三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60[旧:(仮称)西新宿HOMETOWNプロジェクト] Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60[旧:(仮称)西新宿HOMETOWNプロジェクト] Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-28 13:39:58
 

前スレが1000レスになっていたので、
ザパークハウス西新宿タワー60 Part2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/


所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京地下鉄丸ノ内線「西新宿」駅徒歩9分、都営大江戸線「都庁前」駅徒歩8分、都営大江戸線「西新宿五丁目」駅徒歩7分

総戸数:976戸(事業協力者住戸含む)
駐車場:300台
間取り:1ROOM~3LDK
専有面積:33.90m2~156.99m2

販売予定:平成26年12月上旬予定
モデルルーム:平成26年10月事前案内会予定
完成日または予定日:平成29年7月下旬予定
入居(予定)日:平成29年10月下旬予定

敷地面積:7530.65m2
分譲後の敷地の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
構造/規模:鉄筋コンクリート造・鉄骨造、地上60階地下2階建
バルコニー面積:5.03m2~23.56m2
建築確認番号:第ERI14011642号(平成26年3月31日)
用途地域:商業地域・第二種住居地域

売主:三菱地所レジデンス株式会社・相鉄不動産株式会社・丸紅株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携[代理])
施工会社:株式会社フジタ

[スレ作成日時]2014-08-15 00:04:57

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60[旧:(仮称)西新宿HOMETOWNプロジェクト] Part2

251: 匿名さん 
[2014-09-11 20:25:06]
坪300前後とか意味不明。それだとアベノミクス以前ですら激安になる。武蔵小杉で坪300後半、湾岸晴海で350、立川で340、大崎380の昨今、ここが300て妄想激しすぎ。

普通に平均坪350は軽く行くでしょ。
252: 匿名さん 
[2014-09-11 21:19:05]
リアルに答えていいの?
平均、坪410万でしょ。

350~490万。プレミアム550万から。
都内最高層の最上階は650万。
253: 匿名さん 
[2014-09-11 21:25:58]
そいう言いつつ、富久は坪330で、実際出てきてますからね。
富久は、結局1.3倍。まったく人気がなく終わったわけです。
騒いでるのは、掲示板だけでリアルでは見向きもされて
ません。広告に踊らされ過ぎです。





254: 匿名さん 
[2014-09-11 21:28:40]
それに遥かに劣る仕様と、立地では、やはり坪300前後でしょう。事前予想が出てますのでご確認ください。
255: 匿名さん 
[2014-09-11 21:34:56]
デング熱をもった蚊が新宿中央公園に生息してしまったことは事実なので、あとは蚊が上がって来れない階に住むしかないよな
20階以上
256: 匿名さん 
[2014-09-11 21:41:09]
>>253
富久は10倍以上続出でしたよ。実際私は9倍で敗退しました。ここは微妙かなー、土地代は安くても建築コスト上がってるからどうしても割高になっちゃうかもね。
時代と割り切れるかどうか悩みどころです。
この物件を連続掲載してましたよ。
http://ameblo.jp/gs-ms-db/entry-11884074163.html
257: 匿名さん 
[2014-09-11 22:02:37]
>>256
以前、色んなスレで名前が出てきたブログですね。
7月で更新が止まっているのが残念。
258: 匿名さん 
[2014-09-12 01:20:19]
確かに富久は倍率1.3倍で鰻じゃない間取りが抽選になっただけなんだよね。
だからあそこは中古で売る時は競争力弱い。
259: 匿名さん 
[2014-09-12 01:26:13]
>>256
富久の1.3倍は平均の話でしょう。
一期の申し込みだけは、プレスリリースしたから数が公開されていて、たしか、平均1.6倍か1.7倍位だった気がします。
その後は、抽選会の情報しかなかったので1.3倍が正しいかはわかりません。
ただ、富久はやたらに偏りが激しくて8倍とか9倍が毎回1戸か2戸ある反面、無抽選もかなり多かった感じでしたね。
260: 匿名さん 
[2014-09-12 07:03:37]
>>259
いまの時期にあの値段で売り出したら倍率はすごいことになってるでしょうね。
261: 匿名さん 
[2014-09-12 07:12:08]
新宿区に富久町ってところがあるんだね。マイナー過ぎて眼中にないな
262: 匿名さん 
[2014-09-12 09:04:26]
完成まで時間は有るから、ゆっくり売ればいいでしょう。
西新宿は世界的に知られた場所だからね。
263: 匿名さん 
[2014-09-12 09:44:24]
>>261
新宿区には90以上の町名があるからね。全部の町名を言える人は希少。
264: 匿名さん 
[2014-09-12 09:50:43]
>262
なるほど!
世界的なので三菱地所はザパークハウス新宿タワーを
シンガポールまで売りに行ったのか。
265: 匿名さん 
[2014-09-12 11:19:20]
>>264
当時は円高だったので大して売れなかったらしいね。
まぁ当時買ってたら、物件自体は中古で横ばいから僅かにプラス位に戻ってきてるけど、ドルベースでは円安で3割近く減価してるので正しい判断だったね。
ここは、円安後だから、外国人投資家の比率は上がりそうかな。貸すから住むのは日本人だけどね。
266: 匿名さん 
[2014-09-12 11:34:31]
パークハウスは環境が悪すぎたね。
267: 匿名さん 
[2014-09-12 11:56:13]
>>265
それは言い訳にならないでしょう。
パークハウスの後から販売された中野ツインマークタワーは簡単に完売したのだから。
268: 匿名さん 
[2014-09-12 12:40:36]
>>261
わざわざ書き込まなくても。。。。痛々しいよ。
269: 匿名さん 
[2014-09-12 13:00:57]
トミヒサと同じ「都市型交通不便地域」にならないよう、丸ノ内線新駅を作って駅直結にならないと。
西新宿新駅の可能性は、2015年に審議会の答申待ち。
270: 匿名さん 
[2014-09-12 13:16:08]
>>269
何線の新駅?
271: 購入検討中さん 
[2014-09-12 14:11:38]
>>269
ここ駅から10分はかかるよね。都心の大型タワーではあり得ない。
272: 匿名さん 
[2014-09-12 14:18:32]
>>269
コメントにはかなり恣意性を感じますが。あそこはかなり交通利便性高いよね。あれ以上の利便性高い物件は最近お目にかかっていませんよ。

ここの利便性はどうなんでしょう。大江戸線徒歩○分と言われましても。。。
スーパーは?病院は?
希少性は?周辺は湾岸並みのタワマン銀座ですね。しかもまだまだ建ちそう。

いろいろ検証すべき事項がありますが、いま出ている中では私の中で最有力候補です(投資用ですが)。プラス面マイナス面をしっかり調べるつもりです。
273: 匿名さん 
[2014-09-12 14:22:53]
だってここは、川を隔てて西側が中野区だから。
新宿区の端っこだから交通不便なのは仕方ないのでは?
274: 購入検討中さん 
[2014-09-12 14:26:37]
トミヒサに比べてここのマイナス面は、交通利便性(駅距離)、近隣のタワマン乱立、スーパー・病院・学校の不足。結局は価格次第かな。
275: 匿名さん 
[2014-09-12 14:28:08]
このスレの過去レスで、善し悪し両面議論された住まいサーフィン、の最新コラムで
いよいよ
沖さんの売りサインらしきコメントが書かれましたよ。
276: 購入検討中さん 
[2014-09-12 14:32:12]
>>275
それはあの人の商売ネタだから。最近沖さん自分の本売ることしか考えてなくて、ちょっとガッカリ。
277: 匿名さん 
[2014-09-12 16:45:55]
>>272
あそこって、トミヒサ?
まさか!
278: 匿名さん 
[2014-09-12 16:49:43]
>>270
丸の内線って書いてあるべ。
でも有り得ないでしょ。
西新宿から地下道引くほうが、まだ現実的。
279: 匿名さん 
[2014-09-12 23:19:14]
>>277
あーた、哀れやの〜。
280: 匿名さん 
[2014-09-13 16:07:23]
標準でLDに天カセエアコン、最上階2フロアがプレミアム住戸みたいですね。
仕様を抑えてくるかと思ったので天カセエアコンは個人的に意外でした。
晴海の物件では角部屋の割安が目立ち、角ばかり先に売れてしまったので、今回角はそれなりにのせてくるでしょうか。
予想の坪単価としては中部屋で310~470、角は+20~60、プレミアム除いた平均380、プレミアム住戸で500~700と予想します。
281: 匿名さん 
[2014-09-13 16:46:45]
上の2階なんて言わないで、10階くらいはプレミアム度高いので
スケルトンないしは水回りも自由に変えられるようにすれば
売れそうだよ
282: 匿名さん 
[2014-09-13 16:51:03]
この辺に新駅できる構想なんてないよね。
あるとしたら西参道の新駅だけど
こことは関係なさそうだし。
283: 匿名さん 
[2014-09-13 17:01:52]
可能性が高いのは西参道だろうね。あそこのバブル後に凍結した再開発と組み合わせで。
284: 匿名さん 
[2014-09-13 23:39:46]
地下道が西新宿ー中野坂上ー西新宿五丁目で開通した方がありがたいんだが。費用が相当かかるだろうな。
285: 匿名さん 
[2014-09-14 00:06:27]
>>283
西参道も一部が再開発離脱して独自開発に切り替えたから規模も縮小だろうし難しそう。
286: 匿名さん 
[2014-09-14 00:18:25]
ここら辺より可能性あるよ。
新宿駅まで地下道&アーケード化する案があるのも西参道だし。
あそこは西新宿最後の再開発辺境エリアだから遅くはなっても開発はするでしょう
この一帯は不便とはいえもう大江戸線があるからね。
287: 匿名さん 
[2014-09-14 00:42:35]
天カセエアコンは修理や交換代が普通のエアコンよりかなり高いし、性能も普通のエアコンの方が良いから見た目がすっきりするくらいしか良いことないです。
288: 匿名さん 
[2014-09-14 02:10:58]
そりゃそうだ。普通はカスタマイズ性がない商品は安い。
エアコンが時代に合わせてカスタマイズできないのは、
マイナスポイント。
289: 契約済みさん 
[2014-09-14 19:14:28]
>>287
見た目は重要です。せっかくタワーマンションに住んでもエアコンが別付だったらガッカリ。ホテルでもそうでしょ。天カセに限ります!
290: 匿名さん 
[2014-09-14 20:04:08]
289はなぜ契約済みなの?
どうせその名前であちこちの物件に書き込みしている荒しだな。
291: 匿名さん 
[2014-09-14 20:04:43]
やろうと思えば
なんだかんだ理由を付けて
コストカットは出来るってことですね。
292: 匿名さん 
[2014-09-14 20:51:51]
>>290
荒らしてないでしょ。ここ天カセですよね。
293: 匿名 
[2014-09-14 21:33:45]
エアコン、天カセの場合、取替費用は高いです
294: 匿名さん 
[2014-09-14 22:12:30]
>>293
あたりまえでしょ。
295: 匿名さん 
[2014-09-14 22:22:58]
エコキュート、IHクッキングヒーターの
費用も高く、電気代も高いので
そのあたりも含めどう判断するかでしょうか。
296: 匿名さん 
[2014-09-14 22:56:44]
289は、ほんと情けない。自分が買ったマンションがいまいちだったんだろう。

割高マンション買っちゃって成仏できないんだな。
297: 購入検討中さん 
[2014-09-15 00:43:02]
>>296
289です。すいません私は契約者ではありません。選択を誤ってたようです。ここの検討者です。
298: 匿名さん 
[2014-09-15 01:05:12]
ですか、こちらこそ、失礼しました。
299: 物件比較中さん 
[2014-09-15 19:53:02]
モモレジさんがブログで取り上げていましたね。占有面積に柱が食い込んでいるのが残念すぎると…。 熱病に冒されたようにここしかないと思ってしまうと、冷静な判断が出来なくなりますが、これを読んで少し現実に引き戻されました。比較的間取りはいいと思っていましたが、見る人が見ると、そうでもないんですね。
300: 購入検討中さん 
[2014-09-15 20:19:49]
>>299
確かにその通りですね。ただ、待てばそれ以上の物件がこれから出てくるかというと、今の市況では難しいかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる