三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション住民さん [更新日時] 2021-10-02 07:43:14
 削除依頼 投稿する

パークコート赤坂ザタワーの住民版です。
今後もよろしくお願いします。

※入居者および入居予定者専用のスレッドです。利用規約に則りご利用下さい。
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2009-10-09 22:40:01

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~

63: 匿名さん 
[2009-11-21 20:31:02]
鍵を預けて盗難って・・・驚きの発想!田舎のマンションの管理人のおじさんだって鍵は全戸分預かってたりする。責任あることはやりたくないって、なんだかなー。責任が生じることは引きうけない、挨拶するだけなら時給安いバイトを座らせときゃいいって話
64: 匿名さん 
[2009-11-21 22:00:30]
>田舎のマンションの管理人のおじさんだって鍵は全戸分預かってたりする。

田舎のマンションだから、全戸の鍵を預けたり預かったりするのでは。

65: 匿名さん 
[2009-11-22 08:43:17]
鍵も預かれないなんて、あきれた話だわ。どういうセキュリティなんですか。
66: マンション住民さん 
[2009-11-22 10:30:01]
そのうち、子供迎えにいってくれとか、買い物行ってくれみたいになってしまいますよ。

過剰要求するモンスター住民が生まれませんように・・・・・

400戸以上もあるマンションで過大な期待をするのは所詮ムリ。払っている管理費を考えた方が良い。(管理費に月20万円以上はらったら、もっと人もサービスも増えるかも・・・)

ニューヨークのアパートメントとかは管理費がものすごく高い=サービスが良い。

コスト=質
67: 入居者 
[2009-11-22 18:26:12]
買い物頼んだりはもちろん飛躍しすぎでしょ。
ホテルの受付だって荷物預かったり鍵預かったりするんじゃないでしょうか?
現に鍵なんて管理センターにも預けてるし無茶なお願いではないと思います。
セキュリティも異常に厳しいし、来てくださるお客様に不評だし、ここの受付体制はちょっと考えなおしてほしいと思います。
68: 匿名さん 
[2009-11-22 20:35:12]
お客様のためにセキュリティを緩和するなんて、本末転倒。
69: 匿名さん 
[2009-11-23 00:03:36]
67さんに同意。
鍵を預かる程度を出来ないってのはどうかと思う。
70: 入居者 
[2009-11-23 00:58:41]
訪問してくださったお客様をモニターで確認してるんだから、住所とか名前まで書かせるなんてやりすぎだと思います。モニターで確認できたらせめてカードは発行してほしいものです。
71: 入居済みさん 
[2009-11-23 07:27:17]
鍵を預けて、「○○○○号室に来たお手伝いのものです」で、
フロントの方はどうやって本当のお手伝いさんだと判断するのですか?
ありえないとは思いますが全戸鍵を預けてそうした場合、フロント大忙しです^^;

不在時に他人を家に入れるということは、その方をそれだけ信頼されるのでしょうね、
我が家はその自信ありません><
なので、今のところチームで来て掃除だけサっとして帰っていく、
システマティックなミニメイドサーヴィスに頼っていますが・・・。

セキュリティが厳しいのが気に入ってこちらを購入しました。
そういう方も多いのでは?

でも、業者さんではなく、友人の来訪時はやはり住所など書かせるのはちょっと・・・と思いますし、
いちいちお迎えに行くのもね・・・と思います。
72: 新聞定期購読者 
[2009-11-23 09:27:54]
先日、新聞に政党本部のセキュリティについて記事が掲載されていました。

民主党=「開かれた党」を標榜しているため、セキュリティは甘い。会館前で身分証を提示すれば入館できる。不審者が身分証を提示し入館。受付嬢を木刀で脅し、鳩山代表の部屋に侵入、代表のPCを破壊し警察に逮捕。警察からセキュリティを高めるように指示があった。
自民党=入館時に、面会先、本人の氏名・住所等を記入し入館。今まで不審者が入館したことなし。

氏名を書かせることは不審者侵入の抑止力になるのですね。確かに友人に氏名・住所を書かせることは気が引けますがセキュリティのためと言って了解していただいてはいかがでしょうか。事が起こってからでは遅いのです。
不審者にこのマンションはセキュリティが高い事が知れ渡れば最高の予防策になると思います。
73: 匿名さん 
[2009-11-23 09:33:43]
フロントも暇もてあますより、仕事があっていいんじゃないの
74: 住民さんA 
[2009-11-26 20:42:34]
>>58さんにとってラバーカップは重宝アイテムでしょう。

ゴルフのコンペで、

ラバーカップ杯 とかありそうですね。
75: 入居済みさん 
[2009-11-26 23:49:45]
鍵預かる???
そんなの無理無理。
ホテルは自分とこのカギだから預かるんじゃないのかな。
76: 匿名さん 
[2009-11-27 07:32:41]
ホテルライクだの、コンシェルジュだの、へんに期待させる言葉遣いは廃れそうですな
77: 匿名さん 
[2009-11-27 19:10:56]
ホテルにおいて貴重品はフロントに預けたり、室内の金庫に入れます。
室内に貴重品は置かないように指示されています。
一方、マンションの室内は貴重品だらけです(貴金属、PCなど窃盗犯にとって垂涎の的です)。
このような状況ではフロントは鍵を預からないのが常識でしょう。
78: 契約済みさん 
[2009-11-27 19:22:46]
ようは、キチンと鍵の管理が出来ないような家政婦の会社を呼ぼうとするから
マンション側に対応させるという本末転倒な検討案が出るわけで、

三井やホテルの系列会社で、家政婦サービスを頼めば良いだけだと思います。

銀座の某社は最悪です。
不法滞在の外人が来て、家の物は無くなるし平気で物が壊れます。
79: 住民さんA 
[2009-12-02 00:19:41]
ニューヨークに住んでいた事あるが、ドアマンは住民の顔と名前をすべて覚えていた。
でも、管理費はものすごく高い たしか管理費だけで20万円近かったような気がする。

このマンション程度のきわめて安い管理費で過大なサービスを期待するのはありえない。
人に何か頼めばコストはかかります。(サービスはただといいうのは日本人の悪いくせ)
(このマンションの管理費くらいのコストなら十分すぎるほどのサービスだと思いますが)

常識で考えるべきですね。これくらいの管理費(コスト)で個人的な事を頼むなんてありえない。
質の高いサービスを期待するなら管理費の大幅値上げが必要だと思いますが?
80: 匿名さん 
[2009-12-03 13:43:46]
前に住んでいたマンションは、管理費はこちらとほとんど変わりませんが
コンシェルジュさんは気のきく方が多く、
あれはできない、これできない、ではなく、可能な限り精いっぱい柔軟な対応をして下さいました。
そのような経験をお持ちの方が多いから、不満を感じるのではないでしょうか?

お母様の不在時に学校から帰ってくるお子様のために鍵を預かったりもしていらっしゃいました。

家政婦さんに関しても毎回同じ方が来訪されるのであれば不可能ではない気がします。

81: マンション住民さん 
[2009-12-03 23:33:32]
個別の対応を期待するのは、紛失などトラブルの元だと思う。
こんなに大きいマンションでそんなこと期待するのはムリじゃないかな?

管理規約などどこにも鍵預かったりする、個人的なサービスをすることが書いていないと思いますが?
(拡大解釈による過剰期待?)

仮に、追加のサービスを頼むなら、相手にそれだけのリスクを負ってもらうので、付加的な料金がかかって当たり前だと思います。
82: 匿名さん 
[2009-12-04 01:38:26]
ホテルライクなコンシェルジュ なんて誤解を招く表現せずに、
日勤管理人って書いておけば、期待持たせずに済んだのにね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる