっぱりはねるだろうと営業の方にも言われましたよ。
でも、はねたらその時拭けばいいということで結局フラットにしちゃいましたが。
232: 購入検討中さん 
[2015-03-05 00:41:07]
>>228
うちは最初はつけるつもりでいたのですが、つけるとその分壁ができて視界が狭くなることに主人が嫌がって、最終的になしにすることになりました。
それ以外にも結構収納スペースありますしね!

でも、お砂糖、塩くらいの調味料や、サランラップなどすぐにとれるといいなと思うものをしまうのには、あった方がいいのかなと正直思ったりもしてます。
233: 匿名さん 
[2015-03-05 01:20:11]
コの字型に大きく抜けている吊り戸棚ではないので、圧迫感も少なくて、あれは個人的には良いと思いました。
ここは収納少なめなので。
吊り戸棚は動線も邪魔しない優秀な収納ですから。

キッチンはフラットにはしてません。
私は結構水回りは綺麗にしてると思うのですが、
家族がビシャビシャにしたりするので
水跳ねを気付かずそのままにしておくとフローリングにしみができたり部分的に傷むのが怖くて。
234: 匿名さん 
[2015-03-05 08:32:23]
>>229
ドキドキしますね。
みなさんが希望の住居に決まるといいなぁ。
夕方には結果が出るのですね…。
235: 匿名さん 
[2015-03-05 18:59:35]
希望の部屋に決まりました。
236: 匿名さん 
[2015-03-05 19:29:11]
ウチも希望の部屋になりました。
よろしくお願いします。

倍率はどうだったのでしょうね?
237: 匿名さん  
[2015-03-05 19:38:07]
うちははずれました。仕方ないです。二分の一で落ちるなんて残念です。
238: 匿名さん 
[2015-03-05 19:41:20]
人気のある部屋だったんですね。
私の部屋は人気なかったみたいで、
そのまま決まりました。
239: 匿名さん 
[2015-03-05 20:29:07]
もう2次広告が出てますね。

明日一日の販売で、10戸出てますが、売れるメドがあるんでしょうね。
売れてしまったら残り10ですね。
そんなに上手くはいかないでしょうが、
あっという間に完売かもしれません。
240: 匿名さん 
[2015-03-05 21:19:25]
私は隣の三井に住んでますが、同じブランドなのでここがどのように売れるか気にしてました。順調そうで良かったです。
三井さんの管理も良くて、お掃除もとても行き届いています。住み心地がとても良いですので、お隣同志よろしくお願いします(笑)
241: 匿名さん 
[2015-03-05 23:06:06]
71戸売れたんですね。
242: 匿名さん 
[2015-03-06 18:35:48]
うちもラッキーなことにそのまま抽選もなく決まりました。

ここの掲示板を拝見しているとみなさん良い方ばかりのようですし、240さんのようにお隣のマンションにも良い方がいらして安心しました。

全く土地に馴染みがなくてちょっと不安ではありましたが、どうぞよろしくお願い致します。
243: 匿名さん 
[2015-03-06 21:51:28]
やっぱり、立地が良い物件は、すぐに売れてしまうんですね。迷わず、買ってよかったです。
244: 匿名さん 
[2015-03-06 22:32:05]
残り20戸、いつ頃、完売するのかな?
4月くらいかな?
245: 匿名さん 
[2015-03-06 22:41:19]
うちは、ステンレス換気扇にして、清掃を楽にしたいと思います。またせっかくステンレス換気扇にしたので、吊り戸棚を外して、見えるようにして、収納重視タイプの食器棚をつけることにしました。
246: 匿名さん 
[2015-03-06 23:24:00]
>>244
確か2期はGWまで販売なしというようなこと言ってましたよ。
今回出た住戸の中でなら、二次三次で申し込みは出来るでしょうけど。
247: 匿名さん 
[2015-03-07 07:19:12]
そうなんですか。GWあたりですか。
まだまだ良い部屋があるかも。
この場所いいですよね。
ステーションファーストの中古でもいいですよね。
248: 匿名さん 
[2015-03-07 07:30:57]
今販売しているのは、第1期3次の販売なんですね。
やっぱり、駅近は直ぐに売れてしまうんですね。
しかし、いろいろ計算しましたが、
何かとマンション、新生活はお金がかかりますね。
249: 匿名さん 
[2015-03-07 08:31:34]
ステンレス換気扇ってそんなにいいんですか!?
うちは全く考えていなかったので。
250: 匿名さん 
[2015-03-07 09:09:11]
標準の塗装タイプだと、油汚れなどを定期的に掃除していると、塗装が剥がれる恐れがあります。今、私が使っている換気扇の塗装が結構、剥がれています。
ちなみにモデルルームにあったのは、オプションのステンレスタイプです。ピカピカしていました。金属のピカピカ感が気に入りました。そして、入口にあったのは標準タイプです。見比べてしまうと、見劣りしました。あくまで、私の感想です。
また買ってから変えたければ、換気扇でも、何でも、一般のお店でも、市販品はいくらでもあります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる