三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60[旧:(仮称)西新宿HOMETOWNプロジェクト] Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60[旧:(仮称)西新宿HOMETOWNプロジェクト] Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-28 13:39:58
 

前スレが1000レスになっていたので、
ザパークハウス西新宿タワー60 Part2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/


所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京地下鉄丸ノ内線「西新宿」駅徒歩9分、都営大江戸線「都庁前」駅徒歩8分、都営大江戸線「西新宿五丁目」駅徒歩7分

総戸数:976戸(事業協力者住戸含む)
駐車場:300台
間取り:1ROOM~3LDK
専有面積:33.90m2~156.99m2

販売予定:平成26年12月上旬予定
モデルルーム:平成26年10月事前案内会予定
完成日または予定日:平成29年7月下旬予定
入居(予定)日:平成29年10月下旬予定

敷地面積:7530.65m2
分譲後の敷地の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
構造/規模:鉄筋コンクリート造・鉄骨造、地上60階地下2階建
バルコニー面積:5.03m2~23.56m2
建築確認番号:第ERI14011642号(平成26年3月31日)
用途地域:商業地域・第二種住居地域

売主:三菱地所レジデンス株式会社・相鉄不動産株式会社・丸紅株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携[代理])
施工会社:株式会社フジタ

[スレ作成日時]2014-08-15 00:04:57

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60[旧:(仮称)西新宿HOMETOWNプロジェクト] Part2

61: 匿名さん 
[2014-08-19 09:43:56]
過去レスで紹介された日経新聞の記事ではここを
ファミリーが殺到するエリアとも思えない
と書いてましたね。
62: 匿名さん 
[2014-08-19 09:49:44]
同じく記事では
330万円は基本性能・設備仕様からいってやや高いかもしれない
と書いてましたから共用施設はどうですかね。
63: 匿名さん 
[2014-08-19 09:50:27]
>>59
320はもう無いでしょう。私は350以内なら検討しようと思ってます。
共用設備は金がかかりますよ。管理費に跳ね返ってきます。とくにプールや温泉。
64: 匿名さん 
[2014-08-19 09:55:40]
更に記事には
"高さ日本一"はそれほどインパクトがあると思えない
と書いてました。
65: 匿名さん 
[2014-08-19 10:14:31]
久々に短時間連続投稿入りましたね。
66: 匿名さん 
[2014-08-19 10:21:59]
>>59
ここにもイトーヨーカドーなどの大手スーパーやクリニックモール、幼稚園保育園が入居してくれるとグッと利便性上がるのにね。

でも大江戸線は使いづらいなー。入り口からホームまで 3分もかかるようだよ。
http://ameblo.jp/gs-ms-db/entry-11884074163.html
67: ビギナー 
[2014-08-19 10:22:12]
>>64
多分記者様、節穴かと
68: 匿名さん 
[2014-08-19 10:31:09]
>>67
日経に記事を書いたのは、不動産業界新聞のベテラン記者。
しかも三菱や三井が幹事をやってるところの業界新聞なのに
よくこの三菱物件のことをシビアに書いてるなと感心します。
69: 匿名さん 
[2014-08-19 10:34:42]
>>64
インパクトはどうでも良いけど、"高さ日本一"って間違ってますよwww
70: 匿名さん 
[2014-08-19 10:52:23]
記者の書くことが全てではないですからね。
見当違いなことを言ってる記者もいます。

近隣に住んでる者からすると、
西新宿は意外とファミリー向けのエリアだと思うのですが、
ファミリー向けかどうかによって共用施設も変わって来ますよね。
ホームページを見るとDINKS向けなのかな?

キッズルームはすぐに使わなくなるから管理費かかるし無くて良いなあ。
71: 匿名さん 
[2014-08-19 10:56:40]
>>57
内廊下タワマンの2LDKはどこもそんなものですよ。全居室窓向きワイドスパンの2LDKだと洋室1部屋が独立しますがここにはあるのかな?

ちなみに富久でネガられていたのは3LDKです。角住戸ですら行燈部屋ありとか、中住戸だと洋室オールリビングインの2部屋行燈など、なかなか衝撃的な間取りでした。全ては1フロアが広すぎる真四角な内廊下タワーの為、住戸奥行を深くしてナロースパンで住戸数を稼がざるを得ないことが原因です。

ここは富久と似ているといわれていますが、真四角ではなく南北に縦長なマスタープランです。ですので、あまり住戸奥行を取る必要がなくワイドスパンにしやすいはずです。実際、出てきている間取りもそのようになってますし。柱食い込みすぎは残念ですが。免震だと柱を減らせて間取りはもっとすっきりしたと思います。
72: 匿名さん 
[2014-08-19 14:26:13]
スーパーやクリニックモール入ったら前向きに検討したい。
でも共用施設にキッズルームは作らないでほしいなぁ
73: 匿名さん 
[2014-08-19 14:42:28]
スーパーは入らないって過去レスにありましたね。
74: 購入検討中さん 
[2014-08-19 14:46:00]
ここ立地は好きてすが、近くに普段使いのスーバーや食事する所が少ないのが課題ですね。
75: 匿名さん 
[2014-08-19 14:59:31]
青梅街道まで出ればオリンピックとハナマサもありますが、歩いて5分くらいでしょうか。

食事は結構いい店ありますよ。
76: 匿名さん 
[2014-08-19 15:04:42]
スーパーが入らないなら不便やな。ハナマサとかってスーパーとかとちょっとちゃうやろしな。
77: 匿名さん 
[2014-08-19 15:11:46]
以前から近隣にスーパーが無いことになっていますが、中野坂上に向かって500メートル位で大きなライフがありますよ。徒歩6分だから悪くないと思うのですが・・・。
78: 匿名さん 
[2014-08-19 15:16:56]
>>77
駅まで徒歩6分やったらええけど、スーパー6分は遠すぎやで。スーパー入らへんのはもう決まりなん?
79: 匿名さん 
[2014-08-19 15:18:17]
>>77
それなら、ここの北側にできる再開発タワーを待つ方が
生活利便性は良さそう。
80: 匿名さん 
[2014-08-19 15:23:15]
富久も東中野もスーパー直結だからそれと比較するとつらいね・・・

けど周辺物件みんな同じ条件だから、ここはそういう立地と割り切ればよいと思うけどなあ。都心タワマンはなかなか要求が厳しいね。
81: 匿名さん 
[2014-08-19 15:32:03]
パークハウス新宿タワーならスーパーは便利ですよ。
82: 匿名さん 
[2014-08-19 15:39:30]
>>78
知らんがな
83: 匿名さん 
[2014-08-19 16:35:33]
しかしこの近辺のスーパーはここ数年の間にボコボコ増えたので、
今後も増えていく傾向にあると思いますよ。
この規模のマンション出来たらクイーンズ伊勢丹とか出来るのではないでしょうか。
84: 匿名さん 
[2014-08-19 17:15:06]
出来れば一階に誘致してほしいわ。直下にあるからこそバリューあるやろ。
85: 匿名さん 
[2014-08-19 23:21:40]
1Fにクイーンズ伊勢丹ならいいね!
86: 購入検討中さん 
[2014-08-19 23:42:32]
>>85
高くて毎日買ってられません!イトーヨーカドー希望。
87: 匿名さん 
[2014-08-19 23:57:38]
ドンキもいいね!
88: 購入検討中さん 
[2014-08-20 00:05:00]
>>87
ドンキは嫌。安っぽすぎる。まぁ入ることはないけど。
89: 匿名さん 
[2014-08-20 00:33:31]
クイーンズ伊勢丹は錦糸町の駅前ビルからも撤退した程だそうだから
ここには来ないと思うなあ。
90: 匿名さん 
[2014-08-20 07:26:41]
OKも安くて助かるね。見栄よりも実利を取りたい。
でもやっぱりスーパー誘致は無理?
91: 匿名さん 
[2014-08-20 08:20:05]
この辺りの住人は価格にかかわらず質の良い物を選ぶのでは無いでしょうか。
92: 匿名さん 
[2014-08-20 08:37:53]
イトーヨーカドーなんかいらないでしょ。
周辺の庶民たちの駐輪でとんでもないことに。
93: 匿名さん 
[2014-08-20 09:32:21]
この辺って庶民の街でしょ?
94: 匿名さん 
[2014-08-20 09:39:41]
ラトゥールに入っているマルエツの購買層は多種多様だわね。
95: 匿名さん 
[2014-08-20 14:51:41]
>>94
そのマルエツ、マルエツなのにワイン充実してたり、マルエツらしく惣菜とかは安かったりと、不思議な店になってるよね。
ここだと、一番近いのがそのマルエツで、普通のスーパーは中野坂上のライフ、輸入品や質を求めるならもとまちユニオン、安さのハナマサという感じ。
これらが、徒歩5分以内程度にあるんだから、既にスーパー多すぎでこれ以上誘致してもどこかが潰れるだけだよ。
ただ、北側の再開発でハナマサはなくなって別のスーパーになると思われる。
96: 匿名さん 
[2014-08-20 16:28:08]
>95
それ、マルエツプチだよね。マルエツではなくて。
チラシ同士を比べると、同じ物の特売でマルエツプチの方の価格が高いことが多い。
97: 匿名さん 
[2014-08-20 18:31:19]
もとまちユニオンは輸入食品が充実、客層もそれなりの方々が多いが、安くない感じだね。
マルエツプチはここマルエツ?って。明らかに欧米人コンシャスな品揃えなのが良い意味で期待を裏切っています。
98: 匿名さん 
[2014-08-20 18:53:53]
スーパーじゃないとしたら何になると思いますか?
金融機関とか?
99: 匿名さん 
[2014-08-20 20:07:13]
窓口廃止の傾向がある金融機関が、ここに窓口を作るとは思えない。
100: 匿名さん 
[2014-08-20 20:20:35]
最近流行りのナーシングホームとかでもいいけど、スーパーじゃないならSAPIXとか日能研が入居してくれると子持ちとしては嬉しい!
101: 匿名さん 
[2014-08-20 22:21:45]
日能研なら徒歩五分以内に有りますよ。
102: 匿名さん 
[2014-08-20 22:44:43]
101さん
ありがとうございます。それは嬉しいですね。小学校や幼稚園は近所にありますか?通学路にレゲエのおじさんがいないことを願いますが、新宿公園が近いので通学路が心配です。
103: 匿名さん 
[2014-08-21 00:24:38]
>>101
日能研って中野坂上の駅の向こう側ですよね。
5分ではちょっと無理ではないでしょうか。

>>102
誤解があるようですが、彼らは騒ぎになって追い出されることを一番恐れているので、基本的に一般人と係わりを持ちたがりません。
ですから、こちらから接点を持ちに行かない限り、まず接することは無いですよ。
ただ、カンを集めたりとかはしてますから、そういう存在を目に触れさせたくないというのであれば、このエリアはやめておいた方が良いと思います。

小学校や幼稚園は近所に区立があります。
104: 契約済みさん 
[2014-08-21 23:30:32]
>>102
東口側はレゲエおじさんがだいぶ少なくなったような気がするんですが、西側は増えてる気がします。何とかしてほしいものです。公園があるからかな。
105: 匿名さん 
[2014-08-21 23:59:22]
>>104
あそこの公園はレゲエのおじさんのメッカだからね〜。ほんとなんとかしてほしいわ。アベノミクスでレゲエおじさんにも仕事が回ってくれば世の中良くなりますね。
106: 匿名さん 
[2014-08-23 22:51:14]
レゲエおじさんは商業施設に近づくと追い払われるから
東口には定着しづらい。店舗の少ない西口だったら自分らで追い払わないと。
期待してても徒労に終わる。
107: 匿名さん 
[2014-08-24 01:48:13]
新宿中央公園の中程にある広場に、結構な人数の方が群れて生活されてますよね。あと十二社通りを歩いているのもよく見かけます。中央公園は、高層ビル群の西新宿においてとても意味のあるシンボル的な場なので、そこここに青いビニールシートが目立つ広場を見て、ガッカリしてしまいました。。。木陰のベンチに座って涼んでいたし。。。
108: 匿名さん 
[2014-08-24 07:56:59]
>>107
他所の方は驚かれる光景かも知れませんが、昔からお馴染みです。彼らは静かに暮らしている様ですし、あまり気になさる必要は無いかと。
109: 匿名さん 
[2014-08-24 09:44:33]
>>108
確かに新参者の方はこちらですね。。。西新宿のマンションの宣伝では、必ずこの中央公園が美しい癒しの場のように紹介されるので、そういうイメージを持ってしまっていました。下見のために実際に歩いてみてビックリ。。。真夏で臭いがすごくて、無害な存在には思えず、ついガッカリしてしまったのです。でも新宿という街の清濁あわせのむ雰囲気が好きなので、私もあまり気にしないようにします。。。
110: 匿名さん 
[2014-08-24 10:10:50]
>>109
基本的にレゲエのおじさんは無害かもしれませんが、やはり子供を遊ばせるとなると不安です。子供だけでは放っておけないですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる