三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 《契約者専用》THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-20 12:41:51
 削除依頼 投稿する

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE契約者専用スレッドです。
色々と情報・意見交換していきましょう。よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~106.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル 清水建設 鹿島建設
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
ザ幕張ベイフロント タワー&レジデンス ご自宅訪問 幕張ベイタウン最後のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/12451/


[スレ作成日時]2014-08-27 22:15:15

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

《契約者専用》THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE

41: 匿名さん 
[2015-04-07 02:59:58]
家電量販店では塩害仕様は特注ですが、住宅設備用の塩害仕様のエアコンを取り扱っている業者の通販なら安いですよね。
シャープの2014年モデルで機能にさほどこだわらないなら
18畳ようなら12万円台。8畳用なら4万5千円ですって!
在庫も普通にあるみたい。
私はダイキンでなくてもかまわない派なので、こういうのでいいかなぁと思っています。
スマホ対応とかもいらないし。

以下、楽天で検索した商品です。参考までに!
18畳用
http://item.rakuten.co.jp/ei-one/ac-562fe2/
8畳用
http://item.rakuten.co.jp/ei-one/ac-250fd/

42: 契約済みさん 
[2015-04-08 04:47:52]
>39
私がオプション会でデザインテックさんとダイキンさんに聞いた時には1台で大丈夫と言っていましたね。

>41
耐塩害仕様で大丈夫なんでしょうか??
三井さん、デザインテックさん、ダイキンさんに何度聞いても明確な答えが返ってこないので、
耐塩害仕様にすべきか、耐重塩害仕様にすべきかで迷っています・・・。
耐塩害仕様で問題ないのなら安く設置できて助かるんですけどね~
43: 匿名さん 
[2015-04-08 17:24:39]
>>42
>耐重塩害仕様
お部屋の向き次第だと思いますが、耐重塩害仕様の方が間違いないと思います。
とはいえ、全部対重塩害は予算的な問題もあるので、お手頃な対塩害にしといて壊れたら室外機だけ買い換えるつもりで考えています!

44: 匿名さん 
[2015-04-08 17:30:00]
>>42
明確な返事がない=実は最近のは防塩効果が良くて対塩害仕様で十分。な可能性もありますよね(笑)

絶対に対重塩害じゃなきゃダメならそう言えばいいわけだし。

ガラスフィルムの耐熱性能を偽称するメーカーもありますからね。
45: 契約済みさん 
[2015-04-09 07:55:23]
>43
なるほど~
耐塩害仕様と耐重塩害仕様との価格差結構ありますからね。
うちはリビングだけ重塩害にして他は耐塩害で凌ごうかと考え中です。

>44
海近くの物件を販売する訳ですしハッキリとしたデータと見解を用意しておいて欲しいもんですね。
三井さんに聞いたらエアコンメーカーに聞いて下さいって感じですし。。。困ったもんです(笑)
46: 匿名さん 
[2015-04-09 08:49:24]
海から500m以上離れた所に住んでいますが、気を付けていても金具周りの錆は3年程度で出始めますよ。
47: 契約済みさん 
[2015-04-09 12:38:39]
>>46
耐塩害仕様でですか?
48: 契約済みさん 
[2015-04-09 12:42:17]
>>45
営業さんもあたりはずれありますが、
普通の営業さんは分からなければ調べて回答しますよね。
エアコンメーカーに聞いてくださいで終わるのはお粗末ですね。
49: 契約済みさん 
[2015-04-09 23:51:38]
みなさんは駐車場どうしますか?
うちは三台所有ですが、せんじつモデルルームで聞いたら、各家に一台しか確保出来ないとの事。
契約時は二台は借りれるはずだったのに、
駅から遠いこのマンションで、駐車場が足りないのはお粗末です
50: 契約済みさん 
[2015-04-10 03:27:50]
私も2台は必要です。前の空き地が駐車場にならないかな
51: 匿名さん 
[2015-04-10 06:00:44]
ステンレス(とは言っても塩を付けばサビはでますからね。
ちなみに、
耐塩害仕様は、熱交換器のフィンに塩害塗装加工(概ねブルー色)や要所のパーツの防塩塗装、ステンレスネジの使用(メーカーによっては基盤の保護塗装)などを施します。
耐重塩害仕様は、それ以外の基盤の防塩加工や、外枠の素材自体にステンレス材の使用(これが面積的に一番のコスト)など全体の防塩処理を施します。

なので、見た目のサビのでにくさは、耐重塩害ですが、耐塩害仕様でも多少の外枠のサビで内部の熱交換器がすぐにダメになるということはありません。

こまめに水で外枠を洗うなどしていれば耐塩害仕様でも持つことは持ちます。
室外機の周り木材などでデザイン的に囲うのも対さびには効果的です。
逆に、耐重塩害仕様でも、潮風野ざらしノーメンテであればネジ周りからサビがでますよ!

全純金のエアコンなら錆びませんけどね(笑)
52: 匿名さん 
[2015-04-10 07:27:37]
>>47
はい。
普通に錆びます。
53: 匿名さん 
[2015-04-10 17:33:03]
駐車場。2台欲しいですね。。。
もし、空きがあれば、抽選で2台目借りれるんでしょうか?
54: 周辺住民さん 
[2015-04-10 17:55:08]
ちなみに自転車の塩害も凄いですよ。
1年でチェーンが錆びるのでこまめに手入れしなくてはいけません。
55: 契約済みさん 
[2015-04-11 00:16:31]
うちも駐車場2台分ほしいです。
立体もう2階くらい余計につくればいいのにと思っています。
各家庭(各部屋)1台ずつは厳しすぎます。

みなさんどう対策立ててますか・
58: 契約済みさん 
[2015-04-12 08:01:29]
うたせの最寄りの月極め駐車場調べたけれどここから、500m以上離れていて不便極まりない
駐車場小さすぎだろ三井さん!
59: 入居前さん [女性 30代] 
[2015-04-12 21:42:20]
前の人もおっしゃっていますが
立体駐車場の階数増やして一家に2から3台かくほできるようにすればいいのにと思います。もう増築はできないのでしょうか。
60: 匿名さん 
[2015-04-13 19:19:31]
>59
建築許可の申請とかあるでしょうから、今から変更は難しいんじゃないかな?
何かしらの対策を考える必要がありますね。
61: 匿名さん 
[2015-04-13 19:28:19]
駐車場は普通サイズと大型サイズの枠がありますが、皆さんどちらを選びますか?

うちは、大型1台、軽1台です。
最低でも大型1台じゃないと困るので、車種に合わせて大型サイズ優先とかあると助かるんだけどなぁ。
62: 入居前さん [女性 50代] 
[2015-04-13 22:33:14]
駐車場問題本当に重要だしもめそうですね。
となりのマンションの人たちはどうされているのでしょうか?
あるいは現状どうなのでしょうか?御存じの方いますか?
いまから早めに外側駐車場探さないといけないですかね?
増設はいろいろ許可・認可がいるんですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる