三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション住民さん [更新日時] 2021-10-02 07:43:14
 削除依頼 投稿する

パークコート赤坂ザタワーの住民版です。
今後もよろしくお願いします。

※入居者および入居予定者専用のスレッドです。利用規約に則りご利用下さい。
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2009-10-09 22:40:01

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~

103: 入居済みさん 
[2009-12-20 21:35:35]
「廊下に不審物があると通報があったので引き下げました。」っていうのはどうなんでしょうか。
植物だって虫とかいたらすごく迷惑ですし・・・。
かといって自転車を今度はベランダに置かれても怖いですが・・・。
それにしても、信じられませんねそんな人がいるなんて。
104: 101 
[2009-12-20 22:27:24]
103さん、ありがとうございます。

問題の自転車や観葉植物に、管理会社が当然、警告の紙を貼り付けたりしてくれています。
しかし問題の住戸は、ご丁寧にその都度貼り紙を取っ払ってるようです、もちろん自転車などはそのまま。

区内のマンションを数か所住み替えてきましたが、こんなに悪質な住民はいまだかつて遭遇したことないです。

こういう相手にはどうしたらいいのか、みなさんのアドバイスをいただきたいと思います。
もちろん、次回の理事会の議題にあげさせていただこうと思ってます。
105: 匿名さん 
[2009-12-20 23:59:20]
自転車置き場を借りるべき
自転車置き場に移動させて駐車料を徴収してもいいような気がする。
106: 匿名さん 
[2009-12-21 00:05:33]
いつでも引っ越せると思ってる 賃貸住人かな?
一軒家の感覚がなかなか抜けない地権者かな?
決め付ける気はないけど、長期ここに住む気持ちで購入した人と思えない行動。理解不能。 
109: 匿名さん 
[2009-12-21 23:41:34]
そんな人がいる階は困りますな

どのへんの階なのかな 低層、中層、高層??

110: 住民さんA 
[2009-12-22 00:20:27]

101さん
うわ~自転車なら、今月の初め頃かな、高層用エレベーター内でみかけたね~(苦笑)
たしか小さめのMTBじゃなかった?
漁師か職人風ないでたちな方とともに。日本人っぽかったけど。彼のキーは、3*階を点灯させていた。
挨拶したけどまったくリアクションなしだったので、今でも覚えてる。
111: 匿名さん 
[2009-12-22 07:22:34]
規約で禁止になっていることが何らかの強制力持ってないのは意味ないですね。
ルールを守っている人が守ってない人のためにストレス感じるのはおかしい。
まずは、違反者の属性、つまり賃貸か分譲か(購入者か地権者)を管理会社に聞き
その対策をたてたらいかがでしょうか?
具体的には、賃貸だったらそのオーナーから、地権者だったら理事会から、
購入者だったら三井から、その方に注意喚起を求めては如何でしょうか?
最終的には、強制力(本件は撤去)をもつルール変更を理事会で決議するしかない
ですね。
113: 匿名さん 
[2009-12-22 14:00:05]
そういえば三井のパークシティ豊洲は、廊下に生協の箱問題でしたね。 さすが良くご存知で。
懲りた三井は、廊下の生協を封じ込めるために、なんと今回は、エレベーターにもセキュリティを入れたのです。

住民としては不便で仕方ないです。 

受付の教育マニュアルも出来ていないのに、何故かよくそういうところは考えているものです。

賃貸の人を疑っていますが、
こういう高額マンションの賃貸人は、見栄を大切に生きているので、意外と分譲の人より気にしていますよ。
服装も拘っていたり。貯金はないかもしれないけど。貯金するために質素な生活をする分譲派と対照的です。
114: マンション住民さん 
[2009-12-22 15:49:37]
110さん

はい、その方で間違いなさそうですね・・(苦笑)
いまだに自転車など、そのままです。

管理会社に聞きました。やっぱり悩んでいるようです。
共有廊下に置物禁止という規則こそありますが、今回のようなケースは想定範囲外のためか、罰則規定まではないのが現状です。
理事会に連絡してるそうですので、次回の議題になると思います。

その方ですが、たぶんこういうマンションでの生活がいままで未経験で、しかも管理会社に注意されたことで、変に意地っ張りになってると思います。
日本も、変わりましたね。
115: 匿名さん 
[2009-12-22 20:18:08]
こんなことで意地張っててもつまんないですよね。
ここの理事会しっかりしているので、ちゃんと対処してくれると思いますが。

ところで、自転車さん、角部屋ですか?

116: マンション住民さん 
[2009-12-22 23:57:35]
そんなに大きなエレベーターではありませんがどうやって乗せたの?
(貨物用かな)

どこから自転車ではいったのかな? 2階の入り口から無理やりはいったの? B1から?不思議不思議?
117: 匿名さん 
[2009-12-23 00:04:13]
マウンテンバイクぐらいならぎりぎり入るかもね。
この間、業務用のでかい台車が乗ってきたよ、1階から。

自家用車あれば、B1からでも1Fからでも、いろいろと載せてくるんじゃない?
118: 住民さんC 
[2009-12-23 00:57:12]
幸い私の部屋の階と周辺には非常識な方はいません。
駐車場であいさつしても返していただけない人はたまにいますが.....。

ところで、ポルシェの方は安い立体駐車場ではなく、平置きを契約されてはいかがですか?
119: 匿名さん 
[2009-12-23 05:27:33]
ここの平置きは埃かぶるから・・・。
120: 匿名さん 
[2009-12-23 05:37:47]
↑ポルシェの方ですか?
121: 匿名さん 
[2009-12-23 12:32:03]
>>119
ここのブドウが酸っぱいから・・・って聞こえたよw
122: 匿名さん 
[2009-12-23 13:55:57]
共有廊下に私物を置く件。
これは管理会社がどうこうよりも、理事会の腕の見せどころだと思う。

2年前に住んでいた六本木の某マンションでも、廊下にサーフボードとカラーボックスを置きっぱなしで、管理会社からの注意・勧告を無視し一向に改めようとしない住民がいました。
そこで理事会を開き、最終警告+通達のうえ、強制撤去に踏み切った。
当時、共有玄関横の掲示ボードにデカデカと該当住戸の私物とその廊下周りの写真、それに経緯の説明が掲載されてれ、今でも記憶に残ってる。
また、撤去された私物を引き取りに来た当事者には、誓約書まで書かせた模様。

共同住宅だとどうしてもいろんな人種が現れるよね...
123: 匿名さん 
[2009-12-25 08:47:59]
面白い話ですね。六本木のどのあたりのマンションでしょうか。
124: 匿名さん 
[2009-12-28 14:38:35]
ここの人たちの会話。

あのポルシェのレベルで平置き勧められるんですよねここ。

高級ならベントレーやハマーのリムジンとか、マイバッハが沢山なのが普通なのに、

ちっちゃい安物スポーツカーなんて・・・と思いましたよ私・・・・。

でも。

その後の、たった8万円の平置き駐車場が、すっぱい葡萄!?  つまり高くて手が届かないってこと?

不思議に思って、

目をこすりながら駐車場を眺めてみたら、大半が国産車?でした。

エコな人たちなんですねw
125: 入居済みさん 
[2009-12-28 15:48:39]
国産車がとまっているの見たことありませんがどの辺りなのでしょう?業者さんの車とかではなくですか?
(といっても別に外国の車だから素敵!という事でもないと思いますが)
フェラーリ、アウディ、メルセデス、ポルシェ、マセラッティなどが大人しく並んでませんか?
あの程度のポルシェ、と特定できるほどポルシェ率低くないと思うのですが^^
たまたま自分がよく出合うだけでしょうか?
さすがにメルセデスといってもマクラーレンは見かけませんが!
ちなみに我が家はパーキング使用していますがほとんど車では出かけません。
都内はタクシーか電車です。

ところで、エレベーターで2,3回ではなくもうちょっと頻繁に、犬連れの方と遭遇するのですが、
犬嫌いではないですがちょっとあのエレベーター内という狭い空間ですとちょっと気になります。
決まりはちゃんと守っていただきたいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる