住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 金食い虫はマンションor一戸建て part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-06 23:04:48
 

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-08-24 09:29:04

 
注文住宅のオンライン相談

金食い虫はマンションor一戸建て part5

201: 匿名さん 
[2014-08-30 13:29:24]
実際マンションのコンビニ?というより販売店は朝夕2時間づつしか開いてないないよ。
ないよりましだけど金を払ってまでの維持には?ですね。
202: 匿名さん 
[2014-08-30 13:30:42]
>>199
機器の入れ替えあるのも知らんよね。
一円も管理費払いたくない、戸建てさんの発想っぽい。
203: 匿名さん 
[2014-08-30 13:33:06]
>>199
駅前にジムなんてないでしょうに。
郊外戸建にお住まいなのに。
204: 匿名さん 
[2014-08-30 13:33:18]
戸建ては管理やメンテにお金かけられない貧乏が買う物ってことでFA?
205: 匿名さん 
[2014-08-30 13:35:34]
>>191
じゃあ次は無意味に豪華なエントランスですね。
まずエントランスの意味は、住民を一カ所から出入りさせることにより集中管理がしやすくオートロック等の数が減らせる。
これが無いとみんな好きな所から出入りするから賃貸マンションやボロアパート同様のノーセキュリティーになる。
暮らしやすくするためには四方に出入り口を設け行きたい方向や近い出入り口から行き来する方が暮らしやすい。
つまり生活のしやすさ、利便性を犠牲にして効率性とコストを優先した非人間的システム。
同時に見知らぬ他人が死角だらけの建物の中で安全に生活するために不可欠な設備。

豪華にするのは、実際には同じ建物を共同購入(割り勘)したという貧乏くさい事実を隠すために不可欠。
206: 匿名さん 
[2014-08-30 13:36:18]
>>196
戸建ては欠点穴埋め出来ないままで大変だよね。
207: 匿名さん 
[2014-08-30 13:36:41]
タワマン自慢の施設とやらを見学したけど、1か月で飽きるね、だって設備規模ともにセコイんだもん(笑)
役所から補助金の出てる公民館のフィットレスルームのほうが全然豪華でイイよ(笑)
インストラクターもいるし
208: 匿名さん 
[2014-08-30 13:37:28]
>>200
マンションは戸建と違って危険がいっぱいですからね。性犯罪の多くは共同住宅で起きてます。
「マンションだったら」セキュリティーが無いと生活できません。
209: 匿名さん 
[2014-08-30 13:40:10]
>>208
警察が毎日パトロールしてくれる全国の戸建てさまがうらやましいです。
210: 匿名さん 
[2014-08-30 13:40:38]
>>205
豪華エントランス以外に複数出口あるよ。四方から出られます。すべてオートロックついてる。

マンションの設備、何にも知らないんだね。
211: 匿名さん 
[2014-08-30 13:42:42]
最先端のタワマンであっても公民館レベル以下の施設なのに(世帯数で割ればマンションは少ないから仕方がないが)自費で維持していくなんて、金食い虫だなー
212: 匿名さん 
[2014-08-30 13:43:38]
>>208
戸建に女性1人で住んだら、もっと、性犯罪増えるでしょ。

今日の戸建てさん、レベル低くない?
213: 匿名さん 
[2014-08-30 13:44:30]
>210
複数の出口から公道に出れるなんてタワマンとしてはかなり希少価値ですね。
214: 匿名さん 
[2014-08-30 13:44:57]
戸建てさんは四方八方に侵入口を作って不安だったんですね。わかります。
215: 匿名さん 
[2014-08-30 13:47:36]
>>213
普通。貴方が知らないだけ。出口1だと不便でしょ。戸建ても裏口くらい、あるんじゃないの?
216: 匿名さん 
[2014-08-30 13:52:31]
>>215
それは物件次第でしょ。都市部のマンションは出入り口エントランス一カ所だよ。大規模でも屋外へのエントランスは複数あっても敷地から公道に出る出入り口は一か所とか。
217: 匿名さん 
[2014-08-30 13:54:05]
>>212
女性が一人暮らしの為に戸建てを購入するんですか。
貴方は相当レベル高いですな。
218: 匿名さん 
[2014-08-30 13:55:03]
>>216
都心部のマンションでも複数あります。貴方が知らないだけ。ちなみに家は、所謂、都心部のマンションです。
219: 匿名さん 
[2014-08-30 13:55:49]
タワマンってエントランス入ると会社みたいで「すごい!」なんて思うけど。
エレベーターおりて居住スペースの通路は寒々としてて興ざめするよね。
220: 匿名さん 
[2014-08-30 13:56:01]
>>201
うちは9時〜21時まで空いてるよ。
カフェも。
たまにコーヒー飲んでから出勤。
221: 匿名さん 
[2014-08-30 13:58:21]
タイムリーだ
うちのマンション、最近マンション内に作業装った不審者が出たんだけど
すぐに管理会社に複数通報があって人相から服装からバレて注意喚起
エントランスのビデオにもばっちり映ってたみたい
マンションの廊下なんてうろついたらすぐ分かるよ
公道じゃ、作業着の人が歩いてるぐらいで誰も警察に通報なんかしないよね
222: 匿名さん 
[2014-08-30 13:58:30]
>>217
そんなの少数だから、マンションの方が性犯罪数が多いってことでしょ。母数が違うってこと。統計、まったく理解できないの?それとも、わざとアホの振りしてる??
223: 匿名さん 
[2014-08-30 13:59:30]
>220
そんなセコイ施設で毎朝ですか・・・(笑)
タワマンに胸ハリハリでセコさが見えないんだろうな・・・
224: 匿名さん 
[2014-08-30 14:00:00]
>>219
エントランス、凄いと、感じちゃったんだ。
225: 匿名さん 
[2014-08-30 14:01:19]
>>216
うちは小規模マンションだけど、
エントランスの他に駐車場の出入り口あるけど(当然オートロック)
そこからももちろん行動には出れるし
普通こんなかんじでは
226: 匿名さん 
[2014-08-30 14:02:07]
>221
引き込みとかほとんどが同じ階の住民同士ですってよ。
居住スペースの通路にはプライベートの問題でカメラがないところがほとんどのようですよ。
227: 匿名さん 
[2014-08-30 14:04:42]
団地とか賃貸マンションとか木造アパートの話を持ち込まないで
228: 匿名さん 
[2014-08-30 14:05:26]
>224
天井も高いし広いし「さすがタワマンは違う!」って感じますよ。
汐留のオフィスビルなみのすごさがありますね。
でも居住スペースのセコサには閉口しますしその落差にびっくりです。
229: 匿名さん 
[2014-08-30 14:06:33]
>>226
ひきこみどうこうの前に、ノーガードの戸建ての対策何とかした方が良いと思う。統計で、戸建の方が犯罪数明らかに多い結果、出てるんだから。
230: 匿名さん 
[2014-08-30 14:07:34]
>>228
だよね。戸建てのエントランスショボいもんね。わかります。
231: 匿名さん 
[2014-08-30 14:12:31]
>>177
ウチは戸建てだけどディスポーザー付いてるお。

っていうか宅配BOXもだけど、戸建てやマンションの欠点探しじゃなくて、どっちがお金がかかるかって話しだと思うんだけど。
232: 匿名さん 
[2014-08-30 14:31:25]
>>223

いや、タワマンじゃないんだが(笑)

むしろタワマンはあまり好きじゃない。高いし狭い。
233: 匿名さん 
[2014-08-30 14:32:46]
このスレの戸建てに限っては、突っ込みしてるマンション施設が賃貸やUR、公団とかだからね。。。苦笑
自然と自分の生活レベルがバレちゃう。
234: 匿名さん 
[2014-08-30 14:52:33]
>>224

つ自分ちの外観w
235: 匿名さん 
[2014-08-30 15:05:13]
24時間警備のマンションなんてほぼ存在しない。
スーモで東京23区の中古マンションを検索すると12590件24時間有人管理(警備員ではなく管理人)、セキュリティー充実で条件検索すると403件まで激減する。わずか3%。この条件で都心3区を除いてみると1112件中271件になる。たったの2%だ。
では反対に23区を除いて都下で見てみると2765件中30件で1%になる。
97%のマンションを除外して「マンションは24時間警備です!」って言い張るのは間違いだ。
都心3区ですら1478件中129件8.7%しかない。24時間警備のマンションなんてほとんど存在しない

実際に>>221 の例にあるように不審者はその場で捕まらない。結局注意喚起しただけ。
その不審者は目的を達成して無事帰ったのかもしれない。
これが公道で、「戸建ての様子をうかがってた」なら即通報でパトカーがくる。
236: 匿名さん 
[2014-08-30 15:11:55]
>>235
そりゃレアケースだよ。
24時間警備とか共用施設が充実した戸建てより良いマンションがたくさんあったらこのスレが成り立たないよ。
237: 匿名さん 
[2014-08-30 15:29:32]
>>236
じゃあ、家のマンションは24h警備あるので、とるあえず、勝利ってことで良いでしょうか?
238: 匿名さん 
[2014-08-30 15:35:18]
>237
ちょっと頭が弱いみたいだけど
あなた、このスレでそれ言っちゃったら
あなたが一番の金食い虫だってことなんだよ。

マンションが金食い虫。でFA宣言しちゃったよ。
239: 匿名さん 
[2014-08-30 15:44:16]
マンションでも敷地の中を伺ってたら通報してパトカーが来るよ。

それにプラスαして、警備員がいるかいないかが質の差になってる。

戸建てだったら不審者が侵入しても、自分で体を張って止めるか、警察が来るまで被害を甘受しなきゃいけないじゃん。
240: 匿名さん 
[2014-08-30 15:50:43]
ちと遅くなったけど
>>175の戸建てさんへ

あなたの家は一年に1回ぐらい外壁と屋根を掃除しないのかな?

都内の戸建てじゃ庭は大した広さがないから、植栽のない寂しい生活を我慢すれば掃除なしでも行けるかもしれないけど、外壁・屋根(多分無いんだろうけど)塀・門は掃除が必要でしょ。

汚くても住み心地には関係ないけど、汚い家があると周辺の雰囲気を悪くしてコミュニティの価値を下げるよ。
ここの戸建てさんは周囲は関係なくて自分のやりたいようにやることに価値を見出している人が多いから、コミュニティへの貢献なんて意識はこれっぽっちもないんだろうけど・・・・
241: 匿名さん 
[2014-08-30 15:51:14]
>239
でもマンション内での婦女子への犯罪が多発、警視庁から注意喚起されているのはなぜ?
242: 住まいに詳しい人 
[2014-08-30 15:52:40]
一昔前のボロアパートならいざ知らず
戸建て住みは昨今の都内のマンションのセキュリティを知らないんでしょう。
どれだけ監視カメラや多重オートロックが厳重か。
24時間警備でないマンションでも最低限9時~19時ぐらいまでは管理人が常駐してるし。

マンション内の住民同士で犯罪?
そんなお馬鹿はそうそういませんよ。
243: 匿名さん 
[2014-08-30 15:53:10]
>>238
もしかしてALSOKすら契約してないノーガード戸建てさんですか?
244: 匿名さん 
[2014-08-30 15:54:20]
>>241
戸建に住んでないからでしょ。
245: 匿名さん 
[2014-08-30 15:55:36]
>>241
常識で考えてもセキュリティ掻い潜って犯罪って戸建てに侵入より困難なの分かりますよね?
それとも貴方の生活水準と同レベルのオートロックすら付いてないマンションのことですか?
246: 匿名さん 
[2014-08-30 15:56:15]
>>241
マンションじゃなくて集合住宅ね。
賃貸の名ばかりマンションとかアパートだと一人暮らしが多い上に、警備が貧弱だから注意喚起されてるでしょ。

そういう質の低い住宅は戸建てでもマンションでもあるけど、購入をメインにするこのスレでは例外で扱わないと話が進まないじゃん。
247: 匿名さん 
[2014-08-30 16:01:31]
>246
マンション内での婦女子への犯罪が多発、警視庁から注意喚起されているのは事実。
そんな中「見せかけだけの警備」で納得しあっているという一面があったりしないかな?
だからかえって危険を誘発しているのに
248: 匿名さん 
[2014-08-30 16:04:36]
確かにおなじ階数でも数十世帯がひしめくタワマンでは
その中の引き籠り息子が引きこんでもわからないよね。
249: 匿名さん 
[2014-08-30 16:05:43]
>>247
だから戸建に婦女子一人で住んだら、もっと怖いでしょ。絶対安全なんてないんだから、より安全なマンションに住むのは合理的。
250: 匿名さん 
[2014-08-30 16:08:29]
>249
理由はわからないけど
マンション内での婦女子への犯罪が多発、警視庁から注意喚起されているのは事実なんだからしようがないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる