三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-29 13:48:23
 

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物株式会社、伊藤忠商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、清水建設株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

【テキストを一部削除しました。管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2014-08-22 14:36:16

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 7

47: 匿名さん 
[2014-08-23 21:20:30]
>>44
東京タワービューの人気は不動でしょ。賃貸料も1割増になることが多いらしいし。だから一番売れてるブロックなんでしょう。確かに今夜もライトアップはキレイだね!
49: 匿名さん 
[2014-08-23 21:36:16]
新スレ、出来て早々に虫食いだらけで訳わかんない...
50: 購入検討中さん 
[2014-08-23 21:46:56]
湾岸のマンションに詳しいのらえもんさんが北向はいいと言われたみたい。最近のタワーマンションはそうかもしれないですね。
51: 匿名さん 
[2014-08-23 21:51:13]
沖さんの本に「中央、港、江東区は北向きが買い」って書いてありました。ご参考まで。
52: 匿名さん 
[2014-08-23 22:19:44]
他人の評価ばかり気にしないで、自分がいいと思った所どうどうと買えばいいのに。
不満があっても他人のせいには出来ないのだから。
53: 匿名さん 
[2014-08-24 00:02:55]
管理担当が削除してくれた。
54: ビギナーさん 
[2014-08-24 00:15:42]
このすれ見てたら久しぶりに麻雀やりたくなってきた。大四喜・字一色あがりたい。
55: 匿名さん 
[2014-08-24 00:21:37]
東西南北ということですね
みんなでドラが何かを気にしているというような構図ですかね
56: 匿名さん 
[2014-08-24 09:12:32]
一期三次の販売予定戸数わかる人いますか?
57: 匿名さん 
[2014-08-24 12:06:54]
残っている部屋は大きいのが多いですね。間取り等はいいのですけど、肝心の小中学校がえらく遠いし、塾とか近くにあるのかな? それともそのうちできるのか?
58: 匿名さん 
[2014-08-24 12:32:56]
>>51
その沖さんが、アトラクターズラボの記事で
北向きが買いの根拠に使ったのは
「中古売出価格」の比較です。実際に売れた成約価格ではなくて。

チラシ売出価格より成約価格が安くなるのは、過去レスの芝浦アイランドの例で分かりますよね。
アイランドでは値引きしてチラシより約1割安くなっていた。

沖さん、何で成約価格での東西南北比較をしなかったんでしょうね?成約価格も調べられるでしょうに。
ちなみに、ノムコムなどを見ると中古でよく売れ残っているのは北向き。
59: 匿名さん 
[2014-08-24 13:08:35]
>>58
最近のタワーマンションには当てはまらないよ。麻布辺りのマンション見ても東京タワービューの部屋は南向きより高く売れてるよ。
60: 匿名さん 
[2014-08-24 13:12:38]
>>58
そのノムコムのデータの取り方は?昔のマンション含めたデータを見ればそれはそうなるよ。最近に限ってしかも東京タワービューでのデータを見ないとね。
マンションマドリで、長くblogを書かれてる方の情報も参考になるよ。
61: 匿名さん 
[2014-08-24 13:30:27]
>>58
売り出し価格と成約価格に方角による差はなかったということでしょう。気になるなら沖さんに問い合わせしてみれば。
62: 匿名さん 
[2014-08-24 14:02:18]
また北推しの流れか...
63: 匿名さん 
[2014-08-24 14:39:11]
購入者が自分の買った方角を持ち上げあってたら純粋な検討者は寄り付かなくなるよな。
64: 匿名さん 
[2014-08-24 14:40:47]
北向きってシーバンスビルから丸見えなんじゃないの?
65: 匿名さん 
[2014-08-24 15:09:38]
>>59 >>60
ここは麻布じゃないから。
しかも北推し沖さんの価格比較データ自体が、古いデータ。
66: 匿名さん 
[2014-08-24 15:12:27]
>>64
上層はあんまり関係ないけど北側が安いのはシーバンスのせい。
67: 匿名さん 
[2014-08-24 15:16:48]
>>61
売出しと成約で方角による差がない、なら成約価格でデータ比較すれば良いわけで。
アトラクターズラボは、色んなデータを発表しているが成約価格を使った色んなデータも発表している。

気になるかどうかではなく、>51さんへのレス。ご参考まで。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる