三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-29 13:48:23
 

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物株式会社、伊藤忠商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、清水建設株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

【テキストを一部削除しました。管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2014-08-22 14:36:16

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 7

204: 匿名さん 
[2014-08-30 10:03:10]
「違います」「正確には」って断言するからには、ほかの人にも示せる情報源を持っておくべきじゃね?脳内だけは、wikiより劣る。
205: 匿名さん 
[2014-08-30 10:05:49]
今日1期最後の登録だからネガティブキャンペーンまたでたね。自分で歩いて確かめることをおすすめします。
206: 匿名さん 
[2014-08-30 10:07:57]
面倒くさいから、歩いてから言ってよ。
何度も何度も駅遠ネガネタ。
たかだか800mで『遠い』『13分もかかる』って言うなら、あなたには合わない物件。
50m進むのに、48.75秒もかかるんだよ。
そしたら駅直結選んだ方が良いよ。
少しは運動した方が良いと思うけどね。
207: 匿名さん 
[2014-08-30 10:14:10]
>>203
ここからの眺望はちょっと凄そうです。タワーマンションばかり約15年住んでます、また友人のタワーマンション(湾岸、内陸)も訪れたことありますが、ここからの東京タワービューは本当に綺麗ですよ。北向きのために昼も綺麗ですが、季節毎ヤメモリアルデー毎の夜のライトアップは本当に素敵ですよ。私は飽きないと思います。
208: 匿名さん 
[2014-08-30 10:14:50]
三次の売り出し件数からも購入申込み書も少なかったんだろうし、こんな掲示板でネガキャンしなくても買えるって。
209: 匿名さん 
[2014-08-30 10:16:58]
>>204
私「正確には」なんて言ってませんが…

ところで、あなたは何の情報で人と話すの?
新聞?TV?雑誌?誰かのHP?
何れも信頼性に欠けますよね。

何人もレビューする論文ベースですか?
210: 匿名さん 
[2014-08-30 10:34:24]
>>195
上野…
211: 匿名さん 
[2014-08-30 10:40:13]
今日が今日なので他社デベの営業がお見えになったっぽいですな。
212: 匿名さん 
[2014-08-30 10:51:51]
北向きはパスです。日当たり悪い部屋とか私は嫌かな。
213: 匿名さん 
[2014-08-30 11:35:16]
>>212
直射はなくてもフィックス窓の部屋なら、3面採光だから、暗くはないかも。まあ、日当たりはないと思うので、おっしふゃる通り好き嫌いでの判断になりますね。
214: 匿名さん 
[2014-08-30 11:41:40]
>>212 その話は終了済み。あとは好み。
>96リンク再掲
http://allabout.co.jp/gm/gc/426807/
215: 匿名さん 
[2014-08-30 11:46:34]
>>213
過去レスにもあるが、北向きを嫌いな人達は「暗い」なんて事は言ってないんだけどね。
好きは人は暗くないを、強調して言いたがるけど。
北向きは太陽の位置が高い夏に照り返し光が入りやすいし。位置が低い冬は入りにくい。
216: 匿名さん 
[2014-08-30 11:50:05]
1期3次の登録締切が近いから倍率工作に必死な人がいるみたいだけど民度が低いと思われるから止めた方がいいよ。そんな人と同じマンションに住みたくないし。
217: 匿名さん 
[2014-08-30 11:50:27]
急にサイトが荒しで賑やかになりましたね.他業者の方がいらしたんでしょうけど...

いくらネガキャンしても,ここは順当に売れますから時間の問題です.
218: 匿名さん 
[2014-08-30 11:52:44]
なんだかんだいっても2期に残しているものを除いては北のの高層も今回で売れてしまうだろうね.北,安いし高層なら眺望いいよ間違いなくね.
219: 匿名さん 
[2014-08-30 11:54:25]
>>214
複層ガラス、自体に特別な遮音効果があると勘違いしている方の記事ね。
複層ガラスは、同じ厚さの普通の一枚ガラスと同じ遮音効果しかありません。
遮音用の複層ガラスにしなければ。
220: 匿名さん 
[2014-08-30 11:56:24]
>>211
最近はモデルルームの前でチラシ配ってたスミフの人見かけなくなったね。
221: 匿名さん 
[2014-08-30 12:14:12]
>>219 著者が都心高層タワーマンションで北向きが快適でおすすめする理由には影響がないです。何度も言うけど、あとは好み。
222: 匿名さん 
[2014-08-30 12:18:16]
フロアと位置にもよるけど自室からマンションの敷地外に出るまで3~5分 でさらにそこから駅まで10分の物件

駅近ですねw
223: 匿名さん 
[2014-08-30 12:21:58]
>>222
電車だけではなく、バス利用も便利ではない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる