株式会社クリーンリバーの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ[旧:北6条東5丁目 札幌繊維卸センター再開発計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ[旧:北6条東5丁目 札幌繊維卸センター再開発計画]
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2019-06-03 19:12:00
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.117cr.com/finesse/
売主:株式会社クリーンリバー

住所:札幌市東区北6条東5丁目
交通:地下鉄東豊線 さっぽろ駅 18番出入口 徒歩約10分、JR 札幌駅 徒歩約12分

概要:複数棟/300戸超

北6条東5丁目 札幌繊維卸センター跡地の再開発計画により誕生。
注目されつつある札幌駅イースト地域。ここは将来、地域の中心部となる場所です。
サッポロファクトリーへ徒歩約7~9分、アリオ札幌スパ・レジャー館へ徒歩約9分。ホーマック光星店やゴルフ5光星店へ徒歩約7分。
徒歩10分前後に利便施設のすべてが揃う貴重な立地だと思います。
JRの車窓からしっかり見えるこの場所に札幌地場デベの雄、クリーンリバーはどんなマンション、コミュニティをつくりだすのか、楽しみですね。


クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
公式URL:http://www.117cr.com/main/midstage/
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩9分16番出入口
総戸数:354戸
施工会社:中山組
管理会社:クリーンリバー

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.8.12 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-14 21:42:05

現在の物件
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
 
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩9分 (16番出入口)
総戸数: 354戸

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ[旧:北6条東5丁目 札幌繊維卸センター再開発計画]

301: 匿名さん 
[2017-08-27 15:40:33]
IKEAはどうして話題になったかな?ニトリではダメなのでしょうか?
302: ご近所さん 
[2017-08-27 21:11:15]
北大て観光地だったんですね、知りませんでた 国立公園なのかな
303: 匿名さん 
[2017-08-27 21:57:56]
クリーンリバーのフィネスは良いですよね、
「さっぽろ」駅 徒歩9分 (16番出入口)ですし。

304: マンコミュファンさん 
[2017-09-04 20:14:02]
イケアとかは来るかわかりませんが、北大あたりに来てもこの物件には関係ないと思う。札幌駅にこれから注目が集まるのは確か。要するに価格と見合った価値があるかと言うことですよね。倍の支払いくらいするなら魅力の無い物件ですよ。駐車場やその他のお金も2万くらいから、それで3000万前半でも買える。3500万からの隣の中央区はその他4万ほど別に払うと考えるとお買い得としか思えないってことだと。札幌駅側に東急ハンズも来るから盛り上がる恩恵を受けるかな。
中央区よりの東区の価値が上がるとことになるでしょう。あくまでも中央区横くらいの東区だと思いますけどね。
305: 買い替え検討中さん 
[2017-09-05 08:08:19]
イケアは江別等の郊外で土地を探しているようですよ。
まあ分譲マンション買う層にとってイケアの家具は選択肢に入らないような気もしますが。
306: 匿名さん 
[2017-09-20 23:44:47]
家具のお話が多いのですが、契約されている方が多いのかな?
家具のことを考えるときっと楽しいだろうなと思います。

ここの場合はどこの間取りも比較的収納が充実しているのがポイントだと思いました。
収納家具自体は最小限で済みそう。
部屋の中がスッキリしそうな感じです。
307: ご近所さん 
[2017-09-26 10:31:49]
先週末からサウスの引渡しが始まったみたいだね。
週末はサカイの朝から晩までサカイのトラックだらけ。
ここのマンションって契約かなんかで引っ越し業者は、
サカイしか使えないのかな?。
308: マンション比較中さん 
[2017-09-26 13:34:33]
サカイしか使えないのです。

309: マンション検討中さん 
[2017-09-26 19:58:13]
えっ?!本当ですか?
310: マンション比較中さん 
[2017-09-27 15:02:46]
サカイよりアート引越センターがいいな!。
311: 通りがかりさん 
[2017-09-27 16:53:26]
いやフィネスに限らず、新築のマンションの一斉入居はどこでも仕切る業者が決まってるでしょ?
でもそこしか使えないわけじゃないよ。

引越しが重なる日はエレベーター使用のスケジュールとかも仕切る業者が決めていくから、
そこを使った方がスムーズなだけ。
マンションの養生もその業者が全部するし。
引越しが少ない日ならいいけど、入居初日の立て込んでる日にほかの業者使ったら肩身が狭い。
312: 匿名さん 
[2017-09-27 18:30:29]
ウワオ!出た!
「札幌総合卸センター再開発」!

https://e-kensin.net/news/100907.html

総合卸センターは東4丁目に集約、東2丁目と3丁目はマンションになるようです。
東2、3丁目のマンションはたぶん高くなるでしょうね。
センター、ウェストお買い得だと思いますね。
早い者勝ちじゃないですかね。
313: マンション掲示板さん 
[2017-09-27 19:26:05]
マンションからはJRタワー見れなくなりそうですね
314: マンション検討中さん 
[2017-09-28 02:31:15]
>>312
東2丁目なら札幌駅徒歩5分ですね
駅徒歩5分圏内とそれ以上では全く価値が違ってきます
お金がある方はケチらずに総合卸センターの買うべきです。
315: 匿名さん 
[2017-09-28 06:08:48]
お金がある人は北8西1を買うでしょうよ。創成川の西側で東京以北で最も背の高いMSで地下通路と直結すんだから。
でも北8西1も卸センター跡地も、この物件とはそもそも同じ土俵に乗らない。
316: 匿名さん 
[2017-09-28 06:17:57]
このマンションからサッボロファクトリーに通じる工事中の南北の道路がそろそろ完成しそう。
これまでここの道路は細くてガタガタで、冬は非常に歩きにくかった。
この冬は良くなりそうです。
317: 周辺住民さん 
[2017-09-28 08:24:01]
札幌総合卸センター再開発は前から話ありましたね。
東2~3丁目のマンションはここよりは高いでしょうが、
北8西1や北4東1のタワマンのような高額物件にはならないと思います。(こことの間くらいの価格)
ここは買い得というより静かで商業施設にも近いので、
それぞれの良さがあると思いますよ。

それよりホクレンホームセンター裏からアリオに抜ける新しい道路の方が楽しみです。
318: 匿名さん 
[2017-09-28 11:36:47]
東区・・・
319: 匿名さん 
[2017-09-28 19:22:22]
ホクレンホームセンター裏を通るアリオまでの道路の完成、本当にまちどおしいですね。厚生病院からの開かずの踏切もなくなるので、利便性向上しますよ。
320: 匿名さん 
[2017-09-28 20:13:32]
東がお嫌いならお好きな区へ、予算が潤沢ならタワマン上階でもどこへでも…。
それよりも、マンション価格が上昇するばかりで中古物件ですら購入できない層が増え、この先どうなっていくんだろう…。
この周辺はこれからがとても楽しみな地区だと思います。
321: マンション検討中さん 
[2017-09-28 20:24:56]
ホクレンホームセンター からアリオに通じる道が新たにできるんですか?
今の道は遠回りですし、細いので危ないですが
322: 匿名さん 
[2017-09-29 00:49:05]
そうです。今、工事中の南北の道路が高架下を東に高架に平行に曲がって、ホクレンホームセンターの裏を通り、アリオに通じる道路を建設する計画があります。
323: 匿名さん 
[2017-09-29 20:25:48]
道路の幅は広がるのかな?アリオの近くの道路脇の建物解体が始まってるね。あとは踏切がなくなるのが最大の好ポイントですよ。
324: 匿名 
[2017-09-30 00:10:12]
卸センターの再開発、記事通りなら道路向かいの7・8号館が駐車場になりますね。
どのくらいの規模の立体駐車場が建てられるか気になるところです。
325: マンション掲示板さん 
[2017-10-09 16:28:51]
卸センターの7と8号館の後は100台規模の駐車場みたいなので、そこまで高い立体駐車場にはならないかもしれませんね
326: 名無しさん 
[2017-12-05 23:32:51]
いい感じです!
327: 匿名さん 
[2017-12-07 14:11:55]
立駐ではなく、平置き駐車場になるそうですので、それほど影響がなさそうですね。
2丁目、3丁目には、ホテルやマンション建設計画がありますので、高層階以外は札駅方面の眺望は望めなくなりそうですが、その分再開発の恩恵を受けられる楽しみな地区ですね。
328: 匿名さん 
[2017-12-20 14:55:04]
この周辺、一昔前の桑園を思い出します。
暗い印象の倉庫街でしたが、今は転勤族も集まり、小学校はマンモス校になりました。
この辺りも数年で大きく変わると思いますし、多くの子育て世帯が流入し校区の雰囲気も変わってきそう。
329: マンコミュファンさん 
[2018-01-04 16:03:26]
やっぱりここは買い物件ですね。
隣にマンションできますが、マンションできたほうが明るくなるでしょう。
これからが楽しみな地区です。
330: 匿名さん 
[2018-01-05 14:14:47]
確実に言えるのは、このエリアでここよりも札駅に近い物件はこれから幾つも出るでしょうけど、そのお値段は低めに見てもここの五割増しくらいにはなるだろうってことですな。
331: 評判気になるさん 
[2018-01-05 17:59:23]
駅から遠い物件は住んでみると予想以上に不便ですよ。ここはスーパーにも微妙に遠い。
資産価値も期待できません。
332: 匿名さん 
[2018-01-05 18:46:30]
西側ですが15年ほど札駅徒歩10分程度のところに住んでいます。
他の駅から10分と札駅から10分とでは、利便性が全然違います。
ぶらっと散歩がてら街中に行けるのと、その時間で地下鉄に乗って街中に行くのとでは、全然気持ちも違いました^_^
この辺りはまだ、保育園や病院等、子育て世代として住むには不便さがありますが、これからの開発に期待です。
再開発以外にも、西一丁目に商業施設、創成川に空中歩道ができると、随分人の流れや雰囲気も変わりそうです。

333: マンション検討中さん 
[2018-01-05 21:22:30]
悪くはないと思うが、クリーンリバーってどうなのかな?安節の感じがするんだけど
334: 匿名さん 
[2018-01-05 23:11:20]
某有名不動産会社に勤める知人が、クリーンリバーのことを褒めていたんですよね。
安かろう悪かろうではなく、企業努力だと。
素人には全くわからない範囲での型落ちなどを上手く使って、価格を抑えているなど聞きました。個人的には買いたいくらいだと言っていましたよ。
別の大手ハウスメーカーの人もこちらの医大前を購入したとか。
わたしも地デベはどうなのか…と懸念していましたが、総合的に見て、買いかなと思いました。
335: 匿名さん 
[2018-01-06 06:22:48]
本当に居住するためのマンションを求めるなら、クリーンリバーはオススメです。私も他物件ですが住んでいます。共用設備は必要最小限にとどめて、管理費を抑えるなどの住む人の立場にたったマンションを提供しています。みなさん、大手のタワーばかりに目を向けず、地場デベを応援しましょう
336: 販売関係者さん 
[2018-01-06 06:35:54]
率直に言って、CR物件の各設備や内装のマテリアルが、大手・MAJOR7各社のそれと比べて遜色ないかと言えば、そんなことはありません。企業努力をしていないというつもりはありませんが、「価格なり」の部分は確実にあります。もちろん、その差に価値を見出すかどうかは購入する方次第ですし、実際に差を感じるか、感じるとすればどのくらい…というのは各人が自分の目で確かめるべきものです。
ただ、この物件あたりから後のCRさんが、価格を上げ気味にしているのはちょっと気になりますね。
337: 匿名さん 
[2018-01-06 06:52:19]
3連休の初日ともなると書き込み増えますね~ お疲れ様です
クリーンリバーのHPみると、残りの販売戸数31戸に更新されてます。結構、順調に売れてる印象だね
338: マンション検討中さん 
[2018-01-06 15:23:45]
順調なんですねー。
確かに、後々この辺りに住みたいって思っても、今のような価格では買えなそうだから、割安感はある気が。そういう意味では、資産価値もあるのでは。
駐車場が、機械式ではなく自走式だというのもこのエリアでは大規模マンションのなせる技。
339: マンコミュファンさん 
[2018-01-06 23:17:46]
スーパーから遠いとは思えない距離ですけどね。中央区の東地区と比べてもスーパーは近いです。東地区は意外と無いですからね。札駅に対しての利便性はやはりあるとか言いにくいですが、価格を考えたら納得する範囲です。
まぁこれからどうなるか楽しみですね。
住人さんが過ごしやすければいいんですから。
ただ、センター以降の6階以上を買った人は少し損な感じしますが、隣の建物よりも高く見晴らしが良いと思ってたらマンション立つ、そうなると5階も8階も変わらないように思います。
340: 匿名さん 
[2018-01-06 23:44:57]
隣にマンションできますがと書いた方へ質問です。
隣とはどちら側ですが? 何丁目ですか?
341: 匿名さん 
[2018-01-07 03:59:56]
西側、平置き駐車場を挟むので、日当たりという面では悪くはなさそうですけどね。
勿論、眺望が良ければ越したことないですが、部屋の広さや設備と価格とのバランスはいいと思います。
一階がマイバスだというのも、地味に便利だと。
日常のちょっとした買い物は建物内で、事足ります。居住者専用ではないので、管理費が高くなることもありませんし。
342: 匿名さん 
[2018-01-07 18:38:32]
子供がいなければ、街道沿いのマンションやタワーマンションを選んでいたと思うのですが、札駅徒歩圏内という条件下で、少し街中から離れ、ショッピングセンターや公園などにも近くなり、ここはここで子育て世代にはメリットがあるかなと思いました。
再開発で、保育園や病院や緑地が増えるといいですね。
343: マンション検討中さん 
[2018-01-07 23:07:26]
センター棟、ウエスト棟の向きが西および東向きですが、日当たりはどの程度期待できるか気になるところです。
西側には、卸センターの13階ビルができるようですし、東側には15階のマンションがあります。
日当たりを期待するのであれば購入しないほうがいいでしょうか?
皆さんどのように考えますか?

以上
344: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-08 00:07:39]
西側手前が100台規模の平置き駐車場、13階建卸センタービルは、西北側奥と発表されています。
ウエストは丸々かぶりそうですが、駐車場分スペースがありますので、日当たりは悪くはないのではないかと見ています。
そして、センター棟B、C辺りの前には、私道があるので、そこは採光、眺望ともに、ずっとこの先遮られなさそうで、そこにしたかったのですが、狭かった。。
B、Cがほぼ完売しているのは、価格の面もあるでしょうが、その点も関係してそう。
東側のエスポアシティも距離があるので、同じだと思いまさが、隣接する自走式駐車場が6階くらいの高さまであるようなので、東側の日当たりを重視するなら、7階より上でしょうか?
345: 匿名さん 
[2018-01-08 17:58:02]
同じ札駅徒歩10分圏内と言っても、現在では北口や西口に、いろんな意味で劣ると思いますが、最大ポイントは再開発地区(隣接)ですね〜
街並みも、人口も、校区のレベルも、否が応でも変わってくると思うので、この価格と間取りで、これからの変化を楽しみに出来る数少ない物件じゃないですかね。
そしてC Rさんの物件は、維持費負担(管理費等)が控えめで、将来への生活設計もしやすい。
大型マンションなだけに、見た目、優雅さには欠けるかと思いますが、まわりが再開発されてくると、雰囲気も変わるかな?
346: 匿名さん 
[2018-01-08 18:04:17]
周りから見ると、モダンで素敵です!
347: マンション検討中さん 
[2018-01-08 18:09:33]
不要な人には不要な、共用施設がないから、管理費が低めなんですよね。
でもエントランスなどはおしゃれに設計されていると思いますし、宅配ボックスやキーも最新式で日々の生活は過ごしやすそうです。
348: 匿名さん 
[2018-01-10 16:16:19]
北八条のJRアパートの跡地に早く何か建って欲しいですねー
あと、中央バスの駐車場はずっとあのままなのでしょうかね。
349: 周辺住民さん 
[2018-01-10 18:51:44]
クリーンリバーは仕様や資産価値は大手に比べ若干は落ちますが、
駐車代も大手に比べ非常に良心的で永住するのであれば、とても良いマンションデベだと思います。
またここに関しては資産価値もそれなりに良いCR物件と思われます。(価格上昇はそれ程見込めないですが下落もそれ程心配無いかと)
350: 匿名さん 
[2018-01-10 20:40:24]
確かにそう思いますね。
元より売却目的ならば、同じ立地条件下であれば大手には劣るのでしょうが、永年居住目的であれば、ローン以外のコストも上手く抑えられていますし、とてもお勧めです。
C Rさんの立地条件の良さめの中古物件(札駅から徒歩圏内等)いくつか見て回りましたが、全部新築時より値上がりしてましたよ。
今がバブルだとしてもこの物件は、下がりはしないのでは?と思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる